[過去ログ] 京王電鉄車両スレ 2019.12.31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836(1): 2020/06/16(火) 18:35:48 ID:d(78/91)調 AAS
>>835
システムが違うから無理。
にてるのは外観だけ。
役所だから無駄に税金が使えない。
翌年度がどうかはまた別。
だから役所は無駄が多い。
単年度で考えるから。
担当レベルは考えても議員は考えない
837(1): 2020/06/16(火) 18:40:57 ID:a(65/87)調 AAS
>>836
え?10-300初期車8連を編成組み換えて10連にするのにシステムが違うのか?
世代も変わらないし先頭車4両廃車にするだけだから真っ先に思いつきそうな案なんだがね。
838(1): 2020/06/16(火) 18:45:20 ID:0(564/674) AAS
>>837
300Rの両先頭は見た目新しくても機械は10-000準拠
300に合わせようとしたら改造だけで新車製造とほぼ同じ額になるから丸々新しい車両で置き換えた方が楽だったんよ
839: 2020/06/16(火) 18:47:20 ID:a(66/87)調 AAS
>>838
それは300Rだろ?
散々300Rとか作ってまで早期廃車を防いだのに370F〜44Fを組み替えないで全部廃車にしちゃうんだ?って話だよ
840(1): 2020/06/16(火) 19:07:32 ID:0(565/674) AAS
>>766にもあるが今更370〜480F仕様のシステムの車両なんて作れないだろうからね
841(1): 2020/06/16(火) 19:34:28 ID:a(67/87)調 AAS
>>840
全く話が噛み合ってないんだけど大丈夫か?
後期車ベースを2本作って後は8連を組み替えれば良いと言ってるんだが何故37f〜44fに組み込む車両を新造することになるんだよ?
842(1): 2020/06/16(火) 20:08:33 ID:0(566/674) AAS
別にE231ベースだと部品供給が怪しいこともないだろうし、10連にするのに無改造でいけるくらいなんちゃうん?とは思うね
843(1): 2020/06/16(火) 22:12:12 ID:0(567/674) AAS
>>842
JRが更新にはいると電子部品が製造終了になるから早期に更新を迫られる。
廃車よりは安いだろうが。
844(1): 2020/06/16(火) 23:38:40 ID:0(568/674) AAS
>>843
馬車軌じゃなかったら相鉄のように長野にマルナゲできた分、生き残りの敷居も下がったかもな
845(1): 2020/06/17(水) 06:53:53 ID:M(73/85)調 AAS
>>844
文庫か大井か大宮から出張してやってもらえないのか?
846(1): 2020/06/17(水) 06:54:22 ID:M(74/85)調 AAS
若葉台5に9740Fが試運転で登場
全台車ピカピカ
847: 2020/06/17(水) 08:04:16 ID:0(569/674) AAS
>>845
出張ではないけど、小田急4000形は大宮に行っていたな。
神奈川の鉄道事業者はJRに発注して効率化を図るやり方なのか。
848: 2020/06/17(水) 09:51:53 ID:d(79/91)調 AAS
>>846
9740Fは一括全検、一括重検になった最初の編成
2011年の検査中に東日本大震災が起きて電力不足のためか全重半々検査だったものの台車の塗装は9290のみという状態で出場
次の検査で一括全検となり台車も全車塗装
前回は一括重検のため全車無塗装
そして今回2回目の一括全検
次の9741Fは前回一括全検だったので入場したら今回は全車無塗装で出てくると思われる
849: 2020/06/17(水) 13:47:45 ID:0(570/674) AAS
平日朝
緊急事態宣言解除されてリーマンや学生が戻ってきたけど、
コロナ前と比べたらあり得んほどの低乗車率。
個人的には減便して速達性上げてもらいたいけど、
公共交通機関として三密回避の姿勢は見せないとまずいから難しそう。
850: 2020/06/17(水) 19:14:32 ID:0(571/674) AAS
???「ご好評いただいている京王ライナーを増発します(急行・特急から置き換え)」
851: 2020/06/17(水) 21:31:00 ID:0(572/674) AAS
>>798
6723・6724は4ドア化でも側板の切り継ぎをしていたから仮にATC化が無かったとしても改造後の車体強度の問題で早期廃車されることに変わりはなかったと思う
>>841
それだと6M4Tと7M3Tの2種類が出ることになるが…
852: 2020/06/17(水) 21:47:49 ID:0(573/674) AAS
9740って震災の年に架線に接触したんだっけ?
