[過去ログ] 【横浜】道路を横断中の5歳の女の子 乗用車にはねられ死亡 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425(2): 2021/09/26(日) 22:10:21 ID:Q2c38WfW0(3/5)調 AAS
>>371
ん?ってことは午後12時30分ってのはお昼なのか夜中なのかどっちになるの?
426(2): 2021/09/26(日) 22:11:35 ID:AOws/5xG0(6/6)調 AAS
>>425
夜中
427: 2021/09/26(日) 22:11:59 ID:vPl3p55H0(2/2)調 AAS
>>425
深夜は午前0時
428: 2021/09/26(日) 22:12:01 ID:3zgTJwIp0(1)調 AAS
子供が先に走っちゃったのかな
道路横断中は手を繋いだ方がいいね
429: 2021/09/26(日) 22:14:17 ID:WWK4nPW40(5/6)調 AAS
>>274
天気予報を事前に見る
あと俺の言ってることは「事故の確率を下げる」なので
夜間や雨天を避けても事故は起きるのが前提
天気予報が外れて快晴予報なのに豪雨が降る
なんてケースはまずないんで小雨から普通の
雨なら運転する
夜間は完全に避けられる
430: 2021/09/26(日) 22:15:02 ID:WWK4nPW40(6/6)調 AAS
>>374
宛のレスだった
431: 2021/09/26(日) 22:16:41 ID:EqYyZTDE0(1)調 AAS
「たっくん 嫌」
432: 2021/09/26(日) 22:17:12 ID:MxxviK+j0(1)調 AAS
運転中にスマホでも見てて気づかなかったのかね
どっちにしても悪い運が重なったな
目の前で子供轢かれたお母さんは自分の事も責めるだろうし一生立ち直れんな
433: 2021/09/26(日) 22:17:48 ID:P3X2KoIg0(1)調 AAS
>>393
まあ高卒だからだろ
434: 2021/09/26(日) 22:18:42 ID:X5UlH17O0(1)調 AAS
母親が一緒にいたのに横断歩道でも無いところを一人で渡ったのか?
母親も普段から同じようなことやっていた可能性が高そうだな。
435: 2021/09/26(日) 22:19:11 ID:UexDCbcj0(1)調 AAS
>>192
こういう母親見るたびに子供にハーネス付けるか児相と警察に指導受けろと思う
ありえないほど放置してる
海外みたいに罰金刑とか逮捕にならんかな
436: 2021/09/26(日) 22:22:25 ID:EjWYPhIr0(3/3)調 AAS
>>420
2年まではよく出かけた。
2階に2店舗だけ営業していた。
437: 2021/09/26(日) 22:22:28 ID:x3lzd/fJ0(1)調 AAS
レンタカー借りて寿町を観光するっていうのも頭おかしいしよなあ
路上で寝てる奴らとか普通にいるし
ちょっと前なら石投げられる
438: 2021/09/26(日) 22:24:47 ID:22hSAzCB0(1)調 AAS
>>1
同和、在日が多く治安が悪い横浜市中区寿町で5歳の女児を歩かせたらあかん
439: 2021/09/26(日) 22:25:55 ID:zgMe+bxZ0(1/5)調 AAS
横断歩道から3.5mって
ほとんど横断歩道だろ
440: 2021/09/26(日) 22:27:48 ID:HS1SrYsN0(1/2)調 AAS
判例法では横断歩道の両側30メートル以内は横断禁止だからな
