[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド part199 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
JR東日本車両更新予想スレッド part199 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
506: 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb4-vevC) [sage] 2016/10/22(土) 10:57:31.35 ID:ElomTC11M >>503 聞いたことあるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/506
507: 名無し野電車区 (ワッチョイ fe9f-vevC) [sage] 2016/10/22(土) 11:22:49.04 ID:e8+g48Zw0 赤や黄色は刺激色だからな 血とか見ると興奮するってあるだろ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/507
508: 名無し野電車区 (ワッチョイ b138-YT5Q) [sage] 2016/10/22(土) 11:30:19.50 ID:5/FNGusM0 E233-5000は前面も赤だし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/508
509: 名無し野電車区 (ワッチョイ fc5b-vevC) [sage] 2016/10/22(土) 12:07:37.28 ID:mot6jrEX0 201系時代は結構飛び込みが多くて、頭を悩ましていたと聞く。 ホーム端のブルーLEDもグモ対策らしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/509
510: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1c9d-Cm2F) [sage] 2016/10/22(土) 13:06:01.72 ID:XVDrDjTq0 今は飛び込みのメッカは西から東に移りちんこいわ時代 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/510
511: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-K3Kh) [] 2016/10/22(土) 14:15:53.20 ID:RlUVsy2V0 オレンジといえば武蔵野線だってそうだよな。 だがあそこは人身事故より自然災害が多い。 オレンジは何かありそう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/511
512: 名無し野電車区 (ワッチョイ fe9f-vevC) [sage] 2016/10/22(土) 16:25:02.85 ID:e8+g48Zw0 >>509 201って銅製車体か何かで全面塗装だからね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/512
513: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-eVex) [sage] 2016/10/22(土) 16:33:47.20 ID:qWnQrKej0 銅製じゃなくて鋼製 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/513
514: 名無し野電車区 (ワッチョイ fdcb-Sv/H) [sage] 2016/10/22(土) 17:01:17.61 ID:Z6w/da5s0 アルミ鋼体 車輪添削 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/514
515: 名無し野電車区 (ガラプー KKce-1c5K) [] 2016/10/22(土) 17:05:34.65 ID:WWhDDb5iK >>509 一応は省エネ世代なのに取り替えを急いだのは、人身事故が落ち着いた事による 厄払い の決断かな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/515
516: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-eVex) [sage] 2016/10/22(土) 17:13:16.77 ID:qWnQrKej0 電機子チョッパー装置の経年劣化と 直流モーターのメンテナンスの手間 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/516
517: 名無し野電車区 (アウアウ Sa21-IXeA) [sage] 2016/10/22(土) 19:32:48.24 ID:wnOqWavLa >>515 201は209と比べると電気食い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/517
518: 名無し野電車区 (ワッチョイ d7a6-ql6H) [sage] 2016/10/22(土) 19:57:18.13 ID:Z9VYTUMu0 そして、201よりも電気食いの車両ばかりの高崎 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/518
519: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9dc9-Cm2F) [sage] 2016/10/22(土) 20:27:35.13 ID:FmYMGmsl0 211・311・221の界磁添加励磁制御と、201・203のサイリスタチョッパ制御では、どっちが電気食ってたっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/519
520: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1c9d-Cm2F) [sage] 2016/10/22(土) 20:28:28.68 ID:XVDrDjTq0 201系の方が大食らい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/520
521: 名無し野電車区 (オッペケ Sr89-YT5Q) [sage] 2016/10/22(土) 21:19:37.14 ID:5HhsFdQEr 重量級で塗装の必要な201系は、103系ほど酷くはないが、決して環境に優しいと言えなかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/521
522: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp89-CGyA) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/22(土) 22:47:24.18 ID:EXpo8xOgp >>520 それな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/522
