[過去ログ] 試験監督96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2020/07/09(木) 22:48:01 ID:LD58Cr8H(1)調 AAS
今年いっぱい試験監督は底辺フリーターに任せておけばいいだろ
674
(1): 2020/07/10(金) 00:24:11 ID:Dr9vYWlR(1)調 AAS
>>669
>>672
youは収束するまで試験監督の仕事は絶対無理だな。
うん。youの中で完全に安心するまでやらない方がいいよ。
救いはうんこで感染する可能性が極めて低いことか。
うんこで感染するなら便所にも行けんからね。
まぁいいんじゃないの。気にしながら仕事しても良い仕事出来ないからね、
675
(1): 2020/07/10(金) 02:21:35 ID:WEmjtRoZ(1)調 AAS
>>674
ツマンネ
特にうんこのくだり
676: 2020/07/10(金) 12:33:26 ID:OtF3iU70(1)調 AAS
>>672
考えているだけのことだろ。
実際にそんなでやった後に書くならわからないわけでもないが、想像だけで書いているなら完全収束するまで辞めておいた方がいいかもね。
いつになるかわからないけどまた会おうぜ。
677
(1): 2020/07/10(金) 21:21:52 ID:kKcKTL7s(1)調 AAS
今はコロナ禍でやっぱ感染したくないという意識は誰しも持っているけど、極度な潔癖性の人も多いからねぇ。
コロナが欠片もない頃でも電車の吊り革が持てないとか不特定多数が触れる手すりとかドアノブでさえ触れたくない人もね。
コロナ禍でそうじゃなかった人もそうなってきている。
俺は男性小便器でもボタンを押すタイプのが苦手だから流さないんだよ。
あ、うんこに便乗してトイレネタじゃないからね。
吊り革などは平気なんだけど、どうもあのボタンは押せないんだよ。
678
(2): 2020/07/10(金) 23:19:46 ID:18nAeAre(1)調 AAS
おー(汗)数検ずっと行ってたのに今回落ちたぜ。ちっ!
679
(1): 2020/07/11(土) 11:50:35 ID:VHX5FGJw(1)調 AAS
キレイな手か汚れている手かはわからないけど
しょんべんしたくなったらトイレに行く。
うんこは1日1回というのが標準的な日の行いだけど
しょんべんは1日に複数回の行い。
済ませた後は必ず手を洗う。

