[過去ログ] 楽天モバイル「0円廃止」は成功? [パンナ・コッタ★] (566レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): パンナ・コッタ ★ 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:zoajgmPP9(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
しかし三木谷氏によれば、解約した人の8割は月間データ使用量が1GB未満のいわゆる「0円ユーザー」だったとのこと。逆に1GB以上を利用して料金を払っていた有料ユーザーは、純増だったとしています。

注目すべきは、これらの人々はモバイルの料金を払う有料ユーザーであるだけでなく、楽天経済圏にお金を落とす「優良ユーザー」でもあると三木谷氏は語っています。

楽天の資料によると、楽天モバイルに加入した人は月間の平均流通総額が52%増加しているとのこと。楽天のサービスからポイントを獲得し、そのポイントをモバイルの料金に充当するといった循環が生まれていると考えられます。

また、新料金発表後には、20〜30代の若年層の比率が8.5ポイント増加したとのこと。他の年代より約2倍のデータを使う若年層に選ばれることは、楽天経済圏の将来にもプラスに働くと見ているようです。

業績への影響として、9月からは1人あたり売上高(ARPU)として50%の上昇を見込んでいるとのこと。0円廃止を考えれば妥当とはいえ、携帯キャリアのARPUがこれほど大きく上がるのは異例です。

(中略)

契約数の推移に引き続き注目

このように、0円廃止によって一時的に解約は増えたものの、その大半はお金を払っていない0円ユーザーだったことから、楽天の狙いはおおむね成功したといえそうです。

ただ、注意したいのは、1GB未満の有料化はまだこれからという点です。新料金は7月に始まりましたが、8月までは0円のまま。9月からは料金が発生するものの、ポイント還元で実質0円となり、完全な有料化は11月からとなります。

これを踏まえると、6月中に解約してしまうのはやや早すぎるように感じます。料金が発生しない8月末まで、あるいは実質無料が終わる10月末まで、判断を先延ばしにした人も多いのではないでしょうか。

この点は三木谷氏も把握しており、再び解約が増える可能性があることに触れています。果たして以前のような契約数の増加傾向を取り戻せるのか、引き続き注目といえそうです。
2
(6): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:w0uH61gG0(1/2)調 AAS
ふるいにかけられた乞食の行き先は如何に…!?
3
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:l4HIVHEF0(1/5)調 AAS
解約の8割が乞食w
4
(3): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dKSXspD30(1)調 AAS
>>2
5chで楽天ネガティブキャンペーンしまくってる
5
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:5V9uuG/w0(1)調 AAS
乞食追い出し大成功
6: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:oHmjW5t+0(1)調 AAS
使い物になるかならないかの判断での0円運用、結果は…なりませんでした
7: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:VD9djUYT0(1/4)調 AAS
新幹線で使ってあまりに繋がらへんから
やめてしまった
8: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:i/dTPV3/0(1)調 AAS
楽天モバイル、0円廃止で契約数23万件減 初のマイナス
9
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:w0uH61gG0(2/2)調 AAS
>>4
11月まで無料らしいが、ずいぶんと先走った行動に出てるみたいだなw
10: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kVVnkQO20(1)調 AAS
>>2
まいそくかポボ
11: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TTB2esPl0(1)調 AAS
乞食客層は要らないだろうが問題はポイント客層まで逃した事だな
仮想通貨でコケて涙目の結果なんだろうけど
12
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:J8d0IF4f0(1)調 AAS
楽天は市場でもカードでも5chでディスられまくってるけど消えないよな
13: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:KLdjnqKm0(1)調 AAS
解約が1割にも満たない状況なら完全に楽天モバイルの勝ち
3割くらいは減っても致し方なしって話だったらしいから現状の進捗としては大満足だろうな
お前らあんなに文句ばっか言ってた割に全然解約しないんだな
回線の電波も全然ダメで魅力は0円と楽天リンクくらいしかないのに、よく契約し続けるもんだわ
14: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+Hc4qbNV0(1)調 AAS
9月から本物の情弱乞食が支払い滞納始める
15
(4): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:VD9djUYT0(2/4)調 AAS
IIJとかビッグローブより繋がりにくくて、ただし昼夕は早い

それが楽天モバイルだ
16: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Z97n0DXg0(1)調 AAS
0円乞食がいなくなっただけだからそれほど影響ないのかもな
17
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:W81X99vE0(1)調 AAS
ポイント還元組って、月の途中で解約しても1000P貰えるのかな
解約した月の分はあげませんってなったら1000円損するじゃん
18: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dkSEabMa0(1)調 AAS
そこから何割かは課金に切り替えるから成功ではあるな
19
(5): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:G3n94UjP0(1)調 AAS
●2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている」

