[過去ログ] 【長野県】木曽御嶽山を語ろう 2 【岐阜県】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/09/01(日) 14:17:50.64 AAS
【★木曽御嶽山山小屋情報★】

八海山荘 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
田ノ原山荘 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
王滝頂上山荘 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
田ノ原観光センター 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
頂上山荘 外部リンク[php]:www.ontake3.com
二の池本館 外部リンク[php]:www.ontake3.com
二の池新館 外部リンク:www5a.biglobe.ne.jp
覚明堂 外部リンク[html]:www.kisoji.com
石室山荘 外部リンク:www.kurosawakan.com
女人堂 外部リンク:www.kiso.ne.jp
行場山荘 外部リンク[html]:www.kisoji.com
御嶽中の湯 外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
五の池小屋 外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp

前スレ 【長野県】木曽御嶽山を語ろう【岐阜県】
2
(1): 2013/09/01(日) 14:21:11.35 AAS
前スレ 【長野県】木曽御嶽山を語ろう【岐阜県】
2chスレ:out

【★御嶽山麓の官公署ならびに登山情報★】
おんたけ交通 外部リンク:www.rosenzu.com
木曽町役場 外部リンク:www.town-kiso.com
王滝村役場 外部リンク:www.vill.otaki.nagano.jp
上松町役場 外部リンク:www.town.agematsu.nagano.jp
下呂市役所 外部リンク:www.city.gero.lg.jp
木曽町観光協会 外部リンク:www.kankou-kiso.com
御岳ロープウエイ 外部リンク:www.ontakerope.co.jp
チャオ御岳スノーリゾート 外部リンク:www.ciao.co.jp
赤沢自然休養林 外部リンク[html]:www.avis.ne.jp
鹿ノ瀬温泉 外部リンク[html]:www.kisoji.com
木曽温泉 外部リンク:www.ontakerope.co.jp
木曽おんたけ名鉄タクシー 外部リンク[htm]:www.kiso-ui.net
うしげの湯 外部リンク[html]:www.dynax.co.jp
赤沢自然休養林 外部リンク[html]:www.avis.ne.jp
木曽馬の里  外部リンク:www.kis.janis.or.jp
開田高原 外部リンク:www.kaidakogen.jp
御嶽神社 外部リンク[html]:www.ontakejinja.jp
御嶽教大本庁  外部リンク:www.ontakekyo.or.jp
長野県製薬(百草丸) 外部リンク:www.hyakuso.co.jp
濁河温泉 外部リンク[html]:www.okuhi.jp
JR東海 外部リンク:jr-central.co.jp
長野県警(登山届) 外部リンク:www.pref.nagano.jp
岐阜県警(登山届) 外部リンク:www.pref.gifu.lg.jp
3: 2013/09/01(日) 14:42:52.71 AAS
熊出没多発中
要注意
4
(1): 2013/09/01(日) 16:05:45.30 AAS
奥多摩のみたけさんのことだよな
5
(1): 2013/09/01(日) 16:44:00.30 AAS
木曽御岳でも日常ですよ
熊は
6: 2013/09/01(日) 17:28:09.25 AAS
>>4-5
どっちだよ?
7: 2013/09/01(日) 17:38:53.88 AAS
長野側でも出るの?
なんかスキー場や登山道だらけで開発されまくってる印象なんだけど
8: 2013/09/01(日) 17:44:13.28 AAS
熊出没のソースおねがい
9
(1): 2013/09/01(日) 19:21:27.53 AAS
御嶽山 熊 2013でググると出てくるね
今年はやめとくかな
10: 2013/09/01(日) 20:18:31.89 AAS
修験の山だからな
11: 2013/09/01(日) 20:33:11.72 AAS
>>9
ググったけど1件しかヒットしなかった
それも知人から聞いた話だとか
12: 2013/09/01(日) 20:48:27.94 AAS
日常的だから襲われない限り
特別に記事にならない
13: 2013/09/01(日) 20:50:37.31 AAS
登山なら小布施
14: 2013/09/02(月) 08:33:29.77 AAS
水場がない テン場がない
御嶽山は不便だな
15
(1): 2013/09/02(月) 09:11:25.91 AAS
>>1
>>2
リンク切れがありますので、
以下の15・16・17が新リンクです。