その手を洗う前に小便器のボタン押して流すのだから
ボタンを押す手は汚れている。
ということは小便器の流すボタンは汚い。
それを素手で押す。
僕もボタン押して流すの辞めるわ。
センサーが感知して離れれば自動で流れる小便器も多いけど
まだまだ手動のも多いな。
680
(1): 2020/07/11(土) 12:53:14 ID:8Xq9lFaz(1)調 AAS
合っているような間違っているようなよくわからない理屈じゃのぅ。
681: 2020/07/11(土) 13:37:42 ID:G17TWdFR(1)調 AAS
>>680
毎度のことだけど、おまえが一番しょうもない
682: 2020/07/11(土) 17:18:04 ID:4UGxGDGf(1)調 AAS
しょうもないかしょうもあるかは横に置いておき反応することに意味がある。
俺は一番嫌だなと思うことは自分の思う事だけ書いて書き逃げする者。
実際の職場や学校でもそういう者はひとりふたりいる。
人の意見に耳を傾けようとせず俺が私が一番偉く正しくて他の者はバカばかり。てな人。
実際の職場や学校と5ちゃんねるを比較するのは対象が違うだろうけどそういうとこは共通すると思う。
683
(1): 2020/07/11(土) 17:19:05 ID:dPVC9J+M(1)調 AAS
明日の東京の試験関連をすべて延期しない方がどうかしている。
684: 2020/07/11(土) 17:38:28 ID:X778gLnI(1/2)調 AAS
書き逃げでよくね
そもそもこんな掲示板で会話を楽しもうなんていってるやつこそ
社会的不適合者だよ
シャバでは人目を気にして遠慮して立場上言えないことを
自分の意見を思うまま一方通行で語るのがいい
雑誌の投稿も読者カードもアンケートもしかりプラス匿名のよさを最大限に発揮してこそ、他人に気を遣うとか話を引き出すとか聞き役にまわるとか
こんな掲示板でそもそもやる必要性はない、やりたいやつがやる分にはべつにいいが
685: 2020/07/11(土) 17:46:10 ID:X778gLnI(2/2)調 AAS
シャバでやってることや内容と全く別のことをやらなきゃだなの
そんなのシャバでやればいいだけのはなし
シャバで他人に遠慮して話のできない内容を持ち込むか
言いたい放題の放言をやるべき場所だし
すみわけしなきゃ意味ないよ
しゃばで他人と会話できないやつに限ってこういうとこで仲良く会話をしたがるんだ
がナンセンスし、やりたきゃやればいいけど。
表でできる話なら試験官友達で現場でわいわい楽しめばいいだけでしょが
686: 2020/07/11(土) 18:02:43 ID:siAyGnMJ(1)調 AAS
>>683
出たぁw東京マンw
そりゃ確かに東京の感染者数は再び異常な増えかた。
東京都だけの試験なら書いてあることももっともだよ。
でもな。同じ試験が全国的に開催されるわけ。
東京を延期したら全国延期だよ。
波ひとつない湖面に小石を投げ入れたら360度の波が広がる。
東京オンリーでしか見れない視野の狭い者が東京にウヨウヨいるからそういうところが無茶苦茶嫌いだ。
687
(1): 2020/07/11(土) 18:10:40 ID:gcxkUs8K(1/2)調 AAS
明日の教員採用、神奈川はどこが担当?
688: 2020/07/11(土) 18:18:11 ID:kvu1DGoo(1)調 AAS
トンギョンマン
689: 2020/07/11(土) 18:43:56 ID:tXt/cEe5(1)調 AAS
もしかしてウンコ爆撃止んだかな、と思って久々にのぞいてみたらまだ止んでなかった
690: 2020/07/11(土) 19:18:00 ID:qWwVNZzG(1)調 AAS
7月から試験監督バイト復帰しようと思ってたけど暫く無理だな
もう半年やってないしこのまま引退かな
691
(1): 2020/07/11(土) 19:28:06 ID:Iz1RedP3(1)調 AAS
うん試験監督という業務自体時代遅れ。世の中CBTに以降している。辞めるいい機会かもな
692
(1): 2020/07/11(土) 20:27:05 ID:oijL5v0C(1)調 AAS
>>687
ヒューマンじゃなかったか
693: 2020/07/11(土) 20:45:10 ID:llFEn46m(1)調 AAS
>>691
時代遅れというのは今の所はないのでは?
時代遅れかけと思う。
まだまだペーパーテストは何年か先まで行われると見込んでいる。
貴方の書いたことは時期尚早。
もうちょい試験監督の仕事の供給はあるよ。
辞めるいい機会と思って辞めるのは自由だけどさ。
ちなみに以降ではなく移行な。
694: 2020/07/11(土) 20:58:49 ID:gcxkUs8K(2/2)調 AAS
>>692
ありがとう。
ヒューマンからは都内の教員採用しか来ないから、神奈川は違うところかと思ったんだけど。
自分が都内要員に振り分けられてるだけなのかなー
出来れば神奈川希望なんだが。
695: 2020/07/12(日) 01:42:45 ID:4KGkSSTO(1)調 AAS
確かに教員採用も試験やらないと
来年の採用人員計画に狂いが出るのは
事実だけど、なんとかならないのかね?
今日の人は大変
だって教員採用って受験者の大半の年齢は、、、
696: 2020/07/12(日) 16:31:34 ID:m5Sln7rI(1)調 AAS
45位?
697: 2020/07/13(月) 05:36:11 ID:NxUyL9sQ(1)調 AAS
久々の試験バインダー忘れた。
698: 2020/07/13(月) 20:21:42 ID:oKjoSf6H(1)調 AAS
僕に言ってくれればバインダー貸してあげたのに
699: 2020/07/13(月) 22:57:09 ID:rspIKWX4(1)調 AAS
バインダーがなくても試験監督の仕事に何ら支障はない。
腕時計やマニュアル忘れたんなら嘆きに嘆いて嘆きまくれ。
それよりもなによりも集合時間までにうんこは済ませておけよ。
コロナはさて置きこれから気になるのは台風だ。
万一の地震に対しても想定しておくことが大事。
それらにプラスして今年からコロナだからなぁ。
ネクサでいうとこの会場係員も増員して消毒係や体温測定係も役割にプラスせにゃ◯◯試験会場からクラスターとなりゃ試験運営会社や委託会社の死活問題にもなりかねないからな。
700: 2020/07/13(月) 23:49:02 ID:GSlzyFZm(1)調 AAS
今月からレジ袋が有料化されたけど
試験会場に続々と出勤する人をみるとコンビニの白色のレジ袋を提げて来る人がやっぱ減っている。
試験受ける人もしかり。
ワシの地域はかなり前からスーパーではレジ袋が有料化されていたもののコンビニやドラッグストアなどは無料だった。
それらの袋はストックして使い回ししてたけどやっぱ今月からは不便じゃ。
たかが数円 されど数円。
701: 2020/07/14(火) 12:43:42 ID:D7KvIeRj(1/2)調 AAS
>>677
>>678
盲点だ。
そういやそのボタンは雑菌だらけ。
用を済ませればそのボタン押すのは常識の如く押していたのは今までのこと。
俺はもう押さんぞ。
702: 2020/07/14(火) 12:45:38 ID:D7KvIeRj(2/2)調 AAS
>>678にアンカーはミス
>>679だった。
703
(1): 2020/07/14(火) 19:22:20 ID:ubH0f40R(1)調 AAS
バインダーは中立真くんがもれなく配ってくれるから心配なし。
704: 2020/07/14(火) 22:13:14 ID:llefSCqJ(1)調 AAS
>>703
配るなら新品配ってくれよ。
コロナ云々を抜きにして俺は中古や使い回しは嫌いなんだ。
100円ショップの剥き出しのぢゃなくてちゃんとビニールに入った新品だぞ。
705
(1): 2020/07/15(水) 20:51:20 ID:0IIQPZtd(1)調 AAS
バインダー男のは新品かどうかわからんが110円のバインダーを常に20枚くらい持ち歩いて配っているぞ。
706: 2020/07/15(水) 21:13:52 ID:F4FaRqDS(1)調 AAS
>>705
配る時に拒否したらどうなんの?
受け取ったら解散時に回収?
回収するなら、落書きして返したいな。
うんこ付けたいけど解散前には多分出ないだろうな。
う〜ん。
何らかのダメージ与えて返したいぞよ。
707
(2): 2020/07/16(木) 05:18:15 ID:p5MXwl5r(1)調 AAS
確かにこんなコロナ禍のときにそんなのもらいたくないな。バインダー中立はいつもキャリーバッグに沢山入れて持ってくるのもどうしたものか。
708: 2020/07/16(木) 21:21:05 ID:pSS0R1Ls(1)調 AAS
>>707
俺が試験監督の仕事の日のバッグの中身
マニュアル、ペンケース、昼食、飲み物、予備のメガネ、折り畳みバッグ、免許証やカード類を入れた小物入れ、財布。
飲み物はお茶とコーヒーと長い時は栄養ドリンク。
これだけでも結構かさばるが、飲食物は帰る頃には腹の中。
これにプラスして大量のバインダーを持参するのはアホ極まりないんちゃうけ。
709
(1): 2020/07/16(木) 22:40:01 ID:RF5Q2tHM(1)調 AAS
>>707
駅から急な坂を上る目○大学の会場の時でも
奴はバインダー入れたキャリーを持って来てたな
もはや使命感がみなぎってるんだろうなw
710: 2020/07/17(金) 04:55:49 ID:A/PyceUX(1)調 AAS
>>709
そんな意味もないバインダーをみんなに配って喜んで貰えるのが彼の優越感なんだろうな。そのバインダーには予め自家製のチェックシートが挟み込んであり確認しながら仕事をせよというが彼はそんなに権限があるのかわからん。
711
(2): 2020/07/17(金) 21:39:05 ID:tNjtqvmP(1/4)調 AAS
駅から急な坂を上る目○大学の会場の時でも

