[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド part199 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608
(2): (ワッチョイ 5316-Sv/H) 2016/10/26(水) 22:09:32.34 ID:DUucGjr50(1)調 AAS
廃車になったナハ54の機器を移植すればコストダウンだが
もう廃棄されちゃってるんだろうな
255系と同じ日立のつまんない音になっちゃうのかな
609
(1): 2016/10/26(水) 22:12:43.06 AAS
209-500は今後も武蔵野線(川越八高線も?)で使っていくなら機器更新は必要でしょう
610: (ワッチョイ 213c-l6JH) 2016/10/26(水) 22:16:04.49 ID:k0FzxWtd0(2/4)調 AAS
>>608
ナハ54の更新からもう6年半経ってるんだよ。更新の意味なさないでしょ

>>609
サハの広告が残ってることが話題になってるのに何を頓珍漢なことを言っているんだ
611
(1): (バックシ MM40-YT5Q) 2016/10/26(水) 22:19:33.97 ID:rkMzltBFM(2/2)調 AAS
「異なる取り扱い」って、京葉の社員が異なる取り扱いをしたとも読めるわな。
分からんねぇ。
612: (ワッチョイ 213c-l6JH) 2016/10/26(水) 22:23:18.72 ID:k0FzxWtd0(3/4)調 AAS
>>611
理由もなしに異なる取り扱いはしないだろ
広告は相手があることだからな
613: (ワッチョイ 5dd4-m/FF) 2016/10/26(水) 22:28:22.11 ID:JLZYICUZ0(1)調 AAS
209-500だから、てっきり恒例の三菱IGBT-VVVFに更新かと思いきや、今回は日立IGBT-VVVFになるの?
614: (ワッチョイ 9e3c-aZE5) 2016/10/26(水) 22:30:17.20 ID:JzBAuAKu0(2/2)調 AAS
サハ残ってるんだから京葉残留で機器更新だろうよ
615: (アウアウ Sa21-Map3) 2016/10/26(水) 22:30:51.55 ID:Tq4+QA0ga(1)調 AAS
>>608
ナハ52,54解体時に「部品取り禁止」の貼り紙があった
床下一式は取り外された状態で解体された
616
(1): (ワッチョイ 805b-OUy2) 2016/10/26(水) 22:47:46.98 ID:q2I4VYyy0(1)調 AAS
ダイヤ改正でもないのに離脱するとは考えにくい。
ただ場所がKYかATなのは引っかかる。
機器更新するならTKが妥当だと思うが。
KYやTKではヤマとミツのE231系もやってるし可能性0ではない。
617: (ワッチョイ 5d6f-q5OE) 2016/10/26(水) 23:00:53.49 ID:X13JVhXs0(1)調 AAS
>>616
TKはこれから231を235にせこせこリサイクルする仕事があるから
機器更新かまけている暇なんてないと思うぞ
618: (ワッチョイ 213c-l6JH) 2016/10/26(水) 23:14:06.56 ID:k0FzxWtd0(4/4)調 AAS
国電総研の最後のネタではちょうどこの時期にウラ177が復帰してたはずだからなー
関連性を疑わずにはいられない
619: (ササクッテロ Sp7f-srTX) 2016/10/27(木) 01:01:44.58 ID:WzUUQl4+p(1)調 AAS
まさかの日立SiC素子インバータ?
620
(1): (ワッチョイ 875b-O9pn) 2016/10/27(木) 01:42:14.44 ID:6+dBx1Ib0(1)調 AAS
増発しない武蔵野線の混雑緩和に、ワイドボディの209-500とE231-0は必要
621
(2): (ワッチョイ d79d-0DI1) 2016/10/27(木) 08:36:39.20 ID:qftJiEJt0(1/2)調 AAS
オリンピックのフェンシング等開催会場が幕張メッセになった事で
もし通常のイベントと異なる臨時便(もしくは置きかえ)対応を
する方針にしたのなら転配・新造の予定を変更する事も
あるだろうけどさて
622
(1): (ワッチョイ e391-Jz20) 2016/10/27(木) 09:03:56.10 ID:Q0+mTMw20(1/2)調 AAS
>>621
たかが数週間の五輪に車両のやりくり変更しないだろ
検査時期を調整したり一時的に他区から借りるくらい
623
(1): (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/27(木) 09:14:21.66 ID:tDH4W5M00(1)調 AAS
競技の時間的にラッシュピークと重ならないから本数足りる
624
(1): (ワッチョイ 3f22-corf) 2016/10/27(木) 11:18:37.16 ID:ZTc7a+OB0(1)調 AAS
いざとなれば武蔵野線用の車両を投入するか、
625
(2): (スップ Sdff-/ePx) 2016/10/27(木) 12:02:16.62 ID:ir0/fBMcd(1)調 AAS
ケヨ34、EF81-139と連結されて出庫待機中。