【木曽御嶽山山小屋情報】

八海山荘 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
田ノ原山荘 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
王滝頂上山荘 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
田ノ原観光センター 外部リンク[htm]:www.ontake-kanko.jp
頂上山荘 外部リンク[php]:www.ontake3.com
二の池本館 外部リンク[php]:www.ontake3.com
二の池新館 外部リンク:www5a.biglobe.ne.jp
覚明堂 外部リンク[html]:www.kisoji.com
石室山荘 外部リンク:www.kurosawakan.com
女人堂 外部リンク:www.kiso.ne.jp
行場山荘 外部リンク[html]:www.kisoji.com
六合目中の湯 外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
五の池小屋 外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
16
(1): 2013/09/02(月) 09:12:08.58 AAS
【御嶽山の観光情報】

おんたけ交通 外部リンク:www.rosenzu.com
おんたけタクシー 外部リンク[html]:anewiberian.com
御岳ロープウエイ 外部リンク:www.ontakerope.co.jp
JR東海 外部リンク:jr-central.co.jp
鹿ノ瀬温泉 外部リンク[html]:www.kisoji.com
木曽温泉 外部リンク:www.kiso.ne.jp
うしげの湯 外部リンク[html]:www.dynax.co.jp
濁河温泉 外部リンク[html]:www.okuhi.jp
赤沢自然休養林 外部リンク[html]:www.avis.ne.jp
木曽馬の里  外部リンク:www.kis.janis.or.jp
開田高原 外部リンク:www.kaidakogen.jp
チャオ御岳スノーリゾート 外部リンク:www.ciao.co.jp
赤沢自然休養林 外部リンク[html]:www.town.agematsu.nagano.jp
御嶽神社 外部リンク[html]:www.ontakejinja.jp
御嶽教大本庁  外部リンク:www.ontakekyo.or.jp
長野県製薬(百草丸) 外部リンク:www.hyakuso.co.jp
wikipedia御嶽山 外部リンク:ja.wikipedia.org
17
(1): 2013/09/02(月) 09:12:42.22 AAS
【御嶽山の官公庁リンク】

木曽町役場 外部リンク:www.town-kiso.com
王滝村役場 外部リンク:www.vill.otaki.nagano.jp
上松町役場 外部リンク:www.town.agematsu.nagano.jp
下呂市役所 外部リンク:www.city.gero.lg.jp
木曽町観光協会 外部リンク:www.kankou-kiso.com
長野県警(登山届) 外部リンク[htm]:www.pref.nagano.lg.jp
岐阜県警(登山届) 外部リンク:www.pref.gifu.lg.jp
18: 2013/09/02(月) 09:15:17.15 AAS
>>15
>>16
>>17
【新リンク・リンク内容:2013年8月28日調査済】
19
(1): 2013/09/02(月) 12:37:19.15 AAS
テント場はないけど山小屋は腐るほどあるんだな
20: 2013/09/02(月) 13:59:39.41 AAS
>>19
他にも廃止になった山小屋や茶屋や避難小屋はもっと多いw

【黒沢口】
二合半目:カクメイ堂
三合半目:黒沢小屋
四合半目:正小屋
五合目:千本松見晴小屋
六合目:神王原山荘・白川大権現飯店・中の湯
六合半目:湯川温泉小屋・日野小屋・八海山茶屋

