[過去ログ] 【時専】大河ドラマ「風林火山」Part156【放送中】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2012/12/13(木) 23:59:06.85 ID:72PjQK2c(1)調 AAS
※次スレは>>980が立てる。無理な場合は即申告。
※個人サイト・プログからのコピペは厳禁。

原作:井上靖「風林火山」(新潮社)
脚本:大森寿美男/音楽:千住明/題字:柿沼康二
制作統括:若泉久明/演出チーフ:清水一彦

◆関連ホームページ
「風林火山」情報 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

◆キャスト・各回演出等はこちらで
『風林火山』本スレ用テンプレート<大河版@避難場所/したらば>
http:jbbs.livdoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1177387261/l6

前スレ:
大河ドラマ「風林火山」Part155
2chスレ:nhkdrama
2: 2012/12/14(金) 00:08:38.62 ID:eXcHFLRt(1)調 AAS
【時代劇専門チャンネル「風林火山」特集】

外部リンク:www.jidaigeki.com
3: 2012/12/14(金) 00:21:01.00 ID:bXrw2waG(1)調 AAS
もう一人の愛人が告白「原辰徳」ヘソの下は紳士じゃない!
週刊文春2012年10月11日号
h●t●t●p:●/●/m●egalo●don.j●p/2012-1213-2212-10/u●ploda.c●c/i●mg/i●m●g50c9d413742a4.J●P●G
h●t●t●p:●/●/m●egalodon.j●p/2012-1213-2213-50/u●ploda.c●c/img/i●mg50c9d4811ffb2.J●PG
h●t●t●p:●/●/b●logimg.g●oo.n●e.j●p/user_i●mage/79/f9/cc3def5429e58a7b1e729178bf4bffa7.j●pg
h●t●t●p:●/●/b●logimg.g●oo.n●e.j●p/user_i●mage/1b/26/7f81536e58746dd77850737a127c891d.j●pg

原監督はアナルセックスが大好きでした(笑)
4: [???] 2012/12/14(金) 01:33:41.64 ID:npvSHArI(1)調 AAS
>>1 スレたて乙!! 原虎胤はいるけど原辰徳は関係ねーぞ!!
5: 2012/12/14(金) 02:06:11.76 ID:x1ni/t4W(1)調 AAS
時代劇専門チャンネル 「風林火山」 23:00〜

12/14 第28話 「両雄死す」
12/17 第29話 「逆襲!武田軍」
12/18 第30話 「天下への道」
12/19 第31話 「裏切りの城」
12/20 第32話 「越後潜入」
12/21 第33話 「勘助捕わる」
12/24 第34話 「真田の本懐」
12/25 第35話 「姫の戦い」
12/26 第36話 「宿命の女」
12/27 第37話 「母の遺言」
12/28 第38話 「村上討伐」
1/ 7 第39話 「川中島!龍虎激突」
1/ 8 第40話 「三国同盟」
1/ 9 第41話 「姫の死」
1/10 第42話 「軍師と軍神」
1/11 第43話 「信玄誕生」
1/14 第44話 「信玄暗殺」
1/15 第45話 「謀略!桶狭間」
1/16 第46話 「関東出兵」
1/17 第47話 「決戦前夜」
1/18 第48話 「いざ川中島」
1/21 第49話 「決闘川中島」
1/22 第50話 「決戦川中島」
6: 2012/12/18(火) 21:43:30.32 ID:zfhc58+4(1)調 AAS

