[過去ログ] 【社会】「家庭を持つという勇気が生まれない」 婚姻数の減少止まらず 少子化はさらに加速へ [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(1): 2022/06/05(日) 21:38:59 ID:zHP6Q1ZG0(1)調 AAS
>>692
そりゃ努力と妥協をしなかった結果だから仕方ないわな
707: 2022/06/05(日) 21:39:07 ID:zl0IB+q10(10/10)調 AAS
>>679
購買力平価な。今の年収1000万は1990年の350万くらいの価値しかない。大卒成功組でも当時の高卒作業員程度なんだよ。親祖父母の資産で決まるよ。
708: 2022/06/05(日) 21:39:09 ID:S67XfcgoO携(5/8)調 AAS
>>661
配偶者に先立たれ子供とも疎遠になってる可能性を想像しないなんておめでたいな
709: 2022/06/05(日) 21:39:10 ID:yLeXVhyI0(9/14)調 AAS
>>617
生物として優秀で一人前で勝者の既婚子持ちが犯罪を犯して、劣等で半人前で敗者の独身より惨めな人生になるのは、
既婚子持ちが社会人としては劣等で半人前だから
誤解してほしくないのは、生物として優秀で一人前だからといって社会人としても優秀で一人前とは限らないということ
生物として劣等で半人前でも社会人としては優秀で一人前ということも多々ある
710: 2022/06/05(日) 21:39:19 ID:JWL4r0uH0(1)調 AAS
>>19
独立しろ
努力すれば年収300万が3000万になる
711: 2022/06/05(日) 21:39:20 ID:C5i+yn/w0(1)調 AAS
1人のが楽な世の中だし
例え職を失っても1人の問題で済むし
712: 2022/06/05(日) 21:39:20 ID:I+cBp+2X0(2/2)調 AAS
正社員の問題に似てる気がする
企業は、正社員を一生食べさせる確信がないから雇いたくない
男は、奥さんと子供を一生食べさせる確信がないから結婚したくない
713: 2022/06/05(日) 21:39:22 ID:sl7XRxFA0(26/29)調 AAS
>>667
マジでそれ
あなたは素晴らしい時間を満喫してると思うわ
俺も生活保護受けて完全に自由になったらソロキャンプして好きな本読んで自由に暮らしたい
家にローンとか車とか仕事とかマジでくだらない
人間らしく生きて人間らしく死にたいよ
714: 2022/06/05(日) 21:39:23 ID:cfwjGI0R0(3/8)調 AAS
今からの子どもたちは将来の税金負担が〜といってるが
優秀層の海外流出、移民が増えるから氷河期の老後を支えるシステムは期待出来ない
715: 2022/06/05(日) 21:39:24 ID:jD/gyTfy0(5/8)調 AAS
子育てにかかる金他のことに使えるわ独身だから
やったー嬉しい😆
716(1): 2022/06/05(日) 21:39:25 ID:6Mc/H33Q0(4/7)調 AAS
>>691
独身の面倒をみるのは既婚の責任だよ
子育てしたぐらいで責任果たしたとは言えないからな
717(1): 2022/06/05(日) 21:39:33 ID:BmXLeGiB0(5/7)調 AAS
>>5
既婚で子どもないとこはどうするの
718: 2022/06/05(日) 21:39:47 ID:XAtPVy2R0(1)調 AAS
経済最優先の社会、犠牲ににる若者
これでは結婚したいとはおもわない
719: 2022/06/05(日) 21:39:50 ID:Snqnda9I0(4/5)調 AAS
>>703
昔と今を比較しても、何にもならんぞ
雇用均等法と活躍法を廃止してから、出直してこい
720(2): 2022/06/05(日) 21:40:01 ID:/c04u+vp0(1)調 AAS
人生80年の30ぐらいまでには相手見つけないと詰むって結構厳しいよな
俺の兄貴40で相手探し始めたが難あり物件だらけで結局独身のままだ
721: 2022/06/05(日) 21:40:05 ID:VSOPLIOX0(33/42)調 AAS
>>706
そもそも女と話す機会がないし、俺わりと浮気以外は目をつぶる方だぞ
722: 2022/06/05(日) 21:40:06 ID:h+CSZQdG0(2/7)調 AAS
>>427
ど底辺の超氷河期だけど死の恐怖なんてないな
この罰ゲームご終わるし
723(1): 2022/06/05(日) 21:40:18 ID:5yukhdAz0(1)調 AAS
子供を持つのが勝ち組なのに、それを受け入れられないバカどもの諫言に乗せられたアホがアラフィフになって焦っているって状況
724: 2022/06/05(日) 21:40:32 ID:YHHikoOY0(1)調 AAS
ksk
725: 2022/06/05(日) 21:40:40 ID:Snqnda9I0(5/5)調 AAS
>>670
既婚者はキチガイだな
726: 2022/06/05(日) 21:40:46 ID:x3xoONti0(1)調 AAS
>>720
男は貧乏で独り身だと80まで生きないから安心
727: 2022/06/05(日) 21:40:55 ID:bGJN1GZM0(1)調 AAS
役人というハイエナがウヨウヨしてるサバンナに子供を生みますか?
