[過去ログ] 東京メトロ有楽町線・副都心線 Part123 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2018/02/16(金) 10:16:08.71 ID:b7fFR1nq(1)調 AAS
西早稲田はもうちょっと東西線寄りに作れなかったのねえ
それとも大学直結を選んだと言う事なのか

ここと北参道は他駅と微妙な距離にあるのが残念
もっと離れてれば諦めもつくんだけどw
81: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/16(金) 10:47:57.42 ID:efDUkN+s(1/2)調 AAS
>>79
賛成
82: 2018/02/16(金) 11:05:33.09 ID:h+iPE344(1)調 AAS
雑司ヶ谷も目白通りの出入り口まで歩かされるが
83: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/16(金) 11:17:48.19 ID:efDUkN+s(2/2)調 AAS
有楽町線車掌廃止あくしろや
84
(1): 2018/02/16(金) 11:39:45.10 ID:Yb//xKzJ(1)調 AAS
神田川くぐる為に猛烈な勾配になってるから駅設置は難しいかと
85: 2018/02/16(金) 11:42:07.66 ID:Qw0xl6CF(1)調 AAS
>>84
じゃあ駅部はスイッチバックで作るしかないな
86: 2018/02/16(金) 12:56:48.70 ID:ZCiLXrTK(1)調 AAS
>>79
降りる度に同じこと思う。
馬場、西武新宿線、中央線にも出やすくなる。
たとえ長い通路になっても利用する。動く歩道は欲しいけど。
87
(2): 2018/02/16(金) 13:01:33.46 ID:CsEpL5ds(1)調 AAS
淡路町⇔神田乗り換え扱いはよ
池袋から上野方面に行きづらいんじゃ
88
(1): 2018/02/16(金) 14:06:30.01 ID:avsPSRFQ(1)調 AAS
山手線で16分165円
89: 2018/02/16(金) 14:08:23.69 ID:ifJdN301(1)調 AAS
>>87
銀座線と新宿線が乗り換え出来るようになるから同意
90: 2018/02/16(金) 16:29:51.71 ID:X4/9Xq7z(1)調 AAS
都02乙→都02でもええやん
とはいえ312円かかるのがネックか
91: 2018/02/16(金) 17:26:17.92 ID:z93ibjWf(1)調 AAS
>>88
すまん言葉足らずだった
池袋より西のYF線駅から上野駅に行く場合ね
池袋駅からならそら山手線一択だわ
92
(2): 2018/02/16(金) 17:40:17.25 ID:72HPZrfj(1)調 AAS
Sトレイン増発とかマジで止めてくれ
前後の列車は間隔空いて激混みになる副作用は無視か?
朝夕ラッシュ時だけは邪魔だから運行すんなっての
93: 2018/02/16(金) 20:29:24.01 ID:GL0RccHh(1)調 AAS
>>92
その時間運転しなくてどーするのよ。
94: 2018/02/16(金) 23:18:34.13 ID:38a8nOLd(1)調 AAS
池袋より先の豊島・板練区間からだと、副都心は当然行きやすいし、
有楽町、M線乗り換えで東京・御茶ノ水は行きやすいんだが
それより北の秋葉原・上野あたりはとても行きづらいんだよな
かつ、それより南の新橋〜品川あたりにも行きづらい
とにかくYFM以外に行くなら、池袋や市ヶ谷、有楽町からJR乗ったほうが早いというね…
95: 2018/02/16(金) 23:20:37.37 ID:SmLU80YV(1)調 AAS
じゃあ廃止で
96: 2018/02/16(金) 23:24:55.42 ID:RbvvhSsw(1)調 AAS
延伸の話さっぱり聞かなくなったな
オリンピックがあってもこれだもんな
97: 2018/02/16(金) 23:56:04.06 ID:B7a+RoDD(1/2)調 AAS
>>87
なんでこのスレに書いたのかはわからんけど結構歩くぞ
98: 2018/02/16(金) 23:56:20.56 ID:8GxQ0XCe(1/2)調 AAS
飯田橋乗り換え大江戸線で我慢
99: 2018/02/16(金) 23:57:36.66 ID:8GxQ0XCe(2/2)調 AAS
なら飯田橋から中央・総武線にすると思うだろうけど
100: 2018/02/16(金) 23:58:59.05 ID:B7a+RoDD(2/2)調 AAS
上野なんて山手線に乗っても大して変わらないだろ
東京ですら東京駅から歩く目的地次第では丸ノ内線ではなくJRに乗るわ
101
