[過去ログ] 【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は? ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2022/06/05(日) 18:17:19 ID:Cu0t0i3G0(1/3)調 AAS
地方公務員って、全国で1800ほどの自治体の合計だろ。
普通に人気ないじゃん。水増しは良くない。
604: 2022/06/05(日) 18:17:25 ID:SLzsU43Q0(5/7)調 AAS
さああなたのお子様も自衛隊へようこそ
605: 2022/06/05(日) 18:17:29 ID:7mWf9ZKp0(4/11)調 AAS
糞民間行く奴は馬鹿
606: 2022/06/05(日) 18:17:31 ID:DvsL5szI0(2/4)調 AAS
>>581
あぁ、そういう事か
さずかに都民限定でアンケート取らせたら違う結果になるかな
それにしても田舎に存在する医者や地銀はランク外か…
607
(4): 2022/06/05(日) 18:17:42 ID:4Aq8Ci1u0(1/2)調 AAS
東京大学生2020卒就職先人数ランキング

【学部卒業者】
1位 三井住友銀行
2位 三菱UFJ
3位 PwCコンサルティング
4位 アクセンチュア
   東京海上日動火災
6位 NHK
   三菱商事
8位 三井物産
9位 楽天
10位 デトロイトトーマツ

【大学院修了者】
1位 ソニー
2位 野村総合研究所
3位 トヨタ自動車
4位 富士通
5位 アクセンチュア
   日本IBM
   日立製作所
8位 NTTデータ
9位 三菱重工業
   楽天

外部リンク:www.todaishimbun.org
608: 2022/06/05(日) 18:17:44 ID:HIDlGlz60(1)調 AAS
銀行がないな
勤め始めのころタクシーの運転手に
銀行に行けば金があると言われたもんだが
609
(2): 2022/06/05(日) 18:17:48 ID:PQvIUsM60(3/4)調 AAS
>>554
トヨタって家も作ってたんか!?
初耳だわ!友達に言ったらビックリしてもらえる?
610: 2022/06/05(日) 18:17:50 ID:GdiV/OUR0(1)調 AAS
公務員は企業じゃないだろと
611
(2): 2022/06/05(日) 18:17:58 ID:48iLfVx+0(1)調 AAS
ソニーおすすめだわ
612
(1): 2022/06/05(日) 18:18:04 ID:127Jlq3I0(8/10)調 AAS
>>547
トヨタの社員どころか
関連会社から下請け会社の社員全てが威張っているからな
あのグループってか豊田市全体がパワハラ体質だよ
613: 2022/06/05(日) 18:18:04 ID:ZAVj7jCy0(1/6)調 AAS
公務員は大手企業に比べ薄給だが官僚以外なら定年まで雇用される
人気があるのはその安定性
だが共働き必須
614: 2022/06/05(日) 18:18:05 ID:oh+hdm0I0(1)調 AAS
公務員なんてクソ安いよ
今年30だけど年収500(手取りだと400弱)
民間行った周りの奴らは1000とかいってるのもいるのにさ
でもそこまでキツくないし及第点って感じかな
615: 2022/06/05(日) 18:18:09 ID:7mWf9ZKp0(5/11)調 AAS
地獄の糞民間
言ったら地獄
616: 2022/06/05(日) 18:18:10 ID:6Mc/H33Q0(1)調 AAS
起業しろ
617: 2022/06/05(日) 18:18:10 ID:jDcNvec20(1)調 AAS
トヨタも地方公務員も国家公務員も過重労働あるやん
618: 2022/06/05(日) 18:18:14 ID:3Hkf3im60(1)調 AAS
>>37
すまんな親が町医者で独身のまま女と遊び歩いてるほうが楽しいんだわwww
あ、すまんwww不細工な女と墓場行くお前には関係ねぇか!!!www
619: 2022/06/05(日) 18:18:15 ID:FAShk+Bd0(24/38)調 AAS
>>611
一流
620: 2022/06/05(日) 18:18:16 ID:f8tjWwZh0(4/4)調 AAS
とりあえず医療系はいいよ
賛否両論あるけど、医師看護師薬剤師あたりは要らなくはならないから
621
(2): 2022/06/05(日) 18:18:17 ID:OkqbpX+Z0(5/7)調 AAS
>>537
出生数が110万人割れてから100万人割れるまでに11年も掛かっているのに、100万人割れてからは急速に減少が進んでいるな。
今年の出生数は80万人割れ確実だろうし。