目白大学でしょ

謎だらけだよこの大学
しかも目白は地名となんの関係もないが
微妙に目白からは遠くない
地元の人に道をきいてもほとんどここ目白じゃありませんけどと帰ってくる
Fラン大学なんだろけどあの都会の住宅地になぞの広大な敷地
712
(1): 2020/07/17(金) 21:45:33 ID:jbisq43y(1)調 AAS
>>711
この時代に地元の人に道きくの?
へぇ〜っ。
俺ならスマホの地図アプリ見るけどな。
713
(1): 2020/07/17(金) 21:45:59 ID:hVixXgCs(1)調 AAS
先週は中小企業診断士やって
今週の電工技能と世界遺産はやるみたいだけど
その後は不透明だなあ
714: 2020/07/17(金) 21:53:23 ID:tNjtqvmP(2/4)調 AAS
話のポイントをつかめないバカ
ようは地元のランドマークとして認知されてなってないってわけ
住宅街や郊外であってこういう大学はかなりやばい
715: 2020/07/17(金) 22:03:58 ID:tNjtqvmP(3/4)調 AAS
千葉の敬愛大学、中野の目白大学、千葉にある江戸川大学、
住宅街にある平成帝京大学、千葉にある東京国際大学
北区や京浜東北線や駒込あたりにあるFラン大学は
地元の人の認知度が全くないかFラン大学が点在している
トーイックでよくやる会場(名前失念)
716: 2020/07/17(金) 22:16:28 ID:tNjtqvmP(4/4)調 AAS
東京国際大学は埼玉か
松戸の聖徳大学、千葉県の国際武道大学、住宅の奥にそびえる目白大学
こういうとこはなにもない町おこしもかねてるはずなのに
地元の人は知らないケースがほとんど
あれだけ敷地をとっても名前をしらないか場所もしらないか
どちらも知らないケースがほとんど
717: 2020/07/17(金) 22:40:58 ID:fdXXKm/8(1)調 AAS
>>713
世界遺産は2週間前に終わったよ
718
(1): 2020/07/17(金) 23:51:35 ID:Fe5abXLu(1)調 AAS
>>711
おらの試験監督復帰は来月に2回。
ということで明日から2連休という金曜のリラックスした夜。
試験監督のスレでも読んでみっかな。

キミは先制点を取った。
そのウラにすぐ逆転された(>>712
すぐさま反撃に出たのはいいものの苦しいねぇ。
とてもとても苦しい。
やることなすこと全て裏目。
ウサギは油断して寝ているのに亀のキミはあっちフラフラこっちフラフラ。
コースも外れちゃってウサギの姿はまだ見えない。
719: 2020/07/18(土) 00:07:02 ID:dZ6blTUt(1/2)調 AAS
ものごとのの抽象と具体の使い分け
例えの話全体における位置づけがくみ取れない
こういうのは典型的な頭の悪い人ってわけ

東京ドーム3個分の広さとか言い出して
東京ドームの方に食いついてくる奴 例えばこういうこと
(これ自体も上に書いた具体と抽象や例えの例にすでになっちる)

東京ドーム3つ分とかいう話の流れに
東京ドームのことに食いつく頓珍漢は10人にひとりくらいはいる
が典型的なそれだろ

早稲田の人に早稲田大学はどこですかと聞けば100パーセントわかる
江古田で日芸もしかり

中野のあの駅から目白大学までの12分の距離の人間にすら
目白大学?知りませんね(実体験もあるがここは目白じゃりませんけど)

実体験がベースかどうかはどうでもいいわけ
今はスマホで調べるでしょとか、東京ドームの大きさに食いついてくるアホと
同じたぐい
720
(1): 2020/07/18(土) 00:12:27 ID:WsiSN/+G(1)調 AAS
>>718
もう来月決まってんのか。どこの会社?いいなー
721: 2020/07/18(土) 00:20:27 ID:dZ6blTUt(2/2)調 AAS
目白大学でも敬愛大学でも平成帝京大学でもなんでもいいけど
ああいう静かな住宅街のなかに敷地があっても
地元の人が名前を知らないか場所を知らないかどちらも知らない
無関心なのって。
これ中高校で聞いてみ?中高校は地元の人の認知は全然上
まず、地元の子弟が通う確率も高いとか選挙会場になるとか
あの住宅街の奥の森の中の目白大学なんか閉ざされた状態で謎だらけだよ
聴いたって誰も知らないんだから名前をいってもあれが目白大学って名前かは知らないんだよ
敬愛大学しかり。よそものの学生かつFランかつ何をやってるのかわからない
722: 2020/07/18(土) 00:23:05 ID:4i/KCjjN(1)調 AAS
「なっちる」←New!
723
(1): 2020/07/18(土) 10:25:46 ID:eGCxpaOM(1)調 AAS
大抵の人は、職場に行くか学校に行くかどちらか。
それはそれで日々忙しくしているのだけれど、やっぱ出かける支度して職場なり学校に着くまでがある意味忙しいよな。
ありゃどう見ても会社に行く途中のサラリーマンだろって思うような人がいつもある場所で車の中で待機している。
スマホ見るわけでも新聞読むわけでもない。
役員の運転手とかの送迎の人ではないだろう。
細かいことは書かないけどとにかく時間調整しているだけなんだよ。
それなら少でも長く寝るとか何らかのことをすればいいのにねと思いながら見ているのだけれど、ある日、試験監督の仕事の会場に車で行ったらその車が。
車内にはその日も待機している。
そして集合時間ギリギリに本部の部屋に入ってきて受付して着席していた。
勤務中は教室は別だし接点はなかったんだけど、また会ったらそれとなく近付いていろいろ話を聞いてみたい。
と思っていたらコロナ禍。
毎朝のあの時はちと声かけられないわ。
724: 2020/07/18(土) 10:46:51 ID:pttAdWjr(1)調 AAS
>>720
ローカルな私塾だからここに来る人は誰も知らない会社ですよ。
たくさんの登録者を抱えているわけではなく試験も近隣各地で行われるから勤務地はほぼ固定されているし予備要員を若干名抱えている程度。
自分にとっちゃ固定副収入。重宝しとります。
725
(1): 2020/07/18(土) 13:52:36 ID:xrtz64uh(1)調 AAS
ここの住人は大卒自体が少ないことの証左からか
Fラン大学自体のニュアンスがさっぱりわかってないか