(1): 2018/02/17(土) 00:07:16.45 ID:wzfKK0DD(1)調 AAS
オレは練馬だから大江戸都庁前乗り換え上野御徒町で行ってる
都営が割高なせいで値段的には西武+JRとあまり変わらない
102
(2): 2018/02/17(土) 00:16:51.91 ID:xmSchiDt(1)調 AAS
銀座一丁目⇔京橋⇔宝町って繋げられないのかな
103: 2018/02/17(土) 00:38:17.93 ID:CbW0V0vw(1)調 AAS
>>92
ラッシュに運転しないからガラガラなわけで ようやく18〜19時に運転されるようになって新真価が発揮される
前後の電車が混雑すればするほどコントラストになり相対的に価値が上がる
メトロ西武はウハウハだろうな
メトロで徴収した車内料金はメトロの取り分だろうから他社の車両で410円儲けられる
わざと指定券売機を1台にしているのかもな
104
(1): 2018/02/17(土) 00:48:22.47 ID:nhBrTnAN(1)調 AAS
>>102
それも結構歩くぞ
俺は八重洲地下街と京橋駅をつなげてほしいわ
105
(1): 2018/02/17(土) 02:32:00.57 ID:YBlxu4VO(1)調 AAS
時刻表見たらSトレインって地下鉄線内は普通列車と所要時間ほとんど変わらんのか
乗ったことないけどチャリンコ並のスピードなのか?
106
(1): 2018/02/17(土) 04:39:41.85 ID:ZoYGiCkn(1)調 AAS
>>101>>102>>104
メトロって浅草線への導線が悪すぎるんだよな
丸ノ内線、千代田線、南北線、有楽町線、副都心線から乗り換え出来ないから東上、西武からの乗り換えも難しい
その辺りで蒲蒲の需要はあるのだろうか

練馬とかは大門で大江戸線から浅草線への導線があるから良いよね
ちな最近、都営から羽田空港を使うと正規料金から片道60円引かれてることにようやく気付いた
107: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/17(土) 06:24:31.81 ID:Qdco8XUH(1)調 AAS
有楽町線車掌廃止あくしろや
108
(1): 2018/02/17(土) 06:33:49.25 ID:UPRRPH6d(1)調 AAS
>>106
都営は羽田往復の切符って今でもあるかな
その片道割引きから更に引かれていたと思う
109
(1): 2018/02/17(土) 08:46:56.31 ID:s+CDoGRm(1)調 AAS
>>108
外部リンク[html]:www.kotsu.metro.tokyo.jp
これか?
GW、夏、年末年始にあるやつ

さすがにメトロの券売機では売ってないけど、都営の有能な点の一つだよな
片道510円は破格(有楽町線でもどっかで聞いたような値段だなw)
110
(1): 2018/02/17(土) 09:12:56.40 ID:vECPipzS(1)調 AAS
>>109
値段はモノレールに対抗してるんでしょ
外部リンク[html]:www.tokyo-monorail.co.jp
結果として練馬や高島平あたりからならお得感は出てくるが、それ以外ならモノレールの方が主要なターミナルを全て網羅しているからなあ
111
(1): 2018/02/17(土) 09:30:21.71 ID:7VuCXXuV(1)調 AAS
>>110
これ発売箇所が羽田空港(あと地方)だけっていうのが致命的な欠点だよね
112
(1): 2018/02/17(土) 09:55:33.40 ID:wok6aLjF(1)調 AAS
50億円くらいあったら、
西武に金を渡して、
会社と小竹向原を結ぶ直通専用S-trainを走らせるのに。(しかも西武線内じゃないのに)
113: 2018/02/17(土) 10:07:48.85 ID:HYz3qZ0w(1)調 AAS
>>111
モノレールの発売箇所の少なさより都営の発売日数の少なさの方が致命的な欠点だと思うよ
114
(1): 2018/02/17(土) 10:41:59.18 ID:hIHhySTZ(1)調 AAS
JRも山手線だけだし、都営もそれこそ練馬や高島平みたいな一部ベッドエリアが得をするだけで、私鉄沿線からなら結局金が掛かるからどっちもドングリだと思うけどね

池袋は浜松町も品川も真反対で料金も山手線内で一番高いからなぁ
練馬と差ほど変わらないのが何とも…
本当に、せめて副都心線が品川まで行ってくれれば…
115: 2018/02/17(土) 11:05:08.80 ID:xSleZXvs(1)調 AAS
飯田橋乗り換えの南北線が品川行けば充分です
116: 2018/02/17(土) 11:25:10.11 ID:ZUf0xBDs(1)調 AAS
>>112
そんな金あってもまだ通勤に電車を使いたいの?