7: 2012/12/18(火) 22:12:57.56 ID:KsTATcCq(1)調 AAS
>>1
コリッ
8
(1): 2012/12/19(水) 02:05:23.72 ID:jXrnw7la(1)調 AAS
>>1
平やん(-_-)
9: 2012/12/19(水) 23:22:16.03 ID:RgLfgAC4(1)調 AAS
たまたま時専に合わせたら、放送してた。
真木よう子は綺麗だし、太吉はいい奴だし、でんべえは鉄砲を持ってくるし、
やっぱりいいドラマだな
10: 2012/12/20(木) 00:52:06.66 ID:PFtOOWsx(1)調 AAS
葉月の中の人と仕事で会ったことあるけど、いかにも育ちの良さそうな感じのいい人だった。
11: 2012/12/20(木) 01:55:40.63 ID:F9ryaSFe(1)調 AAS
裏山
12: [???] 2012/12/21(金) 00:10:29.68 ID:92Mx5/Zy(1)調 AAS
山本勘助《修行編》とかやってほしいな!諸国を巡って毛利元就や
織田信秀・松平清康,晩年の北条早雲とか修行中の雪斎なんか出たりして。
13: 2012/12/21(金) 01:54:42.17 ID:s3oqAeb3(1)調 AAS
そういう番外編には「風林火山」という題名は使用できまい
14: 2012/12/21(金) 02:06:54.17 ID:NZY/8m1k(1)調 AAS
コッペパーン
15: 2012/12/21(金) 03:57:37.17 ID:EUjWYs4H(1)調 AAS
それはこのドラマに関係のある話でござりまするか
16: 2012/12/21(金) 09:06:45.26 ID:bagckjHE(1)調 AAS
このスレ話題の取り締まりが厳しくなって

青木スレの住人には住みにくくなってきたでござるな
17: 2012/12/21(金) 21:14:42.84 ID:tCaIQzcs(1)調 AAS
昨日の分見返してたら音が入ってないとか…
まあ来年すぐに再放送あるみたいだからそれを録画するか
18
(1): 2012/12/21(金) 23:57:40.24 ID:XWh4NE2g(1)調 AAS
武者震い殿が元宝ジェンヌの結婚したと聞いて飛んで来ました。
19: 2012/12/22(土) 00:06:35.63 ID:AhDC0JG6(1)調 AAS
>>18
左様か

……なにぃ!?
20: 2012/12/22(土) 02:03:54.74 ID:CC18dvrh(1/2)調 AAS
青木も出演してた昼ドラ「夏の秘密」で共演した女優さんだね。
そこで演じてた役の名前が「諏訪」杏子……。
21: 2012/12/22(土) 09:02:02.22 ID:i4iLgTr7(1/2)調 BE AAS
雪混じりの雨が降って武者震いがするのう!
22: 2012/12/22(土) 10:17:32.75 ID:paMmSrj0(1)調 AAS
武者震い殿さま、おめでとー
23: 2012/12/22(土) 11:13:07.62 ID:CC18dvrh(2/2)調 AAS
YaHooトップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
24: 2012/12/22(土) 11:19:36.33 ID:0eKaFrnn(1)調 AAS
ますます身震いがするのお!
25: 2012/12/22(土) 14:05:32.61 ID:00GcnNiw(1)調 AAS
新婚の寝室に青木様が乱入してくるんだな
26: 2012/12/22(土) 15:29:55.61 ID:i4iLgTr7(2/2)調 AAS
毎晩乱取りか
27: 2012/12/23(日) 21:22:14.24 ID:rQGESOkt(1)調 AAS
やっぱり悲惨だったけど清盛さんより
勘助さんの方が良い最後だったなーw
28: 2012/12/24(月) 22:39:53.42 ID:A7H0WAeF(1)調 AAS
悲惨じゃないよ。勘助は己の人生に満足して死んでいったよ。
29: 2012/12/24(月) 23:26:33.27 ID:pXJU6vxT(1)調 AAS
勘助は自分もそうして戦い生きてきたように
名もない若者に討たれることを喜びとできる男だったね
老いても戦場に死に場所を求めていたところがあるもの
30: 2012/12/25(火) 02:13:08.97 ID:F1qORVZE(1)調 AAS
〜生きた愛したが風林火山・山本勘助のサブタイトル
不遇な身ながら生に執着した男
ミツと由布とお館様を愛した男
ドラマでは養女のリツを高坂弾正に託して後顧の憂いを絶ったところが
切なかったが・・・
31
(1): 2012/12/25(火) 10:54:24.33 ID:j4DUst9r(1)調 AAS
故郷と呼べるものを失い
誰からも必要とされず、本当の戦とは何かも知らなかった男が
ミツという城を得て初めてその意味を見いだし
でもすぐに失って迷走し
晴信、そしてミツの導きで由布姫、四郎に城を見いだし守るために戦うが
あくまで「個人」にしか目がいかないためにしばしば暴走し
最後に由布姫の導きでリツという城を得て、その城を高坂に託し
彼等を取り巻く甲斐という国を守り戦うことにも意義を見いだし
その境地に至ってようやく「故郷」を再び手に入れた
っていう物語かなと思う
32
(1): [???] 2012/12/25(火) 23:28:43.38 ID:CR6TZT9J(1)調 AAS
リツちゃん可愛かったなぁ〜!
33: 2012/12/26(水) 12:23:48.81 ID:Um0y1qrT(1)調 AAS
♪あ〜あ〜
誰にも〜
故郷がある〜
ふ〜るさとが〜
あ〜る〜
34: 2012/12/26(水) 12:34:48.32 ID:bvIXgy3e(1)調 AAS
>>32
可愛いリツにタジタジになる勘助もツボだった
35
(1): 2012/12/26(水) 13:31:25.52 ID:Mg9qYGnF(1)調 AAS
リツいいよね
36: 2012/12/27(木) 00:16:24.01 ID:aqqR7f+z(1)調 AAS
小山田殿(´;ω;`)