何もない郊外の地元や住宅街、商店街にFラン大学や謎の専門学校が
立地する地元民の認知についてさっぱり理解できてないやつが多いから
こういう話をしてもさっぱりなんだろう

だから、道なんか聞かずにスマホで調べれば聞かなくてもわでしょとか
話のポイントからズレた頓珍漢な答えになって帰ってくるんだよ
726: 2020/07/18(土) 14:30:22 ID:7gHkaVoK(1)調 AAS
>>725
内容はともかくお前のその文章がトンチンカンじゃないか???
老眼で自分が打った文字が見えないから間違っても気づかずにそのままいっちゃったかお昼だけどアルコールが体内に入り破茶滅茶なのかそれとも元々アホなのか?
727: 2020/07/18(土) 15:16:01 ID:lL4uyYaM(1/2)調 AAS
内容で反論できないから結局そっちにいかざるを得ないんだよ
人格攻撃
地域おこし、地域振興において
本来大学誘致は、歓迎されるものなわけ、わがまちに日大の学部が来るとか
外部から来た人間が金を落としてくれる
とか、賃貸アパート需要も、町の活性化でも、税収でも

謎のFラン大学、謎の専門学校はそれをもってしても
歓迎も認知もされないんもんだよ。
そういう事情も何もわかってない

目白大学、平成帝京大学ときいて、普通の大学のイメージしか喚起できないような
Fランセンサーすら働かない高卒の人とはそもそも内容を共有できないわをりゃ
目白大学のまわりの雰囲気や目白に近からず遠からずの立地とか
あの閑静な住宅街における場違いっぷりを知ってるのかい?
728: 2020/07/18(土) 15:27:20 ID:lL4uyYaM(2/2)調 AAS
東京ドーム3個分の広さの話に戻すと
〜は東京ドーム3個分の広さですって、広いことの大雑把な例えなわけ
ここにおいて、え?東京ドームって敷地がどうこうとか容積が高さがどうこう
とか形がどうこう(あの形を保ったまま3倍だとおかしい)とか
長方形で細長くても、のべ敷地面積×3でも3.5でもどうでもいいんだよ
そこにくいついてくる時点であたまが悪いっていってんだ

まそもそもFラン大学や謎の専門学校のニュアンスが全く共有できてない時点で
そもそも会話が成立しない
よってなんで地元の人に道なんか聞くの?スマホで調べればいいだろうという
具体を抽象に押し上げる部分(この具体部分自体の実体験、真実か否かすらどうでもいい)に
全く想像が及ばない
頭の悪さはこういう能力の欠如に如実にあらわれる
729
(1): 2020/07/18(土) 15:44:53 ID:RJ/Hpc5h(1/4)調 AAS
telという会社が幕張メッセで8/17〜8/20までの試験監督募集してるけど何の試験だろう?
730: 2020/07/18(土) 17:00:39 ID:SxpbSAKr(1)調 AAS
出た出た出た〜w
数日前に草専用を賑わせた「たわけ」もとい「なわけ」
おめーは長文バカだったのかw
出没するなら元祖うんこ書きみたいに試験監督スレか草専用かどちらかにしろや。
メジロかインコか知らんが変に固執したり昼夜を問わず出没したり意味不明な日本語をウダウダ書いたりおめーは社会の役に立ってんのか?
試験監督の仕事をするもよし
5ちゃんねるに書くのもよし
だがな。的外れな主張して悦にはいるのはクソだ。
731
(2): 2020/07/18(土) 17:15:01 ID:RJ/Hpc5h(2/4)調 AAS
ようやくうんこが止まったと思ったら今度は長文か
うんこよりは長文のほうが百倍マシだけどな
732: 2020/07/18(土) 17:44:24 ID:jAYVDjGd(1/2)調 AAS
>>731
ネクサ鼻糞を笑う
733: 2020/07/18(土) 17:45:19 ID:jAYVDjGd(2/2)調 AAS
>>731
うんこと長文の間にまたバインダーだろ。
俺はバインダーが1番不快だ。
734
(1): 2020/07/18(土) 18:13:20 ID:gZsNrr1G(1)調 AAS
>>729
税理士だと思う
735: 2020/07/18(土) 18:38:32 ID:RJ/Hpc5h(3/4)調 AAS
>>723
想像だけど一例として
絶対遅刻が許されない仕事をしてて早めに現地近くに来て待機してるとか
ヤクザの話だけど稲川会の組員が稲川会総裁に会う約束があるときは絶対に遅刻は許されないから横浜の組長の場合、正午に会う約束してるときはその日の夜の二時か三時に出発して近くで待機していたという
そこまでするなら前泊しちゃえばよさそうだが
736: 2020/07/18(土) 18:39:46 ID:RJ/Hpc5h(4/4)調 AAS
>>734
レスサンクス
残念ながら応募できない
737: 2020/07/18(土) 20:14:41 ID:fxTR/nbz(1)調 AAS
長文、うんこ、バインダー
試験監督スレの三大悪
次点に深雪。
738: 2020/07/18(土) 21:46:03 ID:WvLGAN47(1)調 AAS
中出し真バインダー男。
739
(1): 2020/07/18(土) 21:51:29 ID:LGECyae9(1)調 AAS
誰しも行うけどそれを公表する元祖うんこ書き
740: 2020/07/19(日) 00:07:29 ID:M6B4p2OE(1)調 AAS
今から書くことは個人的な感想でありどなた様にも当てはまるものではありませんので予め御了承ください。
ちなみに◯の中には「ん」を入れてお読みください。

