[過去ログ]
文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレ (997レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
733
: 2009/06/15(月) 19:12:06
ID:cSTb80Ui(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
733: [] 2009/06/15(月) 19:12:06 ID:cSTb80Ui 体育科の教師を大幅に増やし、それによって能力別授業を行うのはどう? 発展クラスと基本クラスとに分けるとか。 それか、選択制授業(好きな競技を選べる)をもっと導入するとか。 自分は厨房のとき卓球をやっていたのだが、体育の授業で見向きもされず... なんか、体育でやる競技が固定化されすぎていると思う。 陸上、器械、バスケ、サッカー、バレー、水泳、ソフトボール、武道、ダンス... スポーツはこれだけじゃないのに。 おそらく、その人の能力に合わせた体育の授業は、子供の体力低下の防止に、 少なからず貢献するはずだし、文科省を反対はしないと思う。 つまり、体力低下を防止できる根拠がない限りは、文科省は、 イエスとは言わないでしょうということ。 反対意見があれば、教えてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/noroma/1092925270/733
体育科の教師を大幅に増やしそれによって能力別授業を行うのはどう? 発展クラスと基本クラスとに分けるとか それか選択制授業好きな競技を選べるをもっと導入するとか 自分は厨房のとき卓球をやっていたのだが体育の授業で見向きもされず なんか体育でやる競技が固定化されすぎていると思う 陸上器械バスケサッカーバレー水泳ソフトボール武道ダンス スポーツはこれだけじゃないのに おそらくその人の能力に合わせた体育の授業は子供の体力低下の防止に 少なからず貢献するはずだし文科省を反対はしないと思う つまり体力低下を防止できる根拠がない限りは文科省は イエスとは言わないでしょうということ 反対意見があれば教えてください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s