853: 2020/06/18(木) 00:40:20 ID:d(80/91)調 AAS
8761若葉の事故でスカートやったらしく中間先頭車に付いてたミドルロングの中古品に交換されてる
過去の事故でロングスカートになってたからオリジナルの長さに戻った
烏山で事故った8714は新品のロングスカートに交換されてるから新宿方の中間先頭車のはもうないみたい
854: 2020/06/18(木) 08:02:25 ID:0(574/674) AAS
>>833 新5000出してOQは拡幅の新型出して快適さをアピールしてきた。でもOQは見通し甘かったね。果たして今の状況で複々線やってたのか、相模原線からはさほど奪えなかったし。
855(2): 2020/06/18(木) 12:52:34 ID:M(75/85)調 AAS
小田急は神奈川が輸送の主体だから東京、ましてや多摩線なんか軽視している。
多摩セン住民にもそんな小田急のやり方が長年染み付いてきたから実際は時間がかかっても京王で新宿を目指してしまう。
856(1): 2020/06/18(木) 20:49:22 ID:d(81/91)調 AAS
>>855
軽視というか小田原線、江ノ島線よりは重要度も客数もすくない。
ベッドタウンでは日中はしれてるし。
相模原まで延伸したらどうなるかな。
横浜線客の流動が大きく変わるかもしれない。
京王の方が今のままならどこをとってもインフラがな貧弱だし遅いし。
857: 2020/06/18(木) 21:33:18 ID:0(575/674) AAS
>>856
JR相模原まで延伸したら、絶対ロマンスカーが復活するだろうけど、多摩からの客はさほど増えなさそうに感じる。
多摩線が見直されるとしたらJR相模原、上溝延伸より市営地下鉄の新百合延伸の方がインパクト大だと思う。
何せ今まで橋本乗換で横浜行ったり新幹線乗ったりしてたのが、新百合乗換で行けるようになるわけだから。
あとスレタイからずれるけど神奈川県央から横浜や町田で乗り換えて新幹線に乗る流れは相鉄新横浜駅の開業で壊滅すると思う。
したがって相鉄線開通からリニア開通までの間は横浜線は空くんじゃないかな、と思う。
でも、リニア開通した頃にはちょうど倉見新駅が出来てて県央の流動もまた変わってくるのではないかと思う。
858: 2020/06/18(木) 21:43:40 ID:d(82/91)調 AAS
地下鉄と多摩線直通してくれないかな。多摩線の線路をもう1本増やして、第三軌条も敷設すればなんとかなるだろ。
859: 2020/06/19(金) 07:14:38 ID:0(576/674) AAS
>>714
東武20000系列は狭義の20000が電機子チョッパだったのも大きい
860: 2020/06/19(金) 07:19:56 ID:0(577/674) AAS
>>723
日比谷線が18m8両のままだったとしても東武20000(狭義)だけは置き換えられていた可能性も
(東武は極端に機器更新を嫌うため)
861(1): 2020/06/19(金) 07:24:48 ID:0(578/674) AAS
東武20000の中間車は廃車にせず伊予鉄とかで使えなかったのだろうか?
あそこには側面がまんま東武20000の車両いるから先頭改造すれば車体を使い回せるのではと思った素人考え。
862: 2020/06/19(金) 07:44:36 ID:0(579/674) AAS
クハとインバーター車は全部自社利用だし
中間者だけでもチョッパ改造と運転台で金かかりすぎる
だったらドンガラ新車作ってもかわらない
863: 2020/06/19(金) 12:23:18 ID:d(83/91)調 AAS
>>861
先行手配して余った車体だからね。
京王3000の廃車時期とあえばだろうがトータルで見たら作った方が安いな。
864(1): 2020/06/20(土) 01:05:35 ID:0(580/674) AAS
東武20000中間地方譲渡あるよ
865: 2020/06/20(土) 08:59:37 ID:0(581/674) AAS
京王重機の出番かな?