523: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-eVex) [sage] 2016/10/23(日) 01:52:02.42 ID:7xJpms7H0 >>518-520 消費電力量の小ささは 力行の無駄が少ない電機子チョッパー 消費電力というかピーク電力の小ささなら 120kWモーターの界磁添加励磁制御車 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/523
524: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1c9d-Cm2F) [sage] 2016/10/23(日) 07:15:00.61 ID:+U/1nSws0 201系は重くて力行時もそこまで小食ではなかった 更に回路保護のために回生ブレーキも制限があって事実上の飾り http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/524
525: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-K3Kh) [] 2016/10/23(日) 11:48:37.93 ID:XqwUhNBf0 末期の時は異音が酷かったな。 ジェット音と呼ばれているのを覚えているだろうか? 最近はE233系が主流になって聞かなくなったがオタ同士では評判良かった。 だがオレもオタだけどモーター音をじっくり聞きたい時には邪魔意外の何者でもなかった。 205系や211系では比較的小規模だったが201系や203系は極端だった。 明らかに寿命来てますよのアピールだったのか? ちょっとした整備不良で起こるらしいがその比ではない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/525
526: 名無し野電車区 (スップ Sdb8-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 11:53:21.72 ID:cRY15eaed >>525 あったなジェット音。 音鉄的にはハズレ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/526
527: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-K3Kh) [] 2016/10/23(日) 12:26:55.16 ID:XqwUhNBf0 >>526 あのね、 音鉄同士で語り合う掲示板があったんだけどそこによくアクセスして書き込んでたんだが、 その音鉄が「ジェット音って最高ですよ」ってアピールしてた。 例えば「トタ201系の○号車の東京寄り強烈なジェット音でこれは当たりでした。是非また乗りたいです」みたいに。 メッセージ見た限り強烈にアピールしてる様子だった。というかあなたも是非乗ってみて下さいってとこかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/527
528: 名無し野電車区 (ワッチョイ 4016-A/b4) [sage] 2016/10/23(日) 13:11:27.41 ID:pteLTThw0 走行性能は205系とどっちが上だったのだろうか気になる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/528
529: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9f3c-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 13:27:57.74 ID:PFWMGpVq0 >>528 軽いんで加速も高速性能も205が上回る。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/529
530: 名無し野電車区 (スップ Sdb8-YT5Q) [] 2016/10/23(日) 13:39:23.43 ID:MaplNvtVd 乗り心地は圧倒的に201系だね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/530
531: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-m/FF) [] 2016/10/23(日) 14:24:01.46 ID:dM2dcWk30 ツイッターに、ケヨ34が明日いよいよラストラン、なんて投稿があったけど、どういうこと? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/531
532: 名無し野電車区 (ワッチョイ dffa-JO7T) [] 2016/10/23(日) 16:16:05.95 ID:CM6vbDMp0 >>531 日中の外房直通新設で引退出来ない状態なのに引退するんか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/532
533: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-m/FF) [] 2016/10/23(日) 17:08:50.63 ID:dM2dcWk30 >>532 考えられるとしたら、 ・まもなく検査期限切れであり、いずれにせよ離脱の必要あり ・来月に、ウラ177の奇跡の復活&ケヨ転属 あたりかな? ケヨ34の代替は、どっちみち京浜東北からしか出せそうにないが... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/533
534: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 17:36:03.90 ID:Zs7i+Iw3M 3月に東京口の1本を京葉→武蔵野に振り替えるから転用改造するだけ。 他の車セは関係ない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/534
535: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-m/FF) [] 2016/10/23(日) 17:45:32.29 ID:dM2dcWk30 >>534 ということは、振り替えるまで京葉線は、ぎりぎりの状態でやりくりするのか... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/535
536: 名無し野電車区 (ワッチョイ e0c9-ynIC) [] 2016/10/23(日) 17:48:03.55 ID:XLyMGAPO0 ぎりぎりの状態でやりくりする京葉 ボロボロの状態でやりくりする高崎 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/536
537: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 17:57:13.40 ID:Zs7i+Iw3M >>535 それを想定して指定保全を前倒ししてたから無問題かと。 ちなみに機器更新はしない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/537