2030年ぐらいになれば、もう出生数60万人割れるまでに進んでいるんじゃないのか?
622: 2022/06/05(日) 18:18:28 ID:Sv6dcGbD0(1)調 AAS
共産国みたいな国じゃん 笑
623: 2022/06/05(日) 18:18:29 ID:SLzsU43Q0(6/7)調 AAS
自衛官これから待遇ええぞさあ入れ
624: 2022/06/05(日) 18:18:39 ID:WSx1OTax0(1)調 AAS
ヒカキンの秘書。
625
(4): 2022/06/05(日) 18:18:45 ID:DLFc0/vI0(7/10)調 AAS
>>607
楽天が入ってんのか意外
626: 2022/06/05(日) 18:19:00 ID:Cu0t0i3G0(2/3)調 AAS
>>602
お前は公務員に何を夢見ているんだ?
627: 2022/06/05(日) 18:19:01 ID:Qcktfy9F0(9/14)調 AAS
>>607
どゆこと?
東大院卒ですらドコモやNTT本体じゃなくてデータにしか行けんのか
628: 2022/06/05(日) 18:19:06 ID:QETjeMGo0(2/2)調 AAS
>>527

今はほとぼり冷ましているんじゃないか

しばらくしたらコソッと処分して終わりだろうね

いずれにしても出世はないよね
629: 2022/06/05(日) 18:19:10 ID:asI0rm6y0(4/6)調 AAS
>>589
でも中年とか体格が小さい人とかいらないんでしょ
民間の警備員なんか爺さんなのにおかしな話
630: 2022/06/05(日) 18:19:11 ID:ZAVj7jCy0(2/6)調 AAS
>>609
トヨタ社員はトヨタホームでしか家を建てられないと聞いたことがある
631: 2022/06/05(日) 18:19:13 ID:FAShk+Bd0(25/38)調 AAS
>>625
社名が、とにかくダサい
632
(1): 2022/06/05(日) 18:19:16 ID:DvsL5szI0(3/4)調 AAS
>>602
大企業でも財形数%あるし住宅車は格安で買えるよ
公務員でも買えるんだな、初めて知った
633: 2022/06/05(日) 18:19:17 ID:mKBCY8MN0(3/4)調 AAS
>>501
警官に向かない奴は警察学校でドロップアウトする仕組み
634: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/06/05(日) 18:19:19 ID:oyMy+Pd90(1/2)調 AAS
(; ゚Д゚)こうやって無能な公務員が量産されていくわけか
635: 2022/06/05(日) 18:19:27 ID:DEkO/KZG0(1)調 AAS
まあ仕事は金を稼ぐための手段でしかないという考えを突き詰めた時一番手っ取り早く勝ち確なルートは地方公務員しかないからな
636
(2): 2022/06/05(日) 18:19:29 ID:C6+5vhhc0(7/8)調 AAS
図書館司書って正規雇用少ないし給料低いって聞いたが
637
(1): 2022/06/05(日) 18:19:36 ID:ysOQfFjd0(5/6)調 AAS
>>612
トヨタっていう宗教だからな
638: 2022/06/05(日) 18:19:40 ID:eF4pYIVr0(2/7)調 AAS
>>607
それ単に人数の多さ?
各学部の成績上位の就職先が気になる
639: 2022/06/05(日) 18:19:42 ID:BZf4i2pg0(2/3)調 AAS
ソニーって、分社してソニーグループになってから、めちゃ分かりづらい。
ソニーミュージックは別にランクインしてるし、AV担当の新ソニーを指したソニーなのか?
640
(2): 2022/06/05(日) 18:19:47 ID:7dkzZEJ90(1/2)調 AAS
>>186
議会対応。
というか、議員の子守り。