728: 2022/06/05(日) 21:41:09 ID:tBvfhBC60(1)調 AAS
安楽死とか言ってねえで死にたい奴は無様に自殺しろ
今頃日本なんぞに生まれるクソガキ共は海渡って出稼げ
729(1): 2022/06/05(日) 21:41:14 ID:/D73SkDu0(4/7)調 AAS
>>699
高卒に人権はない。特に現在より先では。
高卒の子供を1人作ることは、人間を1人殺してるのと同じくらいの罪だと思わないと。
730(1): 2022/06/05(日) 21:41:17 ID:5zFtUfYy0(4/9)調 AAS
>>667
満点の星空の下、清らかな水の流れと優しい風、カエルの鳴き声、炭火
これだけあればもう何も要らない・このために生きているんだ そう実感できる
他のあらゆる事が些末なことだと気付かされるわけだな
731(2): 2022/06/05(日) 21:41:21 ID:4L5uF8NP0(4/5)調 AAS
年収600万だが給料手取りが25万だわ
こんなんで家庭持ったら破産する
732: 2022/06/05(日) 21:41:37 ID:KZqm7RdH0(6/15)調 AAS
>>703
独身は今や障害者や外国人よりノイジーマイノリティになってる。
一部のマイノリティが既婚というマジョリティにただ乗りしてるのが大問題。
マイノリティはマジョリティがいなきゃ社会が成り立たないと思う感謝の念がない。
733: 2022/06/05(日) 21:41:43 ID:jD/gyTfy0(6/8)調 AAS
既婚は子供たくさん作れ
少子化らしいからな
なんとしても年金と健康保険は維持したいからな
734: 2022/06/05(日) 21:41:43 ID:ucnulWN40(2/2)調 AAS
>>723
実際に焦っているのは日本と子持ちなんだよなあ
735(1): 2022/06/05(日) 21:41:47 ID:50NdHzV80(2/2)調 AAS
今の小学生は英語前倒しだから英検二級とかゴロゴロいる。
つまりそれって教育費かけてかないとまともに戦っていけない世の中になったんだよ。
医学部なんて国立は難化しすぎて、ほぼ中高一貫校の生徒が独占。つまり中学受験しないと医者にもなれない。
私立の医学部は3,4000万だからな学費。
誰が払えるんだよ馬鹿。
736: 2022/06/05(日) 21:41:48 ID:BmXLeGiB0(6/7)調 AAS
なんで結婚は素晴らしい子供がいる人生は
なんてすごいことなんだろう!
