[過去ログ] 文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレ (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2007/01/27(土) 15:50:16 ID:zmCAfafN(1)調 AAS
別に憲法に運動の義務があるわけでもないのに
655: 2007/01/27(土) 19:38:48 ID:mJUGsYDb(1)調 AAS
>>653

俺も運痴だけど、そうでもないぞ。
虫取りが好きでよく森や草むらをうろちょろしてたし、
学校では鬼ごっこをけっこうやってた。
時たま親と川に魚とりに行ったりもしたよ。
それでも体育関係は「まったく」できなかったね。
一概にやってないからできないとは言えないんだよ。
656: 2007/01/27(土) 20:53:55 ID:seEA+LnW(1)調 AAS
外部リンク:www.ihot.jp
657: 2007/01/27(土) 23:49:01 ID:J9Zxae53(2/2)調 AAS
俺なんか幼稚園〜小学校の間中水泳スクール行って(一部期間は週2回も)たのに(途中で名門スクールに移ったのに)今ではクラスでビリの方だぞ

体育は高校から選択制が望ましいな
新教科になるかもしれない『福祉?』と『体育』が週2の選択制になればいいな
『保健』は人体について大切だから必修を望むが

さすがに中学までは体を動かした方がいいな
658: 2007/01/28(日) 00:19:20 ID:XQK/IQzj(1/2)調 AAS
だがちょうど高校生あたりが一番筋肉がつく時期だとか保体で習った。
この時期に筋肉つけとかないと年とったとき骨折したり寝たきりになりやすいそうだ。
659: 2007/01/28(日) 08:40:14 ID:HcEvnLER(1/2)調 AAS
そういうのって日常的な運動で十分じゃね? 
なるべく歩くとか、寝る前に腹筋をちょっとやってみるとかさ。
俺も高校からは体育選択でいいと思う。
中学までは苦手でもとりあえずやらせたほうがいいな。
660: 2007/01/28(日) 10:51:16 ID:XQK/IQzj(2/2)調 AAS
運動嫌いが自主的にやると思うか?
661: 2007/01/28(日) 16:30:18 ID:HcEvnLER(2/2)調 AAS
必要性を感じればやるんじゃない?
俺も気が向いた時だけだけど、多少の運動はやるよ。
地方に越して、クルマ生活になじんだら歩くのがマジ遅くなったんで危機感を持った。
別にギリギリの能力を追求してるわけじゃないんだから、
本人の自主性に任せてほっとけばいいんだよ。
思春期以降は、強制しても本人が納得してなきゃさらに嫌いになるだけ。
どうせ学校の体育なんて個々のレベルに合わせることは無理なんだし、
いくらやらせたところで嫌いな奴の生涯スポーツ探しにはつながらないだろう。
ああいうのは教えてる方の自己満足でしかない。
662: 2007/01/28(日) 17:59:18 ID:U59dWeik(1)調 AAS
体育がいじめに繋がるのは事実だと思う(団体競技のみ)
個人競技なら安心して体を動かす事が出来るのに..
663: 2007/01/29(月) 08:54:52 ID:3hisb+p8(1)調 AAS
強制にするんなら、まずあの馬鹿な教員どもをどうにかしないと
664: 2007/01/29(月) 22:45:23 ID:8Bmn3Ze5(1)調 AAS
体育なんか不真面目な奴は暴れてるだけだし
665
(1): 2007/01/30(火) 22:20:34 ID:099Vc0VD(1)調 AAS
普通の学校は高3って体育あるの?
666: 2007/01/30(火) 22:40:02 ID:5Z41vhrJ(1)調 AAS
>>665

俺んとこはあった。
ただ、卓球とかの楽なのばかり。
受験期に怪我しないようにってことだった。
667: 2007/01/30(火) 22:43:21 ID:uwxi992I(1)調 AAS
へえ、大学受験を配慮してくれるところもあるんだ
いいじゃん、それ
668: 2007/01/31(水) 16:37:23 ID:GlowAzPd(1)調 AAS
ストレス溜めない為に体育やるとか言う学校があるが、体育をやる方がストレスになる事が分からない学校って..。
669: 2007/01/31(水) 16:53:17 ID:+3MmUYEo(1)調 AAS
体育やってストレスたまるなんて人種はほとんどいない
670: 2007/01/31(水) 18:07:20 ID:PQxUpQeV(1)調 AAS
体育は体力作りのためっていう意見あるけどさ、
ぶっちゃけ学校体育やってる程度じゃ体力なんてつかない
671: 2007/02/02(金) 18:32:35 ID:QsXGvXxu(1)調 AAS
体育の時間を、全部ランニングと懸垂にまわせば見違える程良い教科に生まれ変わる
運動神経がつかない人はいるけど、筋肉とスタミナは飯さえ食ってればちゃんとつくからな
672: 2007/02/03(土) 01:55:54 ID:06eSkT8D(1)調 AAS
組合、教委なれ合いです。部活、分掌で勝負なんていう教師が公立には
ごろごろ。公務員の非公務員化で競争意識を持たせよ。
私立の校長が言っていた。退職した公立の教師は使い物にならないとね。
塾でも言っていた。退職後駐車場の管理をしているのも珍しくないとか。
だめな校長をまず辞めさせる事から始めよ。退職金4000万円だぞ!
673: 2007/02/03(土) 09:38:03 ID:FpBZcosQ(1)調 AAS
競争というか、でもしかでなってる奴を辞めさせることが先決だな。
最近入ってくる若い人はクソ真面目な優等生タイプが多いそうだから、
こういう人達をどう育成していくかだよね。
現状でも研修や会議が多くて大変だそうだから、これ以上はどうすべきか。
やっぱり半数は社会人経験者から募るのがいいんだろうか。
674:     2007/02/05(月) 14:07:11 ID:w3vWw/rh(1)調 AA×