行き先は秋田総合車両センター。単純に指定保全と機器更新施工だから、何処にも転用しない。
626: (スッップ Sdff-g9o1) 2016/10/27(木) 12:25:48.81 ID:Yi8Wg7KGd(1)調 AAS
>>625
気になるのは、恒例の三菱IGBT-VVVFに更新されるのかどうか?
ツイッターによれば、日立の関係者がいたとか。
627: (スップ Sdff-dX4B) 2016/10/27(木) 12:32:22.26 ID:0HpDQf6jd(1/2)調 AAS
>>621
仮に群馬でやるとしても、国鉄時代の抵抗制御車のままだろ。
628: (スプッッ Sdff-NpX3) 2016/10/27(木) 12:39:45.84 ID:J5poxSQzd(1)調 AAS
ボロ馬鹿は黙ってROMだけしていろ、ウザイだけだから
629: (スップ Sdff-dX4B) 2016/10/27(木) 12:58:59.85 ID:0HpDQf6jd(2/2)調 AAS
高崎に4ドアVVVFが入るまでの辛抱。
入ったら、再び全転属するか、再びボロばかりになるまでしばしの別れ。
630: 名無し48さん(仮名) (オッペケ Sr7f-HfIL) 2016/10/27(木) 13:02:41.38 ID:pGYIlbR7r(1)調 AAS
8両編成以上のオールロング電車の両先頭車のドアは塗装すべきだと思います。
毎日終日女性専用車(平日時間帯限定から毎日終日に変更検討)のドアはピンク
平日通学時間帯女学生・児童優先車両(導入検討)のドアは黄色
631
(1): (ワッチョイ d79d-0DI1) 2016/10/27(木) 18:24:06.53 ID:qftJiEJt0(2/2)調 AAS
>>622-624
そりゃただの通勤列車仕様でよければ足りるのはわかってるよ。

可能性があると思ってるのは、JR東日本が海外旅客のオリンピック対応方針として発表した
「駅や車両での多言語による情報提供」への対応

発表の車両分は山手線E235系の日英中韓4言語情報提供がアピールポイントになっているが、
幕張メッセ会場便については何も対応予定が示されていない。
E233系で液晶の広告枠を全部つぶして案内表示する形かねぇ。広告収入つぶれるけど。

羽田空港線が2021〜22年頃に開通するなら直通用E235系を先行製造して臨時便投入だろうけど、
2025年じゃあなぁ・・・
632: (ワッチョイ e391-Jz20) 2016/10/27(木) 18:39:46.44 ID:Q0+mTMw20(2/2)調 AAS
>>631
スポンサー募るんだろ。期間短いし。
それより、液晶そのものがない車両はどうするんだ?
209-500や武蔵野205、それにもし武蔵野を231-0にしたら液晶なしだが。
奴らが液晶の増設なんかやるとは思えないし。
633: (ワッチョイ f75b-7M8e) 2016/10/27(木) 18:59:38.59 ID:h8FTlzil0(1)調 AAS
>>625
4,5号車の部品取りが行われていなければ転用なしだが…
634: (アウアウ Sa7f-yDtl) 2016/10/27(木) 19:10:49.94 ID:bNmxC3Ira(1)調 AAS
オリンピックなのに仏語は放送しないの?
635: (スッップ Sdff-hLyH) 2016/10/27(木) 20:59:37.73 ID:BNYEHKlbd(1)調 AAS
長沼会場とかどうすんだろうな
636: (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/10/27(木) 21:16:12.59 ID:f9pXGnFY0(1)調 AAS
海の森で決定だよ
637
(2): (ワッチョイ 1fe8-iY/+) 2016/10/27(木) 21:45:49.66 ID:iaeSlSQ40(1/2)調 AAS
E721系1000番台の中間車8両が甲種輸送される
外部リンク[html]:railf.jp

