[過去ログ] 【規制中】書きたかった文章を書きなぐるスレ35【レスできない】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 佐藤聡美 ◆vDsLI6kp6c [しゅがみ] 2020/08/17(月) 20:16:32 AA×
![](/aas/operatex_1597662992_1_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?img=8d2cc58b57ff6d54e961d08f5d17080b&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=667bb63596a201495b257259b502dc20&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=d054a4ede9166d824d274cdb37854ff8&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=3cbb987dfe0ed23dcfb001614712a0e4&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=2db0a8a6836192ad8649bfa182846373&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=23ca1d8c02469ea66319fdeec0e4b10f&w=60&guid=ON)
外部リンク:gramho.com
2: 2020/08/17(月) 20:31:25 ID:nflHQj4P(1)調 AAS
北海道のじゃがいもがシナーに買い占められそう
Twitterリンク:eteko59
3(1): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/17(月) 22:54:06 ID:72QWMVOz(1)調 AAS
現代人はみんな高貴な血が混じってる!なぜなら庶民は生き残れないから!とかいうトンデモ
身分が高ければ側室や妾を増やせたのはあったけど昔はどの身分も多産多死だったし家存続のためなら養子上等だとかはまるっと忘れてませんかね
まあそもそも高貴の線引きをどこにするかで判定ガバガバというか
下級武士に所縁があるかもしれない?程度の微妙血統だったらどうすんの
4(2): 2020/08/18(火) 03:44:20 ID:Pxjv/tr+(1)調 AAS
だいじっこ
5(1): 2020/08/18(火) 09:53:33 ID:O5d+0zZl(1)調 AAS
テスト
6(2): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/18(火) 12:15:05 ID:ysdYVqbS(1)調 AAS
嘘松判定して欲しかった
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
7(1): 2020/08/18(火) 15:29:03 ID:JJ7uFY8J(1)調 AAS
だいじっこ
8(3): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/18(火) 18:19:43 ID:V/KJuYVs(1)調 AAS
Twitterでアニメの宣伝はしてるけど連載再開は当面難しいか
9(2): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/18(火) 18:51:18 ID:rmJ8Ox+u(1)調 AAS
規制きびしすぎ
10(1): 2020/08/18(火) 20:10:44 ID:eTerJO9S(1)調 AAS
とまらんなあ
11: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! ここまで読みました [ここまで読みました] 2020/08/18(火) 20:46:21 ID:bGtDU1WY(1)調 AAS
[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!ここまで読みました
12(1): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/18(火) 21:47:32 ID:iiy9yfkJ(1)調 AAS
冷やし中華にメンマはコレジャナイ
13: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/18(火) 23:46:47 ID:AMnD+vMW(1)調 AAS
Twitterリンク:mei98862477
トランプ大統領は殺されてしまうのか?
14(1): 2020/08/18(火) 23:49:44 ID:AKuQUA7w(1)調 AAS
立て続けにやっているな。
Twitterリンク:mei98862477
15(2): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/19(水) 16:30:43 ID:WHig+Hw1(1)調 AAS
ウンチングマシーン発進します!💩
16: 2020/08/19(水) 17:23:55 ID:P1pbknzn(1)調 AAS
”臓器狩り”に関わったとされる中国人医師のリスト
外部リンク:samurai20.jp
17(1): 2020/08/19(水) 17:38:17 ID:kLBtVWhL(1)調 AAS
スプラッシュマウンテン‼スプラッシュマウンテン‼
18(1): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/19(水) 20:13:51 ID:lFPMnAWq(1)調 AAS
韓国、日本製バルブへの反ダンピング課税措置終了
経済
2020/8/19 17:48
外部リンク:www.nikkei.com
WTOの成果も糞も上級審機能してませんけどね
19: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:31:38 ID:DfwHWIr2(1/32)調 AAS
【独自】ゴーン前会長の私的流用新たに10億円…国税指摘、日産の経費と認めず
2020/08/20 05:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
>私的流用、8年間で計11億5000万円認定
> 保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告(66)(会社法違反などで起訴)を巡り、日産が東京国税局から2019年3月期までの5年間に約10億円の申告漏れを指摘されたことが関係者の話でわかった。
>同国税局は、この期間のコーポレート(社有)ジェット費用のほか、東京や海外住居の家賃などについて、ゴーン被告の私的流用にあたると認定。日産の法人所得から控除される経費への計上は認められないと判断した。
当時許容していたのに検察による後付け法解釈だなぁ
>過少申告加算税を含む法人税の追徴税額(更正処分)は約2億5000万円。
>同国税局は、14年3月期までの3年間についても同様に約1億5000万円の申告漏れを既に指摘しており、同国税局が認定したゴーン被告による私的流用分は、8年間で計約11億5000万円となった。
と思ったら日産法人に対しての方か
レバノンの大学への寄付はレバノンに輸出していないからアウトだな
姉のコンサルト料も実態がないからアウト(今の外部取締役も仕事していないからアウト)
コーポレートジェットは私的流用か否か証拠が出ていないから何とも言えない
東京、パリ、アムステルダムの家賃は東京の住居を見る限りやたら高いが、業務上の必要性を必ずしも否定できない
日産の言い分そのまま書いているだけで、ちゃんとした審理してないなこれ
あと法人自体がこういった私的流用を見逃しており、法人税追徴されている点も忘れずに(法人も共犯である)
20: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:32:29 ID:DfwHWIr2(2/32)調 AAS
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
421 JPY +4 (0.96%)
8月19日 15:00 JST ・ 免責条項
倒産の蓋然性も高いのにまた無駄に株価操作しててワロタw
次も株価操作費用で赤字だなこりゃw
21: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:33:58 ID:DfwHWIr2(3/32)調 AAS
国民民主、解党し立民と合流決定…立民・福山氏「新党規模150人前後」と期待感
2020/08/19 21:12
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
ただのゴミだろ
連合を主要な支持母体としているだけの団体だ
いつの間にか立憲支持母体だった連合以外の人たち消えたし、どこ行ったの?
自民はその倍の議員いるからそもそも争いにならず期待感が持たれない
22: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:35:47 ID:DfwHWIr2(4/32)調 AAS
野党に必要なのは新たな支持層を増やすこと
それが今まで全くできていない
若しくは自民党支持層を崩壊させること
23: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:52:37 ID:DfwHWIr2(5/32)調 AAS
iPhone40台を詐取か 取引先に契約させ名義変更
2020年8月19日 23時21分
外部リンク[html]:www.asahi.com
これ収益目的の違法じゃなくて新しくできた名義貸しの方の違法なんだろうなぁ
詐欺ではないと思われ
>転売して100万円以上の利益を得る一方、転売後の毎月の利用料金を負担していたという。
また利益についても新品を法人で40代契約→名義変更して新品スマホ売却、毎月の料金は自前で払っていたのだから
契約期間縛りがあってもなくても、法人割引とかない限りは毎月の料金に本体代入っているから詐欺にはならない
一般に知られていない法人割引があるなら話は別だけどね
24(1): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:54:42 ID:DfwHWIr2(6/32)調 AAS
昔あったスマホ会社のせいで本体価格分が当事者の月額料金に入っているのではなく、毎月契約している別のユーザーらに負担させていた場合では
こういう不正売却はよくあった手口
これのせいで名義不明のスマホが大量流出した経緯もあって、名義の適正も法律で要求するようになった
毎月の利用料払っていても、新規契約して新品スマホ転売した方がお得だったのは異常な状態だと思う
25: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 05:57:17 ID:DfwHWIr2(7/32)調 AAS
ちなみにこの事件は40台契約して100万円以上の利益と書いているから一台当たり2.5万円の利益らしいが、
現在の料金体制だと毎月の利用料金にスマホ本体代が含まれており年月縛りがあるから、ただの支払いの先延ばしでしかない
名義変更もしっかりしており、支払いから逃れていたという事情も記載されていないことから詐欺というのはちょっと難しい
名義変更しているが、実態の契約者とは何の関係もなかったことから違法性を有していた、ということなのだろう
保護法益は違法に悪用されやすい飛ばしスマホの撲滅な
26: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 06:17:37 ID:DfwHWIr2(8/32)調 AAS
【独自】エコカー減税「延長を」…甘利氏、消費減税は否定的
2020/08/20 05:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
法人税増税したくないからこうなる
貴族の責任を一切負わせたくないという発想
27: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 06:19:42 ID:DfwHWIr2(9/32)調 AAS
家賃給付、目詰まり 申請29万件で実績2万件
新型コロナ 経済 政治
2020/8/19 23:00 (2020/8/20 5:17更新)日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
>新型コロナウイルスの影響で売り上げが減ったテナントへの家賃支援金の給付が遅れている。2兆円以上ある予算に対し、実際に給付したのは17日時点でわずか1%程度にとどまる。
>資金繰りが厳しい店舗にとって貴重な支援策のはずだが、手続きの煩雑さで目詰まりを起こしている。
この家賃給付って法人の事務所代だけだからね?
