[過去ログ] 【開智】★埼玉県私立中入試14★【栄東】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(2): 2016/03/11(金) 23:52:54.01 ID:FLhKWu+E0(4/12)調 AA×
877: 2016/03/11(金) 23:53:13.77 ID:FLhKWu+E0(5/12)調 AAS
古いコピペを引っ張ってきた。
この2009年は今年の中高一貫現役生が中学受験時の直近の実績。
878: 2016/03/11(金) 23:53:55.34 ID:FLhKWu+E0(6/12)調 AAS
埼玉県の公立高校からの東大合計はさほど減っていないので、
埼玉県私学の東大増は、やはり都内の国私立だろうね。
武蔵、巣鴨、城北、筑附、お茶大附、この辺の学校からの転移だろう。
>256=>>876を一部抜粋
東大合格数推移
県浦和 武蔵 巣鴨 海城 城北 開成
2005年 27 34 40 60 14 170
2006年 16 30 29 52 16 140
2007年 33 26 26 51 17 190
2008年 33 18 22 44 12 188
2009年 36 19 22 34 15 138
このように、京浜東北方面が多かった巣鴨は5年連続減少傾向で、武蔵、海城も同様の傾向、表には無い筑附も減少傾向で、
埼玉県の中学受験男子の最上位が目指す開成は、全関東だし、減少「傾向」ではないけど、2009年は最悪の実績だった。
かつて埼玉県民が支えてきた都内の国私立中学は、入口直近の2009年時点で総崩れだった。
対して埼玉私学は、2009年に本命とみられている栄東が初の東大二桁を記録し、開智は前年に過去最高だった。
00年代後半の第二次中学受験バブルで、都内名門中を目指して中学受験勉強をさせたものの、
都内に入れる学校が無くなった埼玉県民が、フレッシュな県内の私立中高一貫に進学させたのが、
やはり今年の埼玉私学躍進の要因だろうね。
栄東や開智以外の埼玉私学も各校が優秀な卵を確保できたよう。
879: 2016/03/11(金) 23:54:34.58 ID:FLhKWu+E0(7/12)調 AAS
埼玉県西はベッドタウン化で人口が急増した。世代人口に偏りがあり、中学受験適齢の生徒数自体が減っている。
教育熱心な家庭も減っていると考えられ、かつてのように中学受験が盛んでない。
493 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 15:54:54.93 ID:1y8R2Fv7O
>491
西武線東武東上線沿線は埼玉でも貧乏な地域だしな
実は埼玉県内に限っては伊勢崎線沿線の方が経済的に豊か
※この書き込みは別の人
526 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 16:14:32.71 ID:FLhKWu+E0
>493
伊勢崎線はまったく裕福ではなくその逆。
西武全盛期は、西武線沿線はアッパーな路線とされていた。
最近の首都圏では東急沿線にこのようなイメージがあるようだが、
1980年代の西武全盛期は西武沿線がそうだった。
この時代、田園都市線以外の東急は古臭く、下町の佇まいで、西武>東急だったといえよう。
百貨店も、何故か西武百貨店がブランド扱いされていた。
もちろん西武線沿線の郊外には旧来からの住民や工場への勤め人もいた。
新興住民は埼玉都民であることにプライドを持ち、旧来住民とは別れていた。
ベッドタウンは世代人口に偏りがあり、近年の斜陽化が激しい。
かつて埼玉のベッドタウンで育ち、都内の国私立中や私大附属に進学した人の多くは、
現在は埼玉県内に住んでいないだろう。
都心回帰の現代、郊外の遠くには新興住民も入ってこない。西武線沿線は既に埼玉県内全域が東京のベッドタウンからは外れている。
880: 2016/03/11(金) 23:55:01.69 ID:FLhKWu+E0(8/12)調 AAS
544 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 16:28:37.76 ID:I3KIJYLv0
>526
西武百貨店西友ファミマパルコLOFTなどの
セゾングループの堤清二と、西武鉄道プリンスホテル西武球団などの堤義明の兄弟の失墜が
西武線沿線に大きな負の影響を与えたな。
西武の自滅で、東急一強の時代になった。
560 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 16:42:47.78 ID:uT8cxZ4+0
>544
セゾン黄金時代は東急何するものぞってくらい時とんがった勢いだったのが
今や西武として何か仕掛ける事もなくなってしまったよなあ
堤ファミリーの失墜に沿線の高齢化も痛いのかね。
※どちらも別の方です。
881(1): 2016/03/11(金) 23:55:35.35 ID:vx+AeGsb0(10/10)調 AAS
>>871
片や現役主義、校舎ボロで学費安い、もう一方は公立男子校とは言わないが浪人もあり
校舎立派でそれなりにお金掛かる。確かに全然違うわな。
ちなみにかなり前だが開智総合部とサさとえ小の学校説明会を聞きに行った事がある。
開智は普段着多数、移動はバスにてピストン、さとえは全員スーツ、校庭に車駐車、外車多数。
882: 2016/03/11(金) 23:55:50.73 ID:FLhKWu+E0(9/12)調 AAS
2chスレ:ojyuken
より自己レス転載を続ける
埼玉県は、近年の進学は地元国立の埼玉大人気。
公立高校で伸びているのも、健闘しているのも、埼玉大合格実績の高い高校で、
この実績が高校入試の人気や動向を大きく左右している。
582 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 16:54:13.90 ID:nlnsxuRA0
埼玉の高校生の人気校は、早稲田・立教・明治。
その下が芝浦工大・独協・東洋。
優秀層は、一橋・東工・農工・学芸あたりを目指すが、
撃沈してMARCHか早稲田下位学部が多い。
※この書き込みは別の人。よくいるアンチ埼玉
883: 2016/03/11(金) 23:57:04.50 ID:FLhKWu+E0(10/12)調 AAS
579 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 16:53:19.45 ID:7nYjISuT0
浦高瀕死ばかり話題になるが
埼玉南部は大宮、浦和一女や明の星は息してないからな
共学化すればどうにかなるって話じゃない気がする
※この書き込みは別の人。これら3校とも下がっていない
602 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 17:04:00.18 ID:FLhKWu+E0
>579
埼玉県南の公立進学校は伸びている高校が多い。
そのなかで国公立大合格者数を伸ばしてきた(私大は早稲田以下変わらず)