>>35
リツの侍女も面白い。どの人物も個性があってよい。
37: 2012/12/27(木) 00:22:43.15 ID:xpGfDTKc(1)調 AAS
来年フジのドラマで小山田殿,諏訪殿,リツちゃんなんか出演するね!
38: 2012/12/27(木) 09:53:58.53 ID:Pj54N88n(1)調 AAS
関係ないが
あ〜まり〜の子孫の甘利明が政権復帰で大臣か
本放送の時は自民政権時代だったんだな
39: 2013/01/03(木) 12:47:58.34 ID:2PIsTxYE(1)調 AAS
勘助がリツに風林火山の読み上げ方の指導をしつつ
OPのナレに繋がる流れが好き
40: 2013/01/03(木) 18:32:49.03 ID:+BQS5/V+(1)調 AAS
もっとこう、心をこめてじゃ!
41: 2013/01/06(日) 21:42:30.80 ID:VAkAHRCm(1)調 AAS
母が見てたパン屋の韓国ドラマのBGMが、
この作品のパクリのような気がするの
42
(1): 2013/01/10(木) 16:12:07.78 ID:sXT4Nz3V(1)調 AAS
>>31
序盤、家も家でなく、職もなく、どこにも居場所がなかった勘助
毎週、どうなるんだろうと心配し、応援してみてたな
家なき子とかみてる感じw
43
(1): 2013/01/10(木) 18:36:33.97 ID:l/qs67B+(1/2)調 AAS
家族すらいないしな。育ての親には手柄横取りされるし。
44: 2013/01/10(木) 18:55:54.43 ID:y0dUkYLM(1)調 AAS
>>43
でもその養父の描写も、一方的に悪くは書かれていないんだよな
手柄首がなかったら、勘兵衛はどんな咎めを受けていたかわからないし
大林家もどうなっていたかわからない
せめて勘助に正面から頼むべきなんだろうが
勘助の様子を見るに了解してくれるかわからない
勘助も自分のことで頭いっぱいで、養父がどんなに追い詰められているか
ずっと「城」を持たずにある意味気楽に戦ってきて
家を実際に背負っているものの重荷に思い至らなかった
そんなズレもちょこちょこ見られたね

養母は確かに当たりは酷かったけど、勘助が飛び出した後
「養子をいびり出した」と陰口叩かれて辛い思いもしたようで
なんか主人公を一方的に被害者にはしない感じが新鮮だったなあ
45: 2013/01/10(木) 20:17:50.72 ID:l/qs67B+(2/2)調 AAS
まぁあそこで追い出されたから武田家への道が開かれた訳だからな。
46: 2013/01/10(木) 22:16:48.36 ID:UU8xoX9F(1)調 AAS
>>42
同情するなら仕官先をくれ!