って幸福をアピールするんじゃなくて
いつも独身は異常者!!だの弱者!!だのって独身者攻撃するパターンが多いんだろう
それが不思議…
737: 2022/06/05(日) 21:41:56 ID:w9siPSNd0(1/10)調 AAS
>>12
なんで3人も子供作らにゃならんのさ、税金は同じなのに、むしろ独身より払ってるんじゃないのw
738: 2022/06/05(日) 21:42:03 ID:DRyqVerv0(1/12)調 AAS
女は19くらいで結婚相手となる彼氏に愛されカタを付けておかないと結婚は厳しい
739: 2022/06/05(日) 21:42:11 ID:0fPFu7sl0(1)調 AAS
中年か高年かどちらかであ
740: 2022/06/05(日) 21:42:24 ID:rz1ZUZhZ0(1)調 AAS
>>1
>婚姻数をどうやって上げるかを考えるかが正攻法
これには同意
実際に目に見える数字としては、この婚姻数自体が少子化問題の指標になると思う
741(1): 2022/06/05(日) 21:42:28 ID:4L5uF8NP0(5/5)調 AAS
>>729
お前Fランだろ
MARCH以上の出身だけどこっちから見たらニッコマ以下は全部高卒と同じだわ
742(1): 2022/06/05(日) 21:42:33 ID:Ro9wbauP0(2/2)調 AAS
>>661
女は独身でも友人と旅行行ったり、習い事したり楽しんでるな
男の独身は親兄弟、職場の人間しか接触しないだろ
友人も作らず習い事してコミュニティに入ったりしないから独り身男は早死になんだよ
743(2): 2022/06/05(日) 21:42:35 ID:jNRb40c80(1)調 AAS
男にとっては、義務だけが際限なく膨らむ結婚という地獄。
744(4): 2022/06/05(日) 21:42:40 ID:KZqm7RdH0(7/15)調 AAS
>>716
ほらね、ノイジーマジョリティ。
外国人なんかのほうがよっぽど信用できるんだよね、独身なんかより。
745(1): 2022/06/05(日) 21:42:53 ID:P4i/+JxF0(1/2)調 AAS
0歳の息子を見る度に他に例えようのない幸せを感じてるわ
746: 2022/06/05(日) 21:43:08 ID:yLeXVhyI0(10/14)調 AAS
>>717
生物としてはどっちつかずの存在
強いて言うなら、優秀だが半人前
世間では子供を持って一人前と言われているから
747(1): 2022/06/05(日) 21:43:28 ID:Sg1AFoXt0(2/4)調 AAS
>>720
俺のねーちゃんは独身をいじられまくってたが、39歳でギリ結婚できた
独身コンビだったのに取り越された親友は、ねーちゃんの披露宴でぶっ倒れるまで飲んでたw
748: 2022/06/05(日) 21:43:29 ID:BTdTZYLp0(1/2)調 AAS
>>743
引きこもりが何言ってんだよw
749(2): 2022/06/05(日) 21:43:36 ID:wb8sd0cZ0(8/9)調 AAS
今の時代は老後の備え2000万円用意できないのに自分の人生が終わってるって気付いてない人が多すぎる
結婚してようが子供がいようが老後の備えがなけりゃ定年後も死ぬまで働くか動けなくなったら子供に迷惑かけて子供の人生潰して生き続ける未来が確実に来ることから逃げてる
最近は老後2000万円問題は無くなったって言われてはいるけどな
750(1): 2022/06/05(日) 21:43:47 ID:DRyqVerv0(2/12)調 AAS
言ってしまえば高校時代に相手がいて一緒に大学に行き苦楽を共にした相手が生涯のパートナーとして1番良い
751(2): 2022/06/05(日) 21:43:48 ID:qUY7wqLs0(2/2)調 AAS
>>666
そんな身分固定するようなことをするとジョーカー増えるだけ。
社会不安が大きくなるだけだ。
752: 2022/06/05(日) 21:43:49 ID:x+vXsk4C0(1)調 AAS
必要なのは終身雇用、年功序列だろ
職業が安定し、収入が安定し、頑張って長年勤めれば給料もあがる
こうじゃないと結婚・出産・家購入・教育・・・なんて無理
753: 2022/06/05(日) 21:43:50 ID:dx/NOlWH0(1)調 AAS
失われた30年 反日売国ジミン党
754(1): 2022/06/05(日) 21:43:59 ID:h+CSZQdG0(3/7)調 AAS
資産もない底辺なのに子供作るなんて上級に奴隷を捧げますって事だかんな。勇気あるわ。
755: 2022/06/05(日) 21:44:02 ID:sl7XRxFA0(27/29)調 AAS
>>730
素晴らしい
昼は渓流で釣りをしたり植物を観察したり高い空を見上げたり…
大自然こそが人間の還る場所なのだと識ることができる
こんなくだらないスレでこんな素晴らしい気持ちになるとは思わなかった
この幸運に感謝
756: 2022/06/05(日) 21:44:10 ID:cfwjGI0R0(4/8)調 AAS
>>735
さすがに医者は才能だからw
最近はスタサプなどあるから塾なし高学歴も多いよ
地方は大半が中学受験しない
757: 2022/06/05(日) 21:44:13 ID:N3EBcWS30(1/4)調 AAS
>>703
物価と社会保障費考えられないくらい無能なの?