【王滝口】
四合目:中小屋
21
(1): 2013/09/02(月) 14:11:11.15 AAS
なんでテン場ないの?
22
(1): 2013/09/02(月) 14:16:58.86 AAS
>>21
御嶽山は古来からの霊場です。
テントなんかでレクレーション登山をやる場所じゃありません。
テント泊をしたいなら八海山より下の御嶽高原もしくは開田高原に行きなさいw
23
(1): 2013/09/02(月) 14:20:01.99 AAS
前に賽の河原の無人小屋泊まったけど快適だったわ
24
(1): 2013/09/02(月) 15:08:03.39 AAS
>>23
白龍小屋(賽の河原の無人小屋)は幽霊が出るので注意してねwww
25: 2013/09/02(月) 16:27:24.92 AAS
御嶽教大本庁
外部リンク:www.ontakekyo.or.jp
26
(1): 2013/09/02(月) 16:31:58.38 AA×
>>24

27: 2013/09/02(月) 17:31:46.87 AAS
>>26
かわいい
28: 2013/09/02(月) 22:47:47.38 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
29
(4): 2013/09/02(月) 22:51:44.12 AAS
>>22
御嶽山がテント禁止ってどこ見たら分かる?
国定公園でもないし、山の所有者が誰だかも分からず、誰に聞けばいいのかよく分からない。
30: 2013/09/02(月) 23:42:07.60 AAS
霊山だからでは?
白山でさえテント場が1箇所しかない
31
(1): 2013/09/03(火) 09:48:37.50 AAS
>>29
9合目から上の所有者は御嶽教です。
外部リンク:www.ontakekyo.or.jp
32: 2013/09/03(火) 09:50:54.09 AAS
お参りはこちらへどうぞ

御嶽神社
外部リンク[html]:www.ontakejinja.jp
33: 2013/09/03(火) 10:55:47.14 AAS
創価学会所有じゃなくて良かった
34
(1): 2013/09/03(火) 10:57:27.88 AAS
ブヨが多すぎる 信者のウンコ垂れ流しだからじゃ?
35
(1): 2013/09/03(火) 11:03:39.83 AAS
>>29
日本の霊山でテントはアカンやろし。
合目ごとに小屋があるし。
御岳ロープウェイ概要に書いてあるし木曽町HPにもある。
見てみ。
36: 2013/09/03(火) 11:38:38.22 AAS
>>29
山小屋情報

【王滝口】

・1合目:山陽館
・2合目:森本山荘
・3合目:大又山荘
・4合目:さかえ荘
・5合目:市民休暇村
・6合目:八海山荘
・7合目:田の原山荘
・8合目:八合目避難小屋
・9合目:九合目避難小屋
・9合半:王滝頂上山荘
・頂上:剣ヶ峰山荘(旧旭館)・御嶽頂上山荘
37: 2013/09/03(火) 12:27:26.63 AAS
貴重な写真がたくさん!!!
外部リンク:shinden.boo.jp
38: 2013/09/03(火) 12:58:10.64 AAS
見ても大丈夫な写真?
39: 2013/09/03(火) 13:03:45.41 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
40: 2013/09/03(火) 15:53:10.09 AAS
開田村ペンション のらくろ めっさいい
41: 2013/09/03(火) 16:09:37.70 AAS
開田高原ペンションのらくろ
外部リンク:www.kiso.ne.jp
42: 2013/09/03(火) 16:11:17.28 AAS
開田高原宿泊施設集
外部リンク[html]:kaidakogen.jp
43: 2013/09/03(火) 16:14:57.22 AAS
濁河温泉 旅館御岳をよろしく!!
外部リンク:www.ryokan-ontake.jp
44: 2013/09/03(火) 16:16:52.95 AAS
黒沢口 七合目 一ノ又行場山荘の力餅は最高に美味いよ!
外部リンク:www.ontake-7-gyouba.com
45: 2013/09/03(火) 16:40:46.75 AAS
濁河の御岳は新穂高の穂高と同系列で高いがこの時期は松茸フルコースが出る。
46
(1): 2013/09/03(火) 16:50:18.77 AAS
四ノ池で熊が出たww
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
47
(1): 2013/09/03(火) 20:29:38.50 AAS
>>46
2011年じゃない
でもここまで上がって来るんだな 熊のエサになる植物があるんだろうな
48: 2013/09/03(火) 21:37:56.23 AAS
>>47
エサはお前だ
49
(1): 2013/09/03(火) 23:09:18.96 AAS
>>31
御嶽教の存在は知ってるんだけど、御嶽山を所有しているのかどうかの情報が見当たらない。