勘助は「御屋形様が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる」って感じだよな。
47: 2013/01/11(金) 23:06:00.19 ID:rFF/nY10(1)調 AAS
BSプレミアで再放送してもらえんかな
48
(1): 2013/01/12(土) 00:14:24.80 ID:7Az3/A39(1)調 AAS
真田家の美人の奥さんを肴に酒を飲む中年三人組が好きじゃ!!
49: 2013/01/12(土) 10:02:15.33 ID:Dssk6Sl1(1/2)調 AAS
>>48
バー真田は良かったな
50
(1): 2013/01/12(土) 13:16:34.07 ID:n6wi98Mg(1)調 AAS
スナック「忍芽」じゃいw
51: 2013/01/12(土) 14:01:26.82 ID:Dssk6Sl1(2/2)調 AAS
>>50
これは失礼した

最近の忍芽の人の仕事

外部リンク[html]:www.hamachirimen.jp
52: 2013/01/12(土) 20:34:42.44 ID:XMyaYvwo(1/2)調 AAS
「軍師と軍神」の回で、勘助が亡き由布姫の墓標前で、
「姫様、お寒くないですか」というシーンが良かった
53: 2013/01/12(土) 20:36:53.25 ID:XMyaYvwo(2/2)調 AAS
「軍師と軍神」の回で、勘助が亡き由布姫の墓標前にすがり、
「姫様、お寒くないですか」というシーンが良かった
54: [???] 2013/01/12(土) 21:09:56.34 ID:vaPIPLfx(1)調 AAS
 儂は縁側でリツ殿にお酌してほしかったぞい!
55: 2013/01/12(土) 21:15:37.10 ID:O5tvjaC1(1)調 AAS
お北様が会津で幸せな家庭を築いていて嬉しいですw
56: 2013/01/13(日) 15:23:27.69 ID:1FWst4Cb(1)調 AAS
ついに甲越同盟! 勘助が直江家のお仙を嫁にしたんか!
でも、産まれたのが、人斬りってorz
57
(1): 2013/01/13(日) 18:38:46.91 ID:HqqL7MGO(1)調 AAS
兼続の妻になったり、勘助の妻になったり、広瀬の妻になったり、
岡本太郎の(事実上の)妻になったり、忙しいおなごじゃのう。
58: 2013/01/13(日) 21:19:24.91 ID:lOAjSKi3(1)調 AAS
八重の桜の鳥の鳴き声が、勘助が葛笠村で射落とした鳥と同じ鳴き声で泣ける。みつやん……(´;ω;`)
59: 2013/01/13(日) 21:59:26.93 ID:OdBwCBgF(1)調 AAS
清水先生が今日のTBSラジオで和田勉のことについて語っていた。
「ばぁ〜つ」とか「ど〜んとアップ」とサブから擬音語を交えて指示していたとのこと。
外部リンク[html]:www.tbs.co.jp
60: 2013/01/14(月) 08:55:03.45 ID:dmS+Aswb(1)調 AAS
風林火山のOP曲が、歴代の大河で一番好きだった
61: 2013/01/14(月) 16:40:27.50 ID:NKzpYoed(1)調 AAS
昨日の「とんび」に勘助だけでなく
馬場ちゃん、茂吉も登場!

