[過去ログ] 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(3): root▲▲ ★ 2008/01/13(日) 22:43:37 ID:???0 BE AAS
たもんさんへ:
今メールいただいた mamono のキャップ設定プログラムの件ですが、
まだかっこいいおにいさんのほうでは、作業いただいてないみたいです。
で、とりあえず緊急に、news22 にあったスクリプト(板別対応)を、
呪文名に "_newsplus" という名前を付加して、コピーしておきました。
mamono/newsplus のキャップをいじる時は、
これを使えばとりあえずいけるはずです。
(別途メールでもお知らせしておくです)
そんなわけで。
# 前にも書きましたが、mamono は 板別キャップな板(news, newsplus)とそうでない板が
# まざっているので、スクリプトのほうの改造が必要みたい。
114(3): FOX ★ 2008/01/23(水) 13:18:52 ID:???0 AAS
ホボンには引っかかっていないのか?
たとえば hobby11/etc7 のグラフ
綺麗なカーブにならないで毎時のところでがくっとするんだよなぁ
外部リンク:traffic.maido3.com
188(5): FOX ★ 2008/01/24(木) 21:03:52 ID:???0 AAS
一台で100万PV/day以上だったら
除外もありかな?
それ以下だったらキャッシュの機能頑張って向上させてちょ
ってとこかと。
244(3): FOX ★ 2008/01/26(土) 22:41:02 ID:???0 AAS
ここか?
262(3): root▲▲ ★ 2008/02/03(日) 01:41:30 ID:???0 BE AAS
【実況】 live23+live24 Part26
2chスレ:operate
週明けに live23f3 = tiger2525 のパブリック側がつながっている
スイッチの設定を修復してもらうよう手配する、ということで。
351(3): root▲▲ ★ 2008/02/08(金) 03:36:29 ID:???0 AAS
.htaccess 配布ようやく終了。
500 エラーがまだ出ているサーバがあったら、
教えてください。
359(4): root▲▲ ★ 2008/02/08(金) 03:43:06 ID:???0 AAS
とりあえず大丈夫っぽいかな。
本業に戻るます。明日までの締め切り仕事がまだ終わってないのだ。(´・ω・`)
仮復旧なので、本復旧にはボボンハウスの虫取り等が必要かなと。
369(3): FOX ★ 2008/02/08(金) 04:20:53 ID:???0 AAS
どもでした
虫というか
あちこちのサーバから同時に登録しにくるもんで
バケラッタなんだな
400(3): ◆z0qR1gLtHk 2008/02/08(金) 17:48:42 ID:7fEMPMZH0(1/2)調 AAS
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
先日は弊社サービスに対応していただき大変ありがとうございました。
今回、サーバ増強のため、再度ネットワークに変更が発生することになりました。
大変お手数をお掛けし申し訳ないのですが、下記ネットワークからも
アイビスブラウザ経由で書き込みが出来るよう、対応して頂ければ幸いです。
ネットワークのみの変更で、弊社側規制ロジック等には変更ありません。
新ネットワークでも現在と同じ体制となります。
連休が明けてからの火曜深夜にネットワークの変更作業をいたします。
新ネットワーク 59.106.88.0/24
401(3): [es] ◆MUMUMUhnYI 2008/02/08(金) 18:00:51 ID:IT2ZwhPh0(1)調 AAS
>>400
ゲートウェイサーバのIPアドレスの追加だけですね。
次に時間取れたところで対応します。
あと、御社のWebにて、
ゲートウェイサーバのIPアドレスレンジの一覧表を作成・公開・更新いただけますと
大変助かります。
あわせてよろしくお願いいたします。
407(3): root▲▲ ★ 2008/02/08(金) 19:34:21 ID:???0 BE AAS
ところで、昨夜の事件の際に一時的に qb5/qb6 が重くなったのは、
ネットワークが10Mbpsめいっぱいだったからみたい。
外部リンク:traffic.maido3.com
> media: Ethernet 10baseT/UTP <full-duplex>
420(4): root▲▲ ★ 2008/02/09(土) 22:21:31 ID:???0 BE AAS
ごめんなさい。3つになりました。
・TTLの変更のみ
(変更前)
+c.2ch.net:206.223.147.210:86400
+c.2ch.net:206.223.150.190:86400
+c1.2ch.net:206.223.147.210:86400
+c2.2ch.net:206.223.150.190:86400
+c-control.2ch.net:206.223.150.190:86400
(変更後)
+c.2ch.net:206.223.147.210:300
+c.2ch.net:206.223.150.190:300
+c1.2ch.net:206.223.147.210:300
+c2.2ch.net:206.223.150.190:300
+c-control.2ch.net:206.223.150.190:300
437(3): FOX ★ 2008/02/12(火) 16:04:50 ID:???0 AAS
c20再インストールの為旧c-docomo8を代理で復活
・c-docomo8のIPアドレスを変更
(現状)
+c-docomo8.2ch.net:206.223.147.220:300