地方議員とか問題意識ゼロで低学歴のボンクラばかりだから、質問を考えてあげたり、答弁内容を文章にしてあげたりする。

地方議員は議員やってなければ、大半はナマポ一歩手前のレベルの人間だから。
641
(1): 2022/06/05(日) 18:19:53 ID:odj9SZs80(3/3)調 AAS
>>621
生まれても今後は半数障害児だろうしな
642: 2022/06/05(日) 18:19:56 ID:oE68ykoW0(1/2)調 AAS
公務員が一番、理想の職業ねw
分かるけど、なんか終わってる感じ
643
(1): 2022/06/05(日) 18:19:59 ID:7mWf9ZKp0(6/11)調 AAS
賢い奴は外資
普通は公務員
馬鹿は民間馬鹿企業
644: 2022/06/05(日) 18:20:08 ID:haCW3sn30(12/29)調 AAS
>>583
ありがとう(と言っていいのかな?)
モテたい!みたいな気持ちも強いからスーフリ的なものや詐欺も怖い
よそのお子さんは言って来ないような文句ばかり親にも言っていて、今時の子どもは反抗期無いなんて聞くと、ウソだろ!?と思います
645: 2022/06/05(日) 18:20:14 ID:mS8u+D930(1)調 AAS
こういうタイトルの付け方イライラしかしない
646: 2022/06/05(日) 18:20:15 ID:vCdWcd6/0(3/5)調 AAS
>>625
2020卒だしね
今なら圏外でしょ
647
(2): 2022/06/05(日) 18:20:18 ID:t0fMgXd20(1/6)調 AAS
>>246
働かなくても給料もらえるのは公務員だけだからな
648: 2022/06/05(日) 18:20:27 ID:x0GMh36t0(1)調 AAS
>>621
2040年になったら息子や娘が子育て世代になるから増えそうな予感
649: 2022/06/05(日) 18:20:28 ID:FAShk+Bd0(26/38)調 AAS
>>636
あれで高給はない
650: 2022/06/05(日) 18:20:28 ID:haCW3sn30(13/29)調 AAS
>>588
車も嫌だなー
651
(2): 2022/06/05(日) 18:20:29 ID:eWqXQOZV0(1/4)調 AAS
もう失敗を恐れず挑戦することなど許されないんやな
652: 2022/06/05(日) 18:20:47 ID:iormrjWA0(1/2)調 AAS
というか企業聞いてんのに公務員って答えはキチガイだろ
どこにお勤めですかと聞かれて会社員ですって答えるんかこいつら
653: 2022/06/05(日) 18:20:47 ID:fLvQiVQP0(6/8)調 AAS
>>549
官僚は
・実力あっても年収横並び。金銭的メリットは老後の天下りまで待つ必要がある。
・その年収自体も安い。都心でタワマンなんて無理。外資行ってりゃ倍はもらえる
・その割に激務だし、バカの国会議員にペコペコしないといけない。
・一部省庁除いて基本ドメスティックなので、海外駐在とか経験がしにくい

行く理由がないよね。正直。
654
(1): 2022/06/05(日) 18:20:48 ID:B4ez0wID0(3/6)調 AAS
>>632
公務員のほうが安く買えるんだよな絵
655: 2022/06/05(日) 18:20:52 ID:tGyl73pd0(6/6)調 AAS
>>625
楽天は採用がめちゃくちゃ多い
656
(1): 2022/06/05(日) 18:20:59 ID:I816NTYG0(1)調 AAS
就活生当人はトヨタに興味ないぞ。3位はソニー。
トヨタはランク外。
657: 2022/06/05(日) 18:21:03 ID:Vv95BpTV0(6/12)調 AAS
>>578
今は非正規が多いと思う
658
(1): 2022/06/05(日) 18:21:08 ID:oE68ykoW0(2/2)調 AAS
>>647
働かなくてもクビにならないのも公務員だけだよなw
659: 2022/06/05(日) 18:21:08 ID:FAShk+Bd0(27/38)調 AAS
>>640
当たり
660: 2022/06/05(日) 18:21:08 ID:On+p49En0(1)調 AAS
社会主義国
661: 2022/06/05(日) 18:21:10 ID:Qcktfy9F0(10/14)調 AAS
>>636
バイトのおばちゃんたちに混じって
たまに公務員っぽいおじさんが窓口に立ってるけどすごい鬱屈した顔してるよね
662
(1): 2022/06/05(日) 18:21:17 ID:eWqXQOZV0(2/4)調 AAS
今からトヨタかー
663: 2022/06/05(日) 18:21:19 ID:DvsL5szI0(4/4)調 AAS
>>654
情報ソースは?
664: 2022/06/05(日) 18:21:26 ID:v+7FhZX+0(1)調 AAS
>>607
デトロイトトーマツw
エラく荒廃してそうなコンサルやな
665: 2022/06/05(日) 18:21:37 ID:NWsYRI6s0(1/2)調 AAS
みんな45歳でチキン屋になるんだよ