つまり、法人への金も払えなくなってきているから牛歩戦術取っている、ということ
特効薬来たらなかったことにしたいのだろうな
ちなみにどんなに早くても来年の春まで来ない
28: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 06:21:38 ID:DfwHWIr2(10/32)調 AAS
住宅ローン、「史上最低」の変動金利 リスク踏まえて
コロナ下の家選び(中)
住宅ローン 借りる
2020/8/20 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
ローン先延ばししても富裕層は落ちてくる
雇止めやリストラは横行しており、リーマンショック超えの大不況である点否定できないからね
リーマン時の愛知みたいに多数の自殺者も出てくるだろう
29: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 06:31:06 ID:DfwHWIr2(11/32)調 AAS
「製造業の国内回帰、探る姿勢を」前USTR首席補佐官
有料会員記事
聞き手・ワシントン=青山直篤 2020年8月20日 6時10分
外部リンク[html]:www.asahi.com
>米通商代表部(USTR)でトランプ政権の通商政策を担った、ジェイミーソン・グリア前USTR首席補佐官への取材を通じてヒントを探った。
>ライトハイザー通商代表の最側近として、米中や日米、北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉など数々の通商協議に立ち会う。20年5月にUSTRを退き、民間法律事務所キング&スポールディングに移った。
>「国家の強権の下で不公正な貿易慣行を取ってきた中国のような国に対し、米国や同志国(先進民主主義国)と、貿易・投資関連の政策についてより緊密に連携すべきだと思います。
>私は他国の外交を指図できるような立場にはありませんが、日本の利益と米国の利益とが一致する分野では米国とともに立ってほしいし、そういう分野は多い」
いいね!さすが合理主義の米国だ
> 「従来は、米国に(中国と対峙(たいじ)する)難事を任せておきながら、公の場では中国などへの明確な主張を避ける国が多かった。非公開の場では『実際には米国を支持しているんです』と言うのに、です。中国を孤立させたくないのでしょう」
中国を孤立させたくない、というよりは米中で争って欲しくないというのが実態かと
第三次世界大戦になりそうだから過度の考慮をしていると思われる
ただそれも中国側が許される限度を超えてきた
30: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 07:33:42 ID:Hlcn10iq(1)調 AAS
最近バッタや中国の水害ニュースの続報ないが終結したのかねえ
31: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 07:34:24 ID:DfwHWIr2(12/32)調 AAS
隠してそう
32: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 12:30:51 ID:DfwHWIr2(13/32)調 AAS
ゴーン被告、日本「脱出劇」自慢げに語る…最近は会食繰り返し人脈づくり
2020/08/20 09:18
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
>今年5月の夕食会に同席した友人によると、ゴーン被告は日本からの「脱出劇」を自慢げに語り、黒い箱に隠れて出国したことを認めた。米動画配信会社から映画化を提案されたことも明らかにした。
>ゴーン被告は現在も無罪を主張しており、映画化計画について「不正義に直面する人の参考になるかもしれない」として、前向きな姿勢をみせているという。
> ゴーン被告の自宅から約2キロ・メートル離れた首都ベイルートの港湾地区では8月4日、6000人が負傷する大規模爆発が起きた。
>ゴーン被告は当時、家族とともに北東部の山岳地帯の別荘地にいたという。ベイルートの自宅は窓ガラスが割れた程度の損傷だったとみられている。
実際の写真見ると窓ガラスすら割れてない感じなんだよなぁ細かいヒビはあったかもしれない
33: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 12:33:30 ID:DfwHWIr2(14/32)調 AAS
起訴有罪率99.9%については日本の外交官が国際協議の場で嘲笑されまくっているからもう擁護無理
法務大臣が何言っても無理
挙句に日本の司法権は自由心証主義を故意に誤解釈しており、裁判自体が日本の司法権には無理
司法権は事実認定と法適用権限を持つが、どちらも自己矛盾を放置して責任逃れに走っている
これらは内閣や国会の責任というより最高裁判所の自浄能力の問題である
裁判官の独立は中立公平な法適用のためであり、無条件保護の貴族制度にしてはならない
今後外交でも問題になりそうだ
34(1): [sag] 2020/08/20(木) 13:21:33 ID:PHxZgThk(1/2)調 AAS
ウイルスの殺菌効果があるうがい薬の成分とウイルスの種類の表
小林製薬のニュースリリース
2chスレ:news
35: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 14:28:32 ID:DfwHWIr2(15/32)調 AAS
グッドイヤー買うな 「政治的な服装禁止」に反発―トランプ米大統領
2020年08月20日09時47分
外部リンク:www.jiji.com
>トランプ米大統領は19日、米タイヤ大手の同社が従業員に対し、トランプ氏の選挙運動スローガンを含む政治色の強い服装を職場で禁じていると報じられたことに反発、ツイッターで不買を呼び掛けた。
財界の一方的な政治活動があるってことは、やはり米民主党は財界勢力である証明であろう
>発端は同社が従業員研修で使ったとされる資料画像。反人種差別を訴える「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大切)」と書かれた衣類の着用は認められる一方、トランプ氏のスローガン「米国を再び偉大に」などは不適切と説明されている。
これトランプだけの言葉じゃないだろうに
偉大な米国とかよく使われてきた言葉なのに不適切とする理由がないな
合理的区別じゃなくて差別の領域
企業とは営利集団であって政治集団ではないのだから、そこのところよく理解して欲しいものだ
そうしないと給与等で政治主張が買えることとなってしまい、民主主義から逸脱する
36: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 14:30:21 ID:DfwHWIr2(16/32)調 AAS
つか自動車関係会社にトランプ反発圧力があるようだな
ラストベルトとはちょっと違うように感じる
どちらかと言えば会社上層部からの圧力のようだ
明らかに日米貿易交渉などで自動車会社の利益を主張してくれって要求じゃなくてトランプ攻撃目的なのが悪質だな
自動車関連会社の利益を目的とした運動じゃなくて扇動を目的としている
37: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 14:33:38 ID:DfwHWIr2(17/32)調 AAS
安倍首相、「病状深刻」見方強まる 公務復帰も入院促す声
2020年08月19日17時27分
外部リンク:www.jiji.com
内閣や自民党幹部は病状深刻とか言ってなくね?
むしろ予定通りの検診に過ぎないと述べていた記憶なんだが・・・?