良かったな不祥事観光出身新社長、仕事貰えて。
866(1): 2020/06/20(土) 15:07:23 ID:0(582/674) AAS
阪神や近鉄で、電車車内に抗菌加工を施すと発表され、そのうち流れで関東私鉄でもやると思うんだけど、京王はその流れに乗るかなあ?
東急がやればうちも、みたいな会社だからな京王は。
頼むぜ東急。
867: 2020/06/20(土) 15:18:18 ID:a(68/87)調 AAS
>>864
アルピコ?
868(2): 2020/06/20(土) 15:32:58 ID:0(583/674) AAS
>>866
すでに発表されている
外部リンク[pdf]:www.keio.co.jp
869(1): 2020/06/20(土) 18:01:34 ID:0(584/674) AAS
>>868
気づかなかった…
関東私鉄では京急が最初で京王は2番手かな。
京王が発表したからいずれ東急もやるんだろうな、きっと。
870: 2020/06/20(土) 21:33:23 ID:0(585/674) AAS
>>855
永山民だが小田急は千代田線直通の為に使うモノだったからな
多摩急行と区間準急廃止で選択肢に入らなくなった
871: 2020/06/23(火) 01:54:31 ID:p(9/9)調 AAS
867正解
872(1): 2020/06/23(火) 02:32:54 ID:0(586/674) AAS
某サイトで小湊鉄道の「鶴峯」というヘッドマークを見たんだけど、これが
京王の迎光号のヘッドマークとあまりにも似ていて驚いた。絵柄も形状も。
銚子や富士急なら分かるが、小湊鉄道って京王と何か繋がりがあったかな?
873: 869 2020/06/24(水) 21:39:26 ID:0(587/674) AAS
>>868
リリース時期が違っていただけで、やっぱり東急に従ってたみたい。
外部リンク[html]:prtimes.jp
874: 2020/06/24(水) 21:58:59 ID:a(69/87)調 AAS
東急への憧れw
875: 2020/06/25(木) 21:45:28 ID:0(588/674) AAS
都営車のエアロスタビライジングフィンみたいなのって効果あるの?
876(1): 2020/06/27(土) 08:46:48 ID:F(11/11)調 AAS
>>828
通しにはならないよ
東海道線〜中央線って直通が設定ないから
877(1): 2020/06/27(土) 11:07:02 ID:0(589/674) AAS
>>872
高滝も高尾にそっくり まあリスペクトしてくれるのは悪い気はしないが。
銚子のさよならグリーン車両はそっくりというかそのままで懐かしかった。
878(1): 2020/06/27(土) 15:07:21 ID:0(590/674) AAS
>>876
平塚-逗子やら平塚-千葉も無いがな
879: 2020/06/28(日) 01:29:54 ID:0(591/674) AAS
>>877
872だけど、高滝は知らなかった。ググってみたけど本当に高尾そっくりだね。
これはもう偶然ではなく、意図的なもので間違いないだろう。
迎光号(京王ライナー迎春号)も、今年の運転はどうなることか?