538: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d91-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 17:57:47.34 ID:6LvS56iR0 >>536 高崎くん、武蔵野くんを一緒に連れてってね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/538
539: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-m/FF) [] 2016/10/23(日) 17:59:20.25 ID:dM2dcWk30 サハ209-567,568が、いよいよ「風前の灯」ということで。 武蔵野に来るとしたら、ケヨM74なのか? ケヨM75なのか? まあそのうち、中央・総武緩行からミツC516を含め、209-500が一斉に来るだろうから、 やはりケヨM74かな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/539
540: 名無し野電車区 (ワッチョイ e0c9-ynIC) [] 2016/10/23(日) 18:28:03.82 ID:XLyMGAPO0 >>538 武蔵野はVVVF所属あるから予選落ち http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/540
541: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d91-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 19:21:55.42 ID:6LvS56iR0 >>540 VVVFだが、ボロであることに違いはない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/541
542: 名無し野電車区 (ワッチョイ e0c9-ynIC) [] 2016/10/23(日) 19:43:58.75 ID:XLyMGAPO0 >>541 VVVFをボロ扱いなんかしたら、高崎なんか… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/542
543: 名無し野電車区 (ワイマゲー MMe5-tsrf) [] 2016/10/23(日) 20:00:32.36 ID:P0qCPrndM 京葉線は減車なの? ケヨの209系500番台はE331系の代わりだと思ったけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/543
544: 名無し野電車区 (ガラプー KKce-1c5K) [] 2016/10/23(日) 20:15:31.99 ID:p0DU2uNzK 昔だったらウラ177の8号車に運転台取付改造を施し武蔵野線へ転属してたな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/544
545: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-K3Kh) [] 2016/10/23(日) 20:16:20.66 ID:XqwUhNBf0 >>535 ケヨE233系所属数10両24本中4本分割編成。 平日運用23運用。 209系離脱しても1本余裕はあるけど検査入場が絡むと本当にヤバそうだな。 そのケヨ34離脱って信じていいの?検索しても引っかからないんだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/545
546: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-j2jx) [] 2016/10/23(日) 20:33:55.08 ID:dM2dcWk30 >>545 「あくまでも噂なんで、違ってたらすいません」 という断り書きもあった模様。 尚、今日のケヨ34は29運用で、明日は午前のみの31運用と思われ。 運用だけで考えると、満更出鱈目ばかりでも無さそう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/546
547: 名無し野電車区 (アウアウ Sa21-TFN7) [] 2016/10/23(日) 20:51:52.83 ID:rP4LRN/da >>527 特に9号車がジェット音ひどい編成が多かったような。 モハ200-39とか57、126など。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/547
548: 名無し野電車区 (ワッチョイ 3603-A7+C) [sage] 2016/10/23(日) 23:11:49.47 ID:0GYE5m0w0 なにがジェットなんだか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/548
549: 名無し野電車区 (アウアウ Sa21-TFN7) [] 2016/10/23(日) 23:27:10.32 ID:rP4LRN/da ちなみに総武緩行や青梅線用のはあまりジェット音はしなかった。中央快速と京葉のが主だった。高速運転が原因かも知れない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/549
550: 名無し野電車区 (スフッ Sdb8-tsrf) [] 2016/10/24(月) 01:14:40.92 ID:ftp2ZXZud 高崎が東北だったら、701/E721/E531だっただろう。 高崎が水戸だったら、E501/E531だっただろう。 高崎が宇都宮だったら、今は205-600かもしれないがほどなくしてVVVFだろう。 高崎が房総だったら、209/E217だっただろう。 高崎が奥多摩だったら、E233だっただろう。 高崎が新潟・長野だったら、E127/E129だっただろう。 高崎が高崎だったために、ずっと、国鉄時代の抵抗制御車だなんて… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/550
551: 名無し野電車区 (スフッ Sdb8-tsrf) [] 2016/10/24(月) 01:21:52.52 ID:ftp2ZXZud 宮ヤマ 宮オオ 宮ハエ 宮サイ 横コツ 横クラ 東トウ 八ミツ 千ラシ 千マリ 水カツ 高ボロ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/551
552: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d91-YT5Q) [sage] 2016/10/24(月) 06:34:52.62 ID:mmap5fO80 >>542 V化した103や107があったら、ボロじゃないと胸を張って言えるのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/552
553: 名無し野電車区 (ワッチョイ d7a6-ynIC) [] 2016/10/24(月) 08:06:59.21 ID:xzzxEm9s0 >>552 VVVFだから今の高崎の現状からすれば神 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/553
