[過去ログ] 【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は? ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): 2022/06/05(日) 17:28:00 ID:y5H4Po940(1)調 AAS
民間行く奴はアホと決まってる
36: 2022/06/05(日) 17:28:20 ID:MVTrd8PH0(2/2)調 AAS
有能な親はビルゲイツ、ジョブズ、ベゾス、イーロンマスクみたいに起業、自営を考えるけどな
無能な親は保身で大組織に寄生することしか考えてない
37(3): 2022/06/05(日) 17:28:20 ID:Zp/7KP590(1)調 AAS
お前らも子や孫に安定した職について欲しいだろ?
あ、すまんwww独身コドオジには関係ねーよなwww
38(1): 2022/06/05(日) 17:28:30 ID:hC/w5Mv+0(1/3)調 AAS
>>28
後ろ指さされてもカネ取った者勝ち日本
39: 2022/06/05(日) 17:28:31 ID:74eWApY30(2/6)調 AAS
公務員て
グローバルに世界と戦って勝ち抜いていこうという気概がまったくないな
40: 2022/06/05(日) 17:28:34 ID:BigOPGfP0(1)調 AAS
ヤバいわこの国
規制が5ちゃんまできた
なんら基地外プーチンと同じ
ロスケを笑っちゃーいけない
NHK公営放送
か
さすがに
カツアゲするだけある
国営の押し売り放送局
こえーわ
この国も
41(2): 2022/06/05(日) 17:28:41 ID:jqoMvYzI0(2/9)調 AAS
>>29
公務員も楽じゃなく薄給だが、
民間はもっと厳しい。
民間の営業が楽だというなにかがあれば
別だろうが。
42: 2022/06/05(日) 17:28:48 ID:b4u0wWuS0(1)調 AAS
民間企業に勤めたら人生終わり
43: 2022/06/05(日) 17:28:48 ID:9R+gjLmv0(1/5)調 AAS
アジア的になってきたな。
韓国じゃあ公務員がアイビー留学より人気で倍率が超高、中国も医者とか公務員。
科挙とかで官僚偉い国だったからな。
44: 2022/06/05(日) 17:28:50 ID:OTPmeNQ/0(1)調 AAS
ユーチューバーよりマシ
45(1): 2022/06/05(日) 17:28:53 ID:EirbWPEM0(1)調 AAS
>>17
それすると公務員の給与を上げないといけなくなるんだよね
それでも導入した方がいいとは思うけど
予算やら選挙やらで実現不可能という
46(1): 2022/06/05(日) 17:28:59 ID:rFaNpK2G0(1/12)調 AAS
>>20
レーザーテックとかエムスリーとかか
47: 2022/06/05(日) 17:29:02 ID:JiSaiVsB0(1/3)調 AAS
みんなだんだんこの国のヤバさに気づいてきたな
48: 2022/06/05(日) 17:29:31 ID:cPx/Pxwz0(1)調 AAS
同級で民間行った奴は大森君くらいしか知らない
あとはみんな公務員か医者
49(1): 2022/06/05(日) 17:29:36 ID:2DQws9VX0(1)調 AAS
日本人「税金きつい!でも子供には公務員になってほしい!」
???