主張した人間が誰なのかわからないと報道が真実か否か全く確認できず、言いがかりや嘘と区別できない
無意味な報道であろう
38: 2020/08/20(木) 14:37:08 ID:DfwHWIr2(18/32)調 AAS
健康状態、国会で説明を 野党が安倍首相に要求
2020年08月19日17時34分
外部リンク:www.jiji.com
つまるところ、これを政治的に推し進めて総理大臣に立証責任を負わせたいという言いがかり主張である
しかし、体調不良であるか否かを随時証明しなければならない法的根拠はなく、副総理もいることからただちに内閣への影響はないだろう
>共産党の穀田恵二国対委員長は記者会見で「健康に留意してほしい。復帰の第1ステージは(衆参両院予算委員会の)集中審議でどうか」と提案。
>社民党の福島瑞穂党首は「何も問題がないなら、国会をすぐさま開いて説明されればいい」と指摘した。
総理が健康ならば臨時国会早く開け、という主張が裏にある本音である
つまり適当に言いがかりかけているだけだが、これは報道の自由の範囲内ではなく国民を無駄に扇動して混乱させているに過ぎない
39: 2020/08/20(木) 15:55:35 ID:4QnRxR86(1/2)調 AAS
スイカバー食べたい
むしろスイカバーになりたい
40: 2020/08/20(木) 19:08:51 ID:DfwHWIr2(19/32)調 AAS
ファミマだがどっかにスイカバーのフラッペなかったっけ?
41: 2020/08/20(木) 19:23:14 ID:S2/3W2tb(1)調 AAS
だいじっこ
42: 2020/08/20(木) 19:41:54 ID:DfwHWIr2(20/32)調 AAS
米中が貿易協議を計画、延期した第1段階合意の履行点検−関係者
Bloomberg News
2020年8月20日 3:35 JST
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
> 中国の劉鶴副首相と米国のライトハイザー通商代表部(USTR)代表、ムニューシン財務長官との間で行われるオンライン協議については、米中両政府ともに公式日程として発表したことはない。
>しかし香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は、協議が15日に予定されていると事前に報じていた。
一波乱ありそうだな
43: 2020/08/20(木) 19:48:03 ID:DfwHWIr2(21/32)調 AAS
短期国債の大量発行、日銀買い入れを圧倒−当局は市場機能重視との声
船曳三郎、Masaki Kondo、Chikako Mogi
2020年8月20日 7:00 JST
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
>短期国債の発行残高が日本銀行の買い入れを上回るペースで増加している。新型コロナウイルス対策の主な財源確保に向け、財務省が大量発行しているためで、金利の上昇圧力となっている。
長期国債じゃないのは、もう長期国債で発行できなくなっているからじゃないのか?
返済可能性を見て短期国債を選択しているようには見えない
> 2020年度第2次補正予算の国債発行計画では、市中発行額が212.3兆円と当初予算に比べ83.5兆円増え、短国はその増加額の73%を占めている。
>日銀の短期国債の買い入れ残高は7月末に37.8兆円と2月末に比べ28兆円程度増えたものの、市中発行残高は154.5兆円と61兆円程度増えており、買いを大きく上回る供給圧力で短国の需給バランスは悪化している。
他に買ってくれる人がいるなら問題ないが、銀行に買わせるか貿易対象国に買わせるか・・・
財界の賃料補助金を牛歩戦術したがる程度に苦しいねぇ
44(1): 2020/08/20(木) 19:58:21 ID:6H5KyBwK(1)調 AAS
余所でやってください(poverty)
>>18
勝手な捏造それでいいのか〜?
大事なモン見えてないんじゃないのか〜?
45: 2020/08/20(木) 20:01:01 ID:DfwHWIr2(22/32)調 AAS
東京都「感染拡大特別警報」の状態変わらず−新たに339人確認
延広絵美
2020年8月20日 15:01 JST 更新日時 2020年8月20日 18:57 JST
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
> 都内の新規感染者数は、お盆休み期間に入って前週よりも低い水準だったが、14日は389人、15日は385人と再び300人を上回った。16日は260人。17日は161人で6日ぶりに200人を下回った。18日は207人で再び200人超となった。19日は186人だった。
> 20日時点で、都内で治療中の重症者は36人で、前日と比べ4人増加した。都は重症者について、入院患者数のうち、人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を含め、人工呼吸器管理が必要な患者と定義している。
> 重症者の定義を巡っては、厚生労働省が人工呼吸器管理の必要な患者に加え、集中治療室(ICU)入室患者も含めており、都の基準とは異なっている。19日に都が公表した重症者数は32人だが、厚労省の基準にすると、41人になる。
>都内で重症者数が徐々に増加していることを受け、重症者用病床をこれまでの100床から150床に拡大したことも明らかにした。
これはあかんwwww
そろそろ病床もやばそうだ
46: 2020/08/20(木) 20:03:38 ID:DfwHWIr2(23/32)調 AAS
>>44
勝手な捏造も何もWTOは上級審完全に機能していないよ
これは日本側から訴えても韓国側から訴えても変わらない
だからWTOの成果ではない
あと勘違いしてそうだが、日本側の主張を批判したものでもないし、韓国側の主張が正しいとも思ってないからな?
47: 2020/08/20(木) 20:05:51 ID:DfwHWIr2(24/32)調 AAS
ちなみに俺そのエラー食らったことないんだわ
48: 2020/08/20(木) 20:12:15 ID:DfwHWIr2(25/32)調 AAS
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
WTO上級委員会の機能停止とWTO改革について
(外務大臣談話)
令和元年12月11日
(外務省のHP)
[参考1]上級委員会の機能停止
(1)WTO紛争解決制度は,いわゆる二審制をとっており,第二審として最終的な裁定を行う上級委員会は,7名の委員で構成され,3名で一事案の審理を担当。
(2)上級委員会制度に関しては,従来加盟国の一部から越権行為など具体的な懸念が提起されていたところ,2017年からは上級委員の選出手続が全加盟国の同意が得られずに停止し,一部の空席が続いていた。
(3)本年1月から,上級委員会問題について集中的に議論を行うため,WTO一般理事会非公式プロセスが開始,4月には,日本も豪・チリと共に改革案を提出。また,12月9日から11日のWTO一般理事会において,非公式プロセスの議論の結果を集約した解決案が示されたが,コンセンサスに至らず。
(4)上級委員会は,12月10日をもって,現職3名のうち,2名の任期が切れて,新規案件の審理が事実上不可能な状況となった。
つまり上の韓国問題時の上級委員会は2019年9月で3名しかいない中で行われている
その後残り2名も任期切れでもう二度と上級委員会は開催できなくなっている
新規人事は米国の反発で完全に機能していない
本来7名いるはずの人員が減り続けていたのもそのせい
49: 2020/08/20(木) 20:18:05 ID:DfwHWIr2(26/32)調 AAS
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp
>2019年12月12日
>WTOでは12月10日、紛争処理制度の最終審に当たる上級委員会(以下、上級委)に、新たに2人の欠員(ウジャル・シン・バティア委員長、トーマス・R・グラハム委員)が生じ、同委員会は実質的にその機能を停止した。
>残る委員は中国出身のホン・ジャオ氏
ウンジャル氏→インド政府代表部大使
トーマス氏→アメリカ合衆国代表
最後の一人(中国代表ホン・ジャオ氏)も2020年11月30日に任期切れ
このように日本の同盟国が2/3で絶対に勝てる公正だったのさ
だから韓国が何やっても最初から無駄だったわけ
日本があまりにもおかしなことして米国の怒りでも買わない限り負けない
50: 2020/08/20(木) 20:21:14 ID:DfwHWIr2(27/32)調 AAS