P4-1、P4-2は試運転開始済み
Twitterリンク:OPS_cityrabbit
638
(2): (JP 0Hff-Jz20) 2016/10/27(木) 21:50:28.88 ID:+c8ysT4VH(1)調 AAS
ハエ28、落ちた模様。
Twitterリンク:kabotya169
639
(1): (オッペケ Sr7f-Jz20) 2016/10/27(木) 21:53:34.76 ID:vMEFCBuHr(1)調 AAS
>>638
先頭車が富士急、中間車がインドネシアかい?
640: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp7f-QpRP) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/27(木) 21:58:48.96 ID:/4QOFqN1p(1/2)調 AAS
>>620
激しく同意
641: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp7f-QpRP) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/27(木) 22:01:28.92 ID:/4QOFqN1p(2/2)調 AAS
>>637
今時単色LED(笑)
642: (ワッチョイ 1fe8-iY/+) 2016/10/27(木) 22:01:50.47 ID:iaeSlSQ40(2/2)調 AAS
>>638
ラスト運用終えたみたいだね
Twitterリンク:kasefly
643: (ワッチョイ d742-kZoH) 2016/10/27(木) 22:05:50.17 ID:0QfWJ+JX0(1)調 AAS
あれー
今日乗ったばかりなのに
平日にしては珍しいなと思ったんだわ
644: (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/10/27(木) 22:12:23.36 ID:AwN8o1fb0(1)調 AAS
超新星の爆発のごとく運用離脱寸前の車両が妙に目立つ時ってあるよね
645
(1): (ワッチョイ 133c-JJ20) 2016/10/27(木) 22:24:37.96 ID:IlBsswN70(1/2)調 AAS
>>637
なんで4両編成新造なのに、先頭と中間が別々に甲種輸送されるんだろう。
普通なら4両組成してから輸送だろうに。
646
(2): (スップ Sdff-Jz20) 2016/10/27(木) 22:32:34.97 ID:r8+j9zR5d(1)調 AAS
>>645
新津で中間車だけ、逗子で先頭車だけ作ってる。新津から逗子に甲種輸送、逗子で4両に組成して、改めて仙台に甲種輸送って流れ。
647
(1): (ワッチョイ 133c-JJ20) 2016/10/27(木) 23:42:07.72 ID:IlBsswN70(2/2)調 AAS
>>646
クモハ+サハ、モハ+クハのユニット構造なのに、製造はクモハとクハ+サハとモハってややこしい。
てか逗子で4両まとめて製造できないんかいw
新津はE235だけに製造集中しろよ。
648: (アウアウ Sa7f-JJ20) 2016/10/27(木) 23:43:35.26 ID:nh8ivEIua(1)調 AAS
>>646
逗子で最終調整とか確認してなんだろうな。
例によって交流専用だから甲種ってことか。
649
(2): (ワッチョイ ef3c-N9KO) 2016/10/28(金) 00:17:03.21 ID:aH6MynqT0(1)調 AAS
ハエ28といいケヨ34と言いついに1編成の整理を始めたJR東日本
ナハ53はどうなるか
650
(1): (ワッチョイ 632f-iY/+) 2016/10/28(金) 00:38:55.87 ID:blzVDLAe0(1)調 AAS
キハ110-108が小牛田から長野へ転属
Twitterリンク:Longhena81
651
(1): (ササクッテロ Sp7f-O9pn) 2016/10/28(金) 06:58:59.84 ID:3y6fVQhsp(1)調 AAS
>>647
横浜の仕事がなかったから、当初新津で全部作る予定を変えたんだよ
652
(1): (ワッチョイ e3d4-zTvh) 2016/10/28(金) 07:02:08.86 ID:He7DJpC/0(1)調 AAS
>>639
クハ205-107,モハ205-289,モハ204-289,クハ204-107が富士急譲渡、
その他はインドネシア譲渡 or 解体じゃないの?
(クハ205-107は、モハ205-289へ顔面移植)
653: (ガラプー KKff-Q0KQ) 2016/10/28(金) 07:07:16.32 ID:0uaOSUKPK(1/2)調 AAS
>>650
出戻り…だよな?
(確か105〜122の新製配置は中込)
654
(1): (ワッチョイ 9ba6-dX4B) 2016/10/28(金) 08:08:35.14 ID:EaUH7dqJ0(1/3)調 AAS
>>651
どんなに仕事が無くても、存続が危うい状況になっても、高崎向けの車両は作らないんだろうな。
655
(1): (スプッッ Sdff-7M8e) 2016/10/28(金) 08:23:09.42 ID:TQTxerz3d(1)調 AAS
高崎方面への誤乗防止対策は完璧だね。

