[過去ログ] 日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★9 [生玉子★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 20:21:56.99 ID:hhhKMGnE0(1/2)調 AAS
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本企業が国内の構造的なデフレを乗り越えて社員の実質賃金を上げるには、
輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかないよ。
47(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 20:32:32.83 ID:oq/93qKy0(2/13)調 AAS
>>26
二行目が完全に間違い、何度もコピペされて板が、始めて読んだ
損した、時間を返せ
日本がデフレなのは政府が財政拡大しないから
60(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 20:37:56.22 ID:oy44Sd8i0(1/9)調 AAS
>>26,47
あと金融政策。
大体2〜4%程度のインフレ時で雇用が最大化するんでそこを目指すわけだが、それよりインフレ率が低い時は金融緩和と積極財政が基本中の基本。
日本はそれを三十年間くらい放棄してきたから、名目GDPは全然伸びず、海外と比べてどんどん経済力が落ちていった。
もしも30年近くインフレ率2〜4%続けて名目成長3〜5%くらいやってたら、名目GDPは3倍くらいになってて、今でも経済的にブイブイいわせてた。
バブルが怖いインフレが怖いという緊縮デフレ真理教が日本を衰退させた。
それでもいまだに物価高ガー金融緩和止めろーというのがいるのが、本当に信じられない。
209(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:31:21.95 ID:7ah+2ax90(1/4)調 AAS
>>26
>年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
>そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
ダウト、生保は入った金を全部使うだけだから、もっとも経済に貢献する金の使い方をしてる。
社会保障なければもっと金がなくなる。より切羽詰まった金の使い方をするようになって、より安物だらけになるだろ。
340: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 00:59:48.64 ID:5PE6Q9Zw0(1/10)調 AAS
>>26
それも一つの大きな要因
最大の原因は政府が財源を国債に頼り過ぎてる事だな
その国債価格を維持しようとして社会保障費用や税金を取りすぎて経済成長を阻害し続けている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s