675: 2007/04/12(木) 21:40:51 ID:g/DXSC4o(1)調 AAS
初めてここに来て、同じ意見の人がたくさんいて安心した。

俺が嫌いなのはリレーだ。
サッカーとかならディフェンスでもやっとけばなんとかなるが、リレーは本当に最悪だと思う。
自分のせいでチームが負ければ、当然いじめなどの対象にもなる。

理想の体育授業は、レベル別に分け、かつ個人練習すればいい。
そうすれば上手い人は試合でもやってればいいし、苦手な人は教師から直接、アドバイスがもらえる。
とにかく、自分の責任で仲間に迷惑がかかるような授業はやめてほしい。全員が同じ体力をもっている訳がないのだから、その体力枠の中で楽しめる授業にしていただきたい。

それができないのならば
即刻 廃止 すべき。

選択制という意見もあるが、もし体育と他教科の人数比率があわなければ、体育しか残らず、選択肢がなくなるという事もあるわけなので、そうなれば解決とはいえないだろう。

根本的に国レベルで授業改善しなくては、みんなが楽しめる体育はできないと思う。
676: Souhachi 2007/04/12(木) 23:00:31 ID:Rw4fSL5s(1)調 AAS
はじめまして。僕も昔からあまり運動が得意ではありませんでした。でも「皆がやろうとしない競技に手をだしてみよう」という事で
1年くらいボクシングの練習(ジムには行っていない)をしたら、運動が出来る人達よりもパンチがずっと強くなり、少し自信が持てました。
皆さんも普通の人があまりやらないスポーツなんてどうですか?
677: 2007/04/12(木) 23:05:03 ID:PRAQmmK1(1)調 AAS
昔、その名もウンチボクサーなるハンドルのやつがいたっけ?最近みないが
678: 2007/04/14(土) 10:43:34 ID:uZtlpRmY(1/2)調 AAS
まず最初にさっさと男子のみの武道を廃止してほしい。
男だからって全員、頑丈な体じゃないことを分ってんのかな。
679: 2007/04/14(土) 12:13:02 ID:nYeAJ+NA(1)調 AAS
体育もレッスン制にすればよいんだよ
680: 2007/04/14(土) 12:51:54 ID:uZtlpRmY(2/2)調 AAS
選択性がやっぱり一番の理想だろうか。
通信制以外、どの高校行っても体育はあるしね。
681: 2007/04/14(土) 12:58:59 ID:Pbm33JEO(1)調 AAS
一部の高校では既に種目選択になっていて、なんでもジムで汗を流すだけのものもあるそうな
どうせ金持ち私学だろうがな
682: Souhachi 2007/04/14(土) 16:49:43 ID:rGjKDFkE(1)調 AAS
「残り10分・・・」そんな事を考えながら時計を見ている自分がいた。今自分の置かれている状況に気付いた時
バレーボールが目の前に飛んで来た。「きっと横の人が取ってくれる」しかし、ボールは誰にも取られることも無く
落ちる。そしてまた仲間に叱られる。「ごめん」と適当に謝り再び時計に目を向ける。「もう終わる!」そしてチャイム
が鳴る。この瞬間をどれほど待ち望んでいただろうか。周囲に目をやる、試合に勝ったという満足感だろうか、
あるいは動いてストレスが減ったのだろうか。他の友達の笑顔が横切った。けど自分の顔はどうだろう。
きっと他の人から見れば随分滑稽だろう。周りに合わせようと笑顔を作る、少し引きつった表情。体育館を後に
して思う「明日もある・・」

どうしてあの授業がある日は特別な日に思えるのだろう。どうして他の人のように上手にいかないのだ
ろう・・・答えは簡単だ、自分が悪い。ただそれだけ。いつからかこう考えるようになって
しまった。この気持ち−大多数の人には理解してもらえない自分だけの感情。一言で言うと「憂鬱」だ。
それは競技が変わっても同じだ。自分の気持ちも、実力も、周りからの目も。何一つ変わることは無い。
683: 2007/05/31(木) 02:22:19 ID:OkSnF88G(1)調 AAS
伊吹 文明  文部科学大臣    自由民主党所属の衆議院議員。
統一協会系の勝共推進議員。

池坊保子 文部科学副大臣 公明党 所属の衆議院議員。

宗教法人の所轄庁は、その主たる事務所を所管する都道府県知事とされるが、
(他の都道府県内に境内建物を備える宗教法人 )
(上記の宗教法人を包括する宗教法人 )
(他の都道府県内にある宗教法人を包括する宗教法人)
よりにあっては    