職場近くに住むことや脱サラできるのに
考え方が毒されてるね
117: 2018/02/17(土) 13:34:46.28 ID:OqYiZJ2z(1)調 AAS
50億あるなら贅沢しても今後働かずに生活してけるだろうに
118: 2018/02/18(日) 02:39:58.55 ID:yh+rmgwN(1)調 AAS
デパート巡り券みたいなのまたやらないかな
119: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/18(日) 10:03:22.80 ID:GZvHvlEg(1)調 AAS
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
120
(1): 2018/02/18(日) 22:11:48.06 ID:YP5oa9EE(1)調 AAS
F線の東池袋駅まだ?
121
(1): 2018/02/19(月) 02:29:18.23 ID:YjLWXfyt(1)調 AAS
まだ駅設置目安の乗降客数5万人に達してない
122: 2018/02/19(月) 04:40:44.84 ID:2qsqFfge(1)調 AAS
4万人は超えているから
希望者はせっせと利用しなさい。
123: 2018/02/19(月) 06:41:54.73 ID:++bxySkd(1)調 AAS
池袋から延長したバス路線に誰も乗ってないから

本数も少ないから使い勝手が悪い
周知徹底していない
124: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/19(月) 07:52:51.11 ID:h29O/BS6(1)調 AAS
>>120
激しく同意
>>121
豊島区が金出せ
125: 2018/02/19(月) 08:44:43.58 ID:TGrMpnky(1)調 AAS
>>105
そうだよー。意外と前の列車に詰まって止まったりしない
126
(1): 2018/02/19(月) 14:28:21.95 ID:zdC9sgXp(1)調 AAS
トンキソ弁はヲカマ言葉w
127: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/19(月) 14:46:47.26 ID:9eOvAXME(1)調 AA×
>>126>>00-00

128: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/20(火) 12:31:49.26 ID:WLiVQuKj(1/2)調 AAS
17000系(仮)導入あくしろや 千代田線見習え
129: 2018/02/20(火) 12:51:10.86 ID:Rc8qS6OO(1)調 AAS
17000系でGoogle検索すると副都心線がサジェストされるんだな
130
(1): 2018/02/20(火) 14:04:04.05 ID:+p2Q3CCd(1)調 AAS
便利になる人は限られるけど、F東池袋が出来ると飯田橋→西早稲田みたいなルートが近くなる
131: 2018/02/20(火) 14:22:14.34 ID:UYM9Lfqo(1)調 AAS
>>130
池袋に行けなくなるけどな
132
(3): 2018/02/20(火) 14:38:43.94 ID:IgXiGQ4H(1)調 AAS
有楽町線は残念すぎる
中央線快速には通過されるし、東京駅・新橋駅・銀座駅は通らないし…

この点は若干大阪の堺筋線も共通してはいるけど
133: 2018/02/20(火) 14:42:12.39 ID:iNjYKSQs(1/2)調 AAS
>>132
元々が丸ノ内線のバイパス目的の路線だからね。
小竹〜池袋は丸ノ内線延伸の免許の転用だし。
つまり裏通りを態々選んで通したと言うこと。
134: 2018/02/20(火) 15:07:41.74 ID:iNjYKSQs(2/2)調 AAS
とっておきの秘策を教えてやるが、池袋から四ツ谷に行きたいなら麹町から歩け。俺はいつもこのコースだ。
これも有線が裏道を通っているからこそ出来る技。