カウントダウンイベントも密そのものだし、初詣も・・
終夜運転自体が中止になる可能性もありそう。
880: 2020/06/29(月) 00:56:07 ID:d(84/91)調 AAS
>>878
平塚〜逗子で通しになるのは等級制時代の既得権
東海道山陽またぎのフレックスの設定があるようなもの
平塚〜千葉は常磐と通しで買えるのと同じ理由
881(3): 2020/06/30(火) 12:46:21 ID:0(592/674) AAS
5000系増備はなさそうだけど、
幕車の7000系はそう遠くない時期に廃車。
ヤッパリ減便か。
882(1): 2020/06/30(火) 12:53:43 ID:0(593/674) AAS
>>881
せっかくv化したのに廃車とは虚しいね…
883(1): 2020/06/30(火) 18:21:25 ID:0(594/674) AAS
せっかくと言ってもコルゲート車はV化してから15年以上経つでしょ
車体や下回りの経年劣化も考えたらそろそろなんじゃないかな
884(1): 2020/06/30(火) 19:52:42 ID:0(595/674) AAS
>>883
LCじゃない新車がただ見たいだけだろオマエ
885: 2020/06/30(火) 20:29:16 ID:0(596/674) AAS
>>884
ちゃうわい>>881-882の流れへの返答だわ
886(1): 2020/07/01(水) 00:36:08 ID:0(597/674) AAS
>>881
いや、更新してもう15年も経ってるんだが。
それで勿体ないなんていうなら3000や6000後期車なんて新車を捨てたような話になってしまう。
メトロなんて2010年前後にPMSMに更新した02系や2015年に更新した8000系も容赦なく廃車予定だし。
887(1): 2020/07/01(水) 06:54:31 ID:0(598/674) AAS
トップが変われば方針も変わる
今の社長は経理畑の出だろ
888: 2020/07/01(水) 08:04:40 ID:0(599/674) AAS
京王の社長って、現場期間経験してないの?
私鉄だと、入社して数年は、鉄道事業のいろんな系統や、グループの色々な現場で転々と働きながら一般職の人よりも早いペースで昇進をし、さらに一般職ではつけない管理職、そして幹部にあがりつつ社長になるのでは?
JR九州の会長が社長になった時、関連事業出身の社長だと話題になったけど、あの方だって入社して最初の2年くらいは鉄道の営業部門で働いてたらいしよ。
889: 2020/07/01(水) 10:19:44 ID:0(600/674) AAS
今の乗務員、かわいそうなくらい疲弊してるな
後ろ気にする運転士もやたら増えたし
昔は待ち合わせ中にホームでタバコ吸ってた乗務員もいたぐらい自由だったのにな
890: 2020/07/01(水) 10:22:20 ID:a(70/87)調 AAS
この会社には就職してはいけないようだ
2chスレ:train
891: 2020/07/01(水) 20:03:58 ID:0(601/674) AAS
>>887
小田急も社長交代の影響からか本来廃車予定には無かった筈の8000VVVF車や1000普通ドア車まで廃車が出てるし
892: 2020/07/02(木) 18:54:15 ID:a(71/87)調 AAS
小田急8000は事故死やろ
893(2): 2020/07/06(月) 04:44:11 ID:0(602/674) AAS
お隣で本来廃車予定にはなかった筈の1000普通ドアに廃車が出たが、こちらの8000も更新計画変更があるのかね?
東急製10両が車体更新済みながら機器未更新な時点で怪しいが
894: 2020/07/06(月) 06:31:10 ID:0(603/674) AAS
>>893
無いよ
まずは残った8両の更新を進めていく
895: 2020/07/06(月) 22:55:37 ID:0(604/674) AAS
5735Fついてないね。
こんどは5785側の修理?
896: 2020/07/06(月) 23:14:56 ID:M(76/85)調 AAS
>>893
それって機器更新始まる前に更新した車両でしょ?
897: 2020/07/07(火) 05:52:27 ID:0(605/674) AAS
5000系 1本くらい増備しないかな?