最近、う◯この出が非常に良い。それに増して金曜日の朝のう◯この出は最高調だったもんだから体調が非常によろしい。
ここにも広告で出現する宿便取りをすればどんだけ体調が良くなるのだろうか?

試験監督の日の朝にう◯この調子が良けりゃほんと最高なんだけどな。
741
(1): 2020/07/19(日) 00:55:55 ID:JEHUtamH(1)調 AAS
>>739
阿佐田哲也の麻雀放浪記でドサ健が
「銀行員だって大便はするだろう
だけど口に出して言わねえだけだ
固いってのはそういうことなんだよ」
と言う場面を思い出した
誰でもするけど口に出さないこと、排泄と性行為
742
(1): 2020/07/19(日) 01:56:48 ID:5107HLc3(1)調 AAS
元祖うんこ書きって、ある種の障害なんだろうな。
だからツマンネってことに気付くのは無理なんだと思う。
743
(1): 2020/07/19(日) 09:33:01 ID:1DJwImuR(1)調 AAS
>>742
他の人が誰も出来ないようなことなら自慢して書くというのもわからないわけではないのにね。

ところでキミのツマンネという文言。悪いけど俺はツマンネが嫌いな言葉のひとつなんだ。
レス検索してみると
ひとつめが>>603
ふたつめが>>675
みっつめが>>742

このスレでこのみっつにツマンネがある。
もし全てキミが書いたのであれば、うんこの絵文字50連発はキミということになる。
それ以外にも50連発何度かあったよね。
キミも荒らしのひとりだ!
他の人がツマンネと書いていたとしてキミじゃなかったならば俺が書いていることは的外れということになるのでそうだとしたら
大変失礼しました。
744: 2020/07/19(日) 11:20:54 ID:p+cdaH5h(1)調 AAS
メジロや東京ドームもツマンネの書き込みだ。
745: 2020/07/19(日) 12:21:30 ID:P9B4VtIe(1)調 AAS
治験監督
746: 2020/07/19(日) 12:53:59 ID:V6jI/Zj8(1)調 AAS
>>743
元祖うんこ書きを相当毛嫌いしているようだがその毛嫌いの仕方を間違っていますね。
うんこの書き込みはみな其々事実だろなという内容だけどそれに対して反応するからダメなんだよ。
スルーが最大の防御。
長文に対しても長文バカとか命名するからまた書くのだよ。今のこの瞬間も長文を練っているかもしんない。
バインダーは目撃情報多数のようだから一度出てくればしばらく連鎖する。
よって煽っているようにも見えるけど実はそうじゃないなという感もあるね。
それらに対して単発ネタでスルーされれば二度とその話題はスレに出てこない。
さてと
昼休憩もそろそろ終わりだ。
747: 2020/07/19(日) 18:13:20 ID:jo2YQ7sj(1/2)調 AAS
まじ試験監督のアルバイトって大卒少ないっぽいね
こういうのは学歴をバカにするような流れってネタかと思ってたが
Fラン大学とかそういうものことばも意味さっぱり理解できてようだしないし
Fラン大学がバカされるような背景も全く共有できてないことからも図らずも
露呈されたな。自分たちがFランってラインもあって触れられたくないってのも考えられるけるけど
。初級公務員ってものも高卒司法書士も高卒税理士も今もあることはあるけど。
なんか寂しいね。
748: 2020/07/19(日) 18:33:39 ID:jo2YQ7sj(2/2)調 AAS
よくよく考えてみたら、
人材会社(ヘッドハンティング関係、コンサル関係、リクルート関係
ハイスペック関係、エンジニア関係を除く)の
営業社員自体が学歴が
あらゆる業種でも低い傾向があるってのはほんとらしいから
業界最大手のパソナやリクルート以外は。
塾関係はどうだろね
とりあえず、営業やなんかの泥臭い仕事は学歴とか関係ないっぽいしね
関連会社の末端営業マンクラスだとFラン大学とか高卒がバリバリやってそう。
749: 2020/07/19(日) 19:14:54 ID:qFi9fQWs(1)調 AAS
的外れなことを長々と..w
750: 2020/07/19(日) 19:29:01 ID:Ke2EyAJv(1)調 AAS
Fランて何?
以前のフランスの通貨か?
今はユーロだけどね。