135: 2018/02/20(火) 15:09:41.02 ID:JzoI3JcK(1)調 AAS
>>132
しかも有楽町も京浜東北線の数少ない昼間オール通過駅
136: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/20(火) 15:34:15.26 ID:WLiVQuKj(2/2)調 AAS
汚物7000系南蛮輸出あくしろや
137
(2): 2018/02/20(火) 16:55:40.13 ID:WjEuH4QV(1)調 AAS
>>132
飯田橋は地味だけど都内有数のハブ駅だよ
138
(1): 2018/02/20(火) 18:29:16.85 ID:2n64Ug22(1)調 AAS
>>137
ただ、東西線・JR、有楽町線・南北線以外の組み合わせが
ことごとく不便なんだよな。
139: 2018/02/20(火) 18:57:38.62 ID:bYCmRvRZ(1)調 AAS
有線から東西線の乗り換えが超不便。
むかしあの地下道で歌ってる婆さんいたっけ
140
(1): 2018/02/20(火) 18:59:14.10 ID:7w1CTRd5(1)調 AAS
この時間に新宿三丁目で席が開いているガラガラ西武直通を半減&8両にして、つり革にさえ掴まれない和光市を増やすダイヤ改正はまだなの?
141
(2): 2018/02/20(火) 19:11:27.74 ID:LZTs1J/H(1)調 AAS
>>138
大江戸線飯田橋なんか利用者たったの3.2万人/日だもんな
何の乗り換えもない勝どきが10万人/日を超えそうなのに
142
(1): 2018/02/20(火) 19:21:40.23 ID:VMQ3B//n(1)調 AAS
>>141
大江戸の方の飯田橋はハロワ、養護学校、サッカー場、庭園の後楽園、日中友好会館、少年野球場、税務署
大勢の人が行き交うような雰囲気が無い
オフィスビルで大きいのが1つあるが入居率どうなのってくらいに人通りが少ない
143: 2018/02/20(火) 19:29:58.52 ID:upqgxuvb(1)調 AAS
>>141
都営の飯田橋は最初通す予定無かったからねぇ…
飯田橋通す事でメトロ・JRとの乗換客期待したんだろうけど、不便過ぎて明らかに敬遠されてるしw
144: 2018/02/20(火) 19:45:30.85 ID:AeuSlkHv(1/2)調 AAS
>>140
通勤急行飯能行き結構混んでないか?
でも混雑を平準化するために先着する通勤急行を西武線に回して
東新宿待避を和光市行きにすればいいな
東新宿待避は東横線内急行だから10両にできるし
小竹向原で乗り換えたくない客は乗り続けるし
145
(1): 2018/02/20(火) 19:49:01.02 ID:AeuSlkHv(2/2)調 AAS
S-TRAINで「ファミリー専用車両」を実施します!
外部リンク[pdf]:www.tokyometro.jp

西武の車両なのにメトロ主催で企画するんだな
問い合わせ先もメトロのお客様センターのみだし、プレスのデザインもメトロ仕様
東武があまりにも後ろ向きな姿勢だとメトロから見離されるぞ
早くメトロTJライナーを設定しろ!
146: 2018/02/20(火) 20:52:13.48 ID:kwgS8w05(1)調 AAS
>>142
飯田橋の再開発はこれからようやく開始
駅周辺で4つ再開発が動いてる。まあ完成はオリンピック後だけど
147
(1): 2018/02/20(火) 21:03:26.95 ID:ewJLBi8+(1)調 AAS
日本のヨパネスドンキン
148: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/20(火) 21:39:33.29 ID:YNic0lZt(1)調 AA×
>>147>>00-00

149
(2): 2018/02/21(水) 01:52:18.13 ID:l77/vx+v(1)調 AAS
池袋で有楽町線-副都心線に乗り換えるより要町で乗り換えた方が楽ですかね?