三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた」

三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」

三木谷「スマホを持てない人を減らそうという思いがあった」

三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

三木谷「これまでの常識をひっくり返す」

三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」



●2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

●2022年8月
三木谷「血を入れ替えるといったら怒られるかもしれないが、われわれにとって優良なユーザーに変えていく動きだった」
20: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:hlAMtrKn0(1)調 AAS
楽天市場にしろ楽天モバイルにしろ、ユーザーは馬鹿ばっかりだな。
馬鹿を囲い込んでるという点では確かな経営手腕だが。
21
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:i0i6Ipkw0(1)調 AAS
0円廃止は仕方がない
それで客を集めるのも妥当
立ち上げなんてそんなものだからな

だけど、いきなり~3GB980円は悪手
Wi-Fiメインで外ではほとんど使わない層や予備で二代持ちの層には月に千円は高すぎるし、別の格安SIM(MVNO)もあるからな
何より楽天エリアなんて狭すぎるじゃん

~1GB0円を無くすのではなく、~1GB300円程度にしておけば良かった
これなら使わない層や予備の層にも受け入れられた
22: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0QojrIpm0(1)調 AAS
まさかのauがシステム障害を起こしてスカッとパターンだったな
23
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:msBpru8k0(1)調 AAS
せめて980円で5GBなら他のMVNOより
優位性もあるんだろうけど現状だとガッツリ
使う人間以外はメリットがないのがなぁ
24
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:S9R4YhKk0(1)調 AAS
通話し放題で1GB1000円のプランは他にない
25: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:VD9djUYT0(3/4)調 AAS
楽天とAmazonならAmazonの方が賢い

ただ楽天はうまく使えばかなりお得ではある
26: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:GVP7LI0o0(1)調 AAS
全ての楽天と名の付く物は契約したことが無い
27: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:wZq6Ie2u0(1)調 AAS
>>17
もらえない
28
(5): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dWggr79b0(1)調 AAS
1Gも使わんスマホ持って何に使うの?
29: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:VD9djUYT0(4/4)調 AAS
室内では繋がらないから
楽天ユーザーは黒人ばかり
30: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:HFZAgYgp0(1)調 AAS
いやロリ谷さんはモバイルで楽天終わると思う
31: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:fvM8gSOi0(1)調 AAS
>優良ユーザー
こんな事言っちゃうクズw
32
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3+HDkgIF0(1/4)調 AAS
povo契約したから今月で楽天はやめるわ
楽天handがpovoで普通に使えるし
33: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:8aRpCkxC0(1)調 AAS
乞食です こんにちは!
34: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kHYdixCH0(1)調 AAS
1ギガしかの方が大半…って記事の内容が事実ならむしろよかったんだろうな。
35: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:d9m75uzj0(1)調 AAS
金を取ることしか言わないな
36: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0BEvQACQ0(1/3)調 AAS
>>2
俺はそれよりも自分自身の意思で楽天経済圏にずぶずぶ楽しそうに沈んで行っている奴らの行く末を見守りたい
37: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+dXqSrwo0(1/2)調 AAS
>>28
両方の実家に持たせてるわ
月4千円程度だから続けるよ

ちなみに実家が楽天エリア圏外になったらMVNOsim無料貸出で0円でwebも使い放題
だけど使用量は月1GB未満のまま
38: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Lfm89DAI0(1)調 AAS
楽天無くても別に困らないんだが
39
(4): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0BEvQACQ0(2/3)調 AAS
>>23
逆に言うとがっつり使う人間には神プラン神キャリアなんだろう
それで楽天経済圏に親和性があれば、他人が何をどう言おうが絶対に楽天から動かないだろう
40
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ETaUj7fx0(1)調 AAS
>>1
契約数減でプラチナバンドから遠ざかり
結局PHSに成り下がるのかぁ
41
(5): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:wyNrh2nz0(1)調 AAS
>>9
楽天ポイントで最定料金分還元されてるだけでもう無料じゃねーよ情弱w
42: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ksy2/wrf0(1)調 AAS
結果も出てないのに、成功も失敗も無いわ
来年になってからようやく分かるかどうか
43
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6Coqd1eb0(1)調 AAS
>>39
他キャリアからしてもアホみたいに使う乞食ユーザーを引き受けてくれる楽天には感謝してるだろうな
44: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:a98Nwpng0(1)調 AAS
>>15
場所によって違う
自分の自宅周辺ではauより楽天の方がミリ波も含め5G設備設置が早くて好感持ってる
auひかりauでんきもちろんスマホもauスマホユーザーだけど
ついでに言えばスマパスもw
45: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XW+FcDvb0(1)調 AAS
これから楽天は無制限乞食に悩まされる訳か
46
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:LWyA/iWe0(1)調 AAS
あいほぉん12、6万5千引きは成功?
47: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Q/JrLF+H0(1/2)調 AAS
海外に良く行く身としてはあいかわらず神SIMだから使ってるけどね
国内じゃ繋がりにくくてイラつくわ
48
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:4TViY6jH0(1)調 AAS
>>12
楽天は貧民ジャップ向け商売してるからな
日本も今じゃ貧民ばかりの3流国家だしw
49
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0BEvQACQ0(3/3)調 AAS
半移住で数ヶ月から数年単位でしか日本に戻れないって人は、番号維持するの大変(というか無理)って昔は言ってたけど
今はどうなんだろ
50
(4): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:l4HIVHEF0(2/5)調 AAS
決算の動画みると、月100GB位のお客も獲得していきたいみたいだから
動画を観まくる勢レベルの使用量なら十分採算が見込めるんだろう
51: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:rccwaMUg0(1)調 AAS
大失敗(笑)