実際問題として中国でさえ韓国擁護は難しいだろうな
日本と韓国を比べると日本には米国との交渉における均衡材として役割を見いだせる
韓国に同じことは期待できない
対中交渉においても韓国単独ではきついだろう
このようにWTOの上級委員会は最初から機能していない
じゃあ下級委員会は機能しているのか?と言われればそれも微妙なんだよw
国家間交渉なんてものは所詮法でどうにかなるものではない
国家内部だけが法秩序を得られるのだ
51: 2020/08/20(木) 20:41:12 ID:DfwHWIr2(28/32)調 AAS
マルクス経済学無茶苦茶だな
赤〇ってこれのことか
余剰価値についてWIKI見る限り、発生根拠が書かれていない
突然労働で商品を作る際には、労働力に見合った賃金が支払われておらず、その不払い分が余剰価値であるなどと規定している
概念論としても無限の労働価値が増加するように作られているな
宗教だこれ
52: 2020/08/20(木) 20:48:57 ID:DfwHWIr2(29/32)調 AAS
たぶんにマルクスが示したいのは、経営者が労働者から搾取しているってことだろう
当たり前だが商売が成り立つためには商品として売却する利益すべてを労働者の利益とするわけにはいかない
直接働く労働者の他に間接的に働く経営者のようなものもいるからだ
さらに会社を経営する場合には、予見し難い不測の事態に備えての「法定準備金」などの労働への対価以外の者も存在するからだ
たぶんにマルクスが言いたいのは、経営者が労働者へ配るべき分を過剰に取り立てて自分だけが良い思いをしている、と示したいのだろう
ただ主張が十分ではないな
正当な理由なく余剰金を発生させ、経営者の私腹を肥やした立証ができて始めて、その経営を批判できるものであろう
この辺の飛躍が凄まじく、賛同に値しない
経営者批判ありきのレッテル貼りなんだよなこれ
あとインセンティブという観点もないな
個人的には資本主義はやや否定派だが、マルクス経済論は酷すぎる
ケインズも酷いけどな
53: 2020/08/20(木) 20:49:02 ID:4QnRxR86(2/2)調 AAS
ファミマぁぁぁああああああフラッペ買いに行ってくるぅぅぅううううう
54: 2020/08/20(木) 20:53:17 ID:DfwHWIr2(30/32)調 AAS
国家統治論でもそうなのだが、人間は競争し続けないとだめになる
これは客観的事実について争うときでも、資本競争でも技術競争でも、軍事競争においてもそうだ
人間同士は同じ種族なのに、個別に利益を得ようとすると必ず均衡し、奪い合わなければならない
それ故に争いをできる限り回避する方法や折衷方法が必要になってくるが、争わないことはそもそも実現不可能である
技術的軍事的に劣った時点で抵抗できなくなって一方的な支配されるからね
マルクスが示すような資本主義の完全撤廃はだめなんだよなぁ
まぁ必要なのは資本主義ではなく、その中の競争なんだけどね
金が権力のすべてである資本主義も行き過ぎればただの王制であり、統治論としては下策である
55: 2020/08/20(木) 20:54:32 ID:DfwHWIr2(31/32)調 AAS
外部リンク[html]:www.family.co.jp
あったわ
普通に美味そうで草w
56: 2020/08/20(木) 21:14:30 ID:DfwHWIr2(32/32)調 AAS
>キリスト教社会主義
>キリスト教社会主義は現在では中南米の解放の神学など。貧困や抑圧からの解放のためには、階級闘争を含む福音の実践が必要とする。
これがすべての癌だな・・・
福音派はキリスト教における革新派なのだが、福音書に準ずるのでプロテスタントとも言われる
元はカトリック系列である
彼らが貧困は怠惰とか言ってレッテル貼りしたから貧困層との無意味な命の奪い合いが始まってしまった・・・
非常に!反省して欲しい!
57: 2020/08/20(木) 21:19:10 ID:RwvZ54KV(1)調 AAS
クリスちゃん可愛いよクリスちゃん
58: 2020/08/20(木) 23:08:41 ID:PHxZgThk(2/2)調 AAS
>>34続き
WHO「うがい薬の中には、唾液に含まれる特定の微生物を数分間除去できるものもあります
しかしこれはCOVID-19の感染予防になるということを意味するわけではありません」
59: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/20(木) 23:13:29 ID:3smkD85L(1)調 AAS
おむつというかまわしみたいなのを履かないと危ないな
60: 2020/08/21(金) 01:39:21 ID:ssAygEXR(1)調 AAS
テレ朝ニュースで昨日三峡ダムのニュースあったみたいね
61: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/21(金) 06:04:35 ID:WyjAr5qz(1)調 AAS
淫行小出恵介
62: 2020/08/21(金) 08:31:45 ID:MPO1b6x0(1/39)調 AAS
米、データ流通で中国除外狙う APECルール見直し提案
経済 北米
2020/8/21 1:31 (2020/8/21 5:20更新)日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
>米国がアジア太平洋経済協力会議(APEC)の個人データのルールについて加盟各国に見直しを提案していることがわかった。
>ルールをAPECの枠組みから独立させ、特異な規制でデータを吸い上げる中国の除外を狙うとみられる。ネットを巡る世界の分断が加速する可能性がある。
今後中国からのネット情報も入ってこなくなるが問題ないな
中国孤立させることで中国の技術的経済的優位がすべて消し飛ぶ
中国は軍拡を辞めるしかないが、辞めないのだろうなぁ・・・
63: 2020/08/21(金) 08:33:41 ID:MPO1b6x0(2/39)調 AAS
待てなかった厚生年金保険料上限引き上げ
経済部 牛込俊介
底流 経済
2020/8/21 5:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
>「一般的には報酬の高い大企業でもコロナによる打撃は例外ではない。なぜ今踏み切るのか」。
>会社員らが加入する厚生年金の保険料について、上限を引き上げる政令改定が14日に公布された。
>月収63万5千円以上の高所得の人を対象に、本人と会社が負担する保険料は9月から労使合計で月5千円強高くなる。
月収63万の人wwww5千円でさわいでるのかwwww
もう国に金ないから富裕層から税金取らないといけないからだよwwww
64: 2020/08/21(金) 08:34:19 ID:MPO1b6x0(3/39)調 AAS
ボーナスも入れると年収1000万こえる層だなこれ
65(1): 2020/08/21(金) 08:36:21 ID:MPO1b6x0(4/39)調 AAS
NY検察、トランプ氏の元側近バノン氏を起訴 詐欺容疑
トランプ政権 北米
2020/8/20 23:42 (2020/8/21 7:18更新)
外部リンク:www.nikkei.com
>バノン容疑者は20日、逮捕された。同容疑者はメキシコとの国境沿いの壁建設を支援するためにクラウドファンディングで資金集めをした。
>この取り組みから報酬を得ていないとしていたが、実際にはペーパーカンパニーや非営利団体を通じて報酬を受け取っていた。米メディアによると、同氏は無罪を主張したという。
>バノン容疑者は2016年の大統領選でトランプ陣営幹部を務め、首席戦略官・上級顧問として政権入りした。対中国強硬派として知られる。トランプ氏は17年に同容疑者を解任している。
17年に解任しているならばもう関係ないだろうに
66: 2020/08/21(金) 08:47:35 ID:MPO1b6x0(5/39)調 AAS
米、国連の対イラン制裁復活手続きに着手 欧州は疑問視
イラン緊迫 中東・アフリカ 北米
2020/8/21 7:05
外部リンク:www.nikkei.com
>【ニューヨーク=吉田圭織】ポンペオ米国務長官は20日、ニューヨークの国連本部で会見し、安全保障理事会に対して「イランに対する国連制裁の復活(スナップバック)手続きを開始すると通知した」と発表した。
>一方、イランとの核合意を維持する英国、フランス、ドイツは「合意から離脱した米国に制裁復活手続きをする権利はない」と主張、実際に制裁が復活するかどうかは不透明だ。
wikiより
>2015年にイランは米英仏独中露6か国協議「P5プラス1」との間で、核開発施設の縮小や条件付き軍事施設査察などの履行を含む最終合意を締結し、核兵器の保有に必要な核物質の製造・蓄積を制限することとなった[1]。
