[過去ログ] 【社会】 野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」 [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): 朝一から閉店までφ ★ 2022/06/29(水) 00:04:46 ID:PNMz+ruA9(1)調 AAS
2022年06月28日 19時35分 公開
[ITmedia]
「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」──政府が企業などに節電を呼びかける中、野村総合研究所(野村総研)が11年前にまとめた、節電に関するレポート内容がTwitterで注目を集めている。これに対し野村総研は「当時と今では家電の性能が異なる。参考程度にとどめてほしい」と注意を呼び掛けている。
話題になっているのは野村総研が2011年4月にまとめた「家庭における節電対策の推進」という調査レポート。11年3月の東日本大震災による東京電力の福島第一原子力発電所での事故を受け、政府(当時は民主党政権)が節電対策を検討する中、同社は家庭で実践できる節電対策を独自調査を基にまとめた。
レポートでは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」を696Wと設定。このうち「使用するエアコン台数を減らす」では130Wの節電効果があると明記した。これに加え、「テレビをこまめに消す」ことで220Wの節電効果があるとも記載していた。エアコン削減の1.7倍の節電効果がある計算になる。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
11(1): 2022/06/29(水) 00:08:36 ID:Ed/58fE/0(1/2)調 AAS
>>1
どうせ買い替えてないんだから消せ
41: 2022/06/29(水) 00:14:34 ID:Qn9/UdVM0(1)調 AAS
>>1
テレビなんか見てると馬鹿になるぞ
節電のために停波しろ
50: 2022/06/29(水) 00:17:01 ID:m5GRti8t0(1/4)調 AAS
>>1
よし!テレビ消すか!
てかテレビついてなかったわ!テレビなんてみてるやついないから節電呼びかけても意味なし!
誰もみてないんだからテレビ局への電気を止めろ
79: 2022/06/29(水) 00:21:27 ID:VDwxkotC0(1/3)調 AAS
>>1
電力不足の原因はアルミサッシw
アルミサッシはジャップだけw
エアコン効率最悪
ズブズブ自民党のせい
86: 2022/06/29(水) 00:23:17 ID:90/GGIly0(1/2)調 AAS
>>1
テレビじゃなくテレビ局を止めるんだよ
なに斜め上の結論出してんだよ
154: 2022/06/29(水) 00:32:03 ID:Qqi0tZQe0(1/2)調 AAS
>>1
11年前は1.7倍の節電効果でしたが、今は1.68倍の効果です…ってオチだろ
196: 2022/06/29(水) 00:37:56 ID:5bxhCWmK0(1/11)調 AAS
>>1
フェイクニュースばっかり
最近はオフィシャルなソースが堂々と嘘つきはじめてるからホントどうしよもないよなー
みんな詐欺師(´・ω・`)
273: 2022/06/29(水) 00:48:19 ID:392AQl190(1)調 AAS
>>1
クズyoutuberが知識ないまま拡散しまくっているからどうしようもない
312: 2022/06/29(水) 00:55:31 ID:IiyB+gqM0(1/3)調 AAS
>>1
テレビを消そう
356: 2022/06/29(水) 01:01:28 ID:B3yhDMnt0(1)調 AAS
>>1
>>2
テレビ大好きネトウヨ阿鼻叫喚w
446(1): 2022/06/29(水) 01:16:27 ID:COYTOAOx0(1)調 AAS
>>1
40インチで150W前後
50インチで200Wオーバー
エアコンは体調管理の側面もあるがテレビは電気と時間の無駄でしかない
やっぱりテレビを消すのが1番の節電効果だね
499: 2022/06/29(水) 01:27:14 ID:8fznssEm0(5/11)調 AAS
>>488
こんなアホオッサンが>>1を本気にしてんだろうなw
まぁ若者テレビ見ないでYouTube見てるって真に受けてるアホオッサンだからなw
