[過去ログ] 京王電鉄車両スレ 2019.12.31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(4): 2020/06/11(木) 16:51:03 ID:0(498/674) AAS
3レス連投ですまないが
>>720
…考えてみたら3000後期って1701〜1710Fと10年くらいしか違わなかったのか
当時初期車の登場から20年以上が経過していたし、ここからは結果論だが新形式にした方が良かったんじゃないの?
それなら早期廃車は無かっただろう

また結果論だが京王線も6000は1983年で製造終了、1984〜1990年は7000のみ、1991〜1999年は8000のみで増備すれば良かったと思う
(8000はまず5ドアの量産先行車をVVVF試験も兼ねて導入し、翌1992年以降に量産車を4ドアで導入)

いずれも当時の京王の状況をよく知らないからなんとも言えないが
733: 2020/06/11(木) 17:04:01 ID:a(48/87)調 AAS
>>731
1000系が20m4ドアに決まった時点で早期廃車は免れなかっただろうな。
デザイン的に他社では東急9000とか営団01系が出てくる世代に湘南窓に田窓はその当時から相当時代遅れ感はあったけど。
ただ1000系が登場した1996年に7000系の中間車増備してるからもし7000系に準じた新系列で新造されて輸送力アップが18m6両化で対応してればV化して今でも残ってたと思うけど。
734
(1): 2020/06/11(木) 17:08:36 ID:a(49/87)調 AAS
>>731
あと6000後期車は基本的に乗入れ協定の為に作った30番代と、後は増結用2連、5連と組ませる5ドアだから仕方ないかと。
何故か7000と6000は併結の相性が悪かったらしいから編成美を無視して京急新1000のように同一型式扱いのステンレス製6000で作ってればATC化で全廃にはならなかったのではないかと。
736
(2): 2020/06/11(木) 17:30:57 ID:d(63/91)調 AAS
>>731
7000は各停用。
6000は優等用と明確に分けていた。

5扉は分割編成の5両を置き換える前提で計画したのでほかの形式になること併結しなければあり得ない。
その車両付近が明大前時点で遅れの要因となっていたから。
失敗だったのは予備を作ったのに予備も運用に入れたことと5扉がくるかいっさい案内がなかったこと。駅の表示板にもかかれてなければ乗車位置もない。

一方で8000系は橋本特急を設定するに当たり車両不足を補うために製造。
当時の特急は19時台のみ?6000系に2量増結していたのでそこを考慮して10両。
だからほかの選択肢も社内で検討したかもしれないがそういう要因からするとほかの選択肢はなさそう。

ケチだから8000系は最初6本しか作ってない。これだと分割すると高尾編成は予備なし。全検までに入れるのは6000と同じ手法。5000もこのパターン。
なので改正時の分割特急はなしにして秋からになった。
744
(1): 2020/06/12(金) 09:08:10 ID:0(506/674) AAS
>>731
あの時点では井の頭のグリーン車を一掃したかったんだろうな。3020番台は6連化も
想定して造られてたし、置き換えと同時に輸送力増強の目論見があったのかも。

6000の5扉車は当時、各鉄道会社で乗降時間短縮の試行錯誤を行っていた時代の産物。
明大前で関係者がストップウォッチでチェックしてたよ。改造の融通が利くように鋼製車で
造られたと思う。他社を見てもSUS車を改造(溶接等)するのは困難だったと推測される。
3000も側面に方向幕をつける程度の改造しかやってない。

6742F-6744Fも勿体ない気がするが、>>736が書いた通り7000は各停用という桑山掟が
あったし、6000で統一するメリットが強かったんじゃないだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*