758: 2022/06/05(日) 21:44:13 ID:wVoOPChI0(1)調 AAS
将来の税率9兆%は確実だしな。
みんなすぐに死ぬよ。
自民党、最高!!!
759(1): 2022/06/05(日) 21:44:21 ID:NdLLvUSa0(1)調 AAS
家賃が高すぎるのが原因だよ
さっさと富の分配し国民に住居をタダで
住めるようにしてみろよ
一発で解決するわそんなもん
760(1): 2022/06/05(日) 21:44:22 ID:lpC02m2g0(1)調 AAS
>>745
分かる
今日、2歳の娘に
パパ、いつも遊んでくれてありがとう
と、自発的に言われた
涙止まらんかった
子供は宝
761(1): 2022/06/05(日) 21:44:23 ID:bURKzbBj0(5/11)調 AAS
子供作らない選択肢はありだと思う。
結婚しないも然り。
でも景色は変わるし、地域との繋がりも
できる(横浜でもできた)し、仕事への
意識も変わるから、子供はいた方がベター。
762: 2022/06/05(日) 21:44:25 ID:0oz/eVZ80(1)調 AAS
思う壺ね。人口を緩やかに減らしていくのよー。減らしたいのは誰かしらー。
763: 2022/06/05(日) 21:44:26 ID:9Pq5Oy+70(8/8)調 AAS
>>742
この前真性童貞魔法使いこどおじ3人で動物園遊びに行ったけど楽しかったよ
子連れ多かったし田舎はまだまだ捨てたもんじゃない
俺たちが一生結婚出来なくても少子化は心配無いだろうと安心させられたわ
764(2): 2022/06/05(日) 21:44:27 ID:ca4Q+wbJ0(4/4)調 AAS
>>731
嘘だ
年収600万なら月収50万のハズ
765: 2022/06/05(日) 21:44:47 ID:POpxJTYo0(1)調 AAS
目先のことしか考えれない低能共
766(1): 2022/06/05(日) 21:44:54 ID:2SfflOY30(1)調 AAS
>>483
男の方が多いなら尚の事未婚女がいたらおかしいんだよ
早く出してみろ😁
767(1): 2022/06/05(日) 21:44:54 ID:MMT/JqF20(2/4)調 AAS
>>749
インフレが進んで年金も減るから
2000万では足りないと思うぞ
768(1): 2022/06/05(日) 21:44:56 ID:6Mc/H33Q0(5/7)調 AAS
>>744
既婚男性は、嫁、子供、祖父母、孫、独身者、障害者の面倒をみなければならない
その覚悟がないなら結婚なんかするな
769: 2022/06/05(日) 21:44:58 ID:nkGxNxyV0(2/2)調 AAS
今の20代も一定数は結婚するだろうけどそれで少子化なんか解決しないよ。DINKSが勝ち組だからな。子供より投資なんかでどれだけ経済的自由を勝ち取るかに興味が移ってる。
770: 2022/06/05(日) 21:45:05 ID:DRyqVerv0(3/12)調 AAS
25過ぎてブラブラしてる女は売れ残り
771: 2022/06/05(日) 21:45:05 ID:ACvgmz330(1)調 AAS
>>105
今からでも遅く無い
独身税が必要
ターゲットは
35から60まで
772(1): 2022/06/05(日) 21:45:07 ID:6IxwM5cr0(1)調 AAS
自分の時間を優先したい奴は絶対にやめとけ
そんな奴が結婚しても不幸になるだけだ
773: 2022/06/05(日) 21:45:13 ID:e3XfQj3X0(1/6)調 AAS
足を棒にして探した賃貸が1K駅近6畳で7万円
毎月家賃を滞納なく払っていてもそこから二人暮らし
三人暮らし
家族四人暮らしが想像できるのだろうか?