若いうちに好きな事しなさい
666: 2022/06/05(日) 18:21:40 ID:7mWf9ZKp0(7/11)調 AAS
馬鹿が羨む公務員
おまえら馬鹿だがら求人票読めない
667: 2022/06/05(日) 18:21:45 ID:mkAQt8590(5/5)調 AAS
半官半民みたいなところが一番楽だけどな
自分が今働いてるところだけど
668: 2022/06/05(日) 18:21:46 ID:asI0rm6y0(5/6)調 AAS
>>641
高齢出産が問題なのに誰も新卒一括採用辞めようとしない
一旦辞めたら後から正社員に戻れない国で誰が子供産むのか
669
(1): 2022/06/05(日) 18:21:48 ID:JH8G/k/+0(1/7)調 AAS
>>1

何で食品大手が入ってない?
670: 2022/06/05(日) 18:21:48 ID:FAShk+Bd0(28/38)調 AAS
>>662
ないな
671: 2022/06/05(日) 18:21:54 ID:ifbPJIav0(2/2)調 AAS
>>600
そうか?
役所の行政職も身近な公務員だけど、警察消防なんかの公安職も身近だろ。
672: 2022/06/05(日) 18:22:02 ID:RN6S2BXM0(1)調 AAS
日本ではアントレプレナーとか一番嫌われる
議員とか公務員とかの既得権益を守ることだけに注力すると、どんどん貧しい国になっていく
673: 2022/06/05(日) 18:22:13 ID:CZrOXWgu0(3/3)調 AAS
>>1-3
>>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
外部リンク[html]:www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります。
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です。
674: 2022/06/05(日) 18:22:15 ID:Qcktfy9F0(11/14)調 AAS
>>669
よく見ろ
カルビーが入ってる
675
(1): 2022/06/05(日) 18:22:16 ID:haCW3sn30(14/29)調 AAS
>>602
財形4パー!
すげえな
676: 2022/06/05(日) 18:22:20 ID:NWsYRI6s0(2/2)調 AAS
起業するなら昆虫食関係だぞ
677: 2022/06/05(日) 18:22:20 ID:t0fMgXd20(2/6)調 AAS
>>658
3ヶ月のバカンスで遊覧船にものれるしな
678: 2022/06/05(日) 18:22:26 ID:mKBCY8MN0(4/4)調 AAS
神羅トヨタカンパニーが3着か
無難だな
679
(2): 2022/06/05(日) 18:22:27 ID:mgGxPQV80(3/3)調 AAS
>>643
売れ筋の外資は給料2000万はいくな
その代わり1ヶ月に一回家に帰れるかという生活。
独身で英語喋れて理系なら、間違いなく勝ち組の職業だな
680
(2): 2022/06/05(日) 18:22:35 ID:YzpF+wg20(1)調 AAS
ジャスト・イン・タイムという在庫を持たないトヨタ方式は一時期もてはやされて世界で導入されたが、一部で不具合が起こると全体が崩れるというリスクが顕著になってきてる

世界の大企業は積極的にM&Aを行う方向にシフトしている
日本では日本電産のような戦略
681
(1): 2022/06/05(日) 18:22:39 ID:SLzsU43Q0(7/7)調 AAS
こういうランキング見てもジジババはズレてるな
落ちて行くような企業ばかりで旬の企業が入って無い
682
(1): 2022/06/05(日) 18:22:52 ID:7mWf9ZKp0(8/11)調 AAS
公務員試験受からない
さっさと塾にいけ
求人票でてるぞ
683
(3): 2022/06/05(日) 18:23:02 ID:WUZlr1lo0(1)調 AAS
トヨタなんて所詮は世襲なのに
684
(1): 2022/06/05(日) 18:23:17 ID:FAShk+Bd0(29/38)調 AAS
>>682
そう、無理かな
685
(1): 2022/06/05(日) 18:23:24 ID:5G3PZoGG0(1)調 AAS
公務員って企業?
686: 2022/06/05(日) 18:23:26 ID:127Jlq3I0(9/10)調 AAS
>>609
めちゃ深い仲って訳じゃないから
悪い
家関連の子会社に天下りって言うのかな?