554: 名無し野電車区 (ワッチョイ d7a6-ynIC) [] 2016/10/24(月) 08:08:54.37 ID:xzzxEm9s0 >>552 武蔵野205-5000をボロというなら高崎にくれ。神レベルの車両として崇められます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/554
555: 名無し野電車区 (ワッチョイ ba22-l6JH) [sage] 2016/10/24(月) 09:36:20.81 ID:ZQxT6XWW0 >>554 なにずっと暴れてんだよ糞ニート http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/555
556: 名無し野電車区 (ワッチョイ 957b-9S67) [sage] 2016/10/24(月) 09:46:51.57 ID:U+DWCWvu0 >>549 90キロ以上出せない203でもジェット音してたから高速運転は関係ないんでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/556
557: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1c9d-Cm2F) [sage] 2016/10/24(月) 12:40:06.87 ID:MQFsJRI80 >>556 201系と203系だと歯車比違うから90km/hでもかなりぶん回してた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/557
558: 名無し野電車区 (ワッチョイ f45b-tsrf) [sage] 2016/10/24(月) 17:08:11.20 ID:sB8Y5fM30 >>545 武蔵野転用ではなく機器更新の噂もある模様 そういえば某号車寄りのトップ画面にもケヨ34が表示されているし意味深… E233系7000番代川108が大宮総合車両センター(東大宮センター)で検査を受けた模様 大宮でE233系の検査を行ったのはこれが初めてかと 埼京線繋がりで東臨Z7編成が機器更新 貫通幌が209系防音タイプから大昔(209系導入当初?)に京浜東北線で使っていた蛇腹型に交換 Z6編成も同じ幌を使用中、防音型は今後消滅か? 更新済 Z1〜Z3,Z6,Z7 未更新 Z8〜Z10 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/558
559: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp89-CGyA) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/24(月) 20:08:49.72 ID:568Z29Rbp >>552 ねーよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/559
560: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d91-YT5Q) [sage] 2016/10/24(月) 20:20:35.83 ID:mmap5fO80 >>559 そんなことは百も承知。 俺が言いたいのは、205-5000はV車だがボロだってこと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/560
561: 名無し野電車区 (ワッチョイ b2e4-l0x6) [age] 2016/10/24(月) 20:59:57.42 ID:1aGzxAvc0 >>560 足回りじゃなくてハコが、ってことでしょ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/561
562: 名無し野電車区 (スッップ Sdb8-S7pe) [] 2016/10/24(月) 21:14:13.16 ID:UwhD2g5md 来年度にE531が機器更新迎えるらしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/562
563: 名無し野電車区 (ワッチョイ d7a6-ql6H) [sage] 2016/10/24(月) 21:34:07.98 ID:xzzxEm9s0 >>560 いいえ。高崎よりは遥かにマシ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/563
564: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp89-CGyA) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/24(月) 22:03:03.00 ID:568Z29Rbp >>562 乙! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/564
565: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5d6f-q5OE) [sage] 2016/10/24(月) 23:14:22.26 ID:4eag8Gjl0 確かにケヨの209は機器更新自体はあるみたいだぞ 今年度武蔵野と京葉それぞれ1本ずつ郡山とか秋田でやる…らしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/565
566: 名無し野電車区 (ワッチョイ fd7b-YT5Q) [sage] 2016/10/24(月) 23:47:37.81 ID:0Ejex8Vc0 E331も来年度に機器恒心の模様 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/566
567: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1973-jHqJ) [sage] 2016/10/24(月) 23:51:05.40 ID:IvvHbcrU0 おい変換www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/567
568: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-OUy2) [] 2016/10/25(火) 01:03:58.50 ID:LKPN6mQX0 >>557 オレも203系で酷い音出してるの見た。 東日本の車両好きなオレでも常磐緩行線はあれのおかげで乗る気がしなかった。 今ではE233系が天使に見える。今ではこれのおかげで頻繁に乗りに行ってる。 >>565 離脱はしないのか?というかいい加減武蔵野線にくれてやれよと思う。 結局500番台グループは機器更新しなさそうだがやるようになるのか? >>562 それもまた話の出所がわからないネタだな。検索しても出てこないよ。 やるのはいいがE231系もまだまだ半分も満たない状況なのにE531系出来るの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/568
569: 名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-aXcG) [sage] 2016/10/25(火) 01:47:35.05 ID:Pwpb8GlK0 この前大阪行って、環状線で201乗ったけど、ジェット音がしたよ。 あそこは近いうちに新車に置き換えられるし、整備が手抜きになっているんじゃ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/569