>国連常任理事国であり核保有国である5カ国に加えドイツがメンバーとなっている背景には、ドイツとイランの密接な経済的結びつき―とりわけ原子力分野における―がある。
>イランの核開発はかなりの程度ドイツの原子力技術に依存しており、シーメンスを始めとするドイツの主要企業がイランとの深いつながりを持っていた[2]。
ドイツが近年ロシアに急接近したりイランに技術提供したりと怪しいのか・・・
どうも欧州は元々イラン制裁に反対であり、イランが単独で核実験しようと進む中、アメリカやイスラエルサウジアラビアが、イランが核保有するならば我々も保有せねばならないなどと具体的主張をしたところ
欧州らを含む5G+1か国でイラン制裁合意を取り付けることで収めようとした
しかし、アメリカはイランの原油制裁などを合意から離脱して行った
つまり、イラン経済制裁は欧州の意向関係なく実行できる状態である
なお、イランの裏に欧州の企業の影がちらつくのが気になるが、何をやっているのだろうか?核自体は欧州も既に持っているはずだが・・・
67: 2020/08/21(金) 08:50:32 ID:MPO1b6x0(6/39)調 AAS
5Pってのは国連安保理だな
日本は入っていない
アメリカ、イギリス、フランス、中国、ロシア含めた常任理事国5Pのことのようだ
+1はドイツ(イランと関係性を持つため)
5Gは間違い
68: 2020/08/21(金) 08:52:14 ID:MPO1b6x0(7/39)調 AAS
厳密にいうと5Pの議決は常任理事国が拒否権を持つために、イラン核合意のようなアメリカによるイラン制裁回避のための核合意などでしか合意できない
イラン擁護に回っているのは欧州の他中国ロシアも同様だ
ただ欧州とロシアは微妙な立ち位置関係にあるから必ずしも連携はしていない
背景にあるのは経済問題なのか、宗教問題なのかちょっとわからないな
ただ各国の立ち位置は理解できた
69: 2020/08/21(金) 08:53:16 ID:MPO1b6x0(8/39)調 AAS
ちなみにアメリカが核保有にこんなに躍起になるのはイランだけだよ
北朝鮮に対しても、インドらに対してもここまで躍起になったことはない
70: 2020/08/21(金) 09:05:06 ID:MPO1b6x0(9/39)調 AAS
「日本は安保理の常任理事国入りをすべき」米有識者の78%が賛成(2020年公開版)
不破雷蔵 | 「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
4/7(火) 11:40
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「日本の常任理事国入り」に賛成するアメリカ合衆国有識者は78%
>日本が安全保障理事会における常任理事国入りするのを望む声は、米国ではどれほどの大きさなのだろうか。その実情を外務省が2020年3月に発表した「米国における対日世論調査」(※)の結果から確認する。
日本はアメリカに逆らわないからな
イギリスと日本が常任理事国入りするとかなり交渉が優位になるのだろう
できればロシアも連携取れると吉
71: 2020/08/21(金) 09:48:16 ID:MPO1b6x0(10/39)調 AAS
「日本を同盟国友人リストから外せ」という、米有名シンクタンク員論説の真意ーー10カ国をメッタ斬り
今井佐緒里 | 欧州/EU研究者・文筆家・編集者
8/20(木) 9:30
外部リンク:news.yahoo.co.jp
米シンクタンクと言えばCSISくらいしか知らないが、この人の主張は異常だな
米国の利益を主張する割に米国の孤立を招いており悪質
フレンドではなく、奴隷を求めているために結果を出せないタイプだろう
世界秩序維持について、米国一国でどうにかなる問題ではないのだ、米国が最大の軍事力を保有していてもなお、世界すべてを敵には回せない
特に各大量保有国に対しては米国であっても敵対し難いものがある
このような前提に立つと、米国であってもフレンドが必要であり、それにより共同防衛し、世界秩序を維持していかねばならないのだ
この論文を描いたものにはリーダーシップがないのだろう
奴隷を集めて私がリーダーだ!と主張したところで奴隷に寝首を描かれるのが目に見えている
たぶんに中国辺りのロビーイストに成り下がっているのだろうな
イデオロギーについて記者による言及があるが、当人のイデオロギー自体も矛盾しており、要するに嘘をついたから自己矛盾したのであろう
このくらいの検証記事は素晴らしいと思う
このレベルの品質を他の記事も保って欲しい
72: 2020/08/21(金) 09:49:51 ID:MPO1b6x0(11/39)調 AAS
自由主義者という割に、最低賃金撤廃も主張しているから財界癒着もありそうだ
検証すればするほど最低の人物だなこの紹介されている論文書いたやつ
73(1): 2020/08/21(金) 10:13:18 ID:MPO1b6x0(12/39)調 AAS
NYタイムズなど米メディア、Appleに手数料減額を打診
ネット・IT 北米
2020/8/21 8:29
外部リンク:www.nikkei.com
>【シリコンバレー=奥平和行】ニューヨーク・タイムズなどの米有力メディアが業界団体を通じて米アップルに課金手数料の減額を打診したことが20日、明らかになった。
>米議会などがスマートフォンのアプリ配信や課金を独占することへの批判を強めるなか、人気ゲーム「フォートナイト」の開発元による提訴に続く問題提起となる。
おお?アップルはどこぞの米ゲーム会社と対立していたが、今度はNYタイムズまでアップルに要求してきた?
米財界内で本気で争ってるの???
>業界団体の米デジタル・コンテンツ・ネクスト(DCN)が20日、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)に書簡を送った。
>現在、アップルはアプリ内課金システムを使う企業から30%の手数料を徴収している。DCNはアップルが一部企業の手数料を15%に減額していることを示し、適用の条件を明示することを求めた。
一部の企業だけ15%引きの手数料wwwwwwwwwwwwww
やべーやつきたwwwww
74: 2020/08/21(金) 10:15:27 ID:MPO1b6x0(13/39)調 AAS
>DCNにはニューズ・コーポレーションやワシントン・ポストなど米主要メディアのほか、英フィナンシャル・タイムズも加わっている。
>DCNのジェイソン・キントCEOは「規模が大きい企業と競うなか、アップル独自の条件により質が高いニュースや娯楽への投資を続ける能力が大きな影響を受けている」と主張した。
アップルの制度は割引に対する客観的判定基準もなく公平性がないという主張だなw
「多くを持つ者はより多くの責任を負う」のである
>アップルのアプリ配信サービスや課金システムは米議会下院が7月29日に開いた反トラスト法(独占禁止法)をめぐる公聴会で議題となり、アップル幹部が米アマゾン・ドット・コム首脳に送った手数料の減額を認める電子メールが証拠として示された。
>DCNもこのメールを引用し、減額を打診している。
あぁたしかに独禁法案件だこれwwww
75: 2020/08/21(金) 10:16:36 ID:MPO1b6x0(14/39)調 AAS
世界のソシャゲ企業らも文句言いそうだなこれ
このデジタル化が進んだご時世に3割手数料は高すぎるだろ
しかもアマゾンなど一部企業だけ優遇しているのにその判定根拠を出さないのは差別と言わざるを得まい
プラットフォーマーとして失格だなw
76: 2020/08/21(金) 10:17:20 ID:MPO1b6x0(15/39)調 AAS
GAFAはまだまだコンプラが甘いようだな
77(1): 2020/08/21(金) 10:22:36 ID:MPO1b6x0(16/39)調 AAS
トヨタのMaaS車両ドアは鉄道用 ゆりかもめ後押し
Tokyoオリパラ エレクトロニクス 自動車・機械 コラム(テクノロジー) 自動運転
2020/8/21 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
MaaSが何を示すのが概念だけの言葉で判然としないが、トヨタはこれに参入したいのだろう
MaaSは移動手段を連携を意味する、例えば車での移動から電車での移動に移る際にこれをシームレス(継ぎ目がない)ものにすること
すなわち、ネットで時刻管理して丁度良い時間に電車時刻に合わせてカーシェアやバスの移動が来るように設定するようだ
これの管理をAIでもやらせるのだろう
この写真の車はバスか何かかな?やや小さいが
通常のバスや電車は時刻が一定なのでそれをカバーするのに使うのかな?