水上にて
ボロじゃ無い→新潟方面
ボロ→高崎方面

小山にて
ボロじゃ無い→高崎方面以外
ボロ→高崎方面
656
(1): (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/10/28(金) 08:28:07.01 ID:RGQCFzki0(1/2)調 AAS
>>655
上野東京ライン「新型で高崎方面行くんですが…」
657: (スップ Sdff-/ePx) 2016/10/28(金) 08:53:20.08 ID:EvPev0Gwd(1)調 AAS
>>652
中間車はインドネシアじゃないよ。部品取りで別な会社にくれてやる。
658: (ワッチョイ 3f22-corf) 2016/10/28(金) 08:56:15.42 ID:JBRGJzH60(1/3)調 AAS
>>656
>>654=655の糞ニートを相手したら駄目だよ
659
(5): (ワッチョイ 674a-NpX3) 2016/10/28(金) 09:14:28.42 ID:7Tj6k0ni0(1)調 AAS
泉北高速鉄道の12000系は総車での製造になるのか?
外部リンク[pdf]:www.semboku.jp
660
(1): (アウアウ Sa7f-Jz20) 2016/10/28(金) 09:17:13.19 ID:ePNAhltha(1)調 AAS
>>659
ビジネスライク過ぎてつまらんな
少しはJRQ見習って欲しいわ
661
(1): (アウアウ Sa7f-Jz20) 2016/10/28(金) 12:00:35.16 ID:34HjxNx2a(1)調 AAS
>>659
うん、もう大川で出来上がっているよ。
662: (ワッチョイ 3f22-corf) 2016/10/28(金) 12:02:54.34 ID:JBRGJzH60(2/3)調 AAS
>>660
むしろ、あの手の車両ばかりになって食傷気味なんだが
何でも木材貼り付ければいいってもんじゃないぞ
663: (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/10/28(金) 12:21:05.69 ID:RGQCFzki0(2/2)調 AAS
インテリア臭いから好きになれない
664: (スップ Sdff-dX4B) 2016/10/28(金) 12:25:51.68 ID:+Am31nrBd(1)調 AAS
国鉄時代の抵抗制御車よりまし
665: (ワッチョイ b335-JJ20) 2016/10/28(金) 12:26:37.86 ID:iW3vBqO/0(1/2)調 AAS
でたーきうしう馬鹿wwwww
ミトーカにこーふんwwww
666: (ワッチョイ b335-JJ20) 2016/10/28(金) 12:27:59.08 ID:iW3vBqO/0(2/2)調 AAS
きうしうの田舎もんってほんと馬鹿wwww
667
(2): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/10/28(金) 13:18:23.34 ID:t7DPtLE90(1/2)調 AAS
>>649
ハエ28は間違いないけどケヨ34は機器更新してケヨに戻る話もあるの知ってる?
それも噂程度に受け取ったほうがいいと思うけどどちらももう要らないと思う。
E233系に統一させるならさっさとやって欲しい。
1編成の整理と言ってるけどマトに2編成209系が残っている事をお忘れなく。
これもいつまで置いておくかはわからんが。
668: (ワッチョイ b36c-0DI1) 2016/10/28(金) 14:37:11.68 ID:Shg3D+Rk0(1)調 AAS
>>659>>661
京急の車窓から見えたよ。金色の車体は違和感が酷いww
南海の新型サザンも大概だけど、それを上回る酷さ。
車体や内装は悪くないのに塗装がなぁ・・・。
669
(1): (ワッチョイ 6f85-bFfx) 2016/10/28(金) 15:30:36.85 ID:0hQKSjBZ0(1)調 AAS
415系海外譲渡はガセ?
670
(1): (ワッチョイ 6f16-/iKQ) 2016/10/28(金) 16:59:31.75 ID:dbIQoDJM0(1)調 AAS
インドネシア行きってのはガセ
671
(1): (ワッチョイ f75b-7M8e) 2016/10/28(金) 17:16:32.07 ID:aee14z6o0(1)調 AAS
大宮操作場で抑止状態のケヨ34を見てきた