774(1): 2022/06/05(日) 21:45:19 ID:g3E/PCyT0(1)調 AAS
持てないの間違いでしょ
持つ勇気がない、なんて無駄にプライドだけ一丁前で滑稽だわ
775(1): 2022/06/05(日) 21:45:26 ID:FlAgA8NZ0(1/2)調 AAS
>>747
その親友は俺が引き受ける
連れてきてくれw
776: 2022/06/05(日) 21:45:31 ID:gYQGXoOK0(1/2)調 AAS
>>744
じゃあ若いイスラム移民をインドネシアから5000万人招聘すればいい
少子化問題も年金問題もすぐ解決する
777: 2022/06/05(日) 21:45:40 ID:VtwaxiP40(1)調 AAS
大して経済力もない奴が子供作っても虐待に近いからな
子供は親ガチャ外れ確定
778: 2022/06/05(日) 21:45:40 ID:sl7XRxFA0(28/29)調 AAS
>>754
言っちゃなんだけどさぁ
子持ちって頭悪いよねぇ
779(1): 2022/06/05(日) 21:45:45 ID:5zFtUfYy0(5/9)調 AAS
>>750
逆に言えば、いきなり現れだ中年どころか初老のおばさんにどう逆立ちして愛情が持てるのかということだな
今まで何の関係も無かった ただのババア これがも無関係で何が困る
780: 2022/06/05(日) 21:45:45 ID:PqLqtO1m0(4/6)調 AAS
>>743
ムリにしなくていいんじゃないかな
男は余ってるんだし
781(1): 2022/06/05(日) 21:45:46 ID:CsiDoSmP0(3/3)調 AAS
勇気さえあれば奇跡だって起こせるのにな
782: 2022/06/05(日) 21:45:51 ID:xXV5FVaA0(1)調 AAS
結婚して生活するに男は収入重視とした場合
女の場合は何が重視される?
783(2): 2022/06/05(日) 21:46:07 ID:cfwjGI0R0(5/8)調 AAS
>>751
結婚したくない男女を結婚させるほうが子どもは地獄だよ
784: 2022/06/05(日) 21:46:11 ID:bURKzbBj0(6/11)調 AAS
>>759
横浜市港北区で3ldk15万に賃貸してた。
流石に買ったが、高すぎる。
785(1): 2022/06/05(日) 21:46:13 ID:KZqm7RdH0(8/15)調 AAS
>>761
どういうところが結婚しないのもありだと思うの?
そういう主張してる人の根拠が分からない。
786: 2022/06/05(日) 21:46:18 ID:w9siPSNd0(2/10)調 AAS
賃金上げないと無理だな少子化は経済的理由よ、保育園とか全然的外れ
787: 2022/06/05(日) 21:46:27 ID:Gvujjpbx0(1)調 AAS
経済や人間関係、悩み、苦しみ、解決しなければならない事が次々と
家族の人数分起きてくる。
付き合いも一人のときの数倍になる。
そういう事をネットやテレビの情報で見てしまう。
自分の力ではとてもそんなにやれないよと思ってしまうのもしかたない。
788: 2022/06/05(日) 21:46:31 ID:62Dqs9vQ0(1)調 AAS
日本はとっくに先進国じゃなくなってるわ
植民地・奴隷国家だな
で、ロクに反乱もしない 羊の中の羊だな
奴隷根性もここまでくると諦めもつくわ
789(1): 2022/06/05(日) 21:46:33 ID:qdv4opHg0(2/3)調 AAS
またこんなに結婚の話題になると荒れるんだな
お前らもうとっくに諦めたと思ったのに
まだ頭の片隅に願望が残っているのか?
790: 2022/06/05(日) 21:46:34 ID:ulSXlpcZ0(1)調 AAS
みんなで世間の常識、普通をちゃんと守って税金をしこたま払っていこうね
半分くらい税金で取られても気にしない気にしない
5年後にはさらに税金増えても気にしない気にしない
今の子達が大人になった時の給料はほとんどが税金かもしれないけど気にしない気にしない
結婚相手と子供とお爺ちゃんお婆ちゃんの為に頑張ろうね
791: 2022/06/05(日) 21:46:38 ID:14aXfMBG0(6/6)調 AAS