赤信号でも横断歩道じゃないところなら関係ないって渡る中2病みたいなこと言う小学生がいるけど
横断歩道のすぐ脇は信号が青でも横断禁止
441: 2021/09/26(日) 22:28:05 ID:zgMe+bxZ0(2/5)調 AAS
>>102
横断歩道付近も横断歩道と同じ扱い
確か5m以内
442(1): 2021/09/26(日) 22:28:20 ID:jxkZmLw/O携(1)調 AAS
>>424
5歳児の被害者を不注意だからと責める奴
お前が誰かを擁護したり庇う場合はどう見ても客観的な説得力は無いんだろうな
443(1): 2021/09/26(日) 22:29:44 ID:fYTVZuyk0(1)調 AAS
この前車を運転してたら、横断歩道の交差点で、赤なのに自転車乗った男の子が飛び出してきて急ブレーキで回避したわ。
ひいてたら俺の人生終わるところだった。
444: 2021/09/26(日) 22:31:46 ID:oeZmsB+q0(2/2)調 AAS
>>384
私は勿論毎回めっちゃ怒られてたよw
娘は旦那似なのかそういうことなくて助かってる
445(1): 2021/09/26(日) 22:34:03 ID:n4FGMG/C0(1)調 AAS
>>377
5歳なら分別は付いてるけどな
今のガキのレベルが低いのか
車が悪いのか
446: 2021/09/26(日) 22:34:31 ID:VaXiIAIy0(2/2)調 AAS
>>443
ドラレコ付けとけ
447(1): 2021/09/26(日) 22:35:18 ID:dwpHHJLy0(1)調 AAS
まてまて、横断歩道じゃない所渡ったのか?!止まる車少ないぞ
448: 2021/09/26(日) 22:37:48 ID:ByFzlKXv0(1)調 AAS
緊急事態宣言中に東京都調布市の奴が横浜までレンタカーを借りてまで遊びに行ってた事も問題ありだな。
調布に住んでいるなら電車使えと思う。
449(1): 2021/09/26(日) 22:42:31 ID:Q2c38WfW0(4/5)調 AAS
>>426
そうなんだ。ということは24時間表記で言うと、午前は1時00分〜12時00分の直前までで、午後は12時00分の直後から24時00分の直前までと0時00分の直後から1時00分の直前までで合ってる?
450(1): 2021/09/26(日) 22:43:20 ID:vvpxb76m0(1)調 AAS
この前も拓海って名前の人が
事件起こしてなかった?
451: 2021/09/26(日) 22:44:03 ID:zgMe+bxZ0(3/5)調 AAS
>>447
横断歩道から3.5mの距離で轢き殺してるんだから
借りに横断歩道を渡ってたとしても殺してたよ
452(2): 2021/09/26(日) 22:44:50 ID:aOECmCb40(1/2)調 AAS
関係ない話だけど、ここ1ヶ月くらい任意保険が切れたまま運転してたわ
ネット通販型だと、こういうのが怖いな
453(3): 2021/09/26(日) 22:44:52 ID:Pg9JAoI60(1)調 AAS
今日横断歩道を横断してたら右折車が突っ込んできたんだけどなんで!
454: 2021/09/26(日) 22:45:08 ID:zgMe+bxZ0(4/5)調 AAS
そもそも横断歩道から5m以内に人がいるときは停止しないといけないからな
3.5mのところを渡ってる日とを轢くわけがない
455: 2021/09/26(日) 23:00:22 ID:gDfH3xFH0(6/6)調 AAS
>>453
バンパーに蹴り入れてエアバッグ作動させてやれ!