蕨高が2012年に埼玉大合格者数で初首位になり、翌2013年以降は一段階上がって春日部並になったといわれていた。
→2016年、東大を出した(現浪は不明)。
その春日部や、市立浦和、越谷北などの公立上位校も、
埼玉大を筆頭に国公立大現役実績は高いが、私大の実績は上がっておらず、
市立浦和や越谷北は、東京通勤圏では国公立大実績に対する早慶実績は最低レベルの高校。
しかし市立浦和は埼玉県の公立高入試で例年倍率が最も高い県内一の人気高で、
市立浦和以外の年は蕨高校が最高倍率になる。
>市立浦和や越谷北は、東京通勤圏では国公立大実績に対する早慶実績は最低レベルの高校。
これは蕨も同じ。
昨年は国公立大合格者数が90人を超えた。1都3県では一貫校を含めてもかなり多い。
早慶は20人台、高校入試のレベルを考えるとかなり少ない。千葉県立の薬園台は早稲田だけで69人合格している(国公立は40人台)。
埼玉県は私大合格者が全体的に少ない。早慶は東大複数を出している高校が突出して合格しているのみ。その大量合格校も、
公立高および栄東には早慶第一志望は少ない。
884: 2016/03/11(金) 23:58:53.37 ID:FLhKWu+E0(11/12)調 AAS
551 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 23:26:58.77 ID:FLhKWu+E0
>549
ベッドタウン化で人口が急増したため、未だに中高も大学も東京私学離れができない。
もちろん所沢北のように頑張っている高校もある。西武全盛期は、
埼玉県エリアの沿線には所沢北のような優良な公立進学校も無く、進学の都内中高通学は半ば当然のようなところがあった。
私鉄沿線でも街道筋で古くからの街が連なる東武二線とは異なり、
東京への通勤通学を前提とした地域になっているので難しい。買い物だけは、
道路改良やショッピングモールへの移行で一部が脱東京している。
885: 2016/03/11(金) 23:59:35.58 ID:FLhKWu+E0(12/12)調 AAS
624 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 17:15:30.43 ID:dJq91sZc0
埼玉県は長いこと私立進学校不毛の地で、城北埼玉や春日部共栄あたりが数人の東大合格者を出しては消えて喜んでいたような地だったのに、、
栄東・開智・大宮は調子いいけど万年No2だった川越は沈んでるなあ、、
東大2桁も難しくなったか
※この書き込みは別の方。
669 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 17:37:29.33 ID:FLhKWu+E0
>609
栄東は悪く言われることもあるし、学園には成金イメージはあるものの、
この学校はこれまで埼玉で勃興しては沈んでいった私学とは一味違う。
以前はよくある成り上がりで実績稼ぎに必死の学校だったけど、最近は普通にいい中高一貫私立になっている。埼玉私学の本命。
埼玉私学の他校はバブルが過ぎれば沈んで行くと思われるけど、
栄東は下級生も優秀な生徒が多い。今後も東大二桁は続き、今年以上の実績も出せると思う。
676 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/11(金) 17:41:41.93 ID:FLhKWu+E0
2023年以降、開成以外の埼玉県民がこれまで多かった中高一貫校は、
どの学校も栄東には勝てないのでは。桜蔭と豊島岡は保留。
886: 2016/03/12(土) 00:15:04.70 ID:vIlTtfAj0(1/2)調 AAS
>>881
似ていたら潰し合いになっただろうし、
わかりあえない事はいい事だよ
受験生も親も迷わない
887: 2016/03/12(土) 00:57:50.21 ID:I6IMPoJ90(1/3)調 AAS
4 ○浦和明の星女子
3 ○昌平
2 ○大宮開成
1 ○淑徳与野、○本庄第一、○本庄東
○狭山ヶ丘、○星野、○東京農大第三
○西武学園文理、○開智未来
888(2): 2016/03/12(土) 01:19:14.85 ID:5y+BbOqx0(1/2)調 AAS
開智も栄東も早慶あたりにかなり合格してるけど、推薦と一般入試それぞれの合格者数は分からないの?
889(1): 2016/03/12(土) 01:26:31.38 ID:I6IMPoJ90(2/3)調 AAS
>>888
一般は来週のサンデー毎日「早慶特集号」でわかる。
早慶ともに大学が発表するので、ごまかしがきかない。
高校発表のほうは、当然、AO,推薦、繰上げ合格も含むだろう。
890: 2016/03/12(土) 01:38:46.02 ID:ZRS4xIf20(1/2)調 AAS
東大合格のある学校を中心にとりあえず
《2016年 東京一工医》末尾カッコ内は昨年実績
種校−−−|-卒|東|京|一|東|国|-合|割.-%
別名−−−|-数|大|大|橋|工|医|-計|合.-%
========================
−浦和−−|421|22|13|15|-8|-?|-58|13.8% (95)
◎開智一貫|334|15|-4|-2|12|-7|-40|12.0% (34) EDU HP
◎栄東−−|512|27|-1|-4|-1|-7|-39|-7.6% (22) EDU 理三1
−大宮−−|406|13|-3|-8|14|-?|-38|-9.4% (39)
−川越−−|368|-6|-3|11|-5|-?|-25|-6.8% (30)
◎明の星−|170|-4|-1|-5|-1|-8|-18|10.6% (14) EDU 理三1
−春日部−|360|-4|--|-3|-5|-4|-16|-4.4% (17) EDU
◎大宮開成|518|-2|--|--|-4|-3|--9|-1.7% (-6) EDU
◎昌平−−|518|-3|--|-3|-1|-1|--8|-1.5% (-2) EDU
−浦和一女|400|-3|-2|--|-2|-?|--7|-1.8% (-6)
−市立浦和|320|-1|-1|--|-2|-?|--4|-1.3% (11)
−川越女子|364|--|-2|-2|--|--|--4|-1.1% (-4) EDU
========================
※国医重複なし、防医含まず
《東大1人校》県内合計111名
越谷北、坂戸、蕨、○淑徳与野、○本庄第一、○本庄東
○狭山丘、○星野、○東京農三、○西武文理、○開智未来
浦和:他公立:私立=22:30:59
891: 2016/03/12(土) 01:56:34.26 ID:5y+BbOqx0(2/2)調 AAS
>>889
ありがとうございます!
892: 2016/03/12(土) 02:15:20.02 ID:W1ZVrxDn0(1)調 AAS
埼玉の東大合格者で浦和高校が一番じゃなくなったのっていつ以来でしょうか?
もしかして史上初ですか?