>>637
豊田市のコミュニティは
社内の階級が近所付き合いに響いてギスギスしてるね

有名な団地は外国人だらけで近寄りがたい

愛知県の管理教育はトヨタ様の意向
内申点9割テスト点1割で進学先の高校が決まります😢
687
(1): 2022/06/05(日) 18:23:34 ID:7dkzZEJ90(2/2)調 AAS
>>501
警官はともかく、教員って言われるほどブラックか?

拘束時間は長いけど、仕事の質は高くない。
688: 2022/06/05(日) 18:23:34 ID:FAShk+Bd0(30/38)調 AAS
>>683
公務員もね
689: 2022/06/05(日) 18:23:40 ID:t0fMgXd20(3/6)調 AAS
>>651
公務員ならなんの挑戦もしなくても最高待遇だからな
690: 2022/06/05(日) 18:23:40 ID:haCW3sn30(15/29)調 AAS
>>611
また最近持ち直してるよね
風通し良さそうなイメージある
実際どうなんだろ?
691: 2022/06/05(日) 18:23:51 ID:4vi7qN8d0(1)調 AAS
>>570
なんでだろうね
仕事暇だど余計なことを考え出すみたいでイジメとか始めるから嫌になる
頼むから仕事してくれと思うけど、仕事与えたら与えたで忙しいと言い出すんだよな
692: 2022/06/05(日) 18:23:55 ID:Ga5hnb0Q0(1/2)調 AAS
すべて外資に食われてるから。給料なんて上がらんよ
693
(1): 2022/06/05(日) 18:23:58 ID:Cu0t0i3G0(3/3)調 AAS
>>675
今どき4%はねーよw
簡単に引っかかっちゃダメ。
694: 2022/06/05(日) 18:24:00 ID:T0ElZIUT0(1/2)調 AAS
>>2
で終わってたw
695: 2022/06/05(日) 18:24:00 ID:VCg7cwu10(1)調 AAS
滅び行く国 公務員だらけ
696: 2022/06/05(日) 18:24:01 ID:6ii37tkl0(10/10)調 AAS
>>640
企業でもそういう役割はあるな。
本部長クラスの人への報告資料作りなど。

やっぱり公務員が特別大きな仕事をしているとは微塵も思えないし、やってないな。
697: 2022/06/05(日) 18:24:05 ID:jE2kn/kZ0(1)調 AAS
パナソニックてよ・・
698: 2022/06/05(日) 18:24:07 ID:I/54UN080(1)調 AAS
警察や自衛官や教師は常に不足してるから
なればいいじゃん
699
(1): 2022/06/05(日) 18:24:10 ID:fLvQiVQP0(7/8)調 AAS
>>679
そこまでは忙しくないぞ。普通に土日はみんな休んでる。
DDとかクソ忙しい案件じゃなきゃ平日は21時ぐらいまでだな。
700: 2022/06/05(日) 18:24:11 ID:zoQn0bdy0(6/6)調 AAS
>>681
そういうヤツらが票をたくさん持ってるから政治がダメなんだ
701: 2022/06/05(日) 18:24:20 ID:Qcktfy9F0(12/14)調 AAS
>>683
世襲ではないが
大株主の豊田一族の言いなりにやるしかない
702
(1): 2022/06/05(日) 18:24:27 ID:7mWf9ZKp0(9/11)調 AAS
>>684
勉強したらうかるよ
資格があるなら技能職もある
結構穴場 整備士とか
703: 2022/06/05(日) 18:24:29 ID:asI0rm6y0(6/6)調 AAS
>>680
今製造業は部品調達が無茶苦茶になってる
必要な時に必要なだけ調達してコストカットなんて時代は終わった
704: 2022/06/05(日) 18:24:31 ID:6IxwM5cr0(1)調 AAS
この国の公務員は公僕じゃないからな
705: 2022/06/05(日) 18:24:39 ID:JH8G/k/+0(2/7)調 AAS
>>499