まぁタクシーのAI版みたいなものだろうな
完全自動運転なども視野に入ってそうな制度だ
78: 2020/08/21(金) 10:28:01 ID:MPO1b6x0(17/39)調 AAS
デンソー欠陥問題がホンダに波及、判断遅れ計479万台リコールへ
近岡 裕 日経クロステック
2020.08.20
外部リンク:xtech.nikkei.com
>デンソーの欠陥燃料ポンプ問題が深刻化している。ホンダが2020年5月末に届け出た「シビック」や「CR-V」、「HR-V」、「NSX」など世界で137万台を数えるメガリコールの原因も、デンソー製欠陥燃料ポンプにあることが関係者への取材で分かった。
>中国市場で77.5万台の、アジア市場(中国市場を除く)で35.9万台の、米国市場では16.4万台のホンダ車のユーザーに対策品への交換を強いる。
>これにより、既に判明している322万台のトヨタ車と20万2000台のSUBARU車と合わせて、デンソーの欠陥燃料ポンプは世界で479万台を超える大規模リコールへと拡大した。
こっそりデンソー死にかかってるな・・・
トヨタの重しになったら排除されそうだなここ
>リコールとなったホンダ車が搭載していたのは、欠陥のある低圧燃料ポンプだった。樹脂製インペラ(羽根車)が変形し、ポンプケースと接触して作動不良となって、最悪の場合はエンストを招く可能性がある。
エンストはやばいな、動作系不良だから最重要欠陥だなこれ
>デンソーによれば「リコール対策については、現在、OEM(自動車メーカー)と共に進めている。他の自動車メーカーへの影響については当社からは言えない」という。
>ただし、このホンダ車への賠償金(リコール対策費用)については、2019年度(2020年3月期)決算で計上した2200億円に引き当てられており、「追加費用は発生していない」(デンソー)。
ふむ、ホンダもかなり負担してそうだが2200億でたりるのだろうか・・・?
要継続注目
>同OBは「外部への開発設計業務の発注を止めたら、デンソー社内だけではとても業務は回らない。事業部の統廃合や技術者の異動はもちろん、製品開発を精査し、量産が決まった製品は開発を続ける一方で、開発の先送りや中止案件も出てくるだろう」と指摘する。
人件費削減のために外注しすぎたな・・・
やはり人件費削減は悪だな
79: 2020/08/21(金) 10:33:03 ID:MPO1b6x0(18/39)調 AAS
「なんやこれ」口座の画像は工事現場 罵声あびた市職員
有料会員記事 新型コロナウイルス
酒井祥宏、牛尾梓、小池寛木 2020年8月21日 8時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com
自治体側も使いこなせていないな
申請時確認云々は民間企業でもやっている領域
政府を批判するだけで自分らは悪くないという姿勢は頂けない
自治体の能力不足も同時に明確化している点に早く気が付くべき
民間企業が普通にこなしている中で、国民から自治体はそんなこともできないのか?って思われている
80: 2020/08/21(金) 10:36:53 ID:MPO1b6x0(19/39)調 AAS
10万円給付のウェブ申請、テスト不十分「開発10日」
新型コロナウイルス
2020年8月21日 8時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com
>国民に一律10万円を配る特別定額給付金事業で、オンライン申請のためのシステムを準備する時間が足りず、十分なテストができないまま受け付けを始めていたことが政府関係者の話でわかった。
こっちは批判して良い
>給付を担当する市区町村が確認や補正作業に追われるなどして混乱。
むしろ電子申請ならばこれが要らないと思ったことが一番の自治体の懈怠だな
> 担当した官僚の一人は「給付方針が定まらなかったことで、約1カ月あったはずのシステムの開発期間が10日間になった。
これは言い訳、延期すれば良かった
> オンライン申請は、全国の市区町村の98%にあたる約1700の自治体で実施したが、こうした確認作業の業務負担や郵送申請との二重払いの可能性を理由に、7月30日までに111自治体が中止・停止した。
ちなみに誤り確認作業は書類による申請でもあるからね?
だから実際には自治体の言い訳でしかない
つまり、本質的には各自治体にはマンパワーも技術力も知識もないってことを証明してしまった
これが給付金遅れの主たる原因
81: 2020/08/21(金) 10:42:26 ID:MPO1b6x0(20/39)調 AAS
「ガス臭い」三浦半島で通報次々 今年3回目、原因不明
2020年8月21日 10時20分
外部リンク[html]:www.asahi.com
これずっと記事になっているな
二回目の記事も見たが、自治体は確認できていないとか
>同市や三浦市では6月と7月にも異臭を訴える通報が相次いだが、原因はわかっていない。
毎月発生しているのか
怪しいな
>横須賀市消防局によると、21日午前8時40分ごろ、同市南部に位置する津久井地区から最初の119番通報があった。
>その後、午前9時15分までに、市の南部から東部の沿岸部を中心に約30件の通報があり、県警にも同様の通報が寄せられた。
嫌がらせにしては大規模すぎる
ガス検知器とか持って見回りしてみたら?
82: 2020/08/21(金) 11:48:29 ID:MPO1b6x0(21/39)調 AAS
わき毛「剃るかは自由」 強迫観念に一石、広告の現在地
有料会員記事
関口佳代子 2020年8月21日 11時30分
外部リンク[html]:www.asahi.com
男性の話かと思ったら女性の話だった
さすがに女性がどこを目指しているのかさっぱりわからない
もはやフェミニストでもなんでもないな
正直ゴリラでも目指しているのかと勘ぐった
83: 2020/08/21(金) 11:50:35 ID:MPO1b6x0(22/39)調 AAS
自宅で熱中症、88歳男性死亡 エアコンは故障中 埼玉
釆沢嘉高 2020年8月21日 11時29分
外部リンク[html]:www.asahi.com
毎年起こるなこれ・・・
エアコンないと熱中症で死ぬってことは過去より気温上がっているってことなのだろうか
84: 2020/08/21(金) 12:07:33 ID:MPO1b6x0(23/39)調 AAS
賃金は「ひとり分食える」を大原則に 日本社会への警鐘
会員記事
志村亮 2020年8月21日 6時31分
外部リンク[html]:digital.asahi.com
興味深い記事だが、他国と比して失業保険でカバーする部分が多いのか生活保護で保障する部分が多いのかでしかない
いずれにしても税金投入する点に異なる点はないのだから、どこで保護すべきかを論ずるよりもいくらかけるかを論ずべきであろう
なお、失業保険でカバーする場合はその原資の半分を企業が負担することとなるので税金でも負担は減る、と言えよう
実際問題生活保護でも同じように、教育に金を掛けないことから雇用を確保できていない問題が生じている
職業選択の自由は国の義務でありながら、求職者がえり好みしていると何の証拠もなくレッテル貼りをして言い逃れているのが現状である
前提として企業と求職者を対等な契約環境に置けるように整備することをしなければならず、そのためには失業保険の長期間の保護、資格取得のための無償教育の確保が必要となる
これらを国は怠り続けている
ただし、これには国税による原資が必要であり、国家予算制定権は国会の専権事項であるから、内閣というより本質的には国会全体の責任である
貧困層の保護を撤廃し、貴族層優遇を続ければ16世紀イギリスのように、餓死しなければならない貧困層が死刑を恐れずあちらこちらで犯行に及び、国家治安は崩壊するであろう
当時のイギリスはその事態を重く見てエリザベス救貧法を制定し、長く失敗を続けたが国民の税金を使って貧困者を救うことで社会秩序を守るという社会福祉を発生させたのである
ここを理解していない者が非常に多い
まぁ要するに黙って財界と富裕層に増税して社会福祉強化しろってことだーね
貴族層の甘えが国家を崩壊に導くのである
85: 2020/08/21(金) 12:09:17 ID:MPO1b6x0(24/39)調 AAS
昔の財界(経済同友会)は「給与分配責任」なる単語を使ってたんだけどなぁ
今や全く見なくなった
86: 2020/08/21(金) 12:11:21 ID:MPO1b6x0(25/39)調 AAS
入会資格
経団連の事業に賛同し、「企業行動憲章」の精神を尊重・実践すること
経済事業を営む法人で、事業内容等が当会会員として相応しく、社会的に有用な商品・サービスを継続的に開発・提供していること
純資産額(単体)が1億円以上であること[7]
3期以上連続して当期純損失を計上していないこと
財務諸表に関する公認会計士等の監査報告書が適正意見であること(または、同等の内容が確保されていること)
リスク管理体制・内部統制システムが導入・整備されていること
過去3年間において重大な不祥事の発生がないこと
ん?経団連の入会要件だが、欠落要件にならないのかこれ?