50: 2022/06/05(日) 17:29:38 ID:PAZUqKVg0(1)調 AAS
>>27
総務経理
51: 2022/06/05(日) 17:29:51 ID:MEORaHrP0(1/2)調 AAS
ヤマダ電機
52: 2022/06/05(日) 17:30:00 ID:bSgEn/T10(1)調 AAS
自分はさぞかし良い企業に勤めてるのだろうね。
53: 2022/06/05(日) 17:30:01 ID:FL45i/hQ0(1)調 AAS
>>1
>「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は? [ボラえもん★]
1位はボラえもん★かよ
聞いたことない会社だな
54: 2022/06/05(日) 17:30:05 ID:WNQRU9db0(1)調 AAS
1950年代のアンケートは八幡製鉄、富士製鉄だったな
55: 2022/06/05(日) 17:30:13 ID:FAShk+Bd0(1/38)調 AAS
だから、田舎公務員に国は口を挟まないと。
教員採用も、親が教師だったりすると、
優先してその子も教師になってる。
もちろん、出世街道。
こういうのを改善しないと。
田舎の市役所は、年功序列どころか、
組織票につながる人間だけが出世だぞ。
地方創生は無理だよ。
実家にひさひざに帰ったら、地元の低脳高校卒が役所の部長やってた。
同級生の話では、役所で出世しているのは、
地元の土地持ち、学校関係者、農業、近隣市町村の内々連携、公的機関の関係者で、田舎は永遠に牛耳られてる。
どこの大学を卒業したかなどの能力は評価されない。
都会の大学から田舎役所に勤めても高卒に顎で使われるから、きちんと組織の体制を調べな。
56: 2022/06/05(日) 17:30:15 ID:yg0ASc7J0(1/2)調 AAS
これって自分の子供が大したことないって思ってる奴が3割いるってことじゃん
57(1): 2022/06/05(日) 17:30:16 ID:9Hq6tlml0(3/7)調 AAS
この手のランキングには出てこないけど 有名私大の職員もいいよね
待遇がめちゃいい
58: 2022/06/05(日) 17:30:24 ID:74eWApY30(3/6)調 AAS
>>49
税金泥棒されるのが悔しいから税金泥棒になってほしいんやね
59: 2022/06/05(日) 17:30:27 ID:QaViOTYw0(1/2)調 AAS
>>23
むしろSONYの方が安定してそうだな
60: 2022/06/05(日) 17:30:49 ID:UU2/FH/X0(1/4)調 AAS
>>20
俺、就職活動でそういう企業調べたてたが、その知識を元に株買ったらそこそこ値上がりしたわ
61: 2022/06/05(日) 17:30:57 ID:AETXvX3D0(1)調 AAS
>>37
犯罪以外なら何でもええわ
62: 2022/06/05(日) 17:31:03 ID:3c7nRAvU0(1)調 AAS
完全にゴミ国家じゃん
そりゃ経済成長するわけないわなぁw
63: 2022/06/05(日) 17:31:07 ID:Z2wy2xpD0(1)調 AAS
>>19
たとえなれなくともスポーツ関係の仕事したりデザイン関係の仕事したりitの仕事したりと道が開けるから割とどうにかなるんだよ
そういう夢とか努力するきっかけ親が潰すとニートになる
64: 2022/06/05(日) 17:31:15 ID:ctaQkiwc0(1/2)調 AAS
高校の頃は頭悪かったけど大学で頑張って公務員になっといてよかったわ
65(1): 2022/06/05(日) 17:31:16 ID:0/H49rM00(1)調 AAS
自衛隊員になれよ
国家公務員だぞ
66: 2022/06/05(日) 17:31:21 ID:9R+gjLmv0(2/5)調 AAS
アメリカのドイツ系も公務員志望が多いらしいが、
白人以外は差別で昔は公務員になりにくかったのもあるらいしいが。
福祉充実してる北欧みたいに一部のアングロサクソン系が世界でも異常なんだろうな。
67: 2022/06/05(日) 17:31:26 ID:sedkpqFI0(1)調 AAS
民間行くのは恥と家庭や先輩に聞いていたので自然と公務員になった
68: 2022/06/05(日) 17:31:29 ID:yMIXttOG0(1/6)調 AAS
妹夫婦がダブルで1位の職に就いているのだが
妹にはとっとと旦那と別れてもらってウチに帰ってきて欲しいけどなw
69: 2022/06/05(日) 17:31:35 ID:IGWhYvGg0(1/9)調 AAS
ネットで調子に乗ってても
リアルじゃ公務員を尊敬しろよクズども
70: 2022/06/05(日) 17:31:35 ID:3gF9ssTR0(2/9)調 AAS
大小含めて100社くらいは行ったけど一生勤めようと思った会社はほんの数社しかないな
すぐ辞めてくような会社が多い
71: 2022/06/05(日) 17:31:37 ID:QStldcwk0(1)調 AAS
ユーチューバーは?
72(1): 2022/06/05(日) 17:31:40 ID:haCW3sn30(1/29)調 AAS
>>12
どうして?
地元の進学校行った知り合いが先生になりたいと言って埼玉の文〇大学行った
そんなとこ行くなら国立の教育学部のどっか行けばいいのに…とは思ったけど調べたら文〇大学教員になるなら日本一なのな
73(2): 2022/06/05(日) 17:31:47 ID:+UuJKZRN0(1/6)調 AAS
>>46
なぜ東京エレクトロンが出ない?