150
(1): 2018/02/21(水) 03:25:11.32 ID:d/4x85/l(1)調 AAS
>>149
その方が楽
F線で帰るとき池袋東口に用があるときはそうしてる
151
(1): 2018/02/21(水) 07:41:41.10 ID:X3cqd7lC(1)調 AAS
東池袋〜要町〜雑司が谷なら、池袋〜要町の往復運賃必要でっせ
152
(1): 2018/02/21(水) 09:58:01.43 ID:h3PsD+se(1)調 AAS
なにより霞ケ関通らない桜田門いらねえ
153: 2018/02/21(水) 16:16:53.22 ID:L7OR4l71(1/2)調 AAS
>>149-151
F線に東池袋駅ができればそんな必要ないんだけどねぇ。
154
(1): 2018/02/21(水) 16:34:23.85 ID:DzP7FNpD(1)調 AAS
西武60000
東武90000
はまだですか?
有楽町、副都心、東上、西武、東急、みなとみらい、相鉄全て対応でw
155
(1): 2018/02/21(水) 16:52:34.92 ID:56iYV3k9(1)調 AAS
今置き換え真っ最中の日比谷線を除いて
東武9000と東急8500が消えればメトロから非VVVF車が消滅するんだよな
YFとZどっちが先に消えるだろうか
156: 2018/02/21(水) 17:26:09.19 ID:tSmlhBBa(1)調 AAS
京成次第では都営のA線が先かもしれない
157
(1): 2018/02/21(水) 17:53:49.81 ID:WqBa67QW(1)調 AAS
さっきいきなり電車の照明が消えてびっくらこいた
158
(1): 2018/02/21(水) 17:59:15.07 ID:EdZWEoKJ(1/3)調 AAS
>>157
銀座線か丸ノ内線に乗ってたんだよきっと。
159
(1): 2018/02/21(水) 18:02:48.55 ID:m8YdMTVZ(1)調 AAS
>>158
それも昭和の時代の?
160: 2018/02/21(水) 19:43:01.27 ID:L7OR4l71(2/2)調 AAS
>>159
平成初期の頃も、方南町支線は照明消えて非常灯がついてを繰り返してチカチカしてた。
161
(1): 2018/02/21(水) 20:06:58.19 ID:EdZWEoKJ(2/3)調 AAS
電気が消えて狼狽するのは乗り慣れない人とすぐ分かって面白かった。でも最初に経験すると驚くよね。
平成4〜5年までは残ってたと思う。
162
(2): 2018/02/21(水) 21:52:43.37 ID:xH3+8Xp7(1)調 AAS
>>152
有楽町・日比谷か永田町で霞ヶ関を通る各線とは乗り換えられるから
あえて霞ヶ関を経由させなかったのかね
でも経由させてたら地下鉄サリン事件で犠牲になる路線がもう一つ増えてたのは確実
163: 2018/02/21(水) 21:57:42.17 ID:EdZWEoKJ(3/3)調 AAS
>>162
分からん奴だな、有線は丸線のバイパスだと言っただろう。
だから丸線の裏を張り付いて走ってるの。最初から丸線と同じ駅は通らない設計なの。
164: 2018/02/21(水) 22:04:25.63 ID:902yGlu3(1)調 AAS
>>162
建設経緯を調べてこい
165: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/22(木) 06:02:57.21 ID:HsYIzZDa(1)調 AAS
>>137
それな
>>145
無理無理
>>154
激しく同意
>>155
それな
166: 2018/02/24(土) 09:46:47.34 ID:H98qp30E(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DYDNH
167: 2018/02/24(土) 11:55:48.06 ID:YdR6d63R(1)調 AAS
>>161
出張で大阪行くと221系がセクション通過で非常灯だけになる風景がみれるな
今年は2018年なのに
168: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 11:59:50.87 ID:6F2Dkpdj(1)調 AAS
有楽町線車掌廃止あくしろや 副都心線見習え
169: 2018/02/24(土) 14:52:32.26 ID:LSIJDm8y(1)調 AAS
ホグリグ出身のカッペだけど地元の近所の電車も電気消えるところあるので狼狽しない
170: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 15:11:28.06 ID:zwR07bwu(1)調 AAS
汚物7000系海外輸出あくしろや
171
(3): 2018/02/25(日) 00:25:45.89 ID:2WWd0DPg(1)調 AAS