東芝とか日産とか重大な不祥事発生させてんだろwwww
加入時だけ審査するのかね???
87: 2020/08/21(金) 12:19:32 ID:MPO1b6x0(26/39)調 AAS
>1954年に造船疑獄事件が政財界を揺るがす大事件を中心になったこと、東西冷戦構造の中、経営者は資本主義体制を支える政党をする必要があったことから、経団連が献金を取りまとめる「経団連方式」の政治献金が開始された。
>「経団連方式」とは、経団連が総額を決めた上で企業に負担能力に応じた献金額を割り振る方法であり、ほぼ100%の会員企業が斡旋の呼びかけに応じていた。毎年、自民党本部に100億円以上、民社党に10億円程度寄付していた[41]。
>経団連は自民党への献金を「自由主義維持の為のコスト」と称し[要出典]、また経団連は「自民党の金庫」と呼ばれた[42]。
つまり、財界からの政治献金の主導役は経団連である、経団連を潰せば企業献金の元締めを畏怖させることができるのか
ただまぁ経営者団体は必要だから内部構造の変更、に留まるだろうな
88: 2020/08/21(金) 12:24:16 ID:MPO1b6x0(27/39)調 AAS
ライブドアのときは入会歓迎して、その後に不祥事発覚で「まだ早かった」とか言って撤回しているんだよなぁ
89: 2020/08/21(金) 12:24:38 ID:MPO1b6x0(28/39)調 AAS
財界も自浄能力が足りないな
司法権を中心に据えるべきだろう
90(1): 2020/08/21(金) 12:34:52 ID:MPO1b6x0(29/39)調 AAS
GAFMAだけでナスダックの半分の時価総額占めているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆に言うとこれは米国の脆弱性でもあるな
ここが詰めば=米国の終焉となる
91: 2020/08/21(金) 12:36:06 ID:MPO1b6x0(30/39)調 AAS
なお日本証券取引所グループの時価総額はGAFMAだけで超えている
ニューヨーク証券取引所はGAFMAの5倍の時価総額があるのでまだましか
92: 2020/08/21(金) 13:47:02 ID:MPO1b6x0(31/39)調 AAS
70人以上の米共和党政権元高官、民主党バイデン氏支持…「トランプ氏は人格と能力が欠如」
2020/08/21 11:30
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
米民主党が昔の官僚の買収に走ったようだな
元共和党時代の「高官」であって党の人間ではなかろう
たぶん軍隊などの一部だと思われ
> 声明には、ブッシュ(子)元政権で初代国家情報長官を務めたジョン・ネグロポンテ氏や中央情報局(CIA)長官だったマイケル・ヘイデン氏、国務副長官だったリチャード・アーミテージ氏らが名を連ねた。
>元高官らはトランプ氏不支持の理由について「世界のリーダーとしての米国の役割を著しく傷つけた」「国を分断させた」など10項目を挙げた。
>政策面でバイデン氏や民主党と違いがあるとしながらも「バイデン氏が次期大統領に選ばれることが我々の国にとって最大の利益となる」とした。
彼らに政権交代後のポストの約束でもしたのだろう
>元高官らの多くは前回の大統領選でもトランプ氏不支持を表明したが、今回は民主党候補のバイデン氏への投票を明言し、「反トランプ」の方針を鮮明にした。
元々の反対派であった、のであれば本件のような扇動されうる記事を書く必要性を感じないな・・・
93(1): 2020/08/21(金) 13:48:39 ID:MPO1b6x0(32/39)調 AAS
親日派は国立墓地から排除 韓国式典が広げた波紋
ソウル支局長 鈴木壮太郎
日韓対立 朝鮮半島ファイル 朝鮮半島
2020/8/21 8:17日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
もう宗教戦争状態だなこれ
合理的理由とかなく感情論で動いている
94: 2020/08/21(金) 13:50:03 ID:MPO1b6x0(33/39)調 AAS
東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達
2020/8/21 11:30
外部リンク:www.nikkei.com
なんだよ40年債って・・・普通の経営者は5年以上先を見通せないから5年が限度なのに40年って・・・
こんな債権手にして収益上げられるの?
95: 2020/08/21(金) 13:50:29 ID:MPO1b6x0(34/39)調 AAS
>英ケンブリッジ大は18年に約800億円の60年債を発行。英オックスフォード大も17年に100年債を約1000億円発行している。国内の他の国立大にも広がりそうだ。
世界的に糞市場だった
96: 2020/08/21(金) 13:52:11 ID:MPO1b6x0(35/39)調 AAS
東大、大学債で自由な資金調達へ まず200億〜300億円
五神真学長に聞く
大学 鈴木 亮 編集委員
2020/6/10 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
>数年かけて1000億円程度の発行を想定している。初回は200億〜300億円程度を発行する見込み。
まだ増やす予定なのか
先行投資とは言え、何に投資してリターンを得るのか判然としないな
40年だからちょっとした設備投資ってわけじゃなさそうだ
97: 2020/08/21(金) 13:56:38 ID:MPO1b6x0(36/39)調 AAS
外国人がクレイジーだって言っても酷評とは限らず誉め言葉で使っていることもあるので注意
なんか日本人のライターってこんな誤訳ばかりだよなぁ・・・
98: 2020/08/21(金) 14:05:17 ID:MPO1b6x0(37/39)調 AAS
国勢調査員って派遣なのか
あかんな・・・
99: 2020/08/21(金) 15:23:23 ID:MPO1b6x0(38/39)調 AAS
バイデン氏「結束し暗黒乗り越える」 民主指名受諾演説
トランプ政権 米大統領選 北米
2020/8/21 12:42 (2020/8/21 13:09更新)
外部リンク:www.nikkei.com
>バイデン氏は演説でトランプ氏をあえて名指しすることなく、「責任を取らず、他人を非難し、独裁者にこびて憎しみと分断をあおる」と酷評した。
>「私たちは怒りや分断ではなく、癒やしと再生、結束の機会を選べる」と政権交代の必要性を訴えた。
このメッセージを使う本体が米民主党なのだが、具体的な外交政策について言及もできずに妄想の希望を主張していて酷すぎる
これでは政治家ではなく宗教家である
前回民主党が負けた主たる理由がラストベルトにみられるような白人層の低賃金労働者を放置していたことにある
特に財界が儲けるために中国に製造業が意向してしまったために、これが起こっている
つまり、対中制裁は米共和党であろうと米民主党であろうと不回避なのだ
米民主党は選挙において黒人やヒスパニックだけでなく、白人層の雇用についても具体的な希望を指し示さなければ勝てないだろう
彼らに任せた結果白人の貧困層が発生し、黒人並みの生活を余儀なくされる層が大量に発生したのだからね
米国の過半数を占める白人は常にそれに怯えている
100: 2020/08/21(金) 15:27:27 ID:MPO1b6x0(39/39)調 AAS
>「私の経済プランは全てが雇用に関するものだ。富裕層に報いる税制は不要だ」と語り、雇用創出と格差是正に力を入れる考えを示した。
このように雇用が重要だ
しかし白人の雇用に具体的な回復案を提示できなければ黒人やヒスパニックだけでは負ける
そして、黒人やヒスパニックの雇用を確保しすぎても白人の雇用が追われ、負けることとなるだろう
ただ財界に財源を求めるだけでは一時的なので、雇用改善のための具体案が必要だろう
もう少し言えば将来のビジョン、アメリカンドリームを見せてやる必要がある
日本はここで失敗したんだよな絶望見せつけたからwww
>気候変動を「大きな機会だ」と位置づけ、クリーンエネルギーへの投資などで雇用を生み出すと強調。外交政策では「同盟国や友好国と連携する」と述べ、国際協調に努める立場を示した。
そういや日本の旧総理らがクリーンエネルギー支援で一致してたな
既に自民党にいないのに
米国の民主党関係と連絡でも取りあっているのだろうか?