570: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8353-UYwu) [sage] 2016/10/25(火) 03:46:20.01 ID:SVnAZJYb0 ハエ233の検査始ってるから、ハエ28引退できないよね? 予備ゼロになる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/570
571: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5316-Sv/H) [sage] 2016/10/25(火) 06:42:16.58 ID:6FEz1p380 ジェット音なら719系でも出てたね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/571
572: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-m/FF) [] 2016/10/25(火) 06:59:39.60 ID:ZWBFdRRj0 >>565 それよりも、>>534の方があるのかどうか気になる。 結局、>>531は“ガセ”だったわけだが… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/572
573: 名無し野電車区 (アウアウ Sa21-5zJJ) [sage] 2016/10/25(火) 08:03:57.74 ID:shmRkL7la >>572 ない そもそも209-500で205を置き換えるのではなく205で209-500を置き換えな ハエ28と205-600で そのうち車体更新のお知らせが来るから待っとけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/573
574: 名無し野電車区 (スッップ Sdb8-RVL/) [] 2016/10/25(火) 08:47:56.44 ID:b9TJETzzd >>573 その方が、もっと胡散臭いわw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/574
575: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-OUy2) [] 2016/10/25(火) 13:03:25.44 ID:LKPN6mQX0 >>570 りんかい線の70-000形と肩代わりして対応出来るから問題ない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/575
576: 名無し野電車区 (ワッチョイ f45b-tsrf) [sage] 2016/10/25(火) 17:09:52.51 ID:rSRuAZui0 ここ最近、毎週土曜日の13運用が東臨車、 91運用が川越車の代走になっているけど関係あるのかな? それともZ7の更新絡み? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/576
577: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 19:21:20.50 ID:qZ+ka1NQM ケヨ34、落ちたじゃない。 https://twitter.com/isumi52125/status/790816078435725312 8連化して転用なのか、このまま解体なのか、どっちなの?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/577
578: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 19:22:36.47 ID:qZ+ka1NQM あ、ワッチョイ被ってヤヤコシイな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/578
579: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-l6JH) [sage] 2016/10/25(火) 19:32:06.04 ID:T08j+lVn0 >>577 ウラ177が来るかと思ってたが 来ないんなら代替車なしで廃車にはならんわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/579
580: 名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-aXcG) [sage] 2016/10/25(火) 19:47:12.59 ID:Pwpb8GlK0 運用足りるの?>ケヨ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/580
581: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp89-CGyA) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/25(火) 19:52:32.48 ID:70zZXaZmp >>566 既に解体済みやろ 何処の世界線や >>569 201系はおおさか東線転属らしいぞな >>575 それな >>577 武蔵野線転属キベンヌ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/581
582: 名無し野電車区 (ワッチョイ f45b-tsrf) [sage] 2016/10/25(火) 20:01:14.22 ID:rSRuAZui0 >>577 廃車解体は無いと思う ・8両化の上、武蔵野転用/まさかの機器更新 >>534絡み ただ、来年3月に間に合わせるにしては営業運転離脱が早い気がする ・機器更新の上、京葉線で継続使用 予備車がないので 武蔵野線転用改造なら配給前に廃車予定の車両のドア窓広告が剥がされ LED表示器や車内内装の一部が予備品として京葉車セで保管される 配給時のサハ209-567,サハ209-568の状態で判断出来ると思う 総研でも噂になっていた209系500番代の機器更新が遂に始まるのか…? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/582
583: 名無し野電車区 (スップ Sdc8-RVL/) [] 2016/10/25(火) 20:06:51.47 ID:Z5f/sTDpd >>577 機器更新するために配給という投稿があるが、機器更新の為の配給の際にも編成札を外すの? 8両化され、かつ機器更新というのなら、分かるが... ていうか、今更209-500を機器更新する位なら、何でE233を製造しないんだ? まして、京葉線唯一の209-500なだけに尚更。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/583
584: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9dc9-Cm2F) [sage] 2016/10/25(火) 20:12:21.06 ID:Iq2jjmZJ0 >>583 ウラ177の保険調査が完了して、保険金が下りたのでは。 で、代替車新造と既存車改造の目途が立ったので、ケヨ34の武蔵野線向け更新に乗り出したのかも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/584