コロナで無理か・・・
898: 2020/07/07(火) 07:07:07 ID:M(77/85)調 AAS
京王ライナーこれ以上いらない
899: 2020/07/07(火) 18:55:35 ID:0(606/674) AAS
JR東日本が減便検討だとさ。
コロナで完全に潮目が変わった。
7000系ゴルゲ廃車しても減便するので新車不要という算段
外部リンク:news.yahoo.co.jp
900(1): 2020/07/07(火) 22:16:57 ID:0(607/674) AAS
小田急の1081F廃車はビビった
サハだけ活用するのも更にビビったわ
901(1): 2020/07/09(木) 02:06:47 ID:0(608/674) AAS
そのうち7701F〜7705Fが廃車になると、(7802F)7803F〜7805Fはどうなるかな。
6+4のまま廃車とも思えたが、近年になって4連をLED化してるので残す気が
あるんだろう。
単純に4+4で8連として使うのか、組み換えがあるのか(場合によっては
7721F〜7725Fも巻き込んで)いずれしても7000系はあともう1回くらい、
改番を伴う動きがありそうだね。
902: 2020/07/09(木) 13:41:46 ID:0(609/674) AAS
コスト的には、何十年車両を使い続けるより、新車を製造した方がいいと思うが。
903(1): 2020/07/09(木) 19:26:25 ID:M(78/85)調 AAS
京王の真逆をいく、東武や阪急の考えってどうなんだろう?
車両は使い潰した方がエコなのか?
904(1): 2020/07/09(木) 20:04:28 ID:M(79/85)調 AAS
>>901
コルゲート7000が全部引退したら
平日昼間の高幡不動以西の6両各停をどうするのかも気になる
4+4,4+4+2,9000系8+2などで朝ラッシュを走って
そのあと高幡不動で4+2に組み直して走らせるつもりなんだろうか?
905: 2020/07/09(木) 21:09:43 ID:0(610/674) AAS
連結面があるのを嫌う傾向にあるし方針が変わらない限り朝ラッシュの列車に4+4なんか入れんだろ
知らんけど
906(1): 2020/07/09(木) 22:46:17 ID:0(611/674) AAS
>>904
ムショ帰りか?
2月改正で廃止になったぞ
907(1): 2020/07/09(木) 23:28:14 ID:0(612/674) AAS
ざっくり考えてみたけど、7801〜7805を単純に組み換えすると
どうしても先頭車が余るね。
7020の10連のうち2本から2ユニットの中間増備車(車齢が近い)をもらってきて、
組み込めば7802〜7805Fを6+4の10連化できる。
また、8連化された7020は、2連と組ませて10連に。
機器移設や電装・解除、案内表示器類の改造は必要だけど。
908: 2020/07/09(木) 23:56:21 ID:M(80/85)調 AAS
>>906
2月に改正してたんだ
909(1): 2020/07/10(金) 04:11:53 ID:0(613/674) AAS
ケチと言われる割には、営業運転で先頭に立たない先頭車の前面幕までフルカラー
LEDにしてしまう。さすがに8000系の中間先頭車は幕のまま使用停止としたが、
7873〜7875号車の前面までフルカラーにしたのは意味あるのか?
910: 2020/07/10(金) 05:24:08 ID:0(614/674) AAS
>>909
動物園線の予備車でもあるからな、あれ
別に中間車化してるわけでもないんだし
911(1): 2020/07/10(金) 10:23:29 ID:d(85/91)調 AAS
相模原線で指令から「3ノッチ運転しろ」って指示出ることあるけど、これは電力方面の問題なのか、空転抑制の為なのか?
912: 2020/07/10(金) 10:55:18 ID:0(615/674) AAS
>>911
変電所の不調
913(1): 2020/07/10(金) 13:47:41 ID:0(616/674) AAS
単純に7802+7803、7804+7805にして、
7802F以外の封じ込め先頭車は幌取り付け、運転スペースの客室(フリースペース)化の簡易改造で低コストでサハにするとか?
昔の井の頭線グリーン車かなんかでそんなのがいたような。
914(1): 2020/07/11(土) 18:16:00 ID:0(617/674) AAS
9000って最近何か動力系機械変えた?ホーム入ってくる時や乗っていて駅に停車する少し前からぷぷン〜ぷぷン〜って聞こえる音がする。
915: 2020/07/11(土) 21:14:36 ID:0(618/674) AAS
>>913
幌取り付けも運転室撤去も簡単には出来なさそうだよなぁ
916: 2020/07/11(土) 23:11:39 ID:M(81/85)調 AAS
>>914
レールの音じゃないの?