Fラン知らない人も多いのでは?
特に偉い人や特に偉くない人はね。
中間ぐらいの人はよく知ってんじゃないの?
751: 2020/07/19(日) 21:52:22 ID:iPyhrpSA(1)調 AAS
外部リンク:www.google.com
752
(1): 2020/07/20(月) 10:52:44 ID:WHbXX3JH(1)調 AAS
欄で最近仕事ある?
753
(1): 2020/07/20(月) 13:43:31 ID:gAFIuFcI(1)調 AAS
常連爺婆だけな
754: 2020/07/20(月) 19:20:20 ID:PtVEnaAT(1)調 AAS
監督員にバインダーを配布する。
755
(1): 2020/07/20(月) 20:21:33 ID:1ZBY/i7r(1)調 AAS
いっそコロナで一掃してくれねぇかなぁ
756: 2020/07/20(月) 21:26:25 ID:qkV8dPP2(1)調 AAS
>>755
お前バチ当たるぞ
757: 2020/07/20(月) 23:55:50 ID:pqCgYaqm(1)調 AAS
>>741
1人ぐらい口に出す者が居ても不思議ではない。
世の中には様々な人がいるもんですよ。
1人が書いたら連鎖したのか悪ノリしたのか知らないけれど複数の者がうんこ書くようになった。
元祖うんこ書きの俺が書くのだから間違いない。
俺以外にもほんとうんこ書いている者がいるのは事実だ。
758
(1): 2020/07/21(火) 08:19:03 ID:iUoTBL5q(1)調 AAS
貴様ひとりで書いているだけだ。多重人格のようにな。
759: 2020/07/21(火) 12:48:16 ID:XYTkpmwC(1)調 AAS
>>758
貴様w
久々に見たw
760
(2): 2020/07/21(火) 22:18:01 ID:8QPIH7T0(1)調 AAS
試験官は高卒だらけだから
65歳以上世代なら親もまだ裕福じゃないし
自営も多いし兄弟も多いしまだ大学進学率もそこまでじゃないにしても
36〜60歳くらいで大学行ってないって
親が昭和50年代60年代平成初期のサラリーマンだろ
日本の歴史上いちばん裕福だった時代だし
子供が多すぎて受け皿としてのFランも増えたんだし
予備校産業も塾もものすごい儲かった時代

これをもってしても大学に行けなかった層って

大学偏差の相場も知らないし、
大学の重要性ってことも
大学が無駄という本当の意味も知らない
受験勉強という人生における一大苦行も経験してこなかった
それが今の多くのプロ試験官の実態なんだな。
結局日雇いであり守衛仕事の延長なんだよなしょせん
そろそろ足洗ったほうがいいなまじで
761: 2020/07/21(火) 23:31:27 ID:sNJtHbhY(1)調 AAS
>>760
てことはあんたこのスレから消えていなくなるってことだから、長文読まされずに済むし変なウンコの絵とともに50連発もなくなるし、このスレ自体の進行も鈍くなるってことだ。
あんた8割ぐらいここ埋めてんじゃないの?
762: 2020/07/21(火) 23:59:00 ID:CrDANT+i(1)調 AAS
今日は、家でクソ出なかったから外で足した。
直前に他人がクソしてたからそいつのクソの臭いが残ってて気分悪かったけど、すぐさま自分のクソの匂いで打ち消してやったぜ。
763
(1): 2020/07/22(水) 00:32:19 ID:f9SUrN5u(1)調 AAS
コロナ太り解消のために試験中に座りながらできるダイエット何かない?
764
(1): 2020/07/22(水) 04:31:44 ID:WoRF+Mar(1)調 AAS
>>760
長文廃人君、お前は干されていて普段試験の仕事してないんだろ?
だとしたらこのスレからもさっさと足洗えよ、迷惑極まりない
お前は批判ばかりしているが、客観的に見ればただの負け惜しみw
765: 2020/07/22(水) 06:34:35 ID:Qm8X9Hiq(1)調 AAS
>>763
ゆっくり息を吐きながらお腹を引っ込める
これをひたすら繰り返す
766
(1): 2020/07/22(水) 09:53:30 ID:IfMHz2kE(1)調 AAS
問9って受験者希望が殺到して受けられない難民が多数出ているらしいが
そもそも臨時で開催したらいけないの?
別にこっちは構わないけどね。2週間に1回ぐらい問9の試験官やっても。
問題作る方が大変なのかな?
767: 2020/07/22(水) 14:11:49 ID:hRuAhkzw(1)調 AAS
俺も全く同じこと思ってた
気が合うみたいだからデートしようぜ
768: 2020/07/22(水) 21:01:46 ID:bc37c795(1)調 AAS
他の日を設定できないとしても
時間変更して午前午後の2回回しにすれば受験者数を倍に出来るんだがなあ
流す音声間違えるとか配る問題間違えるとかのリスクとかはあるかもしれんが
769: 2020/07/22(水) 21:31:01 ID:gez0tkqe(1)調 AAS
僕も試験監督の仕事をしているという縁でこのスレ読んでいるけど、そのような中で思うことがあるんだ。
やっぱりウ◯コは書かない方がいいと思います。
770: 2020/07/22(水) 23:53:13 ID:LM1BMrMn(1)調 AAS
>>766
今時会場がないだろう。
771: 2020/07/23(木) 00:05:22 ID:j2yVccVs(1)調 AAS
23日から4連休ということでまだまだ現金が必要なシーンもあるからATMで現金を出金してきた。
ATMのディスプレイをタッチしていると画面に異物が。
どう見てもアンダーヘア。
おじおちゃんの?おばあちゃんの?
おっちゃん?おばちゃん?
兄ちゃん?姉ちゃん?
見た感じ、女性のものだったと思われる。
おばあちゃん?
おばちゃん?
姉ちゃん?
アンダーヘアはいつどこでひょっこり出て来るかわからないからねぇ。
気をつけねばならん。
772
(1): 2020/07/23(木) 00:48:16 ID:S9WxHhbP(1)調 AAS
ツマンネ