おまけに嫁が産気づいた場所が
紀行の実況で「ロープウェイキター!」と
盛り上がりをみせた
勘介井戸のある久能山だった

風林フリークの石丸PにはJINに続き
色々とやらかしてくれることを期待してしまう自分が…
62: [???] 2013/01/14(月) 22:11:50.42 ID:Vsn+p7cy(1)調 AAS
山梨,長野方面行く時は風林火山OPを聞きながらドライブする時もある。
個人的には,紀行の時流れたギターバージョンがすき!
63: 2013/01/14(月) 23:47:31.81 ID:Uo1cWlyd(1)調 AAS
O・KE・HA・ZA・MA
64: 2013/01/15(火) 23:29:20.61 ID:JNry9+kM(1)調 AAS
武田軍のドラマなのにめちゃくちゃ緊張感が高い桶狭間
65: 2013/01/15(火) 23:52:24.20 ID:wlpIsCIl(1)調 AAS
風林火山が大好きすぎてたまらないな
こんなに何回観ても、そしてどの回を観ても飽きない作品なんて
後にも先にも風林火山だけかもしれない
66: 2013/01/16(水) 18:42:25.22 ID:cbHtoxSo(1)調 AAS
38話の村上義清の呻きにも似た叫びが非常に上手い
67: 2013/01/18(金) 01:09:31.49 ID:HNYYSipJ(1)調 AAS
風林火山のテーマ曲がすっごく好き。
何回聴いても飽きないよ。名曲だよね。
68: 2013/01/18(金) 14:57:53.00 ID:jGGUQY2s(1)調 AAS
井上靖の原作による不朽の名作

大河ドラマ『風林火山』テーマ曲/作曲:千住明
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

69
(1): 2013/01/18(金) 21:21:40.45 ID:jmrl2FAZ(1)調 AAS
某ドラマで小山田殿がリツ殿を口説いていましたぞ!
70: 2013/01/18(金) 21:25:22.23 ID:LrNXhvqq(1)調 AAS
風林火山のOP曲はマジで名曲
これから死を賭けた戦が始まる雰囲気を醸し出している
あとそれに呼応するかのごとく出てくる武田軍の騎馬隊の映像シーンがよかった
71: 2013/01/18(金) 23:30:52.15 ID:dWKsKGBJ(1)調 AAS
「武田信玄」のOP
信玄棒道を甲州騎馬軍団が駆け抜けるシーンの空撮が最高
72: 2013/01/19(土) 01:06:27.16 ID:xW+DgCaU(1)調 AAS
初作を母上に聴かせたら「いいけど…」とダメ出しが出て
書き直したら「馬の鼻まで見えた」との感想を得て
ロケ地に自信作を持って行った
それを聴いて撮影陣の士気が上がったそうだよ
73
(1): 2013/01/19(土) 08:24:13.36 ID:wVCwipAv(1)調 AAS
放送初日に初めてOP聞いて鳥肌立って、キャスト出るとこのメロディーで涙出たっけ
主役に抜擢された内野のクレジット見ながら
「良い曲もらえてよかったね〜」と思った
その後コッペパンとして一世風靡することになろうとは思いもよらなんだw
74: 2013/01/19(土) 10:31:11.67 ID:jCGDFMA4(1)調 AAS
>73
>放送初日に初めてOP聞いて鳥肌立って

俺も同じだった〜w。

つか風林OPは曲自体も名曲だけど、画面との一体感が絶妙。

風雲急な空をバックにテロップで四如がゆっくりと流れ、語られ、メインテーマの旋律開始と同時に黒に白字の題字(しかも飛墨!)がバンッ!!のインパクトは強烈だったなぁ。

続くサブタイトルの画面は正面から向かって来る騎馬武者達でフリーズ!