どの車両もドア窓広告が残っていた
沿道から確認したところサハ209-567,サハ209-568の
車内の広告枠の広告が全て抜かれているように見えた
672
(1): (ガラプー KKff-Q0KQ) 2016/10/28(金) 17:17:29.22 ID:0uaOSUKPK(2/2)調 AAS
>>667
昨今の状況を考えると乗り入れ制約の解消が先かと
673
(2): (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/28(金) 17:50:19.97 ID:nJIl39ZV0(1/2)調 AAS
>>667,672
メトロ16000が北綾瀬延伸分も含めて36本→38本の予定だからこれで振り替えになるんじゃないかな
674
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/10/28(金) 19:08:55.01 ID:t7DPtLE90(2/2)調 AAS
>>669
>>670
あれから情報全くない。解体されたとも聞かないし放置状態か?

>>671
車内広告は当然外すだろ。機器更新するにも作業の邪魔になりそうだし。

>>673
E233系追加するような話もあったみたいだけどそれは無しか。
675: (アウアウ Saff-JJ20) 2016/10/28(金) 19:47:15.68 ID:9miDU7kQa(1)調 AAS
415系はフィリピン説が本当ならガチの客車化改造やってるのかもしれんな。
676: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Sp7f-QpRP) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/28(金) 20:21:30.48 ID:eTRtehnmp(1)調 AAS
>>659
乙! 束も似たような車輛を作るべし
677: (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/28(金) 20:41:55.02 ID:nJIl39ZV0(2/2)調 AAS
>>674
追加は無いと思う
運用自体はメトロ16000やOER4000で振り替えられるし
CBTC化の時に現状低過ぎる最高速度を上げて運用減も考えられる
後者なんて電車線は列車線より線形良いのに90km/hで頭打ちの状態だし
678: 名無しの電車区 (ワッチョイ 63f8-Jz20) 2016/10/28(金) 22:13:10.59 ID:aBpwVrpi0(1)調 AAS
高崎が再びボロばかりになる前にボロ馬鹿は死んでるだろw
679
(1): (ワッチョイ 9ba6-2JOk) 2016/10/28(金) 22:20:01.20 ID:EaUH7dqJ0(2/3)調 AAS
それ以前に、俺が平均寿命つまり約50年後死んだあとも高崎が高崎で有る限り高崎は高崎という理由で国鉄時代の抵抗制御車のままだろ。
680
(1): (ワッチョイ 3f22-corf) 2016/10/28(金) 22:32:29.06 ID:JBRGJzH60(3/3)調 AAS
>>679
病気を直さなくてもいいから、早く消えろ
高崎931導入はよ
681: (ワッチョイ 9ba6-2JOk) 2016/10/28(金) 22:56:06.71 ID:EaUH7dqJ0(3/3)調 AAS
>>680
高崎に4ドアVVVFが入ったら、再び全転属するか、再び高崎がボロばかりになるまでしばしの別れ。
682
(1): (ワッチョイ b33c-Jz20) 2016/10/29(土) 04:45:07.48 ID:ONHZfdvk0(1)調 AAS
成人しててこんな馬鹿なこと言ってるのか…
683: (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/10/29(土) 06:22:56.65 ID:TWKlh6W90(1)調 AAS