893: 2016/03/12(土) 02:47:59.11 ID:uUXTfaRc0(1/2)調 AAS
>>888
開智一貫部は基本的に医学部以外は推薦が回ってこないよ。
基本的に高等部に流れるから。
894(1): 2016/03/12(土) 06:20:53.10 ID:/iJdkT6f0(1/2)調 AAS
>>876
なにがびっくりって巣鴨がびっくりだな
巣鴨は90年代初頭がピークだったのか
御三家の滑り止めが芝、巣鴨、城北あたりの頃かな
浦和は入学前から塾通いで栄東や開智よりタイトな3年を過ごして
浪人でどうにか結果残してんだよな
中学3年間も1年から気を抜かず塾通いしてハードな高校受験もある
それならゆったり一貫のほうがいいというふうにもなるわな
浦高ブランドなんて県民以外は通用せんしな
しかし栄東すごいな
早慶いっきに倍増というのもすごい
お試し感覚だったAしか受からずしぶしぶ通うことになった層も
みっちりやってもらって早慶合格できたら大逆転じゃん
895: 2016/03/12(土) 07:06:11.96 ID:wX/oTHG/0(1)調 AAS
>>894
課題は少なくないけどそんなに勉強ガリガリやってないよ。
運動部の子は休日も部活がみっちりあってそっちの方がハードかもw
でもたまには友達と遊びに行ったりして中学生活満喫してる感じ。
まぁ、平均Y60あっても一組にはなれなかったけどねw
勉強ばっかりの6年間じゃ息切れしちゃうし今はこんな感じでいいかな。
中受がピークなんて笑えないから、部活引退したらスパートかけて難関国立目指します。
896: 2016/03/12(土) 08:58:54.65 ID:nZlFnaJ50(1/13)調 AAS
東大合格者数スレで話さえぎって必死に埼玉No. 1アピールしてるやつなんとかしてくれ。
897: 2016/03/12(土) 10:42:33.32 ID:28NchYqZ0(1)調 AAS
なりすましだろw
898: 2016/03/12(土) 11:14:21.80 ID:ZRS4xIf20(2/2)調 AAS
●京大(1名まで判明) ※表未掲載校
1 越谷北 星野 城西川越 城北埼玉 開智未来
●北大(2名まで判明、医は1名まで)
13 浦和、10大宮、7川越、5栄東
4 熊谷 春日部 市立浦和(医1) 浦和明星
3 城北埼玉、2 一女 川越女 越谷北 川越東
●東北大(2名まで判明、医は1名まで)
20 春日部(医1)、13 浦和、8 栄東(医2)、7 一女 大宮
6 熊谷 川越 開智一貫、5 市立浦和、3 川越女 大宮開成
2 越谷北 伊奈学園 本庄第一 浦和明の星(医2) 西武文理 川越東
1 熊谷女(医1) 城北埼玉(医1)
●名大(2名まで判明、医は1名まで)
2 浦和 川越 大宮開成
●阪大(2名まで判明、医は1名まで)
3 浦和、2 一女 開智一貫
●東工大(1名まで判明) ※表未掲載校
2 松山 越谷北、1 浦和西 不動岡 越谷 聖望学園 西武文理
●一橋(1名まで判明) ※表未掲載校
1 熊谷 星野 西武文理 川越東
●筑波(3名まで判明、医は2名まで)
21 浦和(医3)、17 開智(医2)、12 栄東(医2)、10 一女
9 川越、8 蕨 越谷北、6 不動岡、5 市立浦和 春日部共栄
4 所沢北 大宮開成 西武文理
899(2): 2016/03/12(土) 13:20:45.80 ID:1WtYoCYC0(1/14)調 AAS
そういえば去年、工作員が栄東は文Tが少なく、文Vと理Tで数を稼いでいて、開智は文Tが多く栄東とは内容が違って優秀だと自画自賛してたが、今年も文T多いの?理Vは?
900: 2016/03/12(土) 13:27:30.47 ID:1WtYoCYC0(2/14)調 AAS
栄東 文T 3、 理V 1、推薦 1(工)
開智 文T 0、 理V 0、推薦 0
だったわw
浪人の弱さの件は笑わせてもらったが、どんな言い訳するか楽しみだなw
901(1): 2016/03/12(土) 13:30:32.82 ID:gMAIjzth0(1)調 AAS
>>899
こういう下衆な書き込みをするのが栄東
だから東大スレでもウザがられる
902: 2016/03/12(土) 13:36:54.07 ID:b5E4cOEw0(1/8)調 AAS
>>899
それ2014年の結果に対してだったかと
で、それを恨みに思った人が2015年の結果が出る前に今年は違う!という発言をしていた
今年ようやく望みがかなってよかったじゃないか
903(1): 2016/03/12(土) 13:37:51.48 ID:1WtYoCYC0(3/14)調 AAS
>>901
いやいや、あなた方が言い出したことを検証したいだけですよw
あなた方が言ってることには、裏付けがなく、その場その場で自分に有利な尺度で高説のたまうから指摘されるんですよw
開智の教育が栄東より優れているのであればトータルの合格数のブレは兎も角として、内容を反省するべきでしょ
904: 2016/03/12(土) 13:45:21.32 ID:1WtYoCYC0(4/14)調 AAS
東大で負ければ京一東工国医などを持ち出して率は負けてないとか見苦しいったらありゃしない
そもそも東大未満は東大と同列にならないし、東大以下の並びも開智一貫の三分の一程度の生徒数の一貫生が叩き出しているので勝負にならないはず
来年は一貫生の数が拮抗してくるから、その差は更に鮮烈になると思うが?
905: 2016/03/12(土) 13:45:48.82 ID:I6IMPoJ90(3/3)調 AAS
栄東関係者は勝者の余裕がないよな。
906(1): 2016/03/12(土) 13:55:43.68 ID:b5E4cOEw0(2/8)調 AAS
ほんとに
昨日のやり取りも何言っても全部データではじき返されてて哀れだった
しかしいくらここで哀れな姿を晒そうとも
栄東が絶対的な優位にたった事実は変わらずそれは開智も認めるところ
開智側の発言も栄東の今年の頑張りを腐すような内容はパッと見ないように思うんだが
なぜか開智側が恣意的なデータの運用をして栄東を貶めているという話になっている
東京一工医なんて昔から進学校のもっとも一般的な尺度のひとつでそれを云々するのは当たり前の話
数稼ぎの国公立受験の話もしかり
この余裕のなさはなんなんだろな
907(1): 2016/03/12(土) 14:07:10.71 ID:1WtYoCYC0(5/14)調 AAS
>>906
余裕の無さは開智だろw
昔からやたら理屈っぽく、自己に有利な解釈とやたら貶めるのが特徴だよ
栄東派は相手にしないで、からかって遊んでいるだけ
eduや他のネットにも出現し暗躍してるだろw
しかも、なりすましや嵐など悪質なのが多いわ
そこんとこ見抜いている者も多くて笑われてるんだよw
今後は姑息な手段を使わず正々堂々と結果で示して欲しいわ
908: 2016/03/12(土) 14:11:17.76 ID:b5E4cOEw0(3/8)調 AAS
>>907
理屈っぽいってのは開智への褒め言葉だぞ
恣意的な解釈で栄東を貶めるというのは俺はあまり見たことないのでわからん
あとの話はおそらくはお互い様だ
909: 2016/03/12(土) 14:25:01.33 ID:GNRh/WZ/0(1)調 AAS
いつも下品な栄東信者がいるのよ。
何言っても理屈抜きで開智を叩くのはホント見苦しい。
栄東が数で勝ったんだから、勝利の価値を貶めるなよ。
ギャラリーは勝敗の後の態度で本音の応援先を決めるんだよ。
910: 2016/03/12(土) 14:25:41.79 ID:nZlFnaJ50(2/13)調 AAS
昨年開智優勢のときはこのスレとても静かだったよな。それに比べて今年は…関係者の性格がよく現れて面白い。
911(1): 2016/03/12(土) 14:34:01.33 ID:/iJdkT6f0(2/2)調 AAS
まぁ今年は一貫生の数を比較しても栄東を素直に認めるべきじゃ?と思うけど
3クラスしかないのにこの実績なんだから
栄東は今後一貫の人数が増えていくという+要素があるけど
開智は何かあるのか??