74: 2022/06/05(日) 17:31:55 ID:Kirq2Y+n0(1/3)調 AAS
>>29
マスコミのせいじゃなく事実だから
75(2): 2022/06/05(日) 17:32:06 ID:haCW3sn30(2/29)調 AAS
>>31
救命救急士は?
76: 2022/06/05(日) 17:32:08 ID:CmFoIexa0(1/2)調 AAS
>>65
公務員信者の毒親って何故か自衛隊差別するんだよな
77: 2022/06/05(日) 17:32:11 ID:hC/w5Mv+0(2/3)調 AAS
>>35
民間でも国に寄生してる企業行くやつは賢いぞ、公務員ほと叩かれないけど国からカネ抜けるし公務員の規則とかにも引っかからん。
78(1): 2022/06/05(日) 17:32:16 ID:Qcktfy9F0(1/14)調 AAS
>>1
カルビーすげえ
79: 2022/06/05(日) 17:32:41 ID:31S/v7ms0(1)調 AAS
>>3
だってJAXAや自衛官なんて言ったらどうせ無理だって叩くんだろ?
80: 2022/06/05(日) 17:32:42 ID:5FpXQ24W0(1)調 AAS
大東建託
ゼンショー
夢真ホールディングス
81(1): 2022/06/05(日) 17:32:57 ID:3oah5XzQ0(1/3)調 AAS
妹「お兄ちゃんは夢がないね
82(2): 2022/06/05(日) 17:33:02 ID:1MiuzwxV0(1)調 AAS
>>37
兄貴は地方公務員で俺は投資家だけど頼ってくるのはいつも俺の方
金の力は偉大だな
83(1): 2022/06/05(日) 17:33:14 ID:Hy4A8WtK0(2/2)調 AAS
>>41
民間もほとんどは公務員以上に薄給だろうけど、流石にトヨタやソニーより労働条件がいいと思ってんのは幻想持ちすぎだわ。
84: 2022/06/05(日) 17:33:16 ID:QZdn/F7f0(1)調 AAS
国家公務員にどんな理想描いてんだよw
85: 2022/06/05(日) 17:33:42 ID:rFaNpK2G0(2/12)調 AAS
>>73
TBSの関連会社でよくテレビCMで見るな勿論超優良企業
86: 2022/06/05(日) 17:33:43 ID:yg0ASc7J0(2/2)調 AAS
>>81
公務員試験に通るのも夢レベルのやつで溢れてんだよw
87(2): 2022/06/05(日) 17:33:50 ID:+UuJKZRN0(2/6)調 AAS
おまえら自分の持ち株の社名出してないか?笑
ならキーエンスで
88(2): 2022/06/05(日) 17:33:58 ID:Kirq2Y+n0(2/3)調 AAS
>>57
コネがなきゃできないから無意味な回答だよ
画像リンク
89(1): 2022/06/05(日) 17:34:02 ID:X31ocBWA0(1/2)調 AAS
公務員にならせたいって、終わってるな、この国は
90(1): 2022/06/05(日) 17:34:09 ID:L5ShCpe70(1)調 AAS
日体大卒でも公務員なら警官・消防士
民間なら餃子の王将、ALSOK
社会的信用100 vs マイナス10万
91(1): 2022/06/05(日) 17:34:15 ID:o7GD3lwg0(1)調 AAS
非正規公務員ならその辺でバイトしてた方がマシ
92(1): 2022/06/05(日) 17:34:23 ID:8y9g6PwI0(2/2)調 AAS
岸田「起業しろ」
爺婆「公務員になってほしい」
www
93: 2022/06/05(日) 17:34:23 ID:FAShk+Bd0(2/38)調 AAS
>>78
夢を感じます
94: 2022/06/05(日) 17:34:25 ID:MyQJw5Sf0(1)調 AAS
>>28
揶揄してる奴らは、たぶん給料泥棒なんじゃね?