高崎ボロ厨は鬱陶しいのでスルーで
684: (ワッチョイ 577b-O9pn) 2016/10/29(土) 07:25:37.16 ID:w6DIoz1/0(1)調 AAS
>>682
アスペだからしょうがない
685: (ワッチョイ 57a8-EyWW) 2016/10/29(土) 10:16:05.87 ID:ESSlEiFE0(1)調 AAS
HB-E301あたりが高崎ローカルのVVVF先駆けになりそうな悪寒
686: (スップ Sdff-dX4B) 2016/10/29(土) 10:28:54.81 ID:fEVNEGG9d(1)調 AAS
八高線か
687
(1): (ワッチョイ 133c-+nUx) 2016/10/29(土) 11:27:56.85 ID:DYtTa4gY0(1)調 AAS
>>649
ナハ53はニューなのはなの後継でマリ転属とか
前スレ辺りで言われてたな
なんでも自転車乗せられるように座席片側取っ払うとか
688: (ワッチョイ fb51-O9pn) 2016/10/29(土) 14:08:00.48 ID:Pc3M+osO0(1)調 AAS
>>687
また随分思い切った話で…
房総半島の需要には適ってる…のか?
689
(1): (スップ Sdff-NpX3) 2016/10/29(土) 16:31:44.92 ID:CRPWPiJ7d(1)調 AAS
>>659
総合車両製作所製
Twitterリンク:diagram8763m
690
(1): (スップ Sdff-/ePx) 2016/10/29(土) 21:52:10.51 ID:GUaTWFbFd(1)調 AAS
>>673
そもそもは、メトロ運用を1運用分肩替りして運用増(01K〜33K→01K〜35K)になった為に投入したのが209系だから、これを解消して元通り01K〜33Kに戻るんだよね。
691: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロロ Sp7f-+nUx) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/29(土) 22:42:08.74 ID:bP8I8EPnp(1)調 AAS
>>689
乙!
692: (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/10/30(日) 00:08:38.86 ID:UwthIaMZ0(1)調 AAS
>>690
209系が現れる前か?
あの2本って増備だか増発用に造られたんだっけ?
693
(1): (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/30(日) 00:47:56.39 ID:Udzfhu1L0(1/2)調 AAS
209系は千代田線内の増発用
694: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロロ Sp7f-+nUx) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/30(日) 19:32:49.62 ID:M4+Q+nofp(1)調 AAS
>>693
武蔵野線転属オナシャス
695
(2): (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/30(日) 20:51:45.10 ID:Udzfhu1L0(2/2)調 AAS
転属するにしてもT台車が特殊だから地上用の余りが無いと扱い困るんでないかな
696: (スッップ Sdff-NpX3) 2016/10/31(月) 00:42:37.64 ID:HCyK/3Old(1)調 AAS
四季島の速度計はアナログ仕様
Twitterリンク:trainmaniacs
Twitterリンク:trainmaniacs