 『文部科学大臣の所轄』  となる(宗教法人法第5条)。

注) 全ての抜粋はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

両カルト揃い踏み、カルトの天下国家、カルトの地盤磐石ジャンwww   大問題
684: 2007/05/31(木) 17:50:51 ID:YuNIxm79(1)調 AAS
まず格技マジ廃止してくれ。
柔道で前転受身の練習ができなくて、クラスから笑われる。orz
685: 2007/06/01(金) 23:22:34 ID:BEBNuy5A(1)調 AAS
そうやってカーストってできていくもんだよ。
ピエロになるしか方法はない。
686: 2007/06/02(土) 00:25:49 ID:FYJOM70L(1)調 AAS
↑は体育廃止にならなかったときの場合ね。
私はもうすぐ社会人ですが、体育廃止を望みます。
687
(1): 2007/06/02(土) 08:37:20 ID:SWTi60O/(1)調 AAS
ま、大学では続々と必修から外れてるしな
688: 2007/06/02(土) 21:51:31 ID:5KnADxmr(1)調 AAS
>>687
とくに私学ではなくなってるな
689: 2007/06/22(金) 08:17:02 ID:befW9gDl(1)調 AAS
いきなり廃止訴えても鼻で笑われて終いだからさ
なんかもっと別の勝ち目のありそうなとこから改善させればいいと思う。
しかしそれは何なのか・・
690: 名無しさん 2007/07/01(日) 23:55:48 ID:n08Elm1c(1)調 AAS
補助金3千万の行方?????????
2chスレ:sposaloon
もっと調べて
691: 2007/07/02(月) 03:16:31 ID:AzsLWQ1Q(1)調 AAS
今は生徒が学力低下しているってことにして
体育を廃止して数学をやるべきだ!ってことで
いいんじゃね。
692: 2007/07/02(月) 22:46:35 ID:duaSTbNY(1)調 AAS
運動できなくて勉強だけできるのは、実はただのがり勉であって、
決して頭がいい訳ではない。本当に頭がいい人間は、
勉強はがり勉せずともがり勉以上にできる上、運動もできる。
さらに、交友関係もがり勉より優れている。
この3つの要素は、結局は脳の性能に帰結するわけなので、
脳が優れている人間は当然3つとも優れていてしかるべきなのである。
運動できない人間の唯一の拠り所、勉強は、実は人より劣るのを
必死で努力して人並みにしただけであって、元からできる
人間には到底敵わない。一杯に伸びきっていてもはや余裕もない。
国立医学部に行って、その現実を思い知らされることになり、
自尊心が粉々に打ち砕かれた、当方運動できないがり勉。
693: 2007/07/02(月) 23:29:03 ID:I9/IoXdu(1)調 AAS
上を見すぎじゃないの?w
上澄みのまた上澄みとの比較で自分を卑下しちゃうなんてなんだかな
694: 厨房です。 2007/07/03(火) 19:56:44 ID:WnL4J6D4(1)調 AAS
文科省にメール、送ってみました・・・。
695
(1): 2007/07/08(日) 12:32:06 ID:m3iYEQ3s(1)調 AAS
厨房の特権!子供が言えばちょっとは聞く耳持つかもな。
696: 厨房です。 2007/07/15(日) 04:19:32 ID:TMUN61vE(1)調 AAS
ダメでした・・・←返ってこない
てか2ちゃん>>695で初投稿だったんですけど。
697
(1): 2007/09/04(火) 22:46:27 ID:0Q6f1J+t(1)調 AAS
住人の意思に反して、公教育は有り得ない方向へ進んでいますよ。

【中教審】文科省「ヒップホップもアリ」・・女子に武道、男子にダンス「中学で必ず履修すべき」
2chスレ:newsplus

1 :ぶつわよ!φ ★:2007/09/04(火) 19:40:51 ID:???0
学習指導要領の改訂を検討している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の専門部会は
4日、中学の保健体育で武道とダンスを男女にかかわらず、
1、2年生で必ず履修すべきだとする案をまとめた。

中教審の教育課程部会での検討を経て、文科相に答申する。
早ければ11年春から、男子がダンスをし、女子が柔道や剣道をする姿が
どこの中学校でも見られることになる。

改正教育基本法で「伝統と文化を尊重」の文言が入ったこともあり、
「中学から武道を必修にすべきだ」との意見が部会の委員から出ていた。
中教審は保健体育の授業時間を増やす方向で検討しており、
より多くの領域を指導できる見通しが立ったことも、今回の案に影響している。

現在の指導要領では、器械運動や陸上競技など全生徒が履修する領域のほか、
1年は武道、ダンスから一つ、2、3年は武道、ダンス、球技から二つを選択することとなっている。
今回の案では、1、2年で全領域を履修し、3年から選択制を導入する。

武道は現在、柔道、剣道、相撲が指導要領に例示されているほか、
なぎなた、空手、弓道、少林寺拳法、合気道などが実際に教えられている。
ダンスは「創作ダンス」「フォークダンス」「現代的なリズムのダンス」が例示されているが、
文科省は「競技ダンスやヒップホップなども考えられる」と話す。
外部リンク[html]:www.asahi.com
698: 2007/09/04(火) 23:26:27 ID:N2Qf54OT(1)調 AA×
>>697

699: 2007/09/05(水) 02:01:17 ID:jCtiqEN9(1)調 AAS
武道なんて殺人技術を言い換えただけのことじゃないの?
700: 2007/09/05(水) 02:22:44 ID:RYgje0el(1)調 AAS
使う人間次第だって師匠が言ってた
701: 2007/09/06(木) 14:29:08 ID:zSdCGSIq(1)調 AAS
松浪健四郎 文部科学省副大臣
2003年4月15日には、指定暴力団の酒梅組系組員が会長を務めていた建設会社
に、私設秘書の給与275万円を肩代わりさせていたことが発覚し、辞任要求が
高まった。しかも談合容疑で指名手配されていた組員の依頼で大阪府警に操
作状況を照会していた。当時松浪はこの人物が組員であることを認識してい
たことも判明した。

2004年3月30日、公職選挙法違反の疑いで当時の私設秘書3名と共に書類送検される。
松浪健四郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
702: 2007/09/16(日) 23:49:14 ID:ilNfuznV(1)調 AAS
基礎体力はつけたほうがいいだろうから、そういうカリキュラムが選択できるようにすればあるいは
703: 2007/10/25(木) 01:05:34 ID:MK9p9brK(1/2)調 AAS
【社会】 「部活の掛け声うるさい」「プール授業がうるさい」…子供の声「騒音」、自治体への苦情増加★4
2chスレ:newsplus

・「部活の練習がうるさい」「児童館で遊ぶ声が騒がしい」―。学校や公園などで、子供の
 声を巡って、周辺住民との摩擦が生じるケースが増えている。

 最近では、東京都西東京市にある公園の噴水で遊ぶ子供の声を東京地裁八王子支部が
 騒音と認定し、市が噴水を止める事態に発展した。

 読売新聞が全国の県庁所在地、政令市、東京23区の計73自治体を対象に調査を行った
 ところ、各地の自治体が、子供の声や部活動で生じる様々な音に対する苦情の対応に
 追われている実態が浮かび上がった。

 今回の調査では、48自治体で何らかの苦情が寄せられていた。
 東京都北区の小学校で今年7月、ブラスバンドや合唱など、日ごろの練習成果を発表する
 音楽会が行われた。会場の体育館には冷房がないため、窓を開け放っていたところ、
 体育館裏に住む人から苦情の電話があり、窓を閉めて続行した。
 区教育委員会の担当者は「地域の方には事前に音楽会について知らせて、理解を求めて
 いたのだが、難しいところだ」と話す。