丸ノ内線のバイパスって言ってたの、昔の話だよ
今の時代は直通運転が主体になったから、千代田線・副都心線同様に通勤輸送の主役を担わないといけない路線だよ
172: 2018/02/25(日) 00:30:39.94 ID:neEwvjQy(1)調 AAS
>>171
比較することがナンセンス。
千代田線や半蔵門線は常磐線各停や田都から全て直通。
対して、有楽町線・副都心線は
千代田線の小田急や中野方の総武線にあたるバイパスの役割でしかない。
173: 2018/02/25(日) 06:28:46.56 ID:93qNU10+(1)調 AAS
>>171
メトロ同士の乗換駅を多く作らなかったのが悪いと言い続けたい話にしたくてしょうがないのね
174: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/25(日) 08:40:30.97 ID:SPs0JZaW(1)調 AAS
>>171
せやから 南北線みたいな6両やなくて東西線、千代田線、半蔵門線みたく10両なんやろ
175: 2018/02/25(日) 12:53:00.56 ID:avhQEESY(1)調 AAS
2020に向けて今は貨物としての需要があるんだよ
まるで武蔵野線
176
(1): 2018/02/26(月) 10:51:33.29 ID:kKJscXUh(1)調 AAS
8・10両混在を早く解消して編成を統一してくれ、東横線の8両は迷惑
177: 2018/02/26(月) 11:35:15.86 ID:KZB75cY7(1)調 AAS
東横線とみなとみらい線内の数駅のホームが8両しか停められないんでしょ?
東武・メトロ・西武の豊島園以外は10両対応だよね。
178
(1): 2018/02/26(月) 12:37:38.82 ID:7JX+ZiiJ(1)調 AAS
10両編成の副都心線に乗り入れるために構内大改良工事をした
代官山ですら、将来の10連化を想定した準備工事をしていない東急が、
他社に合わせるためにカネ使うと思うか?
179: 2018/02/26(月) 16:14:48.55 ID:Szn9qwba(1)調 AAS
>>178
すごく説得力ある!
180: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/26(月) 16:40:41.51 ID:WcHrfGVp(1)調 AAS
>>176
激しく同意
181: 2018/02/27(火) 20:20:12.56 ID:dFfZC5Ao(1)調 AAS
東急は土管でいいよ
182: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/28(水) 06:52:04.60 ID:mDS61O8W(1)調 AAS
汚物7000系海外輸出あくしろや
183: 2018/02/28(水) 23:47:52.65 ID:EbGLY6cy(1)調 AAS
トレインファイブロボってシンカリオンみたいに普通におもちゃ化しちゃえばいいのに
184: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/01(木) 05:23:25.63 ID:FlKm9qpy(1)調 AAS
17000系導入あくしろや 千代田線見習え
185
(1): 2018/03/01(木) 09:17:14.39 ID:59MIkRX0(1)調 AAS
池袋のホームドアって月に2回は壊れてないか?
今日もホームドア点検してたし
なぜか放送では混雑と竜巻警報と東武と西武のせいにしてたけど
186: 2018/03/01(木) 11:07:54.15 ID:4Uxm0+78(1)調 AAS
>>185
西武の遅れは東急の混雑のせいになってるけど
187: 2018/03/01(木) 12:54:11.27 ID:KX4O7iC9(1)調 AAS
ダイヤ混乱の原因はトンネルの向こうのせいにするのが、相互乗り入れの掟。
下手に自社の非を認めたら、食ってかかってくる客が出てくる。
188: 2018/03/01(木) 17:25:29.38 ID:gVJjMzLQ(1)調 AAS
4108Fが新木場行き
189: 2018/03/01(木) 19:45:50.41 ID:fWT4Kni7(1)調 AAS
直通電車に乗っているときメトロ内では遅れているアナウンスはなかった
ところが直通先になってから
この電車は○分遅れで運転してます、お急ぎのお客様にはご迷惑を・・・
それってメトロ内かトンネル向こうの鉄道線で遅れていたってことかよ
190: 2018/03/01(木) 21:04:07.59 ID:94LB24zl(1)調 AAS
会社や駅・乗務によってお詫びする基準が違うからね
某駅員の1分延でお詫びはおかしいと思う
191
(1): 2018/03/01(木) 22:55:15.57 ID:y6heWsD4(1)調 AAS
今回副都心ってダイヤ何が変わるん?