>>35
> 日本の霊山でテントはアカンやろし。
霊山っていうのは定義が難しい。信じない人にまでは、その効力が及ばないでしょう。
そもそも、霊山であることがテント禁止に直結するのかどうかも怪しい。例えば、白山や立山にはテント場がある。

> 合目ごとに小屋があるし。
あんま関係ないし。

> 御岳ロープウェイ概要に書いてあるし木曽町HPにもある。
> 見てみ。
探し方が悪いのだと思うが、見つけられなかった。

御岳ロープウェイのサイトでそれらしいことが書いてありそうなのは、
外部リンク:www.ontakerope.co.jp
だが、テントについては何も書いてない。
「サイト内を検索」で「テント」や「幕営」を検索しても、情報は見つからない。

木曽町サイトも同じで、「テント」や「幕営」を検索しても、情報は見つからない。

できれば、それぞれのサイトへのリンクを貼って貰えると助かる。
50: 大江権現 2013/09/03(火) 23:28:55.80 AAS
>>49

>信じない人にまでは、その効力が及ばないでしょう。

山岳信仰を信じない者は御嶽に来るんじゃねえよ!!
51: 2013/09/03(火) 23:29:33.96 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
52
(1): 2013/09/03(火) 23:31:50.09 AAS
御嶽山は御嶽教と神道と仏教を心から信仰している者の聖なる霊場だ!

テント泊をしたければ御嶽高原か開田高原に行けよ!
53: 2013/09/03(火) 23:34:57.64 AAS
御嶽教
外部リンク:ja.wikipedia.org
54: 2013/09/03(火) 23:42:06.95 AAS
>>52
俺も信者だけど一般登山者にも門戸を開けようぜw
55: 2013/09/03(火) 23:45:29.98 AAS
中央に大日大聖不動明王♪
56
(2): 2013/09/03(火) 23:48:48.87 AAS
>>34
お前なめんじゃねえよ!

ここは昔から俺ら信者の山だ!

これ以上に侮辱するとお前のIPアドレスを
地裁で仮処分してお前の身元を調べるぞwwww
57: 2013/09/03(火) 23:51:10.99 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
58: 2013/09/04(水) 10:46:25.68 AAS
おんたけ休暇村
外部リンク:ontake-kyukamura.net
59: 2013/09/04(水) 11:10:46.84 AAS
>>56
たしかに34さんがいうとおりブヨは多いよ。
信者さんも原因を調べたほうがいいんじゃない?

>地裁で仮処分してお前の身元を調べて・・・どんな制裁あたえるん?
60: 2013/09/04(水) 11:25:27.89 AAS
>>56は脅しみただな 盲信は怖いなwww
●●学会みたいに怖いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地裁ってとこが 人物のチササィを反映してかわいい。
61: 2013/09/04(水) 11:27:36.41 AAS
今週は天気悪ぃな
登ってもガスガスだろうか
62: 2013/09/04(水) 11:38:36.00 AAS
ブヨブヨもだよ。
63: 2013/09/04(水) 14:34:51.73 AAS
>>29
山小屋情報