585: 名無し野電車区 (スッップ Sdb8-RVL/) [] 2016/10/25(火) 20:24:38.83 ID:3AfjAC3Fd >>584 ほぼ同時期にやらかした東急だって、ようやく事故った2編成のうちの片方の代替車両を作ったからね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/585
586: 名無し野電車区 (ワッチョイ ba87-vevC) [sage] 2016/10/25(火) 20:29:17.67 ID:TDqbRo3d0 自動放送付いて帰ってくるかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/586
587: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d91-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 20:36:44.07 ID:AAucuZDt0 >>584 これを三鷹に戻して常磐快速増発用の231を1本捻出するかも http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/587
588: 名無し野電車区 (ワッチョイ f45b-tsrf) [sage] 2016/10/25(火) 20:53:03.89 ID:rSRuAZui0 >>583 ケヨ31〜ケヨ33の配給の際は編成札が取り外されていた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/588
589: 名無し野電車区 (ワッチョイ fc5b-vevC) [sage] 2016/10/25(火) 21:09:51.89 ID:OHJH4Qte0 >>587 それなら更新後直接マト行きでしょ。 一部車両の床下機器撤去、パンタ固定ってところを踏まえれば、郡山入場で8連化の上機器更新ってのが妥当な線では? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/589
590: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1151-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 21:15:35.48 ID:LvJi505f0 更新する場所で機器外すものだと思っていた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/590
591: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d42-5zT6) [] 2016/10/25(火) 21:21:21.31 ID:aEBq2TO50 >>566 試験車両に強い弁護士 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/591
592: 名無し野電車区 (スップ Sdb8-3aSd) [] 2016/10/25(火) 21:31:46.61 ID:peyraaLXd サイ177は何処にも転用しない。 ケヨ34は単なる機器更新で再び京葉線復帰。中央線E233系グリーン車組込みが完了して予備が捻出されるまでは音沙汰無しだと思われ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/592
593: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9e3c-aZE5) [sage] 2016/10/25(火) 21:32:03.75 ID:TCqRmuuJ0 廃車はないな 武蔵野はどうせ八ミツから209-500が転用されるんだしケヨを断る理由がない ウラ177が来なくて転用しないのならなおさら編成数足りなくて廃車不可 機器更新して帰ってくるだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/593
594: 589 (ワッチョイ fc5b-vevC) [sage] 2016/10/25(火) 21:33:32.72 ID:OHJH4Qte0 >>589 大事な事間違えた!ケヨ34は209-500だって事を…間抜けなレスしてもうた お恥ずかしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/594
595: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-OUy2) [] 2016/10/25(火) 21:36:04.14 ID:LKPN6mQX0 >>576 運用結果がわかるサイトでそんなふうに載ってた。 オレがみたのは平日だったけどすぐお互いの所定運用に戻ってたみたいだが。 >>583 今更というなら何でE231系の危機更新を先にしたんだと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/595
596: 名無し野電車区 (ワッチョイ fdf7-Cm2F) [] 2016/10/25(火) 21:42:14.88 ID:pUpLz4EJ0 それが危機管理というものです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/596
597: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-l6JH) [sage] 2016/10/25(火) 21:43:02.75 ID:T08j+lVn0 休日の代走は走行距離の調整しかないだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/597
598: 名無し野電車区 (スッップ Sdb8-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 23:19:41.87 ID:FBxiUgLEd >>595 209の電送品の予備はたくさんストックがあるから。 東急9000が更新しないのと一緒。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/598
599: 名無し野電車区 (スッップ Sdb8-RVL/) [] 2016/10/26(水) 07:48:33.74 ID:pXLE5fXSd ケヨ34が機器更新というが、次に209-500が機器更新されるとしたら、中央・総武緩行と武蔵野とどちらが先になるんだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/599
600: 名無し野電車区 (アウアウ Sa21-5zJJ) [sage] 2016/10/26(水) 08:16:51.24 ID:5kKV54GYa >>599 ない 前者はE231-500、後者はE233ベースの車体に更新した205-5500で置き換えが決まっている http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/600