フリーホール噴いたw

確かに回りが落ちてきてるから自分の安月給が気にならなくなってるよw
706
(1): 2022/06/05(日) 18:24:39 ID:QFlSIeKr0(1)調 AAS
国家公務員、地方公務員でも刑務官、自衛官、警察官は除くなんだろ?
707: 2022/06/05(日) 18:24:45 ID:Ga5hnb0Q0(2/2)調 AAS
公務員自体民営化したんだな
708
(1): 2022/06/05(日) 18:24:47 ID:haCW3sn30(16/29)調 AAS
>>625
楽天、社食が三食無料ってほんと?
行きたいわ
英語できないけど
709
(1): 2022/06/05(日) 18:24:48 ID:FAShk+Bd0(31/38)調 AAS
>>702
受からないな
710: 2022/06/05(日) 18:24:48 ID:NvLdJkRC0(1)調 AAS

(*´ω`)
711: 2022/06/05(日) 18:24:48 ID:iiFEWW4z0(4/4)調 AAS
>>651
失敗・敗北・落ち目の人間にはとことん厳しい世界だしな
「次頑張って」と言われず「無能」呼ばわりされるだけだし

そりゃ手堅い人生を選ぶわ
712: 2022/06/05(日) 18:25:01 ID:8g69+Qe60(1)調 AAS
>>45
そんなことはない代わりはいくらでもいる
どんどん下げて辞めさせないと
あーだこーだと言い訳するなら辞めればいい
713: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/06/05(日) 18:25:07 ID:oyMy+Pd90(2/2)調 AAS
(; ゚Д゚)タミヤとアラヤに勤めなさい
714: 2022/06/05(日) 18:25:10 ID:t0fMgXd20(4/6)調 AAS
>>679
その給与の半分以上は公務員に回収されるけどな
715: 2022/06/05(日) 18:25:27 ID:rFaNpK2G0(7/12)調 AAS
>>566
東大法学部に非ずんば人に非ざると思います、ってのは宮沢喜一が大蔵官僚時代の大蔵省主計局だったか

大蔵省キャリア採用24人中22人が東大法学部、1人が東大経済学部、1人が京大、私立がゼロとかの時代
716
(1): 2022/06/05(日) 18:25:36 ID:7mWf9ZKp0(10/11)調 AAS
>>709
無職で頑張ろうぜ
717
(1): 2022/06/05(日) 18:25:40 ID:4kdXJkUt0(4/4)調 AAS
俺は公務員でもねえしトヨタ社員でもねえ。
718: 2022/06/05(日) 18:25:52 ID:FAShk+Bd0(32/38)調 AAS
>>716
はい^_^
719
(1): 2022/06/05(日) 18:25:59 ID:dbAXzQvR0(1/2)調 AAS
豊田市には親子でTOYOTA社員がかなりいるって豊田市在住の知人がいってた。
もう親子3代TOYOTA社員っていう家もあるんじゃないか?
720: 2022/06/05(日) 18:26:05 ID:JH8G/k/+0(3/7)調 AAS
>>38

ほんこれ
721
(1): 2022/06/05(日) 18:26:14 ID:US7UXZPD0(10/14)調 AAS
>>699
日本の時間で働いてるの?
家族が外資で働いてるけど、海外と時差あるから昼から夜中まで働いてる
722: 2022/06/05(日) 18:26:16 ID:kEZJGFng0(1)調 AAS
公務員はロシアみたいなエネルギー資源、食料自給率100%の国に行くべき
723
(1): 2022/06/05(日) 18:26:22 ID:BZf4i2pg0(3/3)調 AAS
>>656
就活生は、ゲームのソニーのことを言ってそうだよな。
新ソニーって、家電だぞ、昔のソニーエレクトロニクス。
724: 2022/06/05(日) 18:26:25 ID:7mWf9ZKp0(11/11)調 AAS
公務員いいね
725
(4): 2022/06/05(日) 18:26:26 ID:B4ez0wID0(4/6)調 AAS
地方だと公務員になれなかったらスーパー、パチンコ屋しか就職先がないからな
採用試験はコネで出来レースだから、東京に出てくるしか選択肢がない
726: 2022/06/05(日) 18:26:32 ID:PQvIUsM60(4/4)調 AAS
>>706
あと教員な。
727: 2022/06/05(日) 18:26:33 ID:FAShk+Bd0(33/38)調 AAS
>>717
それは、いいことだよ、ほんとは
728
(1): 2022/06/05(日) 18:26:33 ID:DLFc0/vI0(8/10)調 AAS
>>708
アイムハングリー
大盛りプリーズ
729: 2022/06/05(日) 18:26:33 ID:bLY3jonQ0(1)調 AAS
俺、今の仕事辞めたらFX投資家に就職するんだ
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s