456: 2021/09/26(日) 23:06:49 ID:4kJQieIi0(1)調 AAS
>>442
それ>>86の事故の話だと思う
457: 2021/09/26(日) 23:07:21 ID:Zd0u5Zfh0(1/4)調 AAS
横断歩道渡らなかったのか
458: 2021/09/26(日) 23:08:24 ID:Zd0u5Zfh0(2/4)調 AAS
>>453
おまわりの怠慢ですよこれは
ちと免許厳しくした方がいい
特に職業運転手
普通免許でろくなアルコール検査もしねえででかい車運転させんなよ
459: 2021/09/26(日) 23:10:03 ID:PBHVoXPt0(3/3)調 AAS
まーた拓海が熱湯かけて子供を殺したのか。
460: 2021/09/26(日) 23:11:22 ID:9nTxgz8L0(1)調 AAS
寿町はハロワあってその日暮らしの日雇人夫が使う簡易宿泊所が点在
事件があっても警察が来てくれない住所のため薬物も普通に売ってる
西の釜ヶ崎に相当する東日本じゃブッチギリで危険な場所
461(1): 2021/09/26(日) 23:11:39 ID:A0Mx5W0c0(1)調 AAS
>>1
ひかれたのが中国系ならモーマンタイ
462: 2021/09/26(日) 23:11:47 ID:o2n18AiG0(1)調 AAS
母親一緒にいたのかよ
何やってたんだ
463: 2021/09/26(日) 23:11:55 ID:Lrp/MxBF0(1)調 AAS
ガキは怖えよ。本当にとんでもないところから飛び出してくるからな
俺は偶然にもガラケーが鳴り出したからとる為に傍に止めた途端に道路脇の森の中から出てきたからな。
464: 2021/09/26(日) 23:12:39 ID:Oniv6OSV0(1)調 AAS
一緒にいた母親は無事って書き方は、子供が勝手に飛び出したんじゃなくて一緒に道路を渡ってたのか
アホすぎて笑えん
465: 2021/09/26(日) 23:15:07 ID:Zd0u5Zfh0(3/4)調 AAS
まあ、これと話は別だが信号のない横断歩道で止まらねえ車多い
罰金取れや
466: 2021/09/26(日) 23:15:48 ID:+XCGUhQ/0(1)調 AAS
ニュースキャスターは嬉しそうに
一緒にいた母親にけがはありませんでした
けがはありませんでした けがはありませんでした
467: 2021/09/26(日) 23:18:00 ID:LLLIp7pG0(1)調 AAS
>>360
>>14のレスしちゃうような痛い子だぞ
468(1): 2021/09/26(日) 23:19:02 ID:ctMI9K+80(1/3)調 AAS
親が悪い。車は運が悪い。
469: 2021/09/26(日) 23:19:05 ID:QXl9JKmd0(1)調 AAS
>>401
普通に長男次男共に幼稚園児と読めるが。
470: 2021/09/26(日) 23:19:47 ID:naMtrGso0(1/2)調 AAS
>>37
可能性としてはどうなんだろうか…
日本有数のドヤ街で、マジで昔から当たり屋が出る地域だからタクシーが避ける地域なのは確かなんだよな…
471: 2021/09/26(日) 23:20:13 ID:Zd0u5Zfh0(4/4)調 AAS
>>468
まあ車側から見てもまともな運転してたら防げるでしょ
バイクやらチャリみてえに死角からいきなり当たるとこに来るわけでもねえし
472: 2021/09/26(日) 23:20:27 ID:gnqx2qvO0(1)調 AAS
>>426
夜中の12時半は午前だぞ
473(2): 2021/09/26(日) 23:21:15 ID:HS1SrYsN0(2/2)調 AAS
>>449
合ってなさそうに思う
24時間制でいうところの12時ジャストが午
それより前が午前
それより後が午後
24時間制でいうところの12時ジャストを午前12時ということがあるけど
その1分後は午後12時1分
午後0時1分と呼ぶのがおすすめらしい
474(1): 2021/09/26(日) 23:21:18 ID:YdL6mboj0(1)調 AAS
たまに車で寿町通るけど子供が歩いているの見たことないわ
475(1): 2021/09/26(日) 23:22:32 ID:naMtrGso0(2/2)調 AAS
>>474
ヤクザや浮浪者や日雇い労働者の街だよな。
476: 2021/09/26(日) 23:23:40 ID:wSSnfcKc0(1)調 AAS
>>14
本当におっかないのは手も繋がずにすぐ目の前の横断歩道も渡らない母親
477: 2021/09/26(日) 23:23:51 ID:ctMI9K+80(2/3)調 AAS
>>452
どこのネット保険か知らないけど、期限近づくとメールが来まくるだろ。
特に間近になると何回も来る。それでも更新忘れるなんて、ネット通販型とか関係ない。
478(1): 2021/09/26(日) 23:24:17 ID:DNsGU6Zx0(1)調 AAS
横断歩道から3.5mなら、横断歩道と同じ扱いだったはず。
479(1): 2021/09/26(日) 23:24:43 ID:uNrGSqTB0(1/2)調 AAS
>>86
これで生きてるもんなの?
