[過去ログ] 日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★9 [生玉子★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 21:18:23.87 ID:l4rmymcx0(1/9)調 AAS
まあ日本の年収はこんなモノだからな
贅沢言うなよ
画像リンク


GDPだってたったの545兆円だ
30年間でたったの100兆円しか増えていない
画像リンク

606
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 21:56:52.37 ID:l4rmymcx0(2/9)調 AAS
>>602
> 結局、バブル崩壊後、マクロ経済政策の大失敗で30年名目成長できていなかったことが、日本経済にとっての最大の問題だったわけよ。

おまえ認識がおかしいな
バブル期が終わったのは1991年
当時の名目GDPは493兆円
2022年の名目GDPは585兆円
成長していないって主張は算数苦手ってことだなw
画像リンク


そもそもGDPには名目値と実質値があります。
名目GDPは、実際に取引されている価格に基づいて推計されるため、物価変動の影響を受けます。
一方、実質GDPは、ある年(基準年)の価格水準を基準として、物価変動要因が取り除かれています。
このため、景気判断や経済成長率をみる場合には、
名目GDPよりも実質GDPが重視されます。
614
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 22:54:28.14 ID:l4rmymcx0(3/9)調 AAS
>>609
日本語が苦手だってことねw
616
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 22:55:48.86 ID:l4rmymcx0(4/9)調 AAS
>>608
GDP100兆円成長させた事実をどう思う?
ちなみに100兆円レベルで経済成長した国ってどこよ?
622
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 23:00:07.24 ID:l4rmymcx0(5/9)調 AAS
>>615
>>602
>30年名目成長できていなかった

バブル期が終わった1991年名目GDPは493兆円
2022年の名目GDPは585兆円
92兆円経済成長していましたね

成長していないって主張は算数苦手ってことだなw
画像リンク

624: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 23:01:52.21 ID:l4rmymcx0(6/9)調 AAS
>>618
どこにも消えていないぞ
626
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 23:02:34.83 ID:l4rmymcx0(7/9)調 AAS
>>617
質問に答えないのは都合の悪い質問だったからか?
632
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 23:18:16.59 ID:l4rmymcx0(8/9)調 AAS
>>628
> 質問ってなーに。

100兆円レベルで経済成長した国ってどこよ?
653
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 23:53:31.47 ID:l4rmymcx0(9/9)調 AAS
>>643
まだ経済成長で名目GDPとか言ってるのか?
ワロスワロス
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.721s*