(変更後)
+c-docomo8.2ch.net:206.223.157.32:300
465(6): root▲▲ ★ 2008/02/13(水) 09:16:19 ID:???0 BE AAS
【実況】 live23+live24 Part26
2chスレ:operate
ということで、tiger2525 = live23f5/live24f5 のプライベート側LANの
VLAN 設定が変わってしまっているようです。
下記のように、プライベート側LANでの通信ができなくなっています。
(192.168.100.34 は cobra2244 = live23b のプライベート側)
%ping 192.168.100.34
PING 192.168.100.34 (192.168.100.34): 56 data bytes
ping: sendto: Host is down
ping: sendto: Host is down
ping: sendto: Host is down
ping: sendto: Host is down
^C
--- 192.168.100.34 ping statistics ---
5 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss
ログによると、朝7時前(JST)からおかしくなったようです。
外部リンク[html]:mumumu.mu
ということで、VLANの設定を元の状態に修正していただけますでしょうか。
tiger2522, tiger2523, tiger2524, cobra2244 等のプライベート側と
同じVLANにいないといけないのですが、
どうも、cobra2244 の「パブリック側」と、同じVLAN に設定されてしまっているようです。
cobra2244 で、こんなログが多数観察されています。
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
arp: 192.168.100.4 is on bge1 but got reply from 00:30:48:83:a6:2b on bge0
以上、よろしくお願いいたします。
497(3): FOX ★ 2008/02/14(木) 18:16:37 ID:???0 AAS
申請、申請 とっとと申請
・c.2ch.netラウンドロビンの変更
(現状 >>420 →これらを削除)
+c.2ch.net:206.223.147.210:300
+c.2ch.net:206.223.150.190:300
(追加)
+c.2ch.net.2ch.net:206.223.150.27:300 c-docomo5
+c.2ch.net.2ch.net:206.223.150.32:300 c-docomo6
+c.2ch.net.2ch.net:207.29.253.190:300 yutori
+c.2ch.net.2ch.net:206.223.147.220:300 c20
+c.2ch.net.2ch.net:206.223.150.200:300 c21
+c.2ch.net.2ch.net:206.223.149.45:300 c22
577(4): む@出先 2008/02/18(月) 12:05:19 ID:GLH6n1dY0(1)調 AAS
DNS設定変更をお願いします。
1) headline/BBYの移行
2) b/BBEの移行
(現状)
+headline.2ch.net:206.223.147.35
&bby.2ch.net:206.223.147.36:a
+b.2ch.net:206.223.151.135
&bbe.2ch.net:206.223.151.135:a
(変更後)
+headline.2ch.net:206.223.150.120
&bby.2ch.net:206.223.150.120:a
+b.2ch.net:206.223.150.120
&bbe.2ch.net:206.223.150.121:a
# TTL=86400なので、headline.2ch.net と b.2ch.net の更新には1日かかります。
593(3): root▲▲ ★ 2008/02/18(月) 18:20:59 ID:???0 BE AAS
実験終了につき、以下を削除お願いします。
(削除)
+liveb1.2ch.net:206.223.151.135
これを削除し >>577-580 が行き渡った2月19日14:08をもって、
banana227 は退役となります。
630(4): root▲▲ ★ 2008/02/21(木) 12:06:29 ID:???0 BE AAS
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
2chスレ:operate
cobra2246 (新 www/menu にする予定)の OS 再インストールをお願いします。
ただし、いくつかリクエストがあります。
1) OS
FreeBSD 6.3R/amd64 を入れていただきますようお願いします。
6.2R/amd64 は、cobraサーバだと SMP がうまく動きませんでした。
2) パーティション設定
従来どおりで問題ありません。
3) ネットワーク環境
トップページに以前100Mbpsを埋め尽くすタイプのDoS攻撃を受けたため、
ネットワーク1Gbpsを使えるところに移設しようと考えています。
そのためには設置場所の移設が必要になると思いますが、可能でしょうか。
なお、IPアドレスは移設の際に変化しても問題ありません。
また、該当サーバは bge0 と bge1 の2つのI/Fを持っていますが、
1Gbpsスイッチに接続するのはbge0だけでよいです。
(bge1はあけておいてOKです)
以上、よろしくお願いいたします。
