[過去ログ]
【長野県】木曽御嶽山を語ろう 2 【岐阜県】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70
: 2013/09/04(水) 22:59:16.98
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
70: [sage] 2013/09/04(水) 22:59:16.98 おんたけ交通は名鉄の子会社だった10年くらい前までは 木曽福島〜田の原が片道2250円もしました。 そのかわり今よりも本数が多かった。田の原行のバスは 1日5〜6本もありまして、夏場は急行ちくまが木曽福島 に午前3時に停車するので、それにあわせて午前3時半発 田の原行のバスもありました。今より便利が良かったです。 木曽福島駅〜塩渕〜合同庁舎前〜沼田野〜元橋〜川合〜三岳入口〜堀田〜三尾〜日向〜 黒田〜橋渡〜橋渡上〜桑原〜上條〜小島渕〜分岐点〜交流センター前〜黒沢〜大島〜 長野県制約前〜下二子持〜崩越〜田島〜中越集会所前〜王滝〜里宮〜普寛堂前〜くんざ〜 二合目〜たかの湯〜三合目〜清滝〜新滝〜滝上〜十二権現〜御岳高原〜キャンプ場入口〜 名古屋市民休暇村〜八海山下〜八海山〜御岳田の原 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1378012670/70
おんたけ交通は名鉄の子会社だった年くらい前までは 木曽福島田の原が片道円もしました そのかわり今よりも本数が多かった田の原行のバスは 1日56本もありまして夏場は急行ちくまが木曽福島 に午前3時に停車するのでそれにあわせて午前3時半発 田の原行のバスもありました今より便利が良かったです 木曽福島駅塩合同庁舎前沼田野元橋川合三岳入口堀田三尾日向 黒田橋渡橋渡上桑原上小島分岐点交流センター前黒沢大島 長野県制約前下二子持崩越田島中越集会所前王滝里宮普寛堂前くんざ 二合目たかの湯三合目清滝新滝滝上十二権現御岳高原キャンプ場入口 名古屋市民休暇村八海山下八海山御岳田の原
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 931 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s