480: 2021/09/26(日) 23:25:35 ID:zUk4A21g0(1)調 AAS
車カスがまた人を殺した。車乗りはガスばかり。
車は禁止しろ!
481: 2021/09/26(日) 23:27:52 ID:RzKtrT/Z0(1/5)調 AAS
>>6
平気で赤信号を子供を後ろに従えて渡る母親を、今日見たわ
幼児なのに手も繋がない、見もしない
横断歩道だって、赤信号の時は渡っちゃいけないのを知らないのか
似たような母親がいるものね
482: 2021/09/26(日) 23:28:04 ID:FEn7FuKt0(2/2)調 AAS
>>461
死ねカス
483(1): 2021/09/26(日) 23:28:51 ID:RzKtrT/Z0(2/5)調 AAS
>>478
は?
そんな法律ある?
484(1): 2021/09/26(日) 23:28:53 ID:Vs55g8nN0(1)調 AAS
>>1
母親さんは歩きスマホだったと予想してみる
485: 2021/09/26(日) 23:31:37 ID:RzKtrT/Z0(3/5)調 AAS
>>450
熱湯で3歳児を殺した黒電話が拓海
486: 2021/09/26(日) 23:31:47 ID:1lTI7YSb0(1)調 AAS
横浜舐めんな
487: 2021/09/26(日) 23:32:00 ID:RzKtrT/Z0(4/5)調 AAS
>>484
だね、きっと
488(1): 2021/09/26(日) 23:34:00 ID:0z7jdyuz0(1)調 AAS
>>452
任意保険なんて20年くらいかけてないわ
事故ゼロ
489: 2021/09/26(日) 23:34:09 ID:t1SuGdIO0(1)調 AAS
バカはせめてちゃんと前見て運転しろよ
490(1): 2021/09/26(日) 23:34:17 ID:Q2c38WfW0(5/5)調 AAS
>>473
そうだよなあ。ややこしいから俺は午前12時○分、午後12時○分という表現は使わず24時間表記で生活してるけど、何が正しいんだろ?午前が11時間で午後が13時間なんてことはあるわけないだろうし。
491: 2021/09/26(日) 23:37:09 ID:RzKtrT/Z0(5/5)調 AAS
>>453
考えなしの右折車
タイミング的に十分右折できても、その先に歩行者や自転車いたら待つわ
492: 2021/09/26(日) 23:37:17 ID:1YLPxDDY0(1/2)調 AAS
付き添いの責任だなw
493(1): 2021/09/26(日) 23:37:37 ID:YGx5SAQu0(1)調 AAS
横断歩道が近くにあるときは歩行者は横断歩道を渡らなければならない
と法律にある
この母子はそれをしらなかったのだろう
だが法を知らなかったとしても犯した罪は免れることは出来ないとある
494: 2021/09/26(日) 23:37:48 ID:VSB0RWPE0(1)調 AAS
実態は分からないが、どんなに言いつけようが見張ってようが5才児を完全にコントロールすることなど不可能。
そもそも自分で自分をコントロールできないんだから。
ここでニュースだけを元に母親を叩くのはタチの悪い憂さ晴らし以外の何物でもないわ。
495: 2021/09/26(日) 23:38:11 ID:OJOpizQR0(1)調 AAS
昼は12時30分、夜中は0時30って表記で統一して欲しい…
496: 2021/09/26(日) 23:39:27 ID:tA0iA+x30(6/6)調 AAS
>>354
ゴメン。あったワ。
俺自身が全く気にした事もなかった。
外部リンク:www.google.com
497: 2021/09/26(日) 23:42:23 ID:1YLPxDDY0(2/2)調 AAS
後悔しなければ始まらないパターンだなw