601: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9e3c-aZE5) [sage] 2016/10/26(水) 08:22:05.10 ID:JzBAuAKu0 妄想乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/601
602: 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb4-aZE5) [sage] 2016/10/26(水) 08:26:56.04 ID:3p42o5DXM >>590 予備部品としてセンター保管(´ω`) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/602
603: 名無し野電車区 (ワッチョイ fe9f-vevC) [sage] 2016/10/26(水) 09:07:01.92 ID:QcbKYa5t0 5500とか西日本みたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/603
604: 名無し野電車区 (ワッチョイ f45b-tsrf) [sage] 2016/10/26(水) 18:05:11.11 ID:2rlnfWQu0 >>599 三鷹車は後回し(武蔵野転用時に合わせて機器更新) ケヨ34の結果を含めて武蔵野線が先だと思う EF81と連結したらしいので行先は郡山か秋田か? 日立関係者も居たらしい、機器更新と関係があるかもしれん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/604
605: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp89-CGyA) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/26(水) 20:19:15.26 ID:Pkg8z/+7p >>599 ノロ央緩行線ぞな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/605
606: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-l6JH) [sage] 2016/10/26(水) 21:51:07.05 ID:k0FzxWtd0 4号車がケヨ34について書いてるね 余り考えたくないが本気で209-500を更新し始める感じか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/606
607: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/26(水) 22:01:26.68 ID:rkMzltBFM うーん。 全体的に伏せているけど、ドア広告に言及しているね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/607
608: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5316-Sv/H) [sage] 2016/10/26(水) 22:09:32.34 ID:DUucGjr50 廃車になったナハ54の機器を移植すればコストダウンだが もう廃棄されちゃってるんだろうな 255系と同じ日立のつまんない音になっちゃうのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/608
609: 名無し野電車区 [sage] 2016/10/26(水) 22:12:43.06 209-500は今後も武蔵野線(川越八高線も?)で使っていくなら機器更新は必要でしょう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/609
610: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-l6JH) [sage] 2016/10/26(水) 22:16:04.49 ID:k0FzxWtd0 >>608 ナハ54の更新からもう6年半経ってるんだよ。更新の意味なさないでしょ >>609 サハの広告が残ってることが話題になってるのに何を頓珍漢なことを言っているんだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/610
611: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/26(水) 22:19:33.97 ID:rkMzltBFM 「異なる取り扱い」って、京葉の社員が異なる取り扱いをしたとも読めるわな。 分からんねぇ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/611
612: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-l6JH) [sage] 2016/10/26(水) 22:23:18.72 ID:k0FzxWtd0 >>611 理由もなしに異なる取り扱いはしないだろ 広告は相手があることだからな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/612
613: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd4-m/FF) [] 2016/10/26(水) 22:28:22.11 ID:JLZYICUZ0 209-500だから、てっきり恒例の三菱IGBT-VVVFに更新かと思いきや、今回は日立IGBT-VVVFになるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/613
614: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9e3c-aZE5) [sage] 2016/10/26(水) 22:30:17.20 ID:JzBAuAKu0 サハ残ってるんだから京葉残留で機器更新だろうよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/614
615: 名無し野電車区 (アウアウ Sa21-Map3) [sage] 2016/10/26(水) 22:30:51.55 ID:Tq4+QA0ga >>608 ナハ52,54解体時に「部品取り禁止」の貼り紙があった 床下一式は取り外された状態で解体された http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/615
616: 名無し野電車区 (ワッチョイ 805b-OUy2) [] 2016/10/26(水) 22:47:46.98 ID:q2I4VYyy0 ダイヤ改正でもないのに離脱するとは考えにくい。 ただ場所がKYかATなのは引っかかる。 機器更新するならTKが妥当だと思うが。 KYやTKではヤマとミツのE231系もやってるし可能性0ではない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/616