栄東は今年の実績のおかげで来年の進学者偏差値があがることも予想される
だけどこの好条件で来年栄東が東大減らしたらフルボッコだなw
912: 2016/03/12(土) 14:46:18.29 ID:b5E4cOEw0(4/8)調 AAS
>>911
うん、東大27はだれもが認めるところだな
一貫生の数云々については>>482に尽きる
栄東のお手並み拝見だよ
開智は好材料とまで言えるかわからないが
再来年の代は2011年の「東大14人」を見て入ってきた世代
今年の栄東生が2009年の「初の東大二桁」を見て入ってきた世代ということを思えば
開智が20人達成などで反撃するとしたらこの代かと思う
913: 2016/03/12(土) 14:51:47.62 ID:nZlFnaJ50(3/13)調 AAS
誰も今年の栄東の躍進を否定していないだろうが、何であちこちで開智や浦和を馬鹿にしたり埼玉No. 1の雄叫びをあげてるのかなと思う。
914: 2016/03/12(土) 14:55:49.00 ID:EMqwGRaX0(1)調 AAS
浦和に勝ったのだから、単純に大喜びでいいのに
開智を叩いて喜ぶのは終わりでいいのでは?
何が何でもの貪欲さは素晴らしいよ
おめでとう
開智は開智でマイペースだから、今回の自校の結果に喜んでるのかな
>>903
教育の質の良さを比べられる訳ないじゃん
違いすぎてお互い理解するのは無理
こっちの尺度が正しいから合わせなさい、という思い込みは栄東のほうがしつこい感じ
915: 2016/03/12(土) 15:24:47.34 ID:jPmmwqG+0(1)調 AAS
栄東おめでとう
でも喜び方が、ちょっと品が無いかな
浦高超えたんだから、次は浦和を引き離して、
渋幕や栄光レベルの50人超え目指す書き込み読みたいよ
916(2): 2016/03/12(土) 16:13:18.99 ID:b5E4cOEw0(5/8)調 AAS
>>814
たぶんちょくちょく顔出してる関係者だとお見受けするが
(そういえば>>856の情報ありがとう)
開智ってなんでこんなに浪人しないの?
現役率の高さはいいところでもあるがちょっともったいないよなと…
今年は浪人での東大合格が3名で開智としては過去最高
彼らは先端クラス元年でいい意味での貪欲さがあったのかな
917(3): 2016/03/12(土) 17:57:27.18 ID:1WtYoCYC0(6/14)調 AAS
>>916
単純に所得の問題だと思う
以前から特待とかコスパの良さに惹かれる保護者が多かった
又、学校関係者もそれを煽った(6年間特待維持が容易である点)
だから、栄東と開智を比較する際に合格実績は大差はないが、納入金の差やSCC の費用が若干不透明なこと(工作員はここで不安を煽る)から、開智を選択する保護者が多い
居住地も都心から離れた家庭が多いのも所得と密接な関わりがある
なので浪人を忌避する傾向が高いと推察する
918(2): 2016/03/12(土) 18:24:23.37 ID:nZlFnaJ50(4/13)調 AAS
>>917
個々で事情は違うから経済的な理由の人はいるだろうが、それだけではないと思う。違う視点から
・開智では部活、学校行事は高2までで高3は受験に集中する。つまり、高3一年間は浪人に近い生活になる。だから、受験が終わるとそのやりきり感も強く、さらにもう一年間同様の生活を送るのを避けるのではないか。
・開智では受験を迎える学年までにしっかり将来のことやそのために何を勉強すべきかを考えさせ、そのための大学探究をしっかりさせる。だから、第一志望やそこがダメだった場合の受験プランもしっかり立てており、無謀な特攻受験のようなことはしないのではないか。
実際はどうなのか当事者の感想を聞いてみたいね。
919(2): 2016/03/12(土) 18:50:44.84 ID:1WtYoCYC0(7/14)調 AAS
>>918
現役東大35名受験で17名合格が特攻受験ですかw
それに進学校は開智に限らず概ね皆そう
現役合格を目指して勉強するのは素晴らしいが、真に行きたい学校なら一浪位は構わないと思うがな
なんせ中学受験から10年間位勉強し続けていることを考えれば、現役に拘りすぎて滑り止めに進学するのは不本意を重ねる(中学受験失敗組が多い)ことから人格形成に難が出るのではないか?
920: 2016/03/12(土) 19:00:44.14 ID:b5E4cOEw0(6/8)調 AAS
>>919
>>918氏は別に栄東のことを批判してるわけではないのだから
わざわざ争いの火種をまくようなことはしないで欲しい
921: 2016/03/12(土) 19:09:34.99 ID:ZElPCKrC0(1/2)調 AAS
>>917
全然違うよ。何より生徒自身にあまり浪人したいという気持ちが無い
高2で部活を引退して、高3は体育祭や文化祭にも参加せずに受験に全力を尽くすわけで
受験の段階で、精一杯やった、後悔なく力を出し尽くしたという感覚なんだよ
一方、浦高だと、行事に忙殺されて色々と時間を取られて、高3時点では力を出し尽くした感が無かったりする
このまま受験を止めたら後悔する、浪人して頑張ったら志望校に行けるはずだという感覚がどうしても残るから浪人への動機付けが強くでる
開智の場合は、高2で学園生活から引退してるから、すでに浪人してる感覚でもあるんだよ
それでさらにもう1年なんて勘弁という感覚なんだ
それにやり切った感触があるから、さらに1年でどうなるとも思えない感覚の子も多い
そんなわけで、浪人への動機付けが弱いんだよ
922(1): 2016/03/12(土) 19:16:35.39 ID:nZlFnaJ50(5/13)調 AAS
>>919
あなたは開智の現役率の高さについてまともに論ずる気があるのか?