ヤニ吸ってる35過ぎのババアを相手にして障がい者生まれたら大変だぞ
792(1): 2022/06/05(日) 21:46:44 ID:wb8sd0cZ0(9/9)調 AAS
>>767
今年か去年の発表では老後の生活は年金で賄えるから
老後は貯蓄0円で大丈夫って発表してたよ
まあ老後にかかる金なんてそいつの生活レベルや持ち家の有無で個人差ありすぎなんだけどな
793: 2022/06/05(日) 21:46:52 ID:VSOPLIOX0(34/42)調 AAS
>>781
アニメの話はせんでええで
794: 2022/06/05(日) 21:46:53 ID:BTdTZYLp0(2/2)調 AAS
>>764
俺は年収750万だが手取28万だぞ
ボーナス計300万だが
795(1): 2022/06/05(日) 21:46:55 ID:yLeXVhyI0(11/14)調 AAS
>>744
独身は近い将来多数派になる
独身の気分しだいで移民国家にすることもできる
796: 2022/06/05(日) 21:46:58 ID:DRyqVerv0(4/12)調 AAS
>>779
そんなババアは既にクリチャー化してるし結婚相手として有り得ない
797: 2022/06/05(日) 21:47:03 ID:/D73SkDu0(5/7)調 AAS
>>741
無償化話のことだからね。
現時点で54%短大含めて62%が大学に行って、20年後には8割を超えると言われている。
2割に満たないマイノリティに落とされた子供なんて、話題の親ガチャじゃないけど生まれながらにして人生を潰されたようなもの。
だから、子供を大学に行かせられないことは、子供を殺してるのと同じ。
798: 2022/06/05(日) 21:47:09 ID:h+CSZQdG0(4/7)調 AAS
>>565
独身なら会社首になったら生活保護でいいかとなるからな
まぁその生活保護も怪しいけど ダメなら刑務所位か、まぁそこまでして生きたくもないがな
799: 2022/06/05(日) 21:47:10 ID:jD/gyTfy0(7/8)調 AAS
子持ちは避妊失敗したんやろなあ
800(1): 2022/06/05(日) 21:47:20 ID:PqLqtO1m0(5/6)調 AAS
>>783
その通りだよね
若い世代が結婚子育てしたくなる手厚いサポート社会にしていくしかない
801: 2022/06/05(日) 21:47:25 ID:N3EBcWS30(2/4)調 AAS
>>764
ボーナス考慮するのだ
802(1): 2022/06/05(日) 21:47:35 ID:6Mc/H33Q0(6/7)調 AAS
>>760
そういう気持ちが生じるようにプログラムされてるんだよ
子育てを自発的にするように設計されているの
803(1): 2022/06/05(日) 21:47:36 ID:E+aJzP6r0(1)調 AAS
とりま戸建てもマンションも高くなりすぎて非正規は買えんしローンも組めないだろ。車も値上がりしすぎ。無理ゲー
804(1): 2022/06/05(日) 21:47:44 ID:Sg1AFoXt0(3/4)調 AAS
>>775
それが、もう10年前の話だから49歳になってるぞw
花*花の三人目みたいな顔だからおすすめしないw
805: 2022/06/05(日) 21:47:44 ID:5zFtUfYy0(6/9)調 AAS
>>774
それは寧ろ本人より業者の願望の現れでしょ
勇気があることにすれば、勇気・頑張り次第で結婚できるかもしれないと焚きつけることができる
そうしないと彼らのビジネスがスタートラインにさえ立てないからな
本人はとっくに諦観してんでしょw
806: 2022/06/05(日) 21:47:47 ID:MMT/JqF20(3/4)調 AAS
>>766
お前は間違ってる、が正しい
物事には前提事項が必要だ。
(生物学的に)男の方が余る傾向にある
(結婚を望む)男は不足して、女は余ってる
807: 2022/06/05(日) 21:47:49 ID:VSOPLIOX0(35/42)調 AAS
>>792
厚生入ってる人たちの話でしょそれ
808(1): 2022/06/05(日) 21:47:55 ID:bURKzbBj0(7/11)調 AAS
>>785
多様性ありでは?