101: 2020/08/21(金) 15:31:13 ID:x7Esk/fr(1)調 AAS
ほーん
102: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/21(金) 19:01:09 ID:PhEjUx4T(1)調 AAS
ナンバリング与えたこと自体が失敗のまごうことなきクソゲーやん
103(1): [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/21(金) 23:27:42 ID:kigRSkco(1)調 AAS
立憲民主党の有田、北朝鮮とズブズブなのを自白
大問題でしょ?議員が堂々と工作員やってると言ってるんだから
この件、ツイも記事もURL貼らなくても
とことごとくNGになるんだけど、なんで?
@dappi2019
有田芳生「北京から2時間位かけ北朝鮮にビザなしで入国する。朝鮮総連より上のルートで拉致問題で出来た人脈。日本政府もこの
人脈はできない。いずれ国会議員を辞めて死ぬまでには北朝鮮で何をやってたか書きたい」
立憲民主党の有田の北朝鮮密入国の証拠音声が出ました。
直ぐに説明責任を果たすべき
104: 2020/08/22(土) 00:02:55 ID:FvLbCUq0(1)調 AAS
【コロナ】 ドイツとフランス、イタリア、スペインで感染急増 過去数カ月の最多記録を更新
2chスレ:newsplus
新型コロナ対策(≒インフル対策)で、世界各地でインフルなど他の感染症は激減(大功績)
105: ここまで読みました [ここまで読みました] 2020/08/22(土) 01:10:02 ID:3F+R3r1L(1/2)調 AAS
[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!ここまで読みました
106: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/22(土) 01:40:11 ID:ABV4lHF9(1)調 AAS
bbx規制ふざけんなよ
107: 2020/08/22(土) 05:03:43 ID:sV8lR5jP(1)調 AAS
DはNAらを裏切っても捨ててもない
DはHを捨ててない
DがNAに捨てられたんだ
NAにDを捨てさせたのはR
DとHから互いを奪ったのはNA
NAに奪わせたのはR
KAは接触されたD以外にはそこまで悪いことしていない
NAとRの態度が気に入らない
Rは友人にも会社にも女やその家族にも不誠実
Dは失敗するだろと余裕こいたから協力したよね。成功しちゃったけど
あらゆる方面に不誠実かつ無責任すぎる
NAも結局家族にもDにも不誠実
Dに冷たすぎる
思い込みが激しく無能な彼らに周囲のサポートなしにまともな仕事ができるわけがない
感謝足りないし思いやりがないし逃げるしサイコ
Dはいい人。有能
相手のこと信じてるしすぐ反省できるし協力するし助けるし
打開のために努力し続けることができる
NAの功はNAのサポートしないで済んだDが成功できたことくらいか
記念日放っとかれたーって締め切り前くらい頑張らせてあげても良いんじゃね
Yは一見いい人のようでいちいちNAの仕事や人間関係の邪魔しててあかんやつ
108: 2020/08/22(土) 08:56:41 ID:AeUZBlbg(1/6)調 AAS
>>103
それだけじゃまだ違法にできない
いずれにせよ外交ルートは必要なのに一応取っているのだろう
政府としては無視しても良いし、使えるなら使おうとする
そのためにTvで当人が語ったものと思われる
しかし、現状では北朝鮮と交渉より対中交渉が先なのでどうでも良いと言えばどうでも良い
109: 2020/08/22(土) 08:59:48 ID:AeUZBlbg(2/6)調 AAS
「ヤクザのなれの果て」貯金も職もなし…引退後の現実
有料会員記事
2020年8月21日 15時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com
>生活保護を受けようとしたが、市は申請を2度却下。理由は「暴力団員であるため」だった。
基本的にヤクザは直接自衛隊突入させて壊滅させない代わりに経済的に困窮するように方針付けしているから(民間人に影響が出ないようにするため)
この結果は当然と言えば当然であろう
ただ最終的に生活保護しないと周りの人殺し出すので本当に苦しければやるのだろうな
不正受給対策は一般的な生活保護受給者のそれではないはずだ
はっきり言うが自業自得である
今文句言っているなら若いころからの覚悟が足りなかったのであろう
110: 2020/08/22(土) 09:02:12 ID:AeUZBlbg(3/6)調 AAS
ちなみにヤクザである間は、生活保護受給できない、口座作れない、賃貸借りられない
と生活そのものができないようになっている
なお警察では更生したい人の相談を受けているが、最低限入れ墨取ることと組みからの脱退証明しないとだめ
近隣住民に対して社会常識から著しく外れた脅迫や暴行加えた時点で元に戻るしな
更生の意思が客観的に問われる
111: 2020/08/22(土) 11:07:25 ID:JksveIMR(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
ワクチン生産体制等緊急整備事業(第1次公募)の採択結果について
ワクチン生産体制等緊急整備事業の第1次公募について、次の6事業者が応募した事業を採択いたしましたので、お知らせします。
(1)アストラゼネカ株式会社
(2)アンジェス株式会社
(3)KMバイオロジクス株式会社
(4)塩野義製薬株式会社
(5)武田薬品工業株式会社
(6)第一三共株式会社
(五十音順)
[参考]
本事業は、国内において、新型コロナウイルスワクチンを始めとしたバイオ医薬品の実生産(大規模生産)体制の早期構築を図るための事業であり、新型コロナウイルスワクチンの国内における早期供給を促すものです。
112: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/22(土) 15:42:05 ID:w+Y7Gbtn(1)調 AAS
現地雨やばい…
113: 2020/08/22(土) 15:52:07 ID:oLWKN526(1)調 AAS
こっちは降ってほしいな
したら水やりしない
114: 2020/08/22(土) 16:21:04 ID:AeUZBlbg(4/6)調 AAS
米IT大手、政治に接近 ロビー費・政治献金大幅増
ネット・IT 北米 政治
2020/8/22 16:01日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
これでGAFAは米共和党献金加速したな
115: [Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!ここまで読みました [ここまで読みました] 2020/08/22(土) 16:23:40 ID:3F+R3r1L(2/2)調 AAS
[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!ここまで読みました
116: 2020/08/22(土) 19:25:00 ID:AeUZBlbg(5/6)調 AAS
中韓、習主席の早期訪韓で合意 外交トップが会談
米中衝突 中国・台湾 朝鮮半島
2020/8/22 18:10
外部リンク:www.nikkei.com
親中韓国、明確になったな
既に貿易も中国依存国家だから中国の衰えは最大の懸念材料だろう
>中国側には米国の同盟国である韓国を味方に引き寄せる思惑がある。
同盟国扱いされてないぞそこ・・・
117: 2020/08/22(土) 19:27:31 ID:AeUZBlbg(6/6)調 AAS
在留資格者の再入国、全面緩和へ 政府が9月にも
新型コロナ 政治 国際
2020/8/22 19:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
あ、これ外国人実習生入れるためにコロナ拡大させちゃうやつだ(笑
118: 2020/08/22(土) 19:52:58 ID:DHESMNoE(1)調 AAS
だいじっこ
119: 2020/08/23(日) 00:39:31 ID:qOa8vKLZ(1)調 AAS
立憲民主党・有田工作員の北チョンとズブズブの件
書き込むだけで規制とかおかしいだろ?元記事URL貼った訳でもないのに
検閲かよ?やる事が気味悪い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.624s*