真に行きたい学校とは何なのか?
大学名で選ぶ人もいれば専門分野で選ぶ人もいるだろう。
開智では自分は大学で何を学び、それはどこで学べるか?どの大学でどういう研究をしてどういう先生がいるかを調べたりすると聞く。
また、中高一貫部では1年から、総合部では小1から探究という自分の興味のあることを深く研究する活動がある。
栄東ではそこまでの指導をしているのか?
断っておくがこれはどちらが良い悪いではなくて開智の現役率の高さについて論じているだけなので。
923: 2016/03/12(土) 19:36:39.45 ID:wqk66pTS0(1)調 AAS
早稲田といっても
政経から文化構想まで
早稲田合格と一口でくくるなかれ
924(1): 2016/03/12(土) 19:57:14.25 ID:uUXTfaRc0(2/2)調 AAS
順番前後するが、あしからず。
>>917
開智は所得が低いということはないと思います。兄弟全員開智だったり医者の子供とか割と高所得な家庭の子供もいるので。
おそらく、総合部があることと伸び、面倒見の良さが人気なのではないでしょうか。現にうちの学年では兄弟も開智という人が兄弟がいる家庭のうち8割を占めていますよ。
>>916
学校がまず浪人しないように手厚く、基本的に「現役」主義なことに加えて、6年次では開智で1年浪人しているようにみっちり勉強するので、やりきったという思いが強いのでは?と考えています。
卒業生はみっちりやったからか不満があるようには見えませんよ。
925: 2016/03/12(土) 20:12:31.80 ID:nPmkGwWg0(1/2)調 AAS
開智の現役率とか別にどうでもいい
浦高が負けたのがいつ以来?史上初?歴史的快挙でしょ
926(2): 2016/03/12(土) 20:22:07.00 ID:1WtYoCYC0(8/14)調 AAS
>>922
現役率というのは、現役の難関校合格率では?
合格者総数における現役率が高いと自慢してるのがあなた方w
栄東が一貫と高入別に合格数を開示していないことを利用して、開智一貫をアピール
そして現役率w
難関校の実績はオタクらの三分の一の一貫生の実績
つまり、一貫生の現役に限った難関校の合格率が開智を上回ってるのは自明だろ?
一貫のみのデータを開示してダメージを受けるのはお前らだぞw
927(1): 2016/03/12(土) 20:42:32.55 ID:b5E4cOEw0(7/8)調 AAS
>>924
ありがとう
外から見た印象と同じだった
やりきった上での選択ならば第三者があれこれいう筋合いのものでもないな
適当にやってたやつが「あ、俺マーチでいいっす〜」とか言ってたら喝をいれたくなるけどw
928(2): 2016/03/12(土) 20:43:07.31 ID:ZElPCKrC0(2/2)調 AAS
開智は学費が安いから貧乏人の集まりと先入観持ってるやつがいるみたいだけど、違うからね
財務省キャリア官僚、三井物産など総合商社や一部上場管理職、会社経営や医者など普通にいた
また、兄が開成、麻布で妹が開智というパターンを何人もみたな
ただ、堅実な家風の家庭は多いね。母親がしっかりものの賢夫人という感じ
929(1): 2016/03/12(土) 21:22:38.45 ID:dneNaH6M0(1/9)調 AAS
「開智は特待生として入学すると、継続審査の基準が緩いから、ほとんどの生徒が6年間継続できてお得。
それに比べて、栄東は成績が下がるとすぐに打ち切られるから損。」
もう、このフレーズ、頭にこびりついちゃってるんだよね。
よくできたネガキャンだよね。
それで、開智は安いから貧乏人の集まりという先入観が形成されて、健全な家庭の受験生が逃げる。
あいつ、また暴れてくれないかな。このスレから彼の書き込みが消えるのは寂しい。
930(2): 2016/03/12(土) 21:35:19.40 ID:dneNaH6M0(2/9)調 AAS
>>927
同感。
マーチならまだいいよ。
頑張った挙句、その下の大学で納得して進学というのはやはり変だ。
でも、浪人はいないという前提でHPの進学者数計算すると、多数いるはずなんだよな。
HPで一貫の全進学者を網羅してくれるのなければ、信じられないな。
絶対に浪人が多数いるはずだ。
そしてその暗黒の実績が闇から闇へと葬られている。
931: 2016/03/12(土) 21:35:54.31 ID:H0z+vILD0(1/4)調 AAS
>>926
>>482
今月に入って何度目だ?
「栄東は少ない一貫生でこの実績はすごい」という主旨の投稿
そのたびに>>482へのリンクが貼られ、それに対してダンマリなとこまで一緒
>>482は栄東、開智どちらの立場から見ても公平な書き込みだと思うからよく読め
932(1): 2016/03/12(土) 21:43:30.66 ID:H0z+vILD0(2/4)調 AAS
>>930
そういうのはまず栄東が進学者を公開してから言えw
公開してない進学先はぜんぶ闇なら栄東も他校も真っ暗じゃねえか
933(1): 2016/03/12(土) 21:52:25.57 ID:b5E4cOEw0(8/8)調 AAS
>>930
>>932にちょいと付け足し
マーチ未満に進学ってそんなに変か?
俺は自分の子がまだどのくらいのポテンシャルがあるかわからないが
その子なりに頑張った結果ならマーチ未満だろうがなんだろうがほめてやるよ
開智は>>613を見ればわかるように男子平均がY50前後
ということはY40台の子も半分近く入学してるんだよ
6年間でマーチに届かない子がそれなりに含まれるのは当たり前の話だろ?
俺は子どもの進学先を偏差値だけで見て
「マーチ未満で納得して進学するなんて変だ」というような親にはなりたくないわ
そしてこういうレベルの子を集めて6年間指導して
>>847まで持っていく学校は素直にすごいと思うわ
934(1): 2016/03/12(土) 21:55:38.20 ID:nPmkGwWg0(2/2)調 AAS
データだの言う前に結局浦高が負けたのは史上初なのか?