というより、事業自体が大失敗(笑)
52: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XOTt9KLe0(1)調 AAS
セカンドには?povo2.0が0円なのに快適だよ
53
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BMOUAHU50(1)調 AAS
無駄回線持って遊んでた人が整理された感じかな
千円でも十分安いもんな
54: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:U6MX2Dem0(1)調 AAS
基本0円運用だけど2~3ヶ月に1回は料金払ってたけど解約したわ
55: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:odigijhi0(1)調 AAS
>>32
俺もpovoにしたが、無駄に電波を探さなくなってバッテリーの持ちが良くなった。w
56
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TaR+en1R0(1)調 AAS
広告を見てデータ量をGETしよう!
楽天KOZI
みたいなのはできんのやろか
日に30回くらい広告流せたら乞食ユーザーでも利益にならんかね?
57: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ln/A9KpC0(1)調 AAS
そりゃ優良ユーザーだけで成り立てばいいけどよ
58: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Q/JrLF+H0(2/2)調 AAS
>>49
家族の住所とかで日本の運転免許取れば大丈夫
59: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:cpm3rCf60(1/5)調 AAS
単に悪評広げただけの明らかな失策だな
品質改善してメイン回線として取り込めるところまで我慢できなかったね
60: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+dXqSrwo0(2/2)調 AAS
>>53
今月末で整理がほぼ終わる感じじゃないか?
今月末までは完全に無料だし、9月以降のポイント還元迄に解約したらポイントつかないだろうし
61
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:fbBasDrF0(1)調 AAS
まだ実質無料みたいなものだからまだまだ流出は続く
62: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:73Opu7ZE0(1)調 AAS
消費者から見放されたから大失敗だよ
63: [age] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID://Xc/KSN0(1)調 AAS
>>61
まだ課金は始まってないからね。
俺もまだ様子見。
64: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:RhDKsOEA0(1)調 AAS
楽天モバイルやめて楽天市場で買う頻度も減ったわ
65: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:GfX+yaI60(1/2)調 AAS
😅 楽天は本当に700万契約で黒字化するのか?

日本経済新聞の試算
外部リンク:www.nikkei.com
黒字化には1400万〜1866万の契約が必要w

モルガンスタンレーの試算
外部リンク:nkbp.jp
黒字化には約1700万契約が必要w
66: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:b5PDZxMA0(1)調 AAS
有料ユーザーが増えてるのがワケわからん
67: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:l4HIVHEF0(3/5)調 AAS
乞食が流出してなにに困るのよ
課金利用者は増えてるならその点に関しては成功としかいえんだろ
68
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ng6StN3/0(1/3)調 AAS
auのやらかしでかなり助かったろうな
69
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:GfX+yaI60(2/2)調 AAS
😭一夜にして転げ落ちた楽天
格安SIM 人気ランキング
外部リンク[asp]:s.kakaku.com
1位 mineo 1.5Mbps 無制限 D回線