あの初回OPを観た時に湧き起こった“やられた”感、“コレだよ”感はハンパ無かったw。

(勿論、全体を通しても風林はマイTOP3に入る大河だけど…)
75: 2013/01/19(土) 12:25:28.04 ID:djCy/p47(1)調 AAS
風林火山のOPは神懸っている
「静」と「動」のケミストリーで騎馬隊の躍動感を表現
これだけ曲と映像がマッチし、インパクトが強いものは他にない
76
(1): [???] 2013/01/19(土) 22:53:01.80 ID:AxJlpyUn(1)調 AAS
最近の大河は,やたらOPに主人公を載せたがる。この時からじゃない大河ドラマ
が衰退してきたのは。
77: 2013/01/21(月) 20:00:14.00 ID:AFK54QHg(1)調 AAS
あと2回だね。
朝5時からのはまだ15話くらい?だけど
早朝すぎて見れないw
全部録画したけどさ。
78: 2013/01/21(月) 23:05:18.69 ID:l0Vku3UO(1)調 AAS
いざ川中島へ
79
(1): 2013/01/21(月) 23:17:06.33 ID:vyAuBffv(1)調 AAS
今やっているBSプレミアムの大河再放送枠、篤姫の後は何やるんだろうね?
順番だと次は天地人だが、アバンのナレがあの人なので再放送できない。
となると一個飛ばして龍馬伝だが、幕末から幕末、しかも今年の大河も幕末というのはさすがに…
て、ことで風林火山やらないかなぁと密かに期待してる。もう何度もCSで再放送してるけどね。
BSプレミアムならCSより実況参加しやすいからぜひやってほしいなぁ。
80
(1): 2013/01/22(火) 14:29:12.68 ID:wIFQ3EX/(1)調 AAS
天地はアバンだけもう一度みたい

あれ?チャンネル間違えた?困惑はまだいい、テレビに石投げたくなるとか
一瞬で試聴欲をそぐ破壊力
伝説だよ
81: 2013/01/22(火) 19:56:07.57 ID:WEJSwEQ6(1)調 AAS
>>76
何をおっしゃる OPで最初に主役登場したのは昭44の謙信モノですぞ
前年ひどすぎた視聴率が、この年回復したのは有名な話

>>80
清盛は'11の番宣の時点で破壊されたんだろうな
82: 2013/01/22(火) 23:03:51.62 ID:27Q7mweH(1)調 AAS
勘助アディオス
83: 2013/01/23(水) 00:20:49.18 ID:kZNb0q/u(1)調 AAS
やまもとー、かんすけにー、ございまするー!
84: 2013/01/23(水) 13:25:13.68 ID:ldc5ADja(1/3)調 AAS
時専で最終回だったね。
リアルタイムで見れなかったので、今回初めて全部通しで観たよ。

いやぁ〜伝助好きだわぁ
あの役者さん今どうなってんだろね
ミツの存在感もすごかったね
85: 2013/01/23(水) 14:48:39.57 ID:fVdq6qQk(1)調 AAS
春日源之丞が遅れてきたルーキー過ぎる
もっと序盤に出てれば、武者震い、青木、消臭殿らネタキャラ四天王に
肩を並べる可能性があったかも知れないのにw

とぅのぉ〜!どぅえきますぇぬぅうぅ!!
すぅぉれがすぃも〜、ぅおともぉをぉおお〜!!
86: 2013/01/23(水) 16:48:33.18 ID:iY1OiUZr(1)調 AAS
DVD総集編では、勘助が武田家に仕官する際の、お館様の海野口合戦作り話シーンが省かれてて悲しい
あのシーンけっこう好きなんだけどな
87
(1): 2013/01/23(水) 18:53:50.68 ID:e1KL1isC(1)調 AAS
完走乙!ミツはリアタイ本スレでも評判だったよ

伝助てでんべえだよね?
龍馬伝では先生、清盛では白塗公家さんやってた
安定の脇です
88: 2013/01/23(水) 19:43:47.20 ID:m+2orlWi(1)調 AAS
>>69
昨日は小山田殿が
リツ殿にすごんでたな
89: 2013/01/23(水) 23:12:06.24 ID:ldc5ADja(2/3)調 AAS
>>87
今調べてみたら風林火山終わってから引っ張りだこみたいだね、伝兵衛の中の人。
吉田茂のドラマにもいたとはw

しかし本当に役者の質が高いドラマだった
個人的にはカピバラもGacktも大好きだ。
ただ、強いて言うならもう少しテンポ良くして欲しかったかな
回想が多すぎるし合戦も緊迫感に欠けた
90
(1): 2013/01/23(水) 23:20:08.76 ID:+MWM4gTy(1)調 AAS
名セリフ