【黒沢口】

・1合目:山陽館
・2合目:二合目覚明堂
・3合目:黒沢小屋
・4合目:正小屋
・5合目:千本松見晴山荘
・6合目:御嶽中の湯
・7合目:一ノ又行場山荘
・8合目:女人堂
・9合目:石室山荘
・9合半:覚明堂
・頂上:剣ヶ峰山荘(旧旭館)・御嶽頂上山荘
64: 2013/09/04(水) 19:39:36.75 AAS
御嶽山の紅葉はいつ頃から始まりますか?
65: 2013/09/04(水) 20:22:08.06 AAS
9月下旬
66
(3): 2013/09/04(水) 22:17:58.51 AAS
結局、テント禁止は具体的な根拠のない慣習なわけ?
67: 2013/09/04(水) 22:19:36.46 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
68: 2013/09/04(水) 22:26:05.69 AA×

69: 2013/09/04(水) 22:33:25.98 AAS
毎週毎週天気悪いんだから
仕方ねーだろ!
70: 2013/09/04(水) 22:59:16.98 AAS
おんたけ交通は名鉄の子会社だった10年くらい前までは
木曽福島〜田の原が片道2250円もしました。
そのかわり今よりも本数が多かった。田の原行のバスは
1日5〜6本もありまして、夏場は急行ちくまが木曽福島
に午前3時に停車するので、それにあわせて午前3時半発
田の原行のバスもありました。今より便利が良かったです。

木曽福島駅〜塩渕〜合同庁舎前〜沼田野〜元橋〜川合〜三岳入口〜堀田〜三尾〜日向〜
黒田〜橋渡〜橋渡上〜桑原〜上條〜小島渕〜分岐点〜交流センター前〜黒沢〜大島〜
長野県制約前〜下二子持〜崩越〜田島〜中越集会所前〜王滝〜里宮〜普寛堂前〜くんざ〜
二合目〜たかの湯〜三合目〜清滝〜新滝〜滝上〜十二権現〜御岳高原〜キャンプ場入口〜
名古屋市民休暇村〜八海山下〜八海山〜御岳田の原
71
(1): 2013/09/04(水) 23:03:29.26 AAS
>>66
登山口付近の何箇所かの看板に書いてある。
72
(1): 2013/09/04(水) 23:30:17.47 AAS
>>66
山小屋が全て閉鎖した10月末以降はテントOKだよ
10月末〜11月頃に三の池や王滝頂上でテント張ってるのを時々見ます(笑)
73: 2013/09/04(水) 23:36:35.85 AAS
>>71
そうなのか。
現地に行かないと分からないのは、なんとも不便だな。

>>72
OKというのは、ばれないからOKということ?
個人的には、テント禁止が根拠のあるルールであれば、誰にもばれなくても従う。
74: 2013/09/04(水) 23:54:07.84 AAS
>10月末〜11月頃に三の池や王滝頂上でテント

寒そう〜
75: 2013/09/05(木) 00:04:55.14 AAS
御嶽山は我々の山だ!!

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
76
(1): 2013/09/05(木) 00:51:24.20 AAS
信仰登山者 VS 一般登山者
77: 2013/09/05(木) 01:24:33.96 AAS
創価学会信者の登山じゃないから
問題なし
78: 2013/09/05(木) 01:56:53.69 AAS
なんか野口健て変な顔してない?
最初みたとき混血児かと思ったよ
79: 2013/09/05(木) 07:57:53.58 AAS
釣りはやめろ
80: 2013/09/05(木) 08:09:54.67 AAS
>>66
富士山の開山期間以外は登山禁止みたいに法的根拠は無いけれど地元の経済や
空気として小屋の営業に宜しくないからとりあえず言ってみるって感じでしょ。
要するにルールではなく地元の人と軋轢を生まないためのマナーって感じで。
81
(1): 2013/09/05(木) 08:36:27.27 AAS
>>76
根本的にどこでも信仰登山が残ってるところでは、信仰登山が優先されるべきだが
まじめな話しで御嶽狂はカルト的な要素が強いから目障り。
82: 2013/09/05(木) 08:42:18.04 AAS
>>81
おまえは何が目的なんだ?
御嶽教徒に対する名誉毀損だぞ!
83: 2013/09/05(木) 09:11:37.69 AAS
八海山大頭羅神王
御嶽座王大権現
三笠山刀利天
84: 2013/09/05(木) 09:21:18.07 AAS
御嶽山はテント禁止ww
85: 2013/09/05(木) 09:48:00.55 AAS
濁河温泉市営露天風呂
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
86: 2013/09/05(木) 09:52:46.02 AAS
濁川温泉(濁河温泉ではありません)
現在は廃道状態になっている松原新道付近にあった幻の温泉
外部リンク[html]:www2.ocn.ne.jp
87: 2013/09/05(木) 10:06:01.58 AAS
濁川温泉写真
外部リンク[html]:www.modellwagen.com
88: 2013/09/05(木) 10:13:33.35 AAS
濁川温泉
画像リンク