 松山市の中学校には2、3年前、「野球部員の声やボールを打つ音がうるさい」と苦情が
 寄せられた。野球部の練習に掛け声は付き物。気合を入れるため、一球ごとに声を出していた。
 住民との話し合いの結果、声出しはやめることになった。野球部は今も黙々と練習しており、
 住民は「以前よりは静かになった」と納得しているという。

 放課後の子供の遊び場である児童館も、例外ではない。東京都練馬区ではこの1年間に、
 住宅地にある児童館2か所について、「子供の声が響いてうるさい」という苦情があった。

 窓やカーテンを閉め、子供たちに「館内では静かに遊びましょう」と指導し、子供が大声を
 出す度に、職員が注意しているという。

外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
704
(1): 2007/10/25(木) 01:06:28 ID:MK9p9brK(2/2)調 AAS
 今年6月、福井市内の公園の使用について、住民から市にメールが送られた。「サッカーボールで
 遊ぶ音に悩まされている。(自宅の)敷地に入ったボールを取りに、子供が勝手に入ってくるのも
 迷惑」との内容。担当者が公園に行ってみると、ボールが金属製のフェンスに当たる音が響いていた。
 市ではフェンスの手前にネットを張り、フェンスに向けてボールをけらないよう呼びかける看板を
 設置した。

 こうしたトラブルを未然に防ごうと、東京都の杉並区教育委員会では、小、中学校を改築する際に、
 周辺住民から要望を募っている。中にはこんなものもあった。「プール授業がうるさい。地下の
 プールにしてほしい」「体育の先生は小さい声で指導を」「校庭での球技はうるさいから禁止して
 ほしい」。区教委では「抑えられる騒音は抑えるよう努力する」としながらも、困惑顔だ。

 通学時の子供の声について住民らから指摘されることがある世田谷区教委の担当者は、「昔は
 学校ということで地域の人たちも寛容だったが、最近はそうもいかなくなった」と話している。

おまいら、頑張って体育が出来ないくらい追い込まれるように苦情出しまくろう
705: 2007/10/29(月) 05:52:10 ID:YvVCQ230(1)調 AAS
>704

しかし吹奏楽や合宿まで出来なくなったら、軽音楽部の漏れはどうすれば・・・
706: 2007/10/29(月) 21:05:21 ID:PHJnrIQP(1)調 AAS
正直、体育は「競技選択性」にしてほしい。

サッカー・野球・柔道・剣道・弓道・バレー・バトミントン・テニス
・陸上競技etc...
から選べるようにして欲しいな。
707
(2): トレンチコートを着た少年 ◆/JK5G.0asE 2007/11/02(金) 18:55:55 ID:jBvzwbp/(1)調 AAS
先天性の極めて強い実技体育を評価の観点に入れるのは公平さに欠ける
708: 2007/11/03(土) 00:09:10 ID:wKgXbJi2(1)調 AAS
>>707
ただ、逆の見方をすれば、アバウトな成果評価だからこそ、何とか生きていけるともいえる。
それぞれの行動ごとのポイント制にされたら、技術点が全く入らない俺らは体育の評価は赤点どころの話じゃないぞ。
709: netman [?] 2007/11/04(日) 00:31:51 ID:ogkRTvXq(1)調 AAS
文部省は今度の教育内容改正(?)でぜひ体育科の大幅な授業削減をしてほしい・・・。
あんな教科、週一で十分!いや、体育なんて科をつけるべきではない!
710: トレンチコートを着た少年                  2007/11/04(日) 01:13:22 ID:sBHoVPai(1)調 AAS
ヨーロッパの学校では(普通教育課程)、体育の無い学校もあります。社会スポ
ーツに任せるわけです。税金が節約できる、プロから指導を受けられる。選択が
種目、指導者など広範囲に選べるのです。日本は部活促進機能が有り、そこには
例によって「利権」があります。高体連などへ部活入部者から強制的に金を集め
ているのも協会役員の収入になります。天下り先にもなるわけです。飲食費も
かなり使われます。五輪などさしてメダルを取らないのに、世界で最も選手、役員
を派遣している国です。費用は?もちろん税金です。これは意外に知られていません。
文科省の予算ですが、これは税金なのです。もう一つは日本の体育は北朝鮮のマスゲーム
に見られる、全体主義教育のそれと同じです。あなたの学校でブラブラしている
体育の先生いませんか?オンブズマン、議会の文教委員会などに通報しましょう。
税金を大切に。それが、祖国愛です。すでに生徒指導もめんどくさがる体育教師。
部活だけに精力を傾ける輩はいらない。
711: 2007/11/06(火) 15:56:26 ID:S4j+RS21(1)調 AAS
体育あっても今のままでも別に構わない
ただし「内申書とか成績とか点数をつけない」という条件で。
712: 2007/11/23(金) 19:06:48 ID:k8UM8BD4(1)調 AAS
体育を廃止したら体育教師が大量に失職するだろうな。
まあ、それでも全然構わんが。
713: 2008/07/15(火) 09:52:41 ID:bz89mk7C(1)調 AAS
今こそ、教育学的見地から「小学校でも体育専門科の教師を置こうか」と議論される中、
「体育など移動を伴う授業でイジメが起きやすいから生徒間の人間関係を把握しやすい担任が体育の面倒を見るべき」と反対意見が出ている。
昔(95年頃まで学校は中年教師で組織していた管理教育世代)なら、「体育や音楽など、移動教育を伴う授業(小学校なら専科教師がいる)でイジメがあるから」なんてマスコミや教師たちから指摘されなかった(勿論、イジメはあった)。
中学や高校でもそうなんだが、体育や音楽、美術など移動を伴う授業は陰でイジメが起きやすい。ひどくなると金品やゲームソフトなどをカツアゲ(刑法上では恐喝・脅迫に当たる)される。
しかし、管理教育の頃は「イジメられるから体育館や音楽室には入りたくない」なんて態度を取れば、教師が「考えすぎ」「やる気がない」「授業態度がなってない」と勝手に解釈した挙げ句、「悪い生徒」と決めつけ評価してしまう時代。
あるいはトイレ掃除。教師の目を盗んでトイレの水や汚物をかけられた(刑法上では暴行や器物損壊に当たる)挙げ句、カツアゲされるからと、トイレに入れないでいると、
中年教師が「なぜ、掃除をしないんだ」などイジメられている生徒を叱責し、「この生徒は掃除をしたがらない」「掃除をしない」と評価し、「不真面目な生徒」「悪い生徒」と判断してしまう。