「おぬしには負け戦の何たるかもわからん」

「戦の勝ち負けとは、何を守り何を失うかじゃ!」(最終話でもこだまする)
91: 2013/01/23(水) 23:37:43.54 ID:ldc5ADja(3/3)調 AAS
なればこそじゃあまりー
92: 2013/01/24(木) 04:46:42.98 ID:S1+oMTgd(1)調 AAS
甘利大臣のご先祖さまが出てくるドラマ
93
(1): 2013/01/24(木) 06:55:06.47 ID:JxMK/sDa(1)調 AAS
最終回の走馬灯は良く纏まってる
94
(1): 2013/01/24(木) 09:07:42.67 ID:JXA3SjyL(1)調 AAS
伝兵衛は初登場時はデンスケでしたね
板垣殿が適当に名前つけたときに兵衛になった
兵衛のほうが侍っぽいからかな
95
(2): 2013/01/24(木) 13:46:18.63 ID:V/YDKkGQ(1)調 AAS
龍馬伝は銀河チャンネルで再放送始まるからどうだろ。
>>79
アバンのナレがあの人って誰だっけ?
96: 2013/01/24(木) 14:14:19.11 ID:N8O90Wtz(1)調 AAS
>>94
確か河原村伝兵衛って人が武田家の実在の人物でいる
97: 2013/01/24(木) 21:02:54.18 ID:ymCQNDeX(1)調 AAS
今のところ葛尾城の徒歩70分の記録は破られてないよね?
ファンとして記録は破られて欲しくない気持ちもあるし、これよりすごい徒歩◯◯分も見てみたい気持ちもあるw

>>95
森本健成アナ…
98: 2013/01/24(木) 22:12:01.25 ID:z+Gd3Dpw(1)調 AAS
>>95
そうか・・・。BSプレミアムなら紀行も放送してくれるしな。
99: 2013/01/24(木) 22:49:57.00 ID:G41NQ7Dl(1)調 AAS
>>90
「そこにいる相木殿や真田殿に聞いてみるがいい」ってのも良かった
おのが領地が大事、家臣が大事でかつての敵に仕えることを
決して善悪だけで測らない、むしろ正義を振りかざすことこそが異端な世界観
強いて言えばいかに大事な物を守るか、守りぬくことがこの世界では「正義」
もしくは美、だった
100: 2013/01/25(金) 00:13:28.74 ID:Nl5Hy9Er(1)調 AAS
実在?の河原村伝兵衛と山本勘助、両方とも三河国の出らしい。やはり関連あるのかな?
三河国出身の武将ホント多いよな。うらやましい!
101: 2013/01/25(金) 13:56:03.08 ID:QaylMAGJ(1/2)調 AAS
家康のお膝元だしな
102: 2013/01/25(金) 17:26:05.28 ID:sMgdQRN3(1)調 AAS
>>93
最終回号泣したのは、あれのせいだと思ってる
大河で泣いたの、こんときが最後だ
103: 2013/01/25(金) 22:39:00.21 ID:QaylMAGJ(2/2)調 AAS
勘助の死に際の笑顔と
「やまもとおおおかんすけにいいいございまするうううう!」で泣いた
えいえいおーはちょっと面白かった
104: 2013/01/26(土) 09:42:52.14 ID:RM0OuDa4(1)調 AAS
(勘助に)謀られたー!!!
105
(1): 2013/01/26(土) 13:57:30.10 ID:SsEhQ5bI(1)調 AAS
桶狭間は勘助の謀略によっておこなわれた
106: 2013/01/26(土) 16:21:47.35 ID:UqL0JkwK(1)調 AAS
じゅーけーーーーにぃー!
107: 2013/01/26(土) 18:26:43.50 ID:mV3wLb6J(1)調 AAS
>>57
あのおなご、今度は小山田様の妻になるらしいぞ。
108: 2013/01/26(土) 19:49:28.57 ID:O9AkOH+8(1)調 AAS
>>105
西田敏行から連なる大河におけるお約束だが、
双方とも腹の探り合いがよく描けて楽しませてもらったぞえ。
109: [???] 2013/01/26(土) 23:04:22.58 ID:+ZIseH/W(1)調 AAS
勘助の故郷三河国牛窪(現愛知県豊川市牛久保)のホント近くに今川義元の胴塚
が有る!某マンガでは勘助が桶狭間で散った義元の亡骸を葬ってたな。
110
(2): 2013/01/28(月) 01:09:21.29 ID:YECs0dN+(1)調 AAS
武田四天王っていうのがあるんだね