自分もやってるから、そういう発想になるんだろう
まともに仕事してたら、他人の職業を批判なんてしないしな
95: 2022/06/05(日) 17:34:27 ID:ZW35Bcrc0(1/3)調 AAS
実際公務員は女がなるにはいい職だし男がなるなら事務より技術のがいい
96(1): 2022/06/05(日) 17:34:28 ID:9oQhSAuT0(1/2)調 AAS
>>82
金の切れ目が縁の切れ目だねw
97: 2022/06/05(日) 17:34:33 ID:mRhCv6EP0(1)調 AAS
公務員 100%の確率で年収700万円
起業 5%の確率で年収1億円
大企業 95%の確率で年収1000万円
と仮定したとき、どれを選ぶか
98: 2022/06/05(日) 17:34:37 ID:Kirq2Y+n0(3/3)調 AAS
>>82
ここ投資家様多すぎじゃね
99: 2022/06/05(日) 17:34:39 ID:FAShk+Bd0(3/38)調 AAS
>>89
当たり
100: 2022/06/05(日) 17:34:41 ID:gQXz8Q1L0(1/7)調 AAS
他人が払った税金で生きる生活保護が一位になる日も近いな
日本始まったな
101(2): 2022/06/05(日) 17:34:46 ID:QPiTmdbl0(1)調 AAS
>>72
教員なんて給料は安いし、忙しいし、どんどん若手は辞めてるがな
102: 2022/06/05(日) 17:34:52 ID:FAShk+Bd0(4/38)調 AAS
>>92
素晴らしい
103(1): 2022/06/05(日) 17:35:01 ID:BuH1qx1T0(1)調 AAS
安泰の公務員もヤバいよ
104: 2022/06/05(日) 17:35:07 ID:X07K7NO+0(1)調 AAS
画像リンク
105: 2022/06/05(日) 17:35:14 ID:Py6OjugG0(1)調 AAS
しょーもなーw
106: 2022/06/05(日) 17:35:19 ID:AzZL8SCt0(1)調 AAS
なにをしたいかてなくてどこに入りたいかで語られるこの終わった国な
107(1): 2022/06/05(日) 17:35:33 ID:ZW35Bcrc0(2/3)調 AAS
>>28
そういうやつに税金から給料貰ってない公務員もいるんやで、って言うとだんまりする
その程度なんだよ
108: 2022/06/05(日) 17:35:38 ID:iIsW2nZB0(1)調 AAS
公務員になれば20代で速攻融資受けられるからアパートぶっ立ててひだりうちわ
民間行く奴はアホで貧乏
109: 2022/06/05(日) 17:35:39 ID:+UuJKZRN0(3/6)調 AAS
公務員ばかり増えるとギリシャ一直線じゃないか?
110: 2022/06/05(日) 17:35:40 ID:p5EcqYHW0(1)調 AAS
終わってるね
111(1): 2022/06/05(日) 17:35:41 ID:obUd8NcR0(2/3)調 AAS
公務員なんて薄給でクソつまらんだろ
112: 2022/06/05(日) 17:35:50 ID:iUczHUfi0(1/2)調 AAS
>>1
つまり、人の褌で相撲をとって、勝った♪勝った♪と言いたいのね?
大学まで行って、何を勉強してんだか...
113: 2022/06/05(日) 17:35:50 ID:QSBT+Zoj0(1)調 AAS
自分が得することしか考えてない資本主義の末路
思想としては共産が一番正しい
114: 2022/06/05(日) 17:35:59 ID:jkT+ws4X0(1)調 AAS
神奈川県警
115: 2022/06/05(日) 17:35:59 ID:9Hq6tlml0(4/7)調 AAS
田舎じゃ公務員以外にまともな職がないもんな
職員の給与を公開して問題になった鹿児島県の市長が
うちの市では年収400万円が妬みの対象 と言っていた
116: 2022/06/05(日) 17:35:59 ID:3gF9ssTR0(3/9)調 AAS
離職率とか見るといいな
ひどいとこは1年持たずに半分いなくなる
入って次の日に消えるやつw
117: 2022/06/05(日) 17:36:00 ID:gQXz8Q1L0(2/7)調 AAS
税金で生きる生活が一番だろ
一生懸命働くだけ馬鹿
118: 2022/06/05(日) 17:36:00 ID:mkAQt8590(1/5)調 AAS
ひろゆきは嫌いだけどひろゆきが言ってたようにわざわざ人気があるところを目指すのはしんどいだけだと思う
119(1): 2022/06/05(日) 17:36:01 ID:UU2/FH/X0(2/4)調 AAS
>>87
俺は新明和工業推し!