教室で他の生徒らの前で担任がイジメられている生徒へ暴言を吐いたり、ひどくなると、学級通信や学年通信などに「教室に入らない変わった生徒がいる」「掃除をやらない生徒」と書き立てたりする始末。

今でこそ、カウンセラーだ臨床心理だ、保健室登校だ適応指導教育(教室)だ、LDだPTSDと言われる中、昔はカウンセラーもいなくPTSDやら用語も使われず、
こうやって被害(恐喝・脅迫・暴行)を受けておとなしいイジメられてた生徒の人生や人格を、管理教育世代の中年教師らは潰してたんだよな(潰された生徒らはたぶん今も相当恨んでると思うが)…
鑑定眼がないというか
観察力がないというか…

昔からこんな教師ばかりだから、陰で裏金(刑法上で収賄・贈賄)や成績改ざん(刑法上で文書偽造)とかやるんだよ。
だから、いい生徒をつくれないわけだ。
※なんで、脅迫や恐喝、暴行を受けてる生徒が悪い生徒、ダメな生徒として教師が扱うのだ?
714: 2008/07/18(金) 22:14:54 ID:inw3jTNI(1)調 AAS
「竹島問題」

中学校社会科指導要領の解説書での、
竹島に関する問題について、文部科学省に質問と抗議。

一般人と文部科学省との電話でのやりとり。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
715: 2008/09/29(月) 15:25:04 ID:hCXH15BJ(1)調 AAS
文部省どころか、麻生のスポーツ省構想の話を出されてるぐらいだし。
716: 2008/10/21(火) 22:15:03 ID:tcw0guUI(1)調 AAS
大学では続々と選択科目化が進んでおります
必修のところでもかなり競技選択の幅がある
717: 2008/10/21(火) 22:58:46 ID:6M4FFvSB(1)調 AAS
これは、明らかに逮捕できます。買春未遂。警察当局に通報済みです。
  出所は捜査上公開できない。 因みに求めている体育教師も男性です。
  男性が「彼氏を求む」か・・・・どうなんてんだ? もっとも結婚し
  ているから、この道の人ではないという保証はない。

中学生の彼氏募集! 都内で体育教師をしてます。 171-63-28 です。
俺だけに甘えてくれる中学生の彼氏を募集します。
できれば、会うことを前提に考えてもらえばうれしいです。
スリム体系で甘えるのが好きな子はメールくださいね!
718: 2008/10/23(木) 21:03:59 ID:N92e5JJb(1)調 AAS
>>707
勉強のほうがずっと先天性が強いと
719: 2008/10/30(木) 22:30:24 ID:g4jZmwy7(1/2)調 AAS
それは水掛け論になる可能性大だな
720: 2008/10/30(木) 22:33:16 ID:g4jZmwy7(2/2)調 AAS
お笑い体育バカの発言みつけました

37 :運動神経名無しさん:2006/12/30(土) 00:01:45 ID:7OZEgArx
>>13同意。
学校では体育のみ教えるべき。
一時間目から六時間目まで体育にするべし。
721: らいらいお 2008/10/31(金) 00:31:07 ID:R8r6Dcn+(1)調 AAS
とりあえず体育バカのDQNは削除して欲しい

あ〜デスノート欲しい('A`)
722: アルテマウェポン ◆NMh5TUVBEo 2008/11/01(土) 22:57:47 ID:VMYZWrfi(1)調 AAS
体育なくなれ!!!
俺には関係ないけど、これからの子供達に嫌な思いをさせたくない。
体育なんかあるから
スポーツが得意なだけで偏差値20とかありえないくらいアホなDQN
をリーダー面しやがんだよ。

体育はやっても無意味。
723: 2008/11/03(月) 12:04:24 ID:EXxRr4kz(1)調 AAS
なくなってほしい
各自でやればいいじゃないか、レベル別で
できる奴を見てると焦ってくるんだよ
724: 2008/11/03(月) 13:23:39 ID:sgQIC1eH(1)調 AAS
大学ではなくなってるよね
725: 2008/11/03(月) 15:23:44 ID:Z1PfK/hA(1)調 AAS
教師も目立たない生徒を「関心意欲・態度」の評価を低くして、目立つ生徒の
評価を高くしているしね

表面上しか見ていない
726: 2008/11/09(日) 13:04:18 ID:tRlrC1R4(1)調 AAS
インチキ教科 馴れ合い教科 私物教科
これは教育なのか?
727: 2009/01/30(金) 19:55:11 ID:NcuNspvT(1)調 AAS
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
2chスレ:baby

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
2chスレ:baby

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
2chスレ:scienceplus
728: 2009/02/28(土) 18:24:14 ID:EMWXjouH(1)調 AAS
2chスレ:student
          虐めが酷い大学
729: 2009/03/02(月) 21:06:30 ID:nHZwHAja(1)調 AAS
なんとか廃止、最悪選択性にしてもらえないものか。

体育なんか運動音痴が差別させるだけの一時間だし、
苦手な人もいるのを分からないDQNと同じ種目をやらせないで欲しい。

健全な発育がどうのこうのとか本気で言ってるのかよ。
いっかい現場に着てみろって。DQNの怒号が響いてるはずだから。
730: 2009/05/11(月) 14:26:27 ID:aXNemBV5(1)調 AAS
「スポーツ政策は国家戦略」基本法骨子案、競技力を重視