馬場信春!
高坂昌信!
山縣昌景!

内藤…昌豊…?
111: 2013/01/28(月) 02:04:43.09 ID:DJfZSFE7(1)調 AAS
>>110
そういう数合わせで人をくくるってのは、あくまでも後世の人間の作り事。
112: 2013/01/28(月) 12:25:03.81 ID:ElBk86fD(1)調 AAS
八重桜の山本家て自称勘助の子孫なんだな
113: 2013/01/29(火) 17:08:03.57 ID:07txufuX(1)調 AAS
新藤監督の『こころ』を視ていたらSの役で辻萬長氏が出ていて気になったんでググると
第一回に勝沼信友の役で出ていたんだね。
114
(1): 2013/02/03(日) 00:25:23.56 ID:zhKLmyCm(1)調 AAS
「蝉しぐれ」が地上波で再放送じゃ〜!
115: 2013/02/03(日) 01:35:41.08 ID:4LcKOlTj(1)調 AAS
>>114
武者震いがするのう!
116: 2013/02/03(日) 11:42:49.04 ID:nyCA2Sod(1)調 AAS
でも塚原ト伝みたいに大幅カットされたらやだなあ
117: 2013/02/04(月) 09:35:34.02 ID:joVwcpi7(1)調 AAS
最初に総合で放送するように作られたものだから心配ない
元もとカットしてあるシーンはハイビジョン版の方に組み込まれてるし
両方見ればわかることだ
118: 2013/02/05(火) 22:43:34.43 ID:2Kem9tOQ(1)調 AAS
鬼美濃の実家が大変な事に・・・(ノ_;)
119: 2013/02/05(火) 23:04:22.27 ID:prWl/CGV(1)調 AAS
おのれ光秀
120: 2013/02/07(木) 22:33:41.02 ID:PkQ7SJPV(1)調 AAS
鬼美濃は安否不明の間〜オババの元で何をされてたんだか?
鉄砲で撃たれた勘助といい、風林は治療法が怪しすぎだよ
121: 2013/02/07(木) 22:52:16.42 ID:wSqmm+RK(1)調 AAS
何か謎のスープを煮てたじゃないか、マムシとか入れてさ
勘助が鍋を覗いてうげーみたいな顔してた
122: 2013/02/08(金) 11:49:45.61 ID:R0Iqh377(1)調 AAS
信玄誕生
123: 2013/02/08(金) 12:56:02.23 ID:A6QW/092(1)調 AAS
ところで
キツツキの戦術というとは
前振りが長い割に役に立つ処か害になった事の例えて解釈で宜しいでしょうか?
124: 2013/02/08(金) 13:15:16.09 ID:qBqIcIc9(1)調 AAS
信玄暗殺
125: 2013/02/08(金) 19:49:09.64 ID:v73tWrCJ(1)調 AAS
馬糞汁で鉄砲傷を治療する場面はタイムスクープハンターにも出てきたね。
どうやら当時本当にやっていたらしい。
126: 2013/02/08(金) 20:10:01.94 ID:Z1x1Zkrg(1)調 AAS
またいい加減なことを
127: 2013/02/08(金) 22:19:16.96 ID:/ODOLEEb(1)調 AAS
甲斐や信濃周辺は馬の産地なので馬糞汁は名物なのか?
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s