渋幕が県千葉を抜いた頃のデータの方が今後の埼玉私学全体にとって参考になるな
935(1): 2016/03/12(土) 22:12:08.70 ID:dneNaH6M0(3/9)調 AAS
>>933
人間のポテンシャルなんてたかだか数時間の入試で測れるものではない。
その日、たまたま調子が悪くて本来の実力を発揮できなかった生徒がいたとする。
いや、現実にはたくさんいる。
そういう受験生が納得がいかず、来年も挑戦するのはごく自然なこと。
だから、毎年、多くの浪人が出る。
でも、そういう受験の常識からかけ離れた学校がある。それが開智だ。
しかも、実績の開示の仕方の不徹底さから、浪人の存在やその実数、進路先が定かでなかったとする。
そこに暗黒の隠ぺいを推測するのは極めて自然な思考回路だけど・・・・
936: 2016/03/12(土) 22:26:08.06 ID:twF4GUYD0(1)調 AAS
ま、今年は栄東に圧倒的に軍配があるよ。なんといっても東大は一番注目される指標。開智関係者がいろいろなこと言っているけど。ちなみに長文書いてる人間多いけど、一般的には煩わしく思われ読まれないよ。
937(1): 2016/03/12(土) 22:31:42.77 ID:H0z+vILD0(3/4)調 AAS
>>935
怖いわw
だれしも応援する学校があるのはいいとしてここまで妄想で他校を貶めるものかねえ
冷静になったとき恥ずかしくならんのだろうか
938(1): 2016/03/12(土) 22:47:59.99 ID:nZlFnaJ50(6/13)調 AAS
東大特攻受験は必ずしも間違った指導ではないと思う。将来について決めかねている生徒には、偏差値が高く入学してから進振で路線変更可能な東大のようなところをとりあえず目指させるのは有りだ。だめならさらに一年考える時間があってもいい。
学校経営としても東大以外は世間は注目しないから東大に注力すべきというのはわかる。
ただ、そういう方針は中下位層を切り捨てる指導にならないかは心配ではある。個人的には自分の子どもには受験までにある程度の方向性は決めて臨んでほしい。
939: 2016/03/12(土) 22:49:11.26 ID:hrV+OSyl0(1/3)調 AAS
>>934
渋幕が県千葉を越えて以降の、千葉公立の東大合計はほぼ変わっていない。
940: 2016/03/12(土) 22:50:13.16 ID:dneNaH6M0(4/9)調 AAS
>>937
違うというなら、推理の根拠を突き崩してください。
私は冷静ですよ。
941(1): 2016/03/12(土) 22:56:01.71 ID:mNooIizV0(1/2)調 AAS
>>938
エデュ 【3665501】予備校か家庭教師かSCCか? より
【4020567】 投稿者: BB-8 (ID:BA24zYdgVVw) 投稿日時:16年 03月 01日 20:11
今年も悪すぎる。
上位層は結果が出そうだけれども中間層が悪すぎる。
選抜の落ちこぼれでも上理は受かっているがそれ以外は悪すぎる。
SCCもハイクラス以外は結果が無いし浪人多数の気配。
上位の進学実績にこだわりすぎた結果だね。
進学実績を考える余りに中間層をないがしろにした結果。
荒らし目的の書き込みも有りますが、。旧帝一工に受からないわけですね。
東大、京大以外のレベルの底上げを考えないとね。
SCCを途中で止めて他塾に行った子の結果次第でSCCの存続が決まるでしょうね。進学実績の為に生徒が居るわけではありませんよ。
選抜、東医以外悪すぎる。
-------------------------------------------------------
【4029682】 投稿者: まあ・・ (ID:4wvBRHn.gWw) 投稿日時:16年 03月 09日 11:15
入試で分けていても、成績別クラス編成を頻繁にやっているので、二山が仕方がないというよりは モチベーションを揚げる方法の問題。
>東の一貫生でも学年全体が二山の成績で、選抜や難関クラスでも各クラスで二山に分かれています。
同感です。
やりたいことが見つけられなければ 厳しいのかな?
大学に行ってから考えろ は 指導ではないよ。
942(1): 2016/03/12(土) 23:08:52.67 ID:vIlTtfAj0(2/2)調 AAS
>>926
一貫と高入りを分けて開示しない事を「自慢」と思えばいい
943: 2016/03/12(土) 23:08:55.70 ID:nZlFnaJ50(7/13)調 AAS
>>941
あらまあ、やっぱりそうなっちゃってますか。
944(3): 2016/03/12(土) 23:15:22.30 ID:dneNaH6M0(5/9)調 AAS
それじゃあ、私の推理をずばり言おうか。
おそらく開智は、東大、早慶など上位の大学の浪人の合否はきちんと把握しているが、
下位の大学の浪人の合否は把握しようとさえしていない。
だから、闇から闇へと葬られる。
945(1): 2016/03/12(土) 23:30:07.04 ID:1WtYoCYC0(9/14)調 AAS
>>942
前からそうなんだが、一貫は出来が悪く高入りが実績稼いでるとかネガキャン繰り返され、仕方ないのでそれぞれ開示した年上もあったが、結局は学校全体の連帯感を損ねるから開示を一本化した
開成や豊島もデータは一本化されているはず
自分たちが決めたルールを強要したり、難癖を付けてケチを付けるのは昔からで悪質なんだよ
946(1): 2016/03/12(土) 23:31:09.54 ID:nZlFnaJ50(8/13)調 AAS
>>944
あなたは「推理の根拠を突き崩してください。」と言っていましたが、まだ根拠が述べられていません。
947: 2016/03/12(土) 23:33:25.73 ID:Sig3mQ4v0(1)調 AAS
次スレ
【栄東】★埼玉県私立中入試15★【開智】
2chスレ:ojyuken
948(3): 2016/03/12(土) 23:33:58.41 ID:1WtYoCYC0(10/14)調 AAS
>>929
離婚して経済的に窮したら奨学金というのもあったよねw
949(1): 2016/03/12(土) 23:36:58.81 ID:dneNaH6M0(6/9)調 AAS
>>946
言い方を変えます。推理が誤りであることを論理的に指摘してください。
950(1): 2016/03/12(土) 23:37:10.82 ID:1WtYoCYC0(11/14)調 AAS
>>928
親の職業なんて私立だったら、そんなの当たり前w
まさに井の中の蛙だよ
恥ずかしいから、もう言うなw
951: 2016/03/12(土) 23:38:23.87 ID:dneNaH6M0(7/9)調 AAS
>>948
そうそう、あれも傑作だった。
952(1): 2016/03/12(土) 23:38:36.27 ID:nZlFnaJ50(9/13)調 AAS
>>948
それって開智だけじゃなくて埼玉県の私立学校の制度じゃないの?さとえでは利用できないのか?
953(1): 2016/03/12(土) 23:39:50.50 ID:mNooIizV0(2/2)調 AAS
>前からそうなんだが、一貫は出来が悪く高入りが実績稼いでるとかネガキャン繰り返され、仕方ないのでそれぞれ開示した年上もあったが
ええ・・・2chで言われたから開示したの???
>学校全体の連帯感を損ねるから開示を一本化した
学校の関係者かな??
954(3): 2016/03/12(土) 23:41:28.13 ID:1WtYoCYC0(12/14)調 AAS
>>952
開智独自の制度でしょ?