防衛株ブームで値上がりしてるw
120(5): 2022/06/05(日) 17:36:02 ID:D+UI7PWn0(1)調 AAS
中国(富裕層)の親が子どもに望む職業
1位:教師
2位:システムエンジニア
3位:医者
中国(貧困層)の親が子どもに望む職業
1位:公務員
2位:教師
3位:銀行員
121: 2022/06/05(日) 17:36:03 ID:uxJWjwqB0(1)調 AAS
さすが奉仕の精神や寄付ゼロの国だね
税金で養われたいことが夢って
122: 2022/06/05(日) 17:36:08 ID:FAShk+Bd0(5/38)調 AAS
>>111
当たり
123(1): 2022/06/05(日) 17:36:10 ID:Qcktfy9F0(2/14)調 AAS
>>103
公務員はさー、職場でトラブったときに国を相手に戦うことになるんだよね
と思って民間にしたわ
124: 2022/06/05(日) 17:36:18 ID:iUczHUfi0(2/2)調 AAS
>>8
どこのギリシャだよ。
125(1): 2022/06/05(日) 17:36:23 ID:rFaNpK2G0(3/12)調 AAS
>>87
いろいろあるがそれなら村田製作所KDDIオリックスあたりで
126: 2022/06/05(日) 17:36:26 ID:MlBdI19w0(1)調 AAS
公務員か
良くも悪くも
127: 2022/06/05(日) 17:36:36 ID:Cv1hoA400(1)調 AAS
公務員の給与一律20%カットはよ
128: 2022/06/05(日) 17:36:41 ID:yMIXttOG0(2/6)調 AAS
両親はダブルで2位の職に就いていたよw
129(1): 2022/06/05(日) 17:36:46 ID:wIKoa0fH0(1/2)調 AAS
元公務員だけど、こんな親の都合や願望で自分の人生捨てるこたねーぞ
民間だと生涯接点のないようなガチで社会のゴミが毎日襲いかかってくる仕事だし、給料はもう悲惨の一言
130: 2022/06/05(日) 17:36:46 ID:FAShk+Bd0(6/38)調 AAS
>>120
素晴らしい
131: 2022/06/05(日) 17:37:01 ID:6b0pYMrF0(1/3)調 AAS
冷静に世の中を見てる
民間はジョブ型や45歳定年
すり減るだけだよ
公務員は薄給かも知れんが
細く長くだよ
132: 2022/06/05(日) 17:37:04 ID:CmTDpV6L0(1)調 AAS
>>6
途上国と一緒
133: 2022/06/05(日) 17:37:21 ID:/dOKIi7c0(1)調 AAS
皆んなが皆んな
両親や先生の言うことを素直に聞いて
褒めてもらおう、喜んでもらおう、
叱られたくない、悲しませたくない
で進んだ結果が今の日本の惨状
134(1): 2022/06/05(日) 17:37:28 ID:YSu8n96N0(1)調 AAS
1位 ソフトオンデマンド
135(1): 2022/06/05(日) 17:37:39 ID:Gw/44rHD0(1)調 AAS
ネット起業して現在
年収800~1000万
稼ぎ全部投資に回して、10億以上稼ぐ事しか考えてない
それ以外は興味ない
136: 2022/06/05(日) 17:37:45 ID:+UuJKZRN0(4/6)調 AAS
>>119
すげー上がったな!
防衛なら川重持ってたけど金曜日に売ったw
137: 2022/06/05(日) 17:37:50 ID:A3SDQ7rC0(1)調 AAS
>>41
薄給残業で年功序列やけど、20・30代を乗り切ったら後は高給でのらりくらり行ける
ただ3割近くは薄給に耐えきれず辞めてく
138: 2022/06/05(日) 17:38:00 ID:FAShk+Bd0(7/38)調 AAS
>>134
俺が行く
139: 2022/06/05(日) 17:38:08 ID:Eq+Q8aWZ0(1)調 AAS
>>120
2位にITがくるって凄いな
140(1): 2022/06/05(日) 17:38:23 ID:x6A2G9sQ0(1/2)調 AAS
難関花形企業に勤めてほしい
放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)
広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)
不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)
141: 2022/06/05(日) 17:38:24 ID:UU2/FH/X0(3/4)調 AAS
>>123
プールの水流したりとか、仕事でミスしたら自腹弁済してるの見てヤバイと思ったわw
142: 2022/06/05(日) 17:38:27 ID:mjvqIdrW0(1)調 AAS
眼鏡屋の アルバイト眼科医で
普段は家にいて お手伝いするの
143(2): 2022/06/05(日) 17:38:31 ID:f1/QM9WG0(1)調 AAS
>>73
トレーダーにとっては装置メーカー=レーザーテック
144: 2022/06/05(日) 17:38:39 ID:/2NvCdrx0(1)調 AAS
>>90
日体大卒で公務員なら教員だろ
145(1): 2022/06/05(日) 17:38:43 ID:i1W5pj/H0(1)調 AAS
どう考えても
国家公務員よりも地方公務員の方が楽なのに
なんで国家公務員になりたがるの?