617: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5d6f-q5OE) [sage] 2016/10/26(水) 23:00:53.49 ID:X13JVhXs0 >>616 TKはこれから231を235にせこせこリサイクルする仕事があるから 機器更新かまけている暇なんてないと思うぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/617
618: 名無し野電車区 (ワッチョイ 213c-l6JH) [sage] 2016/10/26(水) 23:14:06.56 ID:k0FzxWtd0 国電総研の最後のネタではちょうどこの時期にウラ177が復帰してたはずだからなー 関連性を疑わずにはいられない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/618
619: 名無し野電車区 (ササクッテロ Sp7f-srTX) [sage] 2016/10/27(木) 01:01:44.58 ID:WzUUQl4+p まさかの日立SiC素子インバータ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/619
620: 名無し野電車区 (ワッチョイ 875b-O9pn) [] 2016/10/27(木) 01:42:14.44 ID:6+dBx1Ib0 増発しない武蔵野線の混雑緩和に、ワイドボディの209-500とE231-0は必要 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/620
621: 名無し野電車区 (ワッチョイ d79d-0DI1) [sage] 2016/10/27(木) 08:36:39.20 ID:qftJiEJt0 オリンピックのフェンシング等開催会場が幕張メッセになった事で もし通常のイベントと異なる臨時便(もしくは置きかえ)対応を する方針にしたのなら転配・新造の予定を変更する事も あるだろうけどさて http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/621
622: 名無し野電車区 (ワッチョイ e391-Jz20) [sage] 2016/10/27(木) 09:03:56.10 ID:Q0+mTMw20 >>621 たかが数週間の五輪に車両のやりくり変更しないだろ 検査時期を調整したり一時的に他区から借りるくらい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/622
623: 名無し野電車区 (ワッチョイ d79d-JJ20) [sage] 2016/10/27(木) 09:14:21.66 ID:tDH4W5M00 競技の時間的にラッシュピークと重ならないから本数足りる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/623
624: 名無し野電車区 (ワッチョイ 3f22-corf) [sage] 2016/10/27(木) 11:18:37.16 ID:ZTc7a+OB0 いざとなれば武蔵野線用の車両を投入するか、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/624
625: 名無し野電車区 (スップ Sdff-/ePx) [] 2016/10/27(木) 12:02:16.62 ID:ir0/fBMcd ケヨ34、EF81-139と連結されて出庫待機中。 行き先は秋田総合車両センター。単純に指定保全と機器更新施工だから、何処にも転用しない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/625
626: 名無し野電車区 (スッップ Sdff-g9o1) [] 2016/10/27(木) 12:25:48.81 ID:Yi8Wg7KGd >>625 気になるのは、恒例の三菱IGBT-VVVFに更新されるのかどうか? ツイッターによれば、日立の関係者がいたとか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/626
627: 名無し野電車区 (スップ Sdff-dX4B) [] 2016/10/27(木) 12:32:22.26 ID:0HpDQf6jd >>621 仮に群馬でやるとしても、国鉄時代の抵抗制御車のままだろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/627
628: 名無し野電車区 (スプッッ Sdff-NpX3) [sage] 2016/10/27(木) 12:39:45.84 ID:J5poxSQzd ボロ馬鹿は黙ってROMだけしていろ、ウザイだけだから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/628
629: 名無し野電車区 (スップ Sdff-dX4B) [] 2016/10/27(木) 12:58:59.85 ID:0HpDQf6jd 高崎に4ドアVVVFが入るまでの辛抱。 入ったら、再び全転属するか、再びボロばかりになるまでしばしの別れ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/629
630: 名無し48さん(仮名) (オッペケ Sr7f-HfIL) [sage] 2016/10/27(木) 13:02:41.38 ID:pGYIlbR7r 8両編成以上のオールロング電車の両先頭車のドアは塗装すべきだと思います。 毎日終日女性専用車(平日時間帯限定から毎日終日に変更検討)のドアはピンク 平日通学時間帯女学生・児童優先車両(導入検討)のドアは黄色 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/630
631: 名無し野電車区 (ワッチョイ d79d-0DI1) [sage] 2016/10/27(木) 18:24:06.53 ID:qftJiEJt0 >>622-624 そりゃただの通勤列車仕様でよければ足りるのはわかってるよ。 可能性があると思ってるのは、JR東日本が海外旅客のオリンピック対応方針として発表した 「駅や車両での多言語による情報提供」への対応 発表の車両分は山手線E235系の日英中韓4言語情報提供がアピールポイントになっているが、 幕張メッセ会場便については何も対応予定が示されていない。 E233系で液晶の広告枠を全部つぶして案内表示する形かねぇ。広告収入つぶれるけど。 羽田空港線が2021〜22年頃に開通するなら直通用E235系を先行製造して臨時便投入だろうけど、 2025年じゃあなぁ・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/631
632: 名無し野電車区 (ワッチョイ e391-Jz20) [sage] 2016/10/27(木) 18:39:46.44 ID:Q0+mTMw20 >>631 スポンサー募るんだろ。期間短いし。 それより、液晶そのものがない車両はどうするんだ? 209-500や武蔵野205、それにもし武蔵野を231-0にしたら液晶なしだが。 奴らが液晶の増設なんかやるとは思えないし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/632
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 370 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s