Twitterリンク:trainmaniacs
697: (ササクッテロロ Sp7f-srTX) 2016/10/31(月) 00:50:50.23 ID:gRdIwMv2p(1)調 AAS
そりゃE001形は、オドロキのE655系派生型だもんね…
運転台パネルや電源など車両システム全体が、E655系
を叩き台にして構成されているんでしょうなぁ。
698: (ワッチョイ cbcd-XKtC) 2016/10/31(月) 07:15:32.22 ID:5nmuGZRL0(1)調 AAS
東管内、色々いくんだから地方の運転士でも誤扱いとかしないように
保守的に考えてあるんじゃないのかね
699
(1): (スッップ Sdff-O9pn) 2016/10/31(月) 07:59:57.22 ID:+dQ5HEjGd(1)調 AAS
DS-ATCの信号はどこにどう表示させてるんだろ
700
(1): (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/10/31(月) 09:01:31.89 ID:fWJQwBoj0(1/2)調 AAS
>>699
四季島って新幹線でも走るのか?
DSって在来線じゃないだろ確か
701
(1): (スッップ Sdff-Jz20) 2016/10/31(月) 09:12:40.16 ID:Uy62Urmbd(1)調 AAS
>>700
北海道新幹線
702: (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/31(月) 09:38:53.20 ID:+TvEI6VX0(1/2)調 AAS
青函トンネルを自走するんだよな
703
(1): (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/10/31(月) 10:58:47.24 ID:ipo3fImV0(1/2)調 AAS
>>695
そういえば登場当初趣味誌にもそう紹介されてたけど
地上用とどう違うんだろか
704
(1): (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/10/31(月) 13:21:18.77 ID:fWJQwBoj0(2/2)調 AAS
>>701
あ…そっかあそこ在来線も新幹線のATC使うんだっけ
EH800みたいな表示を出せるモニタでも仮設するんじゃないかな
705
(2): (ワッチョイ 5351-Jz20) 2016/10/31(月) 13:31:59.20 ID:2WxhsndF0(1)調 AAS
>>695
どんな違いなの?
まあ209のT台車なら廃車されたやつのが残っていても不思議ではないけど
予備もあるだろうし
706: (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/10/31(月) 15:28:21.86 ID:ipo3fImV0(2/2)調 AAS
>>705
209-0と209-1000の台車とでは空気ばね左右間隔が違う
互換性があるのは205-500とE217
707
(1): (ワッチョイ d7f8-WjTj) 2016/10/31(月) 17:00:07.88 ID:JKhGVNvp0(1)調 AAS
ケヨ34は今日も放置か
708: (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/31(月) 17:42:37.98 ID:+TvEI6VX0(2/2)調 AAS
>>703,705
ブレーキが専用品になってるから転属なら予備品の関係で地上用に交換されると思われる
709: (ワッチョイ e387-O9pn) 2016/10/31(月) 18:24:23.04 ID:mGoNwCyy0(1)調 AAS
ケヨ34の故障はE331系の呪いだよ
710: (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/10/31(月) 18:41:06.11 ID:bqvrcM+f0(1)調 AAS
四季島を黒塗りにして触覚をつけると…

ゴキ島
711: (アウアウイー Sa7f-JJ20) 2016/10/31(月) 18:59:38.78 ID:Z4Mry1s9a(1)調 AAS
そういえば潰したサハ(209やE230)の台車ってどうなってるんかな。
検査ストックとかで残っていれば転用できそうに見えるが。
712
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/10/31(月) 20:34:15.86 ID:B2sHcYWs0(1)調 AAS
>>707
大宮まで牽引されたけどブレーキ故障起こしたんだっけ?
その後与野に留置されてるとこまでは知ってたけど。
ケヨを出庫の時もトラブル起こしてたみたいよ。
713: (アウアウカー Sa7f-3BI0) 2016/10/31(月) 22:38:24.20 ID:brfJEpjea(1)調 AAS
583よまだ走っておくれ
714: (ワッチョイ b3dc-6MCD) 2016/11/01(火) 01:07:03.98 ID:ANBiG7Em0(1)調 AAS
e353って四国の8600コピーでいいんじゃないもう
715: (ワッチョイ b396-JJ20) 2016/11/01(火) 01:19:27.02 ID:WAjb79T/0(1)調 AAS
阪国人くっさーwwww
716
(1): (ワッチョイ 133c-4Kbm) 2016/11/01(火) 07:45:04.23 ID:8X1nMvLn0(1)調 AAS
中央快速は駅数多すぎ、特急退避多すぎ 遅すぎる 
グリーン車導入したぶんライナー無くして 特急も減らせば、逆に快速の到達時間短くなるんじゃねぇか