外部リンク[html]:www.dynax.co.jp
89: 2013/09/05(木) 15:05:28.51 AAS
木曽福島の蕎麦屋、とちの屋

ここの蕎麦は美味い!!

木曽御嶽の帰りにどうぞ!!

外部リンク[html]:ameblo.jp
90: 2013/09/05(木) 15:47:25.72 AAS
御嶽登山の後は木曽福島駅前の覚明堂へどうぞ!
外部リンク[html]:ameblo.jp
91
(1): 2013/09/05(木) 15:51:38.00 AAS
御嶽山のお土産は長野県製薬の百草丸をどうぞ!
外部リンク:www.hyakuso.co.jp
92: 2013/09/05(木) 16:52:59.25 AAS
開田口からの登山は御嶽明神温泉やまゆり荘へどうぞ
外部リンク:www.kis.janis.or.jp
93: 2013/09/05(木) 16:54:19.57 AAS
そんなにいっぱいお金持って行きませんw
94: 2013/09/05(木) 20:26:06.75 AA×

95: 2013/09/05(木) 22:05:51.16 AAS
御嶽登山の後は木曽福島駅前の覚明堂へどうぞ!
外部リンク[html]:ameblo.jp
96: 2013/09/05(木) 23:02:08.16 AAS
おなかの健康大切に!
登山前は御岳百草丸をどうぞ!
外部リンク:www.hyakuso.co.jp
97: 2013/09/05(木) 23:42:03.40 AAS
ろーこんしょーじょ
ざーんげざんげ
おしあげたまへ
98: 2013/09/05(木) 23:56:56.56 AAS
開田口からの登山は御嶽明神温泉やまゆり荘へどうぞ
外部リンク:www.kis.janis.or.jp
99: 2013/09/05(木) 23:57:40.78 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
100: 2013/09/05(木) 23:59:16.48 AAS
100ゲット\(^o^)/
101: 2013/09/06(金) 00:00:45.57 AAS
御嶽登山の後は木曽福島駅前の覚明堂へどうぞ!
外部リンク[html]:ameblo.jp
102: 2013/09/06(金) 00:04:26.87 AAS
黒沢口へは一ノ又行場山荘の力餅をどうぞ!
行場山荘 外部リンク[html]:www.kisoji.com
103: 2013/09/06(金) 00:16:22.92 AAS
八海山でのお泊まりは民宿大久保へどうぞ
外部リンク:www.ontake.jp
104: 2013/09/06(金) 08:40:58.05 AAS
>>91
日野も挙げないと片手落ちだぞ
105
(1): 2013/09/06(金) 09:23:30.34 AAS
御嶽山のお土産は日野製薬の百草丸をどうぞ!
外部リンク:hino-seiyaku.com
106: [sagege] 2013/09/06(金) 10:02:14.30 AAS
▲△▲今日の立山4日目▲△▲
2chスレ:out
【ごたて】白馬・唐松・五竜・鹿島槍・針ノ木等3
2chスレ:out
上高地周辺で山登り! 22【穂高】
2chスレ:out
上高地・新穂高・乗鞍・御嶽
2chスレ:travel
北アルプス20
2chスレ:out
107: 2013/09/06(金) 21:46:09.71 AAS
御嶽登山の後は木曽福島駅前の覚明堂へどうぞ!
外部リンク[html]:ameblo.jp
108: 2013/09/06(金) 22:31:23.27 AAS
六根清浄!
109: 2013/09/06(金) 22:43:01.59 AAS
登る時、煩悩が有ると歩みが止まる山だっけ?
110
(1): 2013/09/06(金) 22:45:52.13 AAS
なにそれ
111: 2013/09/06(金) 23:11:36.72 AAS
どうりで足が重いと思った
112
(1): 2013/09/07(土) 00:15:37.08 AAS
去年の7月の終わりに田の原から夜にのぼった時、偶々御嶽教のお祭りだったらしくたくさんの信者の方と話す機会があった。
テント云々の話は勿論なかったけど、「自分等の山」という主張は全くなく寧ろ登山者を歓迎してくれている気持ちが伝わってきてとても嬉しかった。
あと信者の方は白装束に例の杖なんだけど、靴はスカルパ、スポルティバ、ザックはカリマー、オスプレイの人が多かったです。
113: 2013/09/07(土) 00:18:31.88 AAS
>>112
夜って何時頃に登ったの?
山頂でご来光見るくらいの時間?
114: 2013/09/07(土) 01:38:38.21 AAS
俺も参拝者の人と話したことあるけど親切で良い人だった
115: 2013/09/07(土) 07:50:38.52 AAS
小屋の人達が泊まり客でも無い俺達にもとても親切だった
中へ入って休ませてくれたり、ストーブを焚く場所も快く貸してくれたり