 超党派のスポーツ議員連盟(会長・麻生首相)が検討している
「スポーツ基本法(仮称)」の骨子案が明らかになった。
 現行のスポーツ振興法が国民の健康を主眼としているのに比べ、
アスリートの育成など競技力向上を重視したことが特徴だ。
議連は今国会への法案提出を目指し、自治体や企業、競技団体などとの連携強化のため
国の行政を一元化するスポーツ庁構想につなげたい考えだ。

 骨子案ではスポーツ政策を国家戦略として位置づけ、「国や自治体の責務や義務規定を記載する」とした。
国が取り組むべき基本施策として11の課題を提示。
国際社会で日本の存在感を高める方策として競技力を重視し、
〈1〉トップアスリートの支援〈2〉国際大会の招致〈3〉スポーツビジネスの充実――などを盛り込んだ。
障害者競技スポーツの環境整備やドーピング撲滅などに対する国内での取り組み推進も明記した。

 1961年に制定されたスポーツ振興法は、競技力向上に関する規定が少なく、
営利目的のプロスポーツを対象から外すなど、「時代に合わない」との指摘があった。
同議連はスポーツ振興法を全面改定したスポーツ基本法の制定を目指し、有識者会議に内容などを諮問していた。
(2009年5月10日11時16分 読売新聞)
731: 2009/05/11(月) 15:03:20 ID:UkrHYAi/(1)調 AAS
〈1〉トップアスリートの支援
〈2〉国際大会の招致
〈3〉スポーツビジネスの充実

これって、たとえばオリンピック代表候補選手が
ビンボー暮らしをしたりすることがままあるので
そういう人が安心して競技に没頭できるように
国家で支援しましょっていう話でしょう。
あとはどうせ国際大会を誘致しようとか、
つぶれそうな赤貧球団を支援しましょうとかそんなの。

おもに上澄みについてのお話じゃない。
んー、盛んにこれ貼ってる奴の意図がよくわからんよね。
732: 2009/05/27(水) 23:27:52 ID:xzVuo6eM(1)調 AAS
↓はまだ貼られてなかったんだね。とても同意できる内容だった
反体育同盟
外部リンク:hantai.toumoku.com

↑の人が書いた本が↓
反体育論
外部リンク:www.amazon.co.jp
733: 2009/06/15(月) 19:12:06 ID:cSTb80Ui(1)調 AAS
体育科の教師を大幅に増やし、それによって能力別授業を行うのはどう?
発展クラスと基本クラスとに分けるとか。
それか、選択制授業(好きな競技を選べる)をもっと導入するとか。

自分は厨房のとき卓球をやっていたのだが、体育の授業で見向きもされず...

なんか、体育でやる競技が固定化されすぎていると思う。
陸上、器械、バスケ、サッカー、バレー、水泳、ソフトボール、武道、ダンス...
スポーツはこれだけじゃないのに。

おそらく、その人の能力に合わせた体育の授業は、子供の体力低下の防止に、
少なからず貢献するはずだし、文科省を反対はしないと思う。

つまり、体力低下を防止できる根拠がない限りは、文科省は、
イエスとは言わないでしょうということ。

反対意見があれば、教えてください。
734
(1): 2009/06/23(火) 14:34:45 ID:4MN7pTi7(1)調 AAS
ずいぶん前に書き込んだ者です。
今日、国家一種採用試験に合格(合格≠内定)しました。
文科省を志望しているので、体育教育の在り方について意見を述べてこようと思います。
内定が出るかはまだ分かりませんが、頑張ってきます。
735: 2009/06/24(水) 20:25:35 ID:N71q2DdJ(1)調 AAS
あとは官庁訪問か。
がんばれ!
736: 2009/08/25(火) 04:23:32 ID:nKkdsR83(1)調 AAS
>>734
頼む。何年かかってもいいから、辛い涙を流す子を一人でも減らしてくれ。
737
(1): 2009/08/29(土) 20:54:29 ID:H1yqgRUC(1/2)調 AAS
体育とかいらね。
そんなしてる暇あったら勉強教えろや。
体育とかそんなくだらんことに1時間使うなっつーの。
738: 2009/08/29(土) 20:57:55 ID:H1yqgRUC(2/2)調 AAS
あと嫌な思い出あるぜ
マラソンでビリでDQNから爆笑された

まじでいらねええええええええええええええええええええ
739: 2009/10/14(水) 22:10:11 ID:yzKIoWSo(1)調 AAS
現在、日本人の学力が低下している。なので体育科は必要ない。
最低でも体育の自由希望化にして体育を受けたい者ものだけ体育を受ければいい
。それならば体育教師が職を失わずに済みます。学力をある程度上がるでしょう
。その他、体育大会なども不要でしょう。費用が無駄です。新型インフルエンザ
の集団感染などが起こる可能性があります。
とにかく体育あkは不要です。
740: 2010/07/24(土) 06:31:46 ID:MXgbNvNC(1)調 AAS
体育を廃止する必要は無いと思うけど、
変な事を強制するのは止めた方が良いな。

まあ選択制でも良い気もするけど、
その場合は軽い、そして当たり障りの無い運動くらいは必修にした方が良いかもしれない。
741: 芥川賞作家川上未映子と文部科学省の嘘 2010/11/15(月) 15:43:40 ID:1xpcDszJ(1)調 AAS
芸術選奨受賞作家・川上未映子の盗作問題が加熱中!!