2位 povo2.0

3 位 linemo

4位 ocnモバイルone

5位 HISモバイル

6位 mineo 1.5Mbps 無制限 au回線

7位 mineo 5GB D回線

8位 iijmio

9 位 Rakuten UN-LIMIT VII
70: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:S4cSGEZ70(1)調 AAS
ローミングバンバン切って繋がらなくなり解約した人がかなり多いと思うけどな
0円改悪解約が15万人で
7万人くらいは繋がらないからじゃないのか
71: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:aLPbKsA/0(1)調 AAS
月々料金を払ってた有料ユーザーも使わなかった時は0円だからいいよね
こんな人もいただろうから
まだまだ解約されるだろうよ
72
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:cpm3rCf60(2/5)調 AAS
実際に品質を体験した上で金払う価値無しと判断されたわけで、こっから巻き返すのはかなりの無理げーでしょ
73: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:HklgVD630(1)調 AAS
乞食は声だけは大きいから排除は正解。
74: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:OpZbHIQI0(1)調 AAS
なんだかんだ言って正解だよな
75: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:l4HIVHEF0(4/5)調 AAS
>>72
乞食が減って課金利用者は増えてるみたいだけどな
76: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:z2W7H9Qb0(1)調 AAS
>>24
3Gだよ
77
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:eXCa4YlD0(1)調 AAS
地下でもビル内でも人口密度高い街中とかで全く繋がらないので、0円で試してみたけど駄目だったからやめました
有料にするから逃げたんじゃないよ
78: ただのとおりすがり [niceage] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3wST0f0H0(1/5)調 AAS
昔のJ-Phoneにも劣るような通信会社がでかいツラとか(笑)
79: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:EYPMZMXK0(1)調 AAS
一年ちょっと、たまに課金して5ちゃん書き込みにはよく使わせてもらった
7月になってからでもauにiPhone 12ただで貰えて移れたから楽天さんには感謝してるよ
80
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ng6StN3/0(2/3)調 AAS
0円ユーザーって普通の感覚だとそうは言っても少しは何かに料金払って使うだろって思うだろうけど
ガチな人は色んな仕組みを上手く利用して全く払わない使い方するからね
81: ただのとおりすがり [niceage] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3wST0f0H0(2/5)調 AAS
>>77
外でつながるのはあたりまえな話だからね
屋内でつながらないのは使えない
82: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ye7BryTV0(1)調 AAS
本当の乞食はギリギリまでしゃぶり尽くしてから解約するんだろ。
3ヶ月後の解約数が楽しみだな。
俺は楽天で買い物してたがヤフーショッピングに変更した。ポイントが全然違う。
83: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XawugMON0(1)調 AAS
>>41
楽天ポイントで買い物する人じゃ無ければ貰っても意味ないもんなあ
84: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:xZe9PW0s0(1)調 AAS
>>80
外で動画見るなら家の光で事前にキャッシュに貯めるとかそういうのよな
85: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:nAT5SdZT0(1)調 AAS
0円運用してる奴の方が偉いってアホな世界だもの
さっさと切り捨てして正解
86: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:YzpV5qRF0(1)調 AAS
>>56
それやってるMVNO有るみたいだけど基本料金があってそこからの割引になるようだ
ただ高速通信分があってもそこから消費されてくのでは持つだけ無駄な気もする
87
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Eg0anvkJ0(1)調 AAS
0円よりiPhoneをバラ撒いたのが利益をふっ飛ばした原因じゃないのかな
88: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3+HDkgIF0(2/4)調 AAS
>>41
今月までは実際に無料
89: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:FLYUelE/0(1/2)調 AAS
ガーシー
90
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:wCSKFtUf0(1/3)調 AAS
通話品質は劣るが980円でlinkを介した話し放題は魅力
ルーターと2台持ちだけどこれからも世話になる
91: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ng6StN3/0(3/3)調 AAS
乞食が出てってくれたから爽快な気分
92: ただのとおりすがり [niceage] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3wST0f0H0(3/5)調 AAS
普通の感覚ならBAND3のみでしか通信できない会社なんて選びようがないよなー
93
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:xD4NiLO60(1)調 AAS
200円コースとかあったらカーセキュリティ用に継続してた
一台は旧ベーシックプランだり
94: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BuzQ7TCh0(1)調 AAS
プラチナバンド無いと使えないことが証明されたようなもんだろう
95: ただのとおりすがり [niceage] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3wST0f0H0(4/5)調 AAS
>>90
大手3社は1800円だろ
話し放題でどうしてそこまでケチる必要があるんだよ
96: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ODyWD5+Z0(1)調 AAS
>>19
転生したのですね
97
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0psLBNub0(1)調 AAS
バカ丸出し
0円ユーザが出ても契約数が欲しかったんだろうが
ユーザが悪いような言い方をするなよ、クソが
98: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:PCwOfNWi0(1/2)調 AAS
さっき解約してせいせいした
マイナス22万は純増数−解約者数だからな
99: ただのとおりすがり [niceage] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3wST0f0H0(5/5)調 AAS
おそろしいもんだな
たかだか最低賃金の1時間分のために
わざわざつながらない会社を選ぶとか
100: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TrfTwkJe0(1)調 AAS
今更何言ってんの感が半端ない
101: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:PCwOfNWi0(2/2)調 AAS
>>97
iPhone取り扱うには最低300万契約必要だし…
102: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:s0mOFAlH0(1)調 AAS
>>19
これ読んでも、でしょうねとしか思わんわ
103: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:P8MqvHzm0(1)調 AAS
サブ回線だったから、有料ならマイそくに移るわ
104: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:AfAFEpoh0(1)調 AAS
0円に群がるボンビーより、使い放題に群がる方のキングボンビーの方が厄介だぞ
他社にとってはこれほど有り難いことはない
105
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:cpm3rCf60(3/5)調 AAS
乞食っつーか、サブSIMとして試してた奴らが解約して終わりなだけだからな
メインキャリアには変わらず金払い続けてる