もし、返還不用なら偽装離婚増えますってw
だから、そんな学校には行かせたくないというのが大方の考え方
955: 2016/03/12(土) 23:45:59.46 ID:hrV+OSyl0(2/3)調 AA×
956: 2016/03/12(土) 23:46:57.51 ID:H0z+vILD0(4/4)調 AAS
自分はできるだけいろいろな学校を中立に見ようとしてるが
さすがにここ数日の流れをみてると栄東への印象が悪くなるわw
一部の保護者(?)だけだとはわかってるつもりだけどね・・・
957: 2016/03/12(土) 23:47:22.18 ID:nZlFnaJ50(10/13)調 AAS
>>949
>おそらく開智は、東大、早慶など上位の大学の浪人の合否はきちんと把握しているが、
まず、ここが怪しいと思うのですが、論理的に説明できません。ごめんなさい。
958: 2016/03/12(土) 23:47:23.30 ID:1WtYoCYC0(13/14)調 AAS
>>953
いや、案外ここ見てるよ
ここで栄東の医学部の実績は高すぎるから看護学科が含まれてると開智派にケチをつけられ、表記を医学部医学科と書くようになったし
逆に開智は慶應や私立医が少ないと指摘され、醜い言い訳に終始してたが、きっちり実績をあげて来たり
何気にここの意見が反映されることは多いよ
ちなみに私は保護者の立場です
959: 2016/03/12(土) 23:47:29.75 ID:dneNaH6M0(8/9)調 AAS
>>954
とにかく、あれは笑えましたね。
960(1): 2016/03/12(土) 23:47:29.94 ID:dneNaH6M0(9/9)調 AAS
>>954
とにかく、あれは笑えましたね。
961(2): 2016/03/12(土) 23:50:00.56 ID:nZlFnaJ50(11/13)調 AAS
>>954
これとは違うの?これ以外は聞いたことないです。
外部リンク[html]:www.pref.saitama.lg.jp
962: 2016/03/12(土) 23:51:24.95 ID:hrV+OSyl0(3/3)調 AAS
さらにスレチだけどコピペ
716 :実名攻撃大好きKITTY:2016/03/12(土) 12:14:09.76 ID:nZ/BYGr50
都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171 (日比谷51、西32、国立20、小石川14、武蔵11)
963(1): 2016/03/12(土) 23:52:20.02 ID:nZlFnaJ50(12/13)調 AAS
>>961
違うなら論理的に説明してね
964: 2016/03/12(土) 23:55:09.91 ID:nZlFnaJ50(13/13)調 AAS
>>960
東京から通ってる人が多いから知らないのか?
965(1): 2016/03/12(土) 23:56:35.18 ID:1WtYoCYC0(14/14)調 AAS
>>961
それではありません
今から3、4年前に誰も興味がないのに、散々ここで言ってたんですよ
そのうち、特待古事記や偽装離婚クレクレ君が集まる学校か?と批判され言わなくなったという経緯があります
966: 2016/03/13(日) 00:00:20.61 ID:IZ0LytzE0(1/8)調 AAS
>>965
知らんよ?あったともやめたとも聞いたことない。
967(1): 2016/03/13(日) 00:00:33.59 ID:UfPc0Um20(1/9)調 AAS
>>963
違うとしか言えない
ちなみにウチは一切補助金の類いは貰ってないし、資格がない
回りも大体そう
子供に聞いたら、意外にいるという印象、2、3割といったところか?
968(1): 2016/03/13(日) 00:01:30.18 ID:ARjbmf0f0(1/5)調 AAS
>>945
中入り、高入り、さとえ小に分けると連帯感を損ねるのか
わかりました
969(1): 2016/03/13(日) 00:05:47.39 ID:IZ0LytzE0(2/8)調 AAS
>>967
今もあるってこと?それらしき案内もないけど。
970(1): 2016/03/13(日) 00:07:50.19 ID:UfPc0Um20(2/9)調 AAS
>>968
だけど成績次第によっては、高入りでも一貫の1組に編入される
結果が出るのは再来年か?
この点、硬直的な学校より柔軟でよい
さとえ小出身は言わなければ分からない、それに優遇もされていない
高入りは、外様で劣等感を持ちやすいから、栄東のやり方が良いと思う
971(1): 2016/03/13(日) 00:08:36.17 ID:bEL/1Tut0(1/2)調 AAS
>>928
開智の親の職業は凄い、ってわざわざここで言わないでも、、、、
職業ってそんなに知れ渡らないと思うから不思議。
保護者会やクラスの懇親会も何度も出席してきたけど、職業なんて話もでないので自慢にもならない。
みんな謙虚なんだなぁ…
医者だけは子供経由で伝わってくるけどね。
972(1): 2016/03/13(日) 00:09:50.03 ID:UfPc0Um20(3/9)調 AAS
>>969
生徒を集める目玉としたかったのかも知れないが、批判が多くてデメリットが多かったから、そっ閉じしたんじゃ?
973(2): 2016/03/13(日) 00:12:28.41 ID:9olAMkaI0(1/5)調 AAS
>>944
闇から闇とかそういうのはどうでもいいが
「開智は浪人の合否を把握しようとさえしていない」←これは聞き捨てならん
毎年全生徒に配られる「開智だより4月号」の裏面にマーチ未満含め現浪すべての合否が載ってるよ
ほんまに適当こくのもええかげんにせえよw
974(1): 2016/03/13(日) 00:13:33.54 ID:2ehLUHXp0(1/2)調 AAS
>>944
単なるあなたの脳内妄想をどうやって反論しろと?