お前は書き込むな
773: 2020/07/23(木) 09:28:33 ID:dHLfkhGl(1)調 AAS
>>772
お前、>>764で書かれた奴だろ。
懲りないねぇ。ある意味で信念持って書いているだろうから懲りるとか懲りないとかじゃないだろうが。
俺の身近に信用金庫に勤めている人が居て多くの中小企業の社長さんと接する機会が多いのだけど、ダメな会社の社長さんて悪い意味で懲りないと言っていた。
経営を揺るがすほどではないけど同じ過ちを繰り返すんだとさ。
だから、いつまで経っても会社が良くならない。
そりゃ何かに秀出ているから会社を潰さずに存続しているのはしているのだけど、客観的に見て日々、平々凡々。
大きなことも出来ないけど小さい事も出来ない。
それでもって無理難題な要望ばかり社員に命じたり信用金庫に要望したり。
諸悪の根源は「懲りない」とこにあるんだってさ。
774: 2020/07/23(木) 17:21:12 ID:YVHKOePf(1/2)調 AAS
試験監督で大卒が少ないってここのサンプル
よく書く人が10人として少なくともここで
最低大卒が約1名(あと2、3名いるかいないか
人格攻撃はするが肝心かなめの大学で〜を専攻したみたいな反論がないのと
)Fランや偏差値の話にはさっぱりついてこれないこのあたりから
大卒は超少数派ということは概ね類推できるとして

あとはロム専と呼ばれる層は10倍近いというサンプルもあるので
10×10=100よりやや少ないとみて80
そこで推定大卒のサンプルを援用して×8でだいたい8人〜18人くらい

あとは普段何も書き込みはしないが集団でのいじめ
人格攻撃や少数派のターゲットをいじめるときだけ書き込む便乗層も
2ちゃんでいえばロム専の半分近いともいわれる多さのサンプルがあるので
ここも×4として大卒が4人〜8人くらい

ただし大学に関しての反論が一切ないことからも
大卒は人口統計的な40〜60歳あたりの大卒率(5割)からみても
大卒試験官の実数(2ちゃん層をサンプル抽出した場合の推定実数)は
少な目だと推定される
775: 2020/07/23(木) 17:34:17 ID:YVHKOePf(2/2)調 AAS
進学率も40〜60歳の世代だけ抽出して
20年スパンで平均値として慣らせば3割〜3割5分くらいだね
機会の平等でいえば58歳の世代から共通一次試験制度が導入されたし
上にも書いたが、基本親の世代は正社員、終身雇用、ボーナス当たり前
で扶養控除の主婦以外は基本、非正規不安定雇用形態はない親世代なので
少子化で大卒5割超いくのは34歳以下
まあそれをもってしても試験監督(大学進学模試も含)
という業態からみて
異例の少なさといわざるをえない
2ちゃんはバカが多いってので2割数字を
1〜2割加算して実際の数字の計数に加算調整したとしてもしてもまだ足りないんだ
実態もかなり2ちゃんサンプルと遠からずが実数だと推定できる
776
(2): 2020/07/23(木) 20:03:37 ID:lG+wNEF4(1)調 AAS
次の文部科学審議官(事務次官級)は、高卒のノンキャリ。
仕事の出来る出来ないと学歴は関係ないんじゃないですかね。
一般的に一流と言われるウチの大学OBでも悲惨な状況の先輩なんて腐るほどいるし、中学の同級生(高卒)で大卒使ってる起業家もいる。まだ21歳なのに。
高学歴を獲得した努力は大したものだけど、仕事って「使ってみなきゃわからない」ものだと思いますけどね。

そんなことより、IELTSが中止にならないかが心配なんだよ。
777: 2020/07/23(木) 22:02:52 ID:RSq5B/GZ(1/2)調 AAS
だから発想を変えればいいんだよ
右から見たものを左からみて言い換える

つまり、国家試験の監督員(受験生からみると面接官のような採点者サイドにいるかの
ような呼び方、)大学入試の試験官(受験生からみると採用者側の人間)
大学受験対策模試の進行(学校の教員もしくは、受験生の子供からみたら塾会社の正社員(スーツ着てるから(笑)))

こういう発想を全部やめる これで大卒が1割未満という異常事態を表面的に解決できる

日雇い労働者かつ、現場が試験会場の守衛、ガードマン、警備員

大卒が1割もいるんだ、知らなかった以外。中卒高卒のイメージだった

同じ事実が発想の転換でこうも解釈は変わりうる

ようは下から2行目をちゃんと自覚し、募集も気づかせることだね
あ人集める側はそういう発想は昔から同じか。
778: 2020/07/23(木) 22:10:55 ID:RSq5B/GZ(2/2)調 AAS
大学入試でも司法試験でも医師でも会計士でも大学模試でもトーイックでもなんでもいいけど
あそこでスーツ着てる中年、中高年の8割以上が大学出てない
(全国的に)ってことがバレたこと考えると驚愕だぜ
受験者にバレてみろよ。っていうか、クライアントの試験機関にもバレてみろよ
結構なパニックだぜ。
何度もいうがこの世代50代ですらもはや35パーセントは大学進学
40代にいたっては半数近くは大卒実績のある時代にだぜ
実態は、日雇い守衛業だというそこで大卒1割多いですねで
どうにか納得いくんでね、
779: 2020/07/24(金) 00:11:53 ID:l84L1nDf(1)調 AAS
例えばプロ野球の世界でアマチュアの実績があったからこそ高校、大学、社会人の野球部員がプロの12球団のどこかからドラフト指名を受けて入団交渉→契約となる。
小学生の頃からプロ野球選手に憧れていたものの箸にも棒にもかからない者やスカウトが訪問して指名挨拶もあり記者会見の設置までされていたものの指名漏れもある。
ドラフト1位指名されたものの試合に全く出れず球界を去る者もいる。
そういう者は怪我とかで発揮出来なかったならそれも実力。
多くはアマチュア時代に燃え尽きてプロになった頃には余力も適応も出来なかった者が殆ど。

要するに、どこかの組織に入ってからが問題であってそれ以前のことは入る直前に判定の材料になるだけ。
試験監督の仕事で集合から解散までマニュアルに沿ってきっちりと運営が出来るか否かの問題で、超難関大学卒でもヘマやったり態度が悪ければ干される。
大学卒でなくても堅実にやっていれば評価されて干されずに済む。
仇のように大卒か否かで差別的な書き込みあるけれども何がそのようにさせているのか欠片も理解できない。
そんなアホタレにこんなこと書いている俺も自分で何やってんだと思うけどここまで書いたら削除も勿体ないから書き込みしておきますわ。
780: 2020/07/24(金) 02:33:02 ID:mNmmw/JC(1/2)調 AAS
>>776
審議官が事務次官級?
これは明らかな間違い。

無理して長文連ねるとボロがでるwwwww

ちなみに、馬のボロって何?