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
2chスレ:book
742: 2010/11/15(月) 20:49:16 ID:Rton+W1o(1)調 AAS
実力ごとにグループ分けすればみんな喜ぶのに
743: 2010/11/26(金) 00:09:51 ID:wBOMqL6n(1/8)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 4
2chスレ:soccer

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 4 【2ちゃんねる/国内サッカー板】
外部リンク:desktop2ch.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 4
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 4 - 2ちゃんぬる
外部リンク:2chnull.info

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 4 | 2ちゃんねるキャッシュ表示
外部リンク:2bangai.net
744: 2010/11/26(金) 00:11:00 ID:wBOMqL6n(2/8)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 3
2chスレ:soccer

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 3 【2ちゃんねる/国内サッカー板】
外部リンク:desktop2ch.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 3 | 2ちゃんねるキャッシュ表示
外部リンク:2bangai.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 3
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 3
外部リンク:www.unkar.org
745: 2010/11/26(金) 00:12:13 ID:wBOMqL6n(3/8)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧
2chスレ:soccer

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 【2ちゃんねる/国内サッカー板】
外部リンク:desktop2ch.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 | 2ちゃんねるキャッシュ表示
外部リンク:2bangai.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 - 2ちゃんぬる
外部リンク:2chnull.info
746: 2010/11/26(金) 00:14:05 ID:wBOMqL6n(4/8)調 AAS
野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
2chスレ:kyozin

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:desktop2ch.net

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:logsoku.com
747: 2010/11/26(金) 00:15:18 ID:wBOMqL6n(5/8)調 AAS
プロ野球とマスコミの今後の関係はどうあるべきか?
2chスレ:npb

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
2chスレ:kyozin
748: 2010/11/26(金) 00:16:15 ID:wBOMqL6n(6/8)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 2
2chスレ:soccer

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 2 - 2ちゃんぬる
外部リンク:2chnull.info

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 2 | 2ちゃんねるキャッシュ表示
外部リンク:2bangai.net
749: 2010/11/26(金) 00:17:26 ID:wBOMqL6n(7/8)調 AAS
131 :アスリート名無しさん:2006/02/11(土) 01:47:04 ID:N9TUl1MM
小林至がよく言ってたね。
プロに入ってみたら、選手たちはベテランも若手も健康管理はでたらめ、
トレーニング方法も明らかに間違ったやり方で、いいプレーをするのに
障害になるようなことばかりやっていた。

だから最新のスポーツ科学を知っている自分なら簡単にトップに立てると
思ったのに、その自分が、デタラメなトレーニングとデタラメな肉体管理と
デタラメな作戦でデタラメなプレーをする選手たちが肉体的な素質だけで
挙げる実績に、全く歯が立たない。

「やっぱりプロっていうのは常人の論理を遥かに超えた天才たちがしのぎを
削っている世界なんだと実感して、一線から身を引く気になった」
というコメントは、聞いただけでもけっこうこたえたものだなあ。
750: 2010/11/26(金) 00:18:33 ID:wBOMqL6n(8/8)調 AAS
560 :アスリート名無しさん :2007/04/08(日) 08:27:06 ID:IwRxfhvh
王選手自身、自分がこれだけホームラン打てるのは90%才能のおかげといってる。
当然努力は必要だけどつまるところ持って生まれた才能ということ。
751: 2010/11/27(土) 03:59:20 ID:OHlmJ7xd(1/2)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
2chスレ:sports

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:desktop2ch.net
752: 2010/11/27(土) 04:05:33 ID:OHlmJ7xd(2/2)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
2chスレ:sports

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:desktop2ch.net
753: 2010/11/30(火) 02:42:08 ID:fNROMLD8(1)調 AAS
今、小中高で体育の授業が週何コマあるのかわからんけど、
学校の体育で週何時間か体動かしたところで、健康維持、肥満防止に
役立つとはちょっと思えないな。むしろ今の体育の授業のあり方だと、
体動かすこと自体嫌いになるやつの方が多いのでは?
754: 2010/12/04(土) 03:03:00 ID:RuSFa57P(1/3)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
2chスレ:sports

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:desktop2ch.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 - 2ちゃんぬる(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:2chnull.info

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:unkar.org

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 | 2ちゃんねるキャッシュ表示(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:2bangai.net
755: 2010/12/04(土) 03:04:27 ID:RuSFa57P(2/3)調 AAS
某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
2chスレ:sports

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:logsoku.com

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:desktop2ch.net

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 - 2ちゃんぬる(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:2chnull.info

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:unkar.org

某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 | 2ちゃんねるキャッシュ表示(スポーツ@2ch掲示板)
外部リンク:2bangai.net
756: 2010/12/04(土) 03:05:46 ID:RuSFa57P(3/3)調 AAS
692 :アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 16:06:07 ID:IkFjkis7
日本人は体が固い上に力も弱く、頭まで悪い。
スポーツでは根性主義しか指導法がない。
「失敗したらダメ」というマイナス思考でプレッシャーを与えるから
精神力まで弱い。

身体的劣等民族の癖に合理的練習をせず精神力まで弱い。
これでは勝てるはずがない。
757: 2010/12/05(日) 02:07:53 ID:Tg5xoTsX(1/2)調 AAS
野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
2chスレ:kyozin

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:desktop2ch.net

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:logsoku.com

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:unkar.org

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧 - 2ちゃんぬる
外部リンク:2chnull.info
758: 2010/12/05(日) 02:08:33 ID:Tg5xoTsX(2/2)調 AAS
野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
2chスレ:kyozin

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:desktop2ch.net

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:logsoku.com

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧
外部リンク:unkar.org

野球権力者による北朝鮮並みの言論弾圧 - 2ちゃんぬる
外部リンク:2chnull.info
759: 2010/12/06(月) 03:29:56 ID:LdteMLez(1)調 AAS
スポーツは害悪でしかない★9
外部リンク:logsoku.com