917(2): 2020/07/12(日) 00:50:07 ID:0(619/674) AAS
7701〜7705あたりは相当車体に傷みが見て取れるが、
7801〜7805や7421〜7425あたりは、8000系初期車より新しいし
あまり酷使されていないせいか見た目は本当にきれいだよね。
8000系ですら軽微な改造で幌を付けられるとのことだし、
7000系ビード車への幌取り付けは意外と簡単かもしれない。
918: 2020/07/12(日) 04:26:04 ID:0(620/674) AAS
元々7000系2連はビート8連の増結用に作られたのに後から8連が10連化されてただの汎用増結車になった
これが元に戻るとすると幌取り付けもやらないというわけではなさそうだよな
あくまで妄想のお話になるけどね
919(1): 2020/07/12(日) 09:57:40 ID:0(621/674) AAS
9751〜9758の貫通対応の運転台、めっちゃ無駄だったな
ただでさえ10両がカツカツで、新線入線対応の制約とか保安関連考えたら、コルゲ車も含めた6+4、9000の8両と7000の2連も、分割無くなった今は幌で繋いでもいいような気もする。
920(3): 2020/07/12(日) 10:58:41 ID:M(82/85)調 AAS
>>917
それだったら7000系じゃなくて8000系で作れば良かったのに
921: 2020/07/12(日) 14:05:48 ID:0(622/674) AAS
>>920
どくどく法の補助金で既存8連の増結名目で作ったからでしょ
922(2): 2020/07/12(日) 14:15:00 ID:0(623/674) AAS
上水も高幡も若葉も8両や4両しか入れない留置線があるから仕方ない
それよりも7508-7558と7509-7559を廃車にしたのが意味わからない
923(1): 2020/07/12(日) 19:36:02 ID:0(624/674) AAS
>>922
7000系の10両編成を廃車するにあたり、8+2の2両の方は残したいので8両の方から2両廃車して存続ということでは? 玉突きで貫通8連が廃車。
924(3): 2020/07/12(日) 19:47:22 ID:0(625/674) AAS
>>922
たしかにあのサハユニットはかなり新しいし、電装がわりと簡単だだし、勿体ない。
留置線問題がなければ、コルゲートの6+4の古い中間クハと差し替えたら、電装せずに10両固定にできた。
925: 2020/07/12(日) 20:53:06 ID:0(626/674) AAS
>>923
10両が組成できる編成をわざわざ減らした意味がわからない
結局ライナー増便や事故で編成足りなくなって8両が代走してるし
926: 2020/07/12(日) 21:22:08 ID:0(627/674) AAS
10両化が遅かった都営に先越されるな。
あっちも大島の車庫カツカツらしいが、駅留置増やすのかな?
927(1): 2020/07/12(日) 21:47:31 ID:0(628/674) AAS
>>924
小田急1000方式か
なんか1081のサハ2両だけは残して6+4の中間クハと差し替えるらしいが
928: 2020/07/12(日) 21:52:03 ID:0(629/674) AAS
>>903
東武は20000で方針転換したんじゃないの?
阪急は一度8000以降に統一も考えたことがあったが震災により放棄
929(1): 2020/07/12(日) 21:54:47 ID:0(630/674) AAS
>>907
そこまでするんだったら余ったクハはそのまま廃車にすると思われ
3000後期車や6000後期車を廃車にした京王のことだから直接廃車にすると思う
>>920
当時の8000は優等用、各停は引き続き7000増備の方針だったからじゃない?