おかしいというなら具体的な数字を出して裏を取ってからどうぞ
いちいちあれこれ妄想しただけのネタに真面目に付き合ってもらえるとおもってるとはおめでたい
975: 2016/03/13(日) 00:14:46.77 ID:9olAMkaI0(2/5)調 AAS
>>973
「合否」じゃねえな「合格数」だな、失礼
976: 2016/03/13(日) 00:16:11.15 ID:UfPc0Um20(4/9)調 AAS
>>974
現役現役って煩わしいから遊ばれてるんだってw
本当昔からスルー能力がないな開智はw
977(1): 2016/03/13(日) 00:18:04.06 ID:IZ0LytzE0(3/8)調 AAS
>>972
埼玉県に同じような制度があって他校も使えるのに目玉にもならんでしょ。
978(1): 2016/03/13(日) 00:20:07.36 ID:UfPc0Um20(5/9)調 AAS
>>973
内部には知らせて、外部に公表してなんじゃないかw
意図的な現役率の印象操作を認めたな
979(2): 2016/03/13(日) 00:21:18.42 ID:2ehLUHXp0(2/2)調 AAS
>>971,950
凄いなんて一言も言ってないわけだがな
所得の問題で浪人させないとのカキコがあったから、実態は違うよと明記してあげたのさ
揚げ足取るようなことは辞めようね
それとも、開智をからかって遊んでる勢力が何人もいるってことなんだろうね
上から目線で貧乏人と嘲笑うようなカキコが昔から目に付くんだよ
品が無いことをカキコする連中がどこまで金持ちかは知らないけど、感性が成金ぽくて可哀そうだわ
980: 2016/03/13(日) 00:22:14.70 ID:9olAMkaI0(3/5)調 AAS
>>978
内部資料全部公開する高校がどこにあるの、もうええわw
981(1): 2016/03/13(日) 00:24:03.82 ID:UfPc0Um20(6/9)調 AAS
>>977
だから入学後に親が離婚したら、奨学金が貰えると、ここで宣伝してたんだよ
多額の寄付金で賄えると
そんな馬鹿な話はないだろと散々叩かれた
982(1): 2016/03/13(日) 00:28:17.36 ID:bEL/1Tut0(2/2)調 AAS
>>979
あれだけ職業並べまくってれば同じこと。そこまで書かなくても違うなら違うでいいわけ。
なんか謙虚さの欠片も感じないよ。。。
983(1): 2016/03/13(日) 00:29:13.56 ID:IZ0LytzE0(4/8)調 AAS
>>981
じゃあデマだね。聞いたことない。
984: 2016/03/13(日) 00:30:45.62 ID:UfPc0Um20(7/9)調 AAS
>>979
東京の23区でも区ごとの世帯収入の格差が凄いのに、開智の生徒居住地の世帯収入は埼玉県で高い地域が多いのか?違うだろw
985(1): 2016/03/13(日) 00:33:37.88 ID:UfPc0Um20(8/9)調 AAS
>>983
過去ログ見ればあるよ
当時は工作員が猛威を振るってたからねw
986(1): 2016/03/13(日) 00:36:46.85 ID:9olAMkaI0(4/5)調 AAS
スレも終わるし気持ち悪いからこっちも反論しとくよ
>>948「離婚したらお金がもらえる制度」と栄東派のみんさんにさんざん揶揄されている制度というのは
具体的には「開智育英奨学金」を指しているものと思われる
外部リンク[html]:www.kaichigakuen.ed.jp
これによると支給要件にこうある
「入学後に保護者の失職、死亡、離婚等により、従来の収入が途絶えたこと」
この文章の「離婚」に反応して当時の栄東派がこういう書き込みをした
> 789 :実名攻撃大好きKITTY:2012/01/10(火) 00:47:33.46 ID:po7LRBij0
> 見落としてたが離婚でも授業料チャラなんだw
> 現在でも偽装離婚とかいそうだなw
> ここで話題になって入学後離婚予定の受験生殺到するかもなw
言うまでもなく要件は「離婚」ではなく「従来の収入が途絶えたこと」だ
しかもこの要件は開智育英奨学金に独特なものではなくごく一般的なものだろう
以上の経緯を見てどう思うかはスレ住民のみなさんの判断にまかせるよ
987: 2016/03/13(日) 00:37:35.80 ID:9olAMkaI0(5/5)調 AAS
>>985
当時の過去ログもあるぞ
晒そうか?
988(1): 2016/03/13(日) 00:41:01.67 ID:UfPc0Um20(9/9)調 AAS
>>982
浪人はやはり多い、だが東大や難関校は少ない(受からない)
マーチや日東駒専の浪人は開智便りで速報するが外部に公表しない(現役に強い学校という印象が崩れる)
前から浪人の実績が芳しくないのが不思議だったが、今日理解できたよ
989(1): 2016/03/13(日) 00:43:31.27 ID:ARjbmf0f0(2/5)調 AAS
>>970
言わなければさとえ小出身とわからないくらい溶け込んでいる
良くも悪くも目立たず、何人栄東に進めたかもわからず気にされない
さとえから栄東に進めた子にはいいかな
高入りは外様で劣等感を持ちやすいけれど、1組に入れた場合はそうならない?
1組に入れた子はいいだろうね…
990: 2016/03/13(日) 00:44:18.79 ID:IZ0LytzE0(5/8)調 AAS
>>986
なるほど県の制度に上乗せしてるのね。案内も一緒になってたってことか。資格も県の制度の資格に該当するのが前提。何もおかしくないじゃないか。
991(1): 2016/03/13(日) 00:49:17.50 ID:IZ0LytzE0(6/8)調 AAS
>>989
さとえ小出身を隠さなきゃ居心地わるいの?
992: 2016/03/13(日) 00:55:22.82 ID:IZ0LytzE0(7/8)調 AAS
>>988
言ってること矛盾してるよな。世間の評価は東大だけなんだろ?
日東駒専以下の実績なんか気にしてるのは粗探しをしているこのスレの栄東関係者くらいだ。
993(1): 2016/03/13(日) 00:57:02.15 ID:ARjbmf0f0(3/5)調 AAS
>>991
その場合は心配する事ないのでは?
東に行けなかった場合を考えてた
994(1): 2016/03/13(日) 01:01:12.41 ID:IZ0LytzE0(8/8)調 AAS
>>993
分けて発表すると連体感を損ねるとかあったからさ。
995(1): 2016/03/13(日) 01:04:19.12 ID:5otlRH780(1)調 AAS
栄東関係者ってどこまで下品なんだ?
ID公開しても子供の前で同じことが言えるのか?
あきれてものが言えん。
996: 2016/03/13(日) 01:07:06.57 ID:ARjbmf0f0(4/5)調 AAS
>>994
進学先としてさとえ小や高入りで栄東を考えたら非常に知りたいけれど、
学校の連帯感が優先なんだから我慢しなくてはいけないのか…と思った
997: 2016/03/13(日) 01:15:29.26 ID:ARjbmf0f0(5/5)調 AAS
中受中心のスレなのにズレた事を書いて
すみませんでした
998: 2016/03/13(日) 01:17:39.60 ID:cUx/lmtS0(1/2)調 AAS
【栄東】★埼玉県私立中入試15★【開智】
2chスレ:ojyuken
999: 2016/03/13(日) 01:18:19.53 ID:cUx/lmtS0(2/2)調 AAS
【栄東】★埼玉県私立中入試15★【開智】
2chスレ:ojyuken
1000: 2016/03/13(日) 01:18:52.70 ID:Nwqwl5z10(1)調 AAS
>>995
下品でも理があるならともかく一理もない
投げた球をすべてをエビデンス添えて丁寧に弾き返されてるし
そもそも投げた球がビーンボールに近い
余裕しゃくしゃくで構えてればいいのになにやってんだか
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 92日 2時間 58分 24秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*