646(3): root▲▲ ★ 2008/02/22(金) 14:25:46 ID:???0 BE AAS
DNS設定変更をお願いします。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
2chスレ:operate
・Itadakiの移転
(現在)
+itadaki.2ch.net:206.223.147.35
(変更後)
+itadaki.2ch.net:206.223.152.55
651(3): FOX ★ 2008/02/22(金) 18:09:10 ID:???0 AAS
太ったもの勝ちですか、、、
663(4): root▲▲ ★ 2008/02/23(土) 01:43:19 ID:???0 BE AAS
>>662
すみません。私がしくりました。
今直したので、徐々に浸透していくはず。
701(6): root▲▲ ★ 2008/02/24(日) 15:01:43 ID:???0 BE AAS
DNS設定変更をお願いします。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
2chスレ:operate
・www/menu/yakin.ccの移転
(現在)
+2ch.net:206.223.157.110:300
+www.2ch.net:206.223.157.110:300
+menu.2ch.net:206.223.157.110:300
+yakin.cc:206.223.157.110:300
+www.yakin.cc:206.223.157.110:300
(変更後)
+2ch.net:206.223.154.230:300
+www.2ch.net:206.223.154.230:300
+menu.2ch.net:206.223.154.230:300
+yakin.cc:206.223.154.230:300
+www.yakin.cc:206.223.154.230:300
755(3): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2008/03/07(金) 17:15:32 ID:9YW6JfW50(8/10)調 BE AAS
>752
banana273了解です(^_^;)作業止めました
banana3206はもうちょい調べさせてくださいー
・HDDがエラーを吐く件
・今日、負荷が跳ね上がった件
776(3): root▲▲ ★ 2008/03/11(火) 00:23:17 ID:???0 AAS
Rock54関連のDNS変更申請します。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
2chスレ:operate
・rock54/BBR/BBNの変更
(現状)
+rock54.2ch.net:206.223.147.35
&bbr.2ch.net:206.223.147.41:a
&bbn.2ch.net:206.223.147.42:a
(変更後)
+rock54.2ch.net:206.223.151.67
&bbr.2ch.net:206.223.151.68:a
&bbn.2ch.net:206.223.151.69:a
---
・BBXの変更(下記)はpeko.2ch.netドメインにて、
上記と同期して私のほうで実施予定
(現状)
+bbxns1.peko.2ch.net:206.223.147.39:259200
(変更後)
+bbxns1.peko.2ch.net:206.223.151.67:259200
852(3): む P219108007145.ppp.prin.ne.jp 2008/03/30(日) 18:47:42 ID:qt7XFNUB0(1)調 AAS
この後の予定:
matdの基本とMATのしくみ
ロードバランシングにおけるDNSラウンドロビンとNATとMATの比較
matdの設定
2ちゃんねるにおける未解決の課題
で、このあとucarpの話など。
909(3): 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U 2008/04/13(日) 00:24:50 ID:2j/Y2XY60(1/6)調 AAS
2chスレ:operate
ということで,全鯖配布用 .htaccess に以下の設定を追加.
RewriteEngine On
RewriteCond %{DOCUMENT_ROOT}/test/read.cgi !-f
RewriteRule /?read\.cgi/? /test/read.html
939(3): FOX ★ 2008/04/19(土) 23:21:55 ID:???0 AAS
一連の >>933 関連の作業の結果
これまで行ってきた「常連のねらーはせんぶらへ言ってちょ」が出来なくなってしまった。
ということはこれからは負荷は上がる一方でなすすべなしということっすなぁ。
みずから破綻への道を歩み始めたってことだす。
951(3): FOX ★ 2008/04/20(日) 00:31:43 ID:???0 AAS
>>949 「使っていて」なんです。人数比率じゃなくて、PV比率でってことなんだな。
read.html は負荷は劇的に下げる良いものなんだけど、
グーグル等検索エンジンにはいっさい載らなくなるのだ
つまりこのまま行けば人は来なくなる→負荷対策がいらなくなる
というふうに私の目的からは全くはずれてしまうんだなぁ
今までやってきたことは、クローリングにも耐えられる状況を作る
そしてクローリングしてもらう→人口増→はじめに戻る
耐えられる状況を作る方法として
サーバ等の能力を高める
常連さんは read.html を含む専ブラへ行って貰う
だったのだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s