スポーツは害悪でしかない★9 - 2ちゃんぬる
外部リンク:2chnull.info

スポーツは害悪でしかない★9
外部リンク:desktop2ch.net

スポーツは害悪でしかない★9
外部リンク:unkar.org
760: 2010/12/28(火) 08:16:40 ID:I6ItOfqp(1)調 AAS
710 :トレンチコートを着た少年                 :2007/11/04(日) 01:13:22 ID:sBHoVPai
ヨーロッパの学校では(普通教育課程)、体育の無い学校もあります。社会スポ
ーツに任せるわけです。税金が節約できる、プロから指導を受けられる。選択が
種目、指導者など広範囲に選べるのです。日本は部活促進機能が有り、そこには
例によって「利権」があります。高体連などへ部活入部者から強制的に金を集め
ているのも協会役員の収入になります。天下り先にもなるわけです。飲食費も
かなり使われます。五輪などさしてメダルを取らないのに、世界で最も選手、役員
を派遣している国です。費用は?もちろん税金です。これは意外に知られていません。
文科省の予算ですが、これは税金なのです。もう一つは日本の体育は北朝鮮のマスゲーム
に見られる、全体主義教育のそれと同じです。あなたの学校でブラブラしている
体育の先生いませんか?オンブズマン、議会の文教委員会などに通報しましょう。
税金を大切に。それが、祖国愛です。すでに生徒指導もめんどくさがる体育教師。
部活だけに精力を傾ける輩はいらない。
761: 2011/01/02(日) 19:43:08 ID:gJowv5x9(1)調 AAS
710 :トレンチコートを着た少年                 :2007/11/04(日) 01:13:22 ID:sBHoVPai
ヨーロッパの学校では(普通教育課程)、体育の無い学校もあります。社会スポ
ーツに任せるわけです。税金が節約できる、プロから指導を受けられる。選択が
種目、指導者など広範囲に選べるのです。日本は部活促進機能が有り、そこには
例によって「利権」があります。高体連などへ部活入部者から強制的に金を集め
ているのも協会役員の収入になります。天下り先にもなるわけです。飲食費も
かなり使われます。五輪などさしてメダルを取らないのに、世界で最も選手、役員
を派遣している国です。費用は?もちろん税金です。これは意外に知られていません。
文科省の予算ですが、これは税金なのです。もう一つは日本の体育は北朝鮮のマスゲーム
に見られる、全体主義教育のそれと同じです。あなたの学校でブラブラしている
体育の先生いませんか?オンブズマン、議会の文教委員会などに通報しましょう。
税金を大切に。それが、祖国愛です。すでに生徒指導もめんどくさがる体育教師。
部活だけに精力を傾ける輩はいらない。
762: 2011/01/08(土) 01:27:04 ID:yNC3f8Vx(1)調 AAS
反体育同盟
外部リンク:hantai.toumoku.com
763
(2): 2011/01/09(日) 18:25:58 ID:pfxtiubD(1)調 AAS
今、小中高で体育の授業が週何コマあるのかわからんけど、
学校の体育で週何時間か体動かしたところで、健康維持、肥満防止に
役立つとはちょっと思えないな。むしろ今の体育の授業のあり方だと、
体動かすこと自体嫌いになるやつの方が多いのでは?
764: 2011/01/10(月) 18:33:30 ID:cPY0tZwD(1)調 AAS
反体育同盟
外部リンク:hantai.toumoku.com
765: 2011/01/11(火) 21:25:54 ID:Em5N0meY(1)調 AAS
>>763の意見に同感。

体育の授業が存在する意味と狙いが、正直よくわからないね。
766: 2011/01/13(木) 18:14:18 ID:GpZJqxwd(1)調 AAS
765 ホントそうだよなあ
767: 2011/01/17(月) 16:17:13 ID:UNwnBlj1(1)調 AAS
>>763
>むしろ今の体育の授業のあり方だと、
>体動かすこと自体嫌いになるやつの方が多いのでは?

同感だね
768: 2011/01/21(金) 09:37:40 ID:stLfAJcR(1)調 AAS
737 :運動神経名無しさん:2009/08/29(土) 20:54:29 ID:H1yqgRUC
体育とかいらね。
そんなしてる暇あったら勉強教えろや。
体育とかそんなくだらんことに1時間使うなっつーの。
769: 2011/01/24(月) 20:38:32 ID:k3nRyMga(1)調 AAS
高校の体育の柔道は、2クラス男子合同だったんだけど、
寝技でトーナメントやって、それが負けた者が残っていく
トーナメントで、やせ型運動音痴の俺は、屈辱の優勝?で、
トラウマになってます。
なんで、あんな意味のないことをやらせたのか、体育教師を
殴りたいです。
770: 2011/01/27(木) 05:57:19 ID:9ekopLvU(1)調 AAS
>761にまったく同感

>すでに生徒指導もめんどくさがる体育教師。
>部活だけに精力を傾ける輩はいらない。
771: 2011/01/29(土) 21:56:32 ID:a1A/WQeS(1)調 AAS
体育なんざ不要w
772: 2011/01/30(日) 07:34:43 ID:Cn+eX0Zy(1)調 AAS
体育の授業? 意味フw
773: 2011/01/31(月) 19:41:18 ID:Iamxyq6f(1)調 AAS
なんで高校になってまで週3も体育があるんだよorz
774: 2011/01/31(月) 20:15:38 ID:/IqPiL+S(1)調 AAS
大規模校の体育とか、
いきなり実戦やってで優劣つけて
それで判定するしかやらないからな
775: 2011/01/31(月) 21:11:00 ID:pPB0x2t2(1)調 AAS
外部リンク:vip.toypark.in
776: 2011/01/31(月) 22:15:44 ID:0C5y4tC5(1)調 AAS
いい加減体育は「選択履修式」にしろって感じだ。
高校になってまで授業・部活なり一生懸命スポーツやる奴は、もうある程度のレベルの
人ばかりだから、必修だからしょうがなく出てる奴と混じって授業に
なるのかよ?
777
(1): 2011/02/03(木) 21:11:59 ID:A9ZXYdmq(1)調 AAS
体育イラネ
あんなのあるだけで鬱になっちまうわ
778: 2011/02/03(木) 23:10:59 ID:PRjj9LW0(1)調 AAS
弱い人間だねw
779: 2011/02/06(日) 10:19:39 ID:+nO/9oaP(1)調 AAS
>>777
中学・高校の体育はつまらなかったし、嫌だったね・・・
今にして思えば、あれは無くていいと感じる
780
(1): 2011/02/06(日) 13:53:12 ID:gWzaY5tD(1)調 AAS
つまらなくて、嫌だったから無くて良いってのは最強ゆとり論

>779 お前つまらなくて、嫌だから消えてくれと思う

                    
って事と同じ
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s