930: 2020/07/12(日) 21:59:11 ID:0(631/674) AAS
>>919
都営新宿線直通も視野に入れていたが当時の都営新宿線がVVVF車NGだったから実現しなかった
都営新宿線がVVVF車可能になったが9000登場時とは運用体系が変わって2連は作らない方針になったと思われる
931(1): 2020/07/12(日) 22:02:50 ID:0(632/674) AAS
>>924
確か1992年製だったよね
でも、1988年製の3000や1991年製の6000を潰した会社のことだから見切りが早い
932: 2020/07/12(日) 22:06:37 ID:0(633/674) AAS
>>886
メトロの場合は設備面の都合(CBTC導入)もあるから仕方ない
>>900
同様に京王8000の更新計画も変更がありそう
内装更新のみした編成は機器更新せず置き換えの可能性
933(3): 2020/07/12(日) 22:14:08 ID:0(634/674) AAS
>>924
結局、車庫を増やさないとダメか。
若葉台を拡げるとしたら、ゴルフ場側を削るしか無さそうだな。
桜上水の高架化で留置両数は増えるのだろうか?
934(1): 2020/07/12(日) 22:50:47 ID:0(635/674) AAS
>>933
若葉は都県境跨いで車庫造っちゃうと事務処理が面倒なのであえて営業線と留置線の間に不自然な打ちっぱなしがある
935: 2020/07/13(月) 06:44:01 ID:d(86/91)調 AAS
>>933
桜上水は10両編成化と引き上げ線設置のみ
936: 2020/07/13(月) 12:17:46 ID:0(636/674) AAS
>>934
あそこは神奈川県側だよね。
以前はテニスコートだったけど潰して更地にしたと思えば打ちっぱなしができたり、なんか訳が分からん。
若葉台駅は神奈川県川崎市麻生区、若葉台工場は東京都稲城市だし、確かにいろいろ面倒そう。
久しく通りかかることはなかったが、ここ数年の駅界隈の変貌ぶりにはびっくりした。
937: 2020/07/13(月) 19:33:28 ID:a(72/87)調 AAS
何気に八幡山留置線無くなったのは痛いかもね。
少なくとも10両の1本はあそこにいた
938(4): 2020/07/13(月) 21:11:11 ID:d(87/91)調 AAS
7000系ビートプレス車でも、4連や2連はリニューアル時に座席幅拡大はしていないんだよね?
8000系初期車より新しい編成もあるのに、コルゲート車と同じく端席とドア仕切り板の間に板?が挟まっていて残念だった
939: 2020/07/13(月) 21:45:19 ID:0(637/674) AAS
>>938
圧縮鼓動?
940: 2020/07/13(月) 22:12:07 ID:0(638/674) AAS
>>938
ビートたけしww
941: 2020/07/14(火) 00:41:49 ID:M(83/85)調 AAS
>>938
ドア横に仕切り板設置したタイミングってリニューアルした時に同時にしたのか?
後付けだったらスペーサーを間に挟むのは仕方ないと思うが
むしろスペーサーがあるお陰で腕が窮屈にならなくて済んでるわけで
7721F〜7725Fにはスペーサーが入ってなかった覚えがあって窮屈だった
942: 2020/07/14(火) 08:04:52 ID:0(639/674) AAS
>>743
とは言っても3000も最初2本と最終増備2本では全くの別物だったけどね
車体や制御装置も違ってたし
943: 2020/07/14(火) 12:54:51 ID:0(640/674) AAS
女性専用車に乗る男が車掌にカメラをつかまれて舌打ちされる
そして車掌は列車を放棄して男を追いかけ回す
動画リンク[YouTube]
944: 2020/07/15(水) 00:12:47 ID:0(641/674) AAS
warota
945(1): 2020/07/15(水) 08:11:00 ID:0(642/674) AAS
すみません、素人の素朴な疑問について教えていただきたいんですが、
電気はパンタグラフから取ってると思うんですがアース側は線路で取っているという認識であってますか?
でも線路の間にも電圧がかかってて車両の位置情報を取得してたりしないんでしょうか?
京王特有の話でなくて恐縮ですが、どこで質問したらいいかもわからず気になってしょうがないので教えていただければ幸いです
946(1): 2020/07/15(水) 09:38:15 ID:0(643/674) AAS
7000系の袖仕切りが拡張されたのは初代7702Fから7806Fに改造された編成が最初
これ以降に袖仕切りが取り付けられた編成はすべて拡張されてる
7721Fは更新で袖仕切りが取り付けられた最初の編成
7723F、7712F(現7726F)と更新が続きその次に8000系で初めて8701Fに取り付けられた
8000系はATC設置工事と同時施工
947(1): 2020/07/15(水) 15:39:00 ID:0(644/674) AAS
あれそうか今の7702Fは元7711Fなんだっけ
初代7702Fってどうなったんだっけ?廃車?