おたくも中々のグレーゾーンってすぐ
わかるよw
809: 2022/06/05(日) 21:47:57 ID:gYQGXoOK0(2/2)調 AAS
>>749
そもそも独身男性は大体65歳付近で死ぬから老後の2000万問題なんてない
810: 2022/06/05(日) 21:47:57 ID:1I+rCzn00(1)調 AAS
>>731
俺かよ
811: 2022/06/05(日) 21:47:58 ID:KZqm7RdH0(9/15)調 AAS
>>768
朝鮮人と同じ論理なんだよ、
ちょっと酷な話すると別段さ、独身って死んでも誰も困らないし悲しむ人も少ないのになぜ生きようとするのか分からない。
812: 2022/06/05(日) 21:48:01 ID:h+CSZQdG0(5/7)調 AAS
>>803
これから家賃も上がるだろうな
813: 2022/06/05(日) 21:48:07 ID:w9siPSNd0(3/10)調 AAS
日本人がいなくなる、そしてショッピングモールの家族連れは皆移民、日本人は皆独身w
814: 2022/06/05(日) 21:48:13 ID:Zb4ve9mb0(1)調 AAS
ネオナチ集団ストーカー達の所為も微レ存
815: 2022/06/05(日) 21:48:19 ID:foZKcG9/0(1)調 AAS
元々金持ちが後取り残す制度だったろ、貧乏人には不要
816: 2022/06/05(日) 21:48:20 ID:S67XfcgoO携(6/8)調 AAS
>>744
じゃあ心置きなくおまえの子供をグエンの群れに放り込めばよろしい
俺は別に移民は反対しない
子供がいないから国が将来どうなろうともうどうでもいいし
817(2): 2022/06/05(日) 21:48:23 ID:8/3MIYhH0(1)調 AAS
やっぱり「子供がいる幸せ」より「子供がいない幸せ」だよなあ
818: 2022/06/05(日) 21:48:38 ID:FlAgA8NZ0(2/2)調 AAS
>>804
それを早く言いなさいw
あぶねーあぶねーww
819: 2022/06/05(日) 21:48:41 ID:dvT7qUM/0(1)調 AAS
給料変わらないのに大増税、物価高
終わってるんだよこの国は
820: チェス4×4 2022/06/05(日) 21:48:43 ID:NxRmf+gF0(24/29)調 AAS
宇宙の本源が造物主で宇宙のすべての統計大中小
人はかみのにすがただから小さいことはできるが
一応サタンというのが機械計算AIで地球上はできるという
しかし地獄の沙汰も金次第か
火山噴火と地震の予想と盤上ゲームは時間制限でしかし可能ではない
盤上ゲームはチェスか
821: 2022/06/05(日) 21:48:45 ID:DRyqVerv0(5/12)調 AAS
若い頃一緒に修羅場をくぐり抜けた仲なら老化も劣化も許せるが、デフォルトで劣化してたらそら無理だ
822: 2022/06/05(日) 21:48:46 ID:yLdcX09V0(1)調 AAS
結婚や恋愛よりこういう所に行って適当な女とヤル方が楽しいわ。
『誉』外部リンク:homare.site
『アラ婚』外部リンク:www.party-review.biz
823(1): 2022/06/05(日) 21:48:55 ID:/l55wRFJ0(1)調 AAS
全て自民党のせい
824: 2022/06/05(日) 21:49:15 ID:BmXLeGiB0(7/7)調 AAS
>>800
たしかに
自分みたいな世代はもうどうでもいいと思う
若いこれからの世代が安心して子供を育てられる日本になるといいと思う
ぼくらの世代でいがみ合っててもしょうがないと思う
825: 2022/06/05(日) 21:49:22 ID:j4nMY1oy0(1/2)調 AAS
基本、日本は減点法社会
SMSの普及がさらに拍車かけた
826(1): 2022/06/05(日) 21:49:24 ID:O7o2UgDm0(1)調 AAS
生涯独身でよかったわ
消滅するって言われる国で家庭とか持ってもしょうがないし
827: 2022/06/05(日) 21:49:28 ID:myXr7GGo0(1)調 AAS
ジャパンに生まれてよかった・・
828(1): 2022/06/05(日) 21:49:28 ID:sWfj2lLN0(1/3)調 AAS
真剣に考えてる人程世帯持つのは厳しいご時世かもね
やっとこ不妊治療の助成ハードルも下げたけどまだまだもっとほかに子供作りやすい環境にしなきゃダメだと思うな
物価や税はどんどん上がるのに所得は横ばいか微増くらいの社会じゃ厳しい
829: 2022/06/05(日) 21:49:35 ID:sl7XRxFA0(29/29)調 AAS
>>772
俺か
他人のために少しでも時間奪われるとイライラしてぶちのめしたくなる
よそのガキがうるさいとぶん殴りたくなるわ
ガキ持ちは気をつけて隅っこ歩けよ
830: 2022/06/05(日) 21:49:39 ID:w9siPSNd0(4/10)調 AAS
税金高すぎ、不正受給31億とかさあ、舐めてんの?
831: 2022/06/05(日) 21:49:47 ID:FDTr73tB0(3/3)調 AAS
金ねンだわ
富裕層は頑張って繁殖してくれー
832: 2022/06/05(日) 21:49:58 ID:bURKzbBj0(8/11)調 AAS
>>783
その通り。現役世代優先の社会が理想。
70歳以上は選挙権やはりいらない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s