146: 2022/06/05(日) 17:38:50 ID:FAShk+Bd0(8/38)調 AAS
>>135
応援してます
マジに
147: 2022/06/05(日) 17:38:52 ID:Y00ADhgg0(1)調 AAS
>>1
トヨタ自動車の期間工は含まれるの?
148: 2022/06/05(日) 17:39:03 ID:74eWApY30(4/6)調 AAS
警察とか一部以外、地方公務員はセーフティネット職として生活保護より少し貰える程度でいいんだよ
優秀層・中間層の若者はしっかりとグローバル競争に勝てるように働いてもらうことが必要
149: 2022/06/05(日) 17:39:06 ID:+UuJKZRN0(5/6)調 AAS
>>125
いいとこ持ってるな
オリックスは株主に優しいいい会社
150(2): 2022/06/05(日) 17:39:08 ID:I0UjMMYX0(1)調 AAS
>>96
実家の資産管理や確定申告等は全て任されてる
自分らより明らかに金持ちだと安心感があるんだろうな
151: 2022/06/05(日) 17:39:25 ID:40JbPaM30(1/2)調 AAS
終わってるなー
公務員みてるとつまらなそうだけど。
152: 2022/06/05(日) 17:39:28 ID:KKulWK090(1/3)調 AAS
キーエンスや電通、商社、ゼネコン、薬剤営業、不動産営業は?
体力お化けじゃないと体壊す業界だけど金は貰えるぞ?
153: 2022/06/05(日) 17:39:47 ID:gQXz8Q1L0(3/7)調 AAS
誤って4600万円振込んでも無傷なんだろ
公務員最強
154: 2022/06/05(日) 17:39:54 ID:3sRgg5vZ0(1)調 AAS
>>1
お兄ちゃん、夢がないね
155: 2022/06/05(日) 17:39:55 ID:kKhnnv5e0(1/2)調 AAS
キーエンス無いやんけ
156: 2022/06/05(日) 17:40:02 ID:2p6zaxI30(1)調 AAS
自動車系は日本的なパワハラ糞強いイメージあるけどな
157: 2022/06/05(日) 17:40:03 ID:gIYS6H6T0(1/7)調 AAS
公務員の犯罪が増えている今ですか
158: 2022/06/05(日) 17:40:11 ID:3gF9ssTR0(4/9)調 AAS
>>120
そういや日本のファーウェイどうなったんだろうな
できた頃は高給で裏山って言ってたような
159(1): 2022/06/05(日) 17:40:22 ID:mVvLszBZ0(1)調 AAS
東大京大人気企業ランキング
1マッキンゼー
2ボストンコンサルティング
3アクセンチュア
4三菱商事
160(2): 2022/06/05(日) 17:40:23 ID:kgPZmbQ40(1/3)調 AAS
俺も息子が県庁に入らなければ知らなかったが公務員のイメージが変わった
よくある受付のつまらなそうな業務は非正規公務員、正規公務員は大きな管理職的な仕事をする
一年目でも事業規模数千万の管理業務が任される、2、3年目で億単位の事業規模の業務が任されるらしい
民間よりエンパワーメントが凄くてビックリしたわ
事業見積もり、業者の選定から監督までするらしい
161: 2022/06/05(日) 17:40:25 ID:UU2/FH/X0(4/4)調 AAS
某石油大手の関連企業だけど、グループ保険にほぼ無審査で安く入れるのは助かる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s