後悔したくなければどうすればいいかもう少し分かろうもんだがw
まー運転者はアホだw
498(1): 2021/09/26(日) 23:42:24 ID:6ha2B+qA0(1)調 AAS
>>4
この親子がどうだったか分からんけど、
手を繋いでいても、いきなり手を振り払って走り出すこともあるからな
繋いでいるからといって油断できないぞ
499: 2021/09/26(日) 23:42:26 ID:zgMe+bxZ0(5/5)調 AAS
>>493
横断歩道付近に人がいるときは
自動車は停止しないといけないけどな
500: 2021/09/26(日) 23:42:52 ID:3lTBvELS0(1)調 AAS
5才児とか手を繋いどかないとダメだろ
母親失格
501: 2021/09/26(日) 23:45:04 ID:t5sOcMRA0(1)調 AAS
>>192
これだわ
502: 2021/09/26(日) 23:46:44 ID:ctMI9K+80(3/3)調 AAS
ガキを完全にコントロールする事は不可能、とか開き直るなら、
そんな野良猫みたいなガキを轢いても、もっと軽い罰則で済ますようするべき。
503: 2021/09/26(日) 23:46:47 ID:GvUwmtWr0(1)調 AAS
10歳未満にはGPS義務化
車が100m未満に近付いたら警報なるようにすべし
504(1): [age] 2021/09/26(日) 23:47:27 ID:aneOiuJu0(1)調 AAS
>>4
犬の散歩紐みたいなのを子供にも義務付けるべきだわ
>>6
車載カメラ義務付け必要だよな
505: 2021/09/26(日) 23:47:29 ID:aOECmCb40(2/2)調 AAS
>>488
俺も次の更新はしないつもり
506: 2021/09/26(日) 23:48:58 ID:1t0aJxjN0(1)調 AAS
実際の詳しい状況が判らなければ断言はできないが
信号の無い横断歩道であれば、歩行者の優先は「強力」
(横断しようとする歩行者または自転車が居る「可能性だけで優先」)
だから信号の無い横断歩道なら厳しく罰せられるだろうな
507: 2021/09/26(日) 23:49:05 ID:uNrGSqTB0(2/2)調 AAS
事故っても自賠責保険が払ってくれるんだよね?
508: 2021/09/26(日) 23:51:25 ID:w2l/OLq30(1)調 AAS
21歳で幼女殺しか
509(1): 2021/09/26(日) 23:53:33 ID:VeRt1out0(1)調 AAS
子供はマジで急に走り出すからな
俺もホームセンター駐車場で、急に飛び出してきた子供をはねちゃったことあるから・・
時速10キロだったから骨折だけで済ませたし子供に非があるということで無罪放免だったけどさあ
510: 2021/09/26(日) 23:53:35 ID:K6+Ckff10(1)調 AAS
路上教習中に、交差点左から来た自転車が一人でコケて勢いで体だけこっちの車道に飛び出して来たときあったわ。低速だから10mぐらい前で止まれた。
教官にさすがに何もしなくていいっすよね?wて聞いたらいいんちゃう?wて見てて終わったけど、
この経験があったから道路は何があるかわからんて気持ちで今まで25年安全運転無事故
511: 2021/09/26(日) 23:55:30 ID:vkuhS6Ya0(1)調 AAS
>>509
手を繋いでても何かに興味を引かれると一瞬で振りほどいて駆けていっちゃうからな
常に握りしめてるわけにもいかんし
運転手も親も子もみんな可哀想な事件だ……
512: 2021/09/26(日) 23:59:13 ID:eGVTSUp10(1)調 AAS
>>473
厳密な定義はないと思うわ
世界的には午後12時半は昼の12時半とするのが普通じゃねえの
0時なんて使うの日本