[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part108【尾張三河】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2023/02/25(土) 09:03:50.63 ID:uKY6Pljg0(1/24)調 AAS
引き続き、愛知県の高校入試の話題をどうぞ。

個人が特定できるかも知れない内容は書きこまないこと。自分でほんの少しでも危ないと思ったら、
書き込まないのが無難です。合格してから書き込んでください。
自分の住所・性別・受験番号・出身中学・内申点・当日点・模試の偏差値・特技・生徒会・部活・
私立高校の合否・珍しい併願校や単願、などを組み合わせて書き込むのは、
簡単に個人を特定できるので絶対にやめましょう。このスレは中学の先生も高校の先生も当然見ています。
自分で書いた書き込みは、削除依頼をしても応じてもらえません。

前スレ:
【複合選抜】愛知県の高校受験part107
2chスレ:ojyuken
76
(3): 2023/02/27(月) 21:44:30.10 ID:FrJpX9ZY0(5/8)調 AAS
>>73-75
馬鹿かコイツら(;・∀・)
三河学区で圧倒的なシェアを持つ佐鳴サクセスロードの合否追跡調査でも裏付けられてるというのに

旭丘は入試ボーダーラインでも突出しています
(画像は佐鳴サクセスロード、2020年入試の合否追跡調査)

旭丘の推定ボーダーラインに入っていない、下回っている旭丘合格者は旭丘推薦合格者です
(現高1までは、推薦と一般の入試日程が統合されて、推薦志願者も一般試験の筆記試験を受けなければなりませんでした)

旭丘
画像リンク

明和
画像リンク

岡崎
画像リンク

向陽
画像リンク

187
(3): 2023/03/06(月) 12:52:07.28 ID:drp2MJd/0(1)調 AAS
あのー
中村高校ってどーなっちゃったんでしょうか?
昔は瑞陵と同じくらいだったのに…
195
(3): 2023/03/06(月) 21:50:52.71 ID:biAvBOkd0(1)調 AAS
44 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/17(月) 23:10:38 ID:CDDtChUsO
名古屋市で一番中学受験率高いのは昭和区らしいね。
名東区や千種区も高いがその割りに公立中学の出来が良いのは元が優秀だからだろうか。
名東区は住民の三割が他地域からの移住らしいから関東や関西出身の親も多いだろう。そういう人も中学受験志向高いだろうな。
251
(3): 2023/03/09(木) 15:07:51.35 ID:MspKK3Sa0(1)調 AAS
瀬戸北総合、63
春日井工科、64
犬山、77
古知野、57
一宮北、82
津島北、94
愛西工科、85
常滑、90
武豊、87
幸田、64
一色、66
吉良、55
高浜、53
田口、55

定員割れ、多めな高校
277
(3): 2023/03/10(金) 16:55:42.31 ID:HdlcyRji0(1/4)調 AAS
2023 東大(速報・判明分)
一宮13
刈谷11
時習館4
瑞陵1
豊田西1
明和7
海陽8
滝8
春日丘1
東海37
名古屋2
455
(3): 2023/03/16(木) 13:04:37.54 ID:VMjF+WZG0(3/5)調 AAS
>>448
たしかに名大より格上の高校はたくさん受かってるので、
実態を正確に捉えたデータで比較したいよな
誰かが書いてるような、合格数ではなく合格ポイントで決めたい

看保でなければ、名大含む旧帝を1pt.とし、それ以下は参入しない
理Ⅲは5pt. 東大・都市部国医4pt. 京大・地方国医3pt.. 一工早慶基2pt. などとして5段階序列をつくり、合計ポイントで比較する
476
(5): 2023/03/17(金) 00:09:01.28 ID:XJXwzM+z0(1)調 AAS
外部リンク:docs.google.com
高校の序列作ってみたけどどう?
なんか改善点があったら教えてほしい
549
(6): 2023/03/18(土) 14:13:17.47 ID:2dkb00TG0(1/16)調 AAS
 
★★東海中・滝中のボーダーラインは、高校入試の千種・瑞陵相当★★

2022愛知全県模試 合格者平均偏差値

東海-70.6 旭丘-69.2(↓定員増+40) 滝-67.7 岡崎-67.5 明和-67.2 向陽-67.1(↑定員減-40) 一宮-66.7

私学の東海高・滝高は(合格者平均偏差値>)入学者平均偏差値はさらにもう少し低くなるが、
東海は約30人、滝は約120-130人の高入りが、学年の中位以上に入ってくるのだからな┐(゚~゚)┌

実際は、「千種・瑞陵クラス」でも少し盛ってる、高いくらいだよ(´・ω・`)

なにしろ東海自身が認めている、東海自身が今でもA群B群分けをしてる、維持してるんだからよ( ゚Д゚)
東大ジョーカー事件のとき、全国的にドン引きされてたぞwwwww

さらに言えば、中学受験と高校受験の両方をやってるNEホールディングス(西塾とサンライズ)の
大学受験コース(コンプリートパス)の指定校も↓こんな感じだ

www.ne-holdings.com/completepass/

> コンプリートパスは、旭丘、明和、菊里、向陽、東海、南山女子部、滝を指定校とした
> 東大・京大・名大・国公立医学部の現役合格を目指した集団指導塾です。

つまり、

【重要】★★東海・滝の底辺を無条件で受け入れるのなら、菊里と向陽の底辺も同様に無条件で受け入れる★★

と、NEホールディングスが公式に認めてる、対外的に表明しているということだ
781
(3): 2023/04/01(土) 12:17:23.94 ID:xodymJNg0(1/2)調 AAS
五条高校の北見工大二桁合格はわろた
801
(4): 2023/04/02(日) 00:13:15.49 ID:L5uYGBia0(1)調 AAS
>>795
それは、基礎学力に瑕疵があるdisさんの憶測であって、エビデンスではない。
基礎学力に瑕疵があるdisさんは思い込みに基づき、「虚偽の風説を流布」している。

ここでいうエビデンスとは、瑞陵の入学者の内訳で、第1志望者数と第2志望者数の客観的なデータのこと。
教育委員会と高校はそのデータをきちんと把握している。
836
(4): 2023/04/03(月) 07:34:07.37 ID:b+Ul9FH40(1/2)調 AAS
都立新宿高校って、先日に逝去された坂本龍一さんの母校ですね。

閑話休題。
1970年に学校群への入試方法の変更で、
瑞陵は、千種、菊里、中村、向陽に抜かれた。

1990年代に複合選抜へ入試方法が変更されると、
まず中村を抜き、

21世紀に入り、千種を抜き、
今、菊里を抜きつつある。

あとは、

瑞陵が向陽を抜けば、御三家が復活する。
あと5年くらい。
883
(3): 2023/04/06(木) 22:25:56.54 ID:h/Mlu2J00(2/2)調 AAS
>>882
何言ってるのかわからないが、
自慢じゃなく自虐ネタなのは確かだぞw
まあ、中の人しか理解できない感情だろーけど

旭の子は高校生活が楽しくて仕方ない
ほんとは留年してでもwもう一年行きたい!
卒業したくない!w
もう一回!高校受験してまた旭丘に入りたい!
(無理っ

のがホンネなんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*