781: 2020/07/24(金) 02:34:38 ID:mNmmw/JC(2/2)調 AAS
>>776
長文野郎じゃなかったか。すまん
782
(1): 2020/07/24(金) 09:34:32 ID:M7TYBNOf(1)調 AAS
すまぬ、長文、うんこネタは勘弁してな。独自でスレ立ててちょんまげ。
783: 2020/07/24(金) 11:27:15 ID:AD/JnIII(1)調 AAS
>>782
バインダーや深雪も追加でお願いしますだ。
てか、お前ほんとに切に願うなら文末のちょんまげはないだろが。
ムカついたから書くぞ。
う◯こ。◯の中には、んを入れてちょうちん
784: 2020/07/24(金) 13:06:52 ID:z4m+lA1E(1)調 AAS
第2回うんこ封印を宣言します。
もちろん俺は元祖うんこ書きです。

いずれまたどこかで封印を解除します。
その時期は未定です。

俺は有言実行ですからこの書き込みの後は解除宣言するまでうんこは書きません。有言実行も宣言します。

また来るからね。
それでは暫しのさようなら。
785: 2020/07/24(金) 14:10:28 ID:6kwRxVte(1)調 AAS
高卒試験官A、高卒試験官Bの、A氏B氏が高卒であることが問題じゃないんだよ
試験官全体のいう千単位、万単位、
2ちゃんならロムも含めて100単位の母集団において大卒が1割以上〜2割未満
って(50〜60の昭和末期世代3割、平成初期で4割超、平成中期5割
 大学卒(中退込)とい大学入試ビジネスど真ん中世代が実社会の人口統計上のデータ)っていう
現象な
部分と全体、具体と抽象、事案と傾向、こういう区分けが極端に苦手なんだよな
こういう学歴のない層って
こういう優秀な高卒もいるとか1個挙げて反証してもしょうがねえんだよ

だいたい、大学入学模試、受験資格が大卒以上なのに
試験監督が高卒で8割、9割ってさ
募集する方も(無知だからしょうがないにしても)どうかと思うわ。
試験監督はただ仕事をすればいいだけだから関係ないですよって反論も多いに結構なんだけどね
結構、恥知らずというか、自分がその立場だったら恥ずかしくて応募を躊躇するみたいな理性は働くというか
もしくは誘導マンや駐車場や設営係に回してもらうか
786: 2020/07/24(金) 14:44:40 ID:etShrkWJ(1)調 AAS
どうでもいい話だな
787: 2020/07/24(金) 19:42:28 ID:hYlNiHnN(1)調 AAS
おまいら来月は試験祭りだぞ
もちろん感染覚悟で稼ぐんだろw
788: 2020/07/24(金) 20:01:01 ID:RmAKV6cD(1)調 AAS
なんの連絡もないが
789: 2020/07/24(金) 21:07:50 ID:EHYkJXTX(1)調 AAS
本当にやれるのかなあ
中小企業診断士1次をやった先々週より状況はやばくなってるような
790
(1): 2020/07/24(金) 22:40:36 ID:MjCNMuPz(1)調 AAS
東商のお弁当付きとか、美味しい案件がいっぱいあったんだけどなあ・・・
791: 2020/07/25(土) 00:22:31 ID:maMtOK7x(1)調 AAS
面白い募集見つけた。
一部の試験監督員に最適じゃないのかな。
目指せ!200,000円

外部リンク:jp.toto.com
792: 2020/07/25(土) 00:53:10 ID:fYmICIo0(1/3)調 AAS
>>790
弁当乞食wwwwww
余った弁当大量に持ち帰るやつが必ずあえるんだよな
みっともない
793
(1): 2020/07/25(土) 05:00:43 ID:OZh/yGEc(1/2)調 AAS
>>752-753
欄のそういうところすげぇムカつく
正直、欄だって少ないけど全く仕事が無いわけじゃないんだ。
欄の独自のよくわからん基準で査定して
選抜メンバーだけに仕事を与えるってやつ
そしてその選抜メンバーも結構??な能力の人が混じってるという。
そういう意味では虎の方がまともだな
登録者全員にメールは流すから
794: 2020/07/25(土) 05:04:22 ID:OZh/yGEc(2/2)調 AAS
ついでに言うと、明らかに数が多かったり
人集めに苦戦しそうな案件はメール流しまくるんだよ
一体何考えてるんだよって話。
795
(1): 2020/07/25(土) 06:39:43 ID:fYmICIo0(2/3)調 AAS
ここで散々文句言っても、無能に仕事は回ってこない
無駄な遠吠えはやめれ
796
(1): 2020/07/25(土) 12:06:23 ID:Xh945ETb(1)調 AAS
実績有る奴優先するのは当然だろ
797: 2020/07/25(土) 12:31:55 ID:wrb9nuCC(1)調 AAS
>>793
募集メール来ても落とされる機会増える方がいいのか?
最初から採用するつもりない人にメール送ってもしょうがないだろ。

そういうものだと割り切れよ。

募集メール全然こないけどご時世的にそれはそれでいいやと思ってる。
798
(1): 2020/07/25(土) 15:19:20 ID:S8aRSoIu(1)調 AAS
いや世の中
もう試験っていうものは向こう2年は無理だといわれている
早く出前館やウーバーにでも老体に鞭打って転身したほうがいい
799: 2020/07/25(土) 15:51:20 ID:WvXnDdZa(1)調 AAS
ウバイツ
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s