534: 2022/06/29(水) 01:32:56 ID:WHcB2A3R0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.jeita.or.jp
最新の調査によると、2022年1月~5月までの薄型テレビの販売台数が約201万台
サイズ別シェア率で行くと、29インチ以下が11.9%、30インチ台が22.4%、40インチ台が28.9%、50インチ以上が36.3台、4K対応テレビが51.2%、有機ELが10.9%となっている
ちなみに>>1にある11年前の4月だと、29インチ以下が38.2%、30~36インチが37.9%、37インチ以上が23.9%となっている
確かに同型であれば11年前と比べて消費電力は落ちているだろうが、明らかに大型化と4Kなどによる消費電力アップが進んでいるんだよな
554: 2022/06/29(水) 01:35:30 ID:Xz/W8Jo10(1)調 AAS
>>1
ウチは42型プラズマテレビだわ
貰い物だし、子どもが画面にダメージ与えたからそろそろ買い替えの必要あり
そもそもテレビ自体熱いし
65インチの液晶になるだろうけど、フナイってメーカーが気になるわ
602(2): 2022/06/29(水) 01:49:15 ID:Rb+vKF3p0(1)調 AAS
>>1
普通の家の家電は11年前に買った物が多くね?w
637: [sa] 2022/06/29(水) 01:57:29 ID:WjrZHT0R0(1)調 AAS
>>1
日本人が新しいテレビ買えてると思ってるお花畑上級か
656: 2022/06/29(水) 02:04:01 ID:2k/0Ldf00(1)調 AAS
>>1
電通を敵に回したな
816: 2022/06/29(水) 03:26:04 ID:R3XMcLdy0(1/2)調 AAS
>>1
>11年前にまとめて
もうここで意味ない
じゃ節電のためにスマホ禁止にしようぜー
ルータとめたらいいだけだし
ゲームやらなくていいよな
824: 2022/06/29(水) 03:28:58 ID:9DmrwS0Q0(1)調 AAS
>>1
ついてる事は滅多に無いから安心しな。
837(1): 2022/06/29(水) 03:34:32 ID:uoub3Sfh0(1/4)調 AAS
>>1
この時代、夏はエアコンもテレビも寝る時以外、人が家に居る時間とつけている時間はイコールだろうから、単に消費電力だけで考えてOKだろうから言うけど、40年前くらい昔のテレビでもエアコンの1.7倍の消費電力はない。
ゼネラル(現・富士通)製14インチブラウン管 14P-A1 63W 40年前のモデル
最新 富士通製エアコン ノクリアZ AS-Z222M(6畳用) 最低130W、平均390W
5~60インチのプラズマTVと比較するならまだしも、最低同士で比べたら一概にTVの1.7倍とはいえないのではないか?
850: 2022/06/29(水) 03:39:00 ID:qBcgCG0A0(1)調 AAS
>>1
エアコン消して死ぬ時在るけどテレビ消しても死なないよな、此れがファイナルアンサー
865: 2022/06/29(水) 03:44:45 ID:eQTaGZn+0(1/2)調 AAS
>>1
なんかそういうデータとかあるんですか?
870: 2022/06/29(水) 03:45:39 ID:b793ydWa0(1)調 AAS
>>1
圧力かけられたんだなw
937: 2022/06/29(水) 04:33:27 ID:aEVM2kcf0(1)調 AAS
>>1
つまり答辞の家庭環境は、白色灯や蛍光灯ばかり。
エアコンも室外機が非効率的。
当時の夏の電気代は、月額¥25,000位で、震災後、癌発補償費が付いて¥33,000になった。
エアコンを部屋の畳数より大きいサイズのシャープ製に替えて、各電灯もLEDに替え、電気の契約も東京ガスに替えたら、月額¥13,000から¥14,000に替わった。
なお、テレビは地デジ化に伴い、震災前に買った東芝レグノなのだが、どうなんでしょうね?
当時と異なり、地上波テレビ番組がキムチ臭いので、スカパーばっか見てるのだが、秋に買い換えてみるわ。
多分、テレビの電力線効率は、変わらんと思うよ?
942: 2022/06/29(水) 04:37:47 ID:71odm6q+0(1/5)調 AAS
>>1
これはいい話ですね
マスゴミ対策にもいいから、是非テレビ消して節電しよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s