192: 2018/03/01(木) 23:20:53.20 ID:ibWiEmQl(1)調 AAS
>>191
駅に貼ってあるやつだと有楽町線の変更の影響で微妙に時間変わったりするらしい
193: 2018/03/02(金) 01:31:11.76 ID:dCnLIo8k(1)調 AAS
Sトレインとかいう糞みたいな特急を増やすんだろ?
迷惑以外の何物でもない
194: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/02(金) 06:03:20.37 ID:we6EqDhZ(1)調 AAS
汚物7000系海外輸出あくしろや
195: 2018/03/02(金) 23:00:19.41 ID:PXU9uKJb(1)調 AAS
この電車は、
北陸新幹線直通、副都心線金沢行きです。
小竹向原を出ますと、終点金沢まで止まりませんのでご注意ください。
196: 2018/03/02(金) 23:43:39.59 ID:dzLkLa1W(1)調 AAS
今日、非協力乗車会来たの?それに伴って顔バレを恐れる不審者のしばき隊ガールズが来たの?
バイキングの弁護士は雌車に協力しないのは違法とかアホなこと言ってたが、国交省が鉄道営業法34条を想定しない、裁判所が雌車に協力する義務は男女双方にないと言ってるから、問題なし
42条は34条が無効で裁判所のお墨付きまであるのに秩序を乱すことにはならない。
寧ろ、秩序を乱してるのはトラブルになることが分かってて無理矢理下ろそうとコールしたり暴力を振るうババア。
こんなんあべちゃんがいたらsnsで仲間集めてヤジで演説妨害してた奴らと同じ。
偏向テレビ局はこのヤジはしばき隊とその辺の方々なのに一般人だと嘘を突き通してたからな。
今回も同じ。
197
(1): 2018/03/03(土) 01:55:29.19 ID:/VMb9amg(1)調 AAS
直接転載は避けるけど
メトロの7000系に廃車(代替え)の計画があるみたいなツイートを見かけたが、
そんな噂あがってるのか?
198: 2018/03/03(土) 02:28:30.85 ID:HCFrxT1U(1)調 AAS
計画はなくはないだろう
銀座→千代田→日比谷までで一括り
丸の内は決定しているが、様々な状況を踏まえると次は7000で間違いはない
199: 2018/03/03(土) 02:33:45.52 ID:Zif4RVNL(1)調 AAS
相鉄直通の運転計画が決定しない限り、車両には手を付けられない。両数問題もあるし。
200: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/03(土) 07:40:59.90 ID:WN0SmXIg(1/2)調 AAS
有楽町線車掌廃止あくしろや 副都心線見習え
201: 2018/03/03(土) 08:18:07.87 ID:g3mhsi8c(1)調 AAS
>>197
小田急の複々線化前の仮設ホーム撮り鉄に行ったが
春休みは7000撮り収めに行くかという会話が聞こえた
202: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/03(土) 08:20:25.66 ID:WN0SmXIg(2/2)調 AAS
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
203
(1): 2018/03/03(土) 19:36:32.30 ID:nQSZZg7C(1)調 AAS
代替えと言っても新形式はないよね
10000のデザイン等からまだ古さは感じられないし10000増備かな?
204: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/04(日) 08:47:30.58 ID:HFsvI+r9(1)調 AAS
>>203
16000系をベースにした17000系とすべし
205
(1): 2018/03/04(日) 10:21:26.17 ID:1NJqbxcf(1)調 AAS
増備再開するとしたら貫通扉を16000みたいにオフセットするのかな
206
(2): 2018/03/04(日) 14:05:25.94 ID:7jon7jsA(1/2)調 AAS
9807のドアエンジンだかCPだかから振動がしててずっとドアからビビり音がしていた…
もう東武もいい加減に9000は地上専用にしてくれればいいのに
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*