948(1): 2020/07/15(水) 22:38:40 ID:0(645/674) AAS
>>947
>>946嫁
>初代7702Fから7806Fに改造された編成
抜いた中間が26〜29Fのどれかに組み込まれたんじゃなかったっけか
949: 2020/07/15(水) 23:18:34 ID:0(646/674) AAS
>>948
あっすまん真上に書いてあったな…
そうか7701F÷7806Fって最古参同士だったか
950(1): 2020/07/18(土) 01:02:51 ID:0(647/674) AAS
>>945
電車は直流で動いている。
変電所から架線を通して+1500vくらいの電気をパンタグラフで拾い、車輪とレールを介して変電所に戻っていく。
位置情報は交流を使っている。
レールに交流の弱い電気を流して閉塞ごとに1つの回路を作り、そこを車輪が通過しレール間が電気的に短絡されることにより、電車の走行位置を検知している。
したがって、レールには電車を動かすための電気と、走行位置の検知のための電気が重畳されることになるが、閉塞ごとにインピーダンスボンドという部品を介すことにより、この2つの電気が別れるようになっている。
と、工業高校の先生は教えてくれた。
951: 2020/07/18(土) 09:36:17 ID:0(648/674) AAS
>>950
なるほど、やっぱり両方の電気が流れてるけど、そういうしくみで独立して扱えるわけですね
わかりやすい解説ありがとうございました
952: 2020/07/21(火) 17:25:42 ID:0(649/674) AAS
今日は7802F+7708Fなんていう珍編成が走ってたね。
7802Fはたまに本線運用されるけど、お隣の赤色1000型みたいに
7801Fも6連と組ませて10連で全線で走らせる期間限定の企画とか
見てみたいな。
953: 2020/07/29(水) 08:15:38 ID:0(650/674) AAS
>>920
当時は異形式混結を嫌っていた
954(1): 2020/07/29(水) 08:16:47 ID:0(651/674) AAS
>>917
8000は貫通化は考慮されていない筈だが
955(1): 2020/07/29(水) 12:37:19 ID:0(652/674) AAS
7000系幕車は歯医者するけど、
ラッシュ時減便で保有車両減らせるから、
新車は不要という感じかww
コロナ終息しても元には戻らないと某社長が言ってた
956(1): 2020/07/29(水) 14:49:05 ID:0(653/674) AAS
>>954
軽微な改造で、ってのは鉄道ピクトリアル増刊京王特集の記事が出処かな?
通常号第561号(1992年6月)車両課名義の記事でも「将来の貫通を考慮して対称の全面貫通形とし」と書いてある。
957: 2020/07/29(水) 14:52:19 ID:0(654/674) AAS
>>956
s/全面/前面/
958: 2020/07/29(水) 15:02:53 ID:0(655/674) AAS
銚子電鉄って今動いている電車は昔の京王車両オンリー?
959(1): 2020/07/29(水) 15:35:57 ID:0(656/674) AAS
>>955
今からでも減便したいけど、
密になるから出来んというのジレンマ。
テレワークや時差通勤推奨を流してるけど、
前者は自分で自分の首絞める行為
960: 2020/07/29(水) 16:22:55 ID:M(84/85)調 AAS
>>959
乗客にとってはテレワークはありがたい
テレワークやめた反社企業は逝ってヨシ!
961(2): 2020/07/29(水) 19:29:13 ID:0(657/674) AAS
JR京浜東北・横浜線(ワンマンに伴うE235系新造)みたいな車両投資はありそう?
962: 2020/07/29(水) 20:41:35 ID:0(658/674) AAS
>>961
無さそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s