つい富士山の山小屋と比べてしまったよ…
116
(1): 2013/09/07(土) 08:12:55.57 AAS
富士山みたいに登山者多くない割に山小屋はたくさんあるから
客の争奪戦が激しいんじゃないの?
117: 2013/09/07(土) 08:45:19.97 AAS
>>105
飛騨側にも薬メーカーなかったっけ?

>>116
昔は馴染みの講が小屋ごとに決まってたとか言う話も聞いたけどね。
最近は信者さんも高齢化とかお亡くなりになるとかで
お客さんが減って争奪と言う状態になってるのかねー
118: 2013/09/07(土) 10:18:45.20 AAS
>>110
信者様の教え
119: 2013/09/07(土) 12:29:14.87 AAS
頑張れ御嶽山の山小屋!

御嶽頂上山荘、剣ヶ峰山荘、王滝頂上山荘、田の原山荘、
八海山荘、二ノ池本館、二ノ池新館、五の池小屋、覚明堂、
石室山荘、女人堂、行場山荘、日野小屋、六合目中ノ湯、
黒沢八海山小屋、千本松見晴山荘
120: 2013/09/07(土) 13:01:57.45 AAS
日野小屋以降はもうやってないだろ。いつのデータだ?
121
(1): 2013/09/07(土) 13:10:25.07 AAS
御嶽山の信者と山小屋いらね、じゃま
122: 2013/09/07(土) 13:26:08.54 AAS
>>121
御嶽は信者の山だ!!
お前みたいなクソ登山者こそ御嶽に来るなれ!!
123: 2013/09/07(土) 13:26:44.71 AAS
おまえが一番じゃま
二度と御嶽に来るな
124
(1): [age] 2013/09/07(土) 13:36:11.37 AAS
信仰は自由だが山は人類の共有財産だから、一般登山者を追い出すような真似はやめろ
125: 2013/09/07(土) 13:37:43.54 AAS
御嶽山は信者の山。
一般登山者は二の次。
126: 2013/09/07(土) 13:39:55.10 AAS
御嶽教大本庁万歳!
御嶽神社万歳!
八海山神社万歳!
127
(2): 2013/09/07(土) 13:44:21.21 AAS
>>124
おまえこそ迷惑だから御嶽に来るんじゃねえぞ!
御嶽山は信者の山、一般登山者は御岳高原か開田高原に行けよ!
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s