この1年間に楽天モバイルに切り替えようと思わせるほどのクオリティに持っていけなかった楽天が悪いよ
106
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:l4HIVHEF0(5/5)調 AAS
>>105
でもまあ乞食が減ってても課金利用者は増えてるわけだからな
107
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:IqQ+Npc60(1)調 AAS
プラチナを手に入れる方法。
ソフトバンクを買収しろ。
赤字だから売ってくれるかもよ。
社名は楽天バンクで決定
Ymobileもついでに買収。
108: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6wXQAWn80(1/4)調 AAS
>>17
又がないと駄目だっけ?10月末だとどうなるか良くわからん。
なので、9月と10月の両方のポイント貰うには11月分の課金が必要になるんじゃないかな?
だから、8月末か11月末までが次の解約タイミングになるのかな?
109: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6wXQAWn80(2/4)調 AAS
>>107
ソフトバンクの利益で赤字埋めてるのに馬鹿なの?
110: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:oWSKhWDH0(1)調 AAS
他のキャリア使ってる人が可哀想に思うくらい
毎月安い
111: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:orrI1P9S0(1)調 AAS
>>106
損益分岐点より大幅に下の水準で増えた減ったとか誤差の話されてもねえ
112: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6wXQAWn80(3/4)調 AAS
>>87
それ。
中古ショップに沢山流れたよね。
113: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JtZnYHsG0(1)調 AAS
日本のスマホは高すぎる!けど低すぎるのもそれはそれでキツい!
ラクテンモバーイ
114
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6wXQAWn80(4/4)調 AAS
乞食言ってる奴らは加入してないだろ
想像以上に使えないよ?
115: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:faTGnG0d0(1)調 AAS
>>28
仕方ないじゃん。ガラケー無くすんだもの。
116: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:RqMviAXm0(1/2)調 AAS
ahamoいいよ~
留守電ないのだけちょっと困るけど
117: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6mtZ42Nc0(1)調 AAS
繋がらない電話に金払うとか豪儀やな
118: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ihwqm+9Y0(1)調 AAS
気になったのは2割、数にして5万件も課金層で解約が出たこと(この層は解約する理由がない)
6月じゃMVNO 各社がキャンペーンをする前だったのに

7月から本格的に MVNO で獲得キャンペーン始まってるので、楽天の課金層まで流出してしまう恐れがある
119: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:raHwBqOZ0(1)調 AAS
>>21
乞食の考えだな
120: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:UEzjO2jX0(1)調 AAS
結局使いもんにならんかったからな
121: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:llDyQWi50(1/2)調 AAS
乞食排除に効果的
まともなユーザーのリソース減らすだけの乞食など消えてもらって当然
122: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ddgEZ/ZY0(1)調 AAS
楽天は乞食のビッグデータを手に入れた
123: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:llDyQWi50(2/2)調 AAS
>>4
それだけネラーは乞食が多いということだね
仕方ないよね、ニートが大半だから
124: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:cXGAGaYN0(1)調 AAS
どこ行っても乞食にはかわりないからな
125: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:AdvA+bJN0(1)調 AAS
楽天リンク目当てで契約したけどあまりの品質の悪さですぐ使うのやめたわ
放置してたけど0円廃止で即解約した
乞食だなんだ言われても使わんものに金は払えんわな
126: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:wCSKFtUf0(2/3)調 AAS
mineoも契約してたんだけどそれを解約してでも残りたかった
支払額はそれで相殺できるからな
127: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:HiBD1Jgs0(1)調 AAS
これが成功したら後出し値上げしやすくなるだろやめて!
1-
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s