プレスリリースだしてテレビでも大々的に報道されんだからグリーン車導入はされるだろ
717
(2): (アウアウカー Sa7f-PAsB) 2016/11/01(火) 07:48:25.56 ID:5g4nkDuJa(1)調 AAS
中央快速より常磐快速にグリーン車つけてほしい
718
(1): (スプッッ Sdff-Jz20) 2016/11/01(火) 07:52:54.92 ID:aSYQ76ovd(1)調 AAS
>>717
1・2本見送ればG車付いてるE531系来るじゃん。
719
(1): (アウアウカー Sa7f-O9pn) 2016/11/01(火) 07:54:57.81 ID:E+nGekmAa(1)調 AAS
E721 P-10ワンマン改造施工
720
(1): (ガラプー KKff-HBoV) 2016/11/01(火) 08:03:03.11 ID:bbbgE5BrK(1)調 AAS
青函貨物増発の余地が殆どないのに、なぜか今年度EH800が3両も増備されるが、ななつ星猿真似車両とダメオペアのためなんかね?
猿真似は自走できんじゃねえのか?
721: (ササクッテロラ Sp7f-O9pn) 2016/11/01(火) 08:09:11.71 ID:8UoEsLNYp(1)調 AAS
>>720
貨物自体が好調なので、増発はされるだろう。
722: (スップ Sdff-dX4B) 2016/11/01(火) 08:27:27.74 ID:OdLu+1ded(1)調 AAS
貨物を320km/h輸送したら凄すぎる
723
(1): (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/11/01(火) 08:39:08.70 ID:bjKEz9sx0(1/3)調 AAS
>>718
酒臭いじゃん
724
(1): (スッップ Sdff-Jz20) 2016/11/01(火) 08:49:13.47 ID:ZobPXCPMd(1)調 AAS
>>723
ライナーとかでもそうだけど正直酒臭いの勘弁よね、自分は気持ち悪くなるわ
なんで金払ってまで気持ち悪くなんなきゃいけないのかとキレそうになる
725: (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/11/01(火) 10:58:50.03 ID:sR/MxkkW0(1/2)調 AAS
色んな人乗ってるんだし妥協しろよ
726: (オイコラミネオ MMff-P+QJ) 2016/11/01(火) 12:19:29.85 ID:NoBbgKQ/M(1)調 AAS
いろんな人が乗ってるからこそ酒が苦手な人のために配慮もあるべき
夕ライナーなら禁酒車両の設定とかでいい気もするが
727: (スプッッ Sd7f-N9KO) 2016/11/01(火) 12:23:23.60 ID:+dgdnMYEd(1)調 AAS
居酒屋か家で飲めばいいのに
ここまでくるとマナーの問題
728
(4): (オッペケ Sr7f-Jz20) 2016/11/01(火) 12:30:31.47 ID:dyRpnYz9r(1)調 AAS
>>724
常磐線中電の車内は酒とイカの臭い、TXでは味わえない
 
また2F建てサロは、常磐線に限らず換気が良くないので車内飲食は控えるのがマナー
車内で焼売弁当なんかは特に御法度
729: (ササクッテロレ Sp7f-9fiG) 2016/11/01(火) 12:44:29.15 ID:wUhSG2tqp(1)調 AAS
なんで駅弁車内で食っちゃいかんのか?
換気が良くないのが問題だろ?
インフラの不備を利用者のマナー問題にすり替えるのはダメ。
730: (スップ Sdff-Jz20) 2016/11/01(火) 12:53:47.69 ID:ALin3Fo2d(1)調 AAS
>>728に飲食するなって言われる筋合いじゃない。
731: (アウアウカー Sa7f-3BI0) 2016/11/01(火) 13:05:21.89 ID:1D9J78Oda(1)調 AAS
>>719
サンクス
732
(1): (ワッチョイ b3e0-7M8e) 2016/11/01(火) 15:38:21.66 ID:2cNQLv4H0(1)調 AAS
上越新幹線の車両E4系も引退が本格的に始まる。
来春は上越新幹線と高崎線特急スワローあかぎ、あかぎ、草津の動向に注目。
踊り子の185系のみ置き換えの可能性。
733: (ワッチョイ e3c9-WjTj) 2016/11/01(火) 15:44:57.40 ID:5vtjhjR00(1/2)調 AAS
そもそも高い料金払ってる新幹線や特急列車だと座った途端に駅弁食いだすのに
普通列車で飲食するとマナー違反だとか言い始めるのか
734: (アウアウウー Sa7f-N9KO) 2016/11/01(火) 16:05:07.50 ID:MBaqbh44a(1)調 AAS
>>704
右側にPsのパターン表示器もあるね
あれ使うのか?
画面に表示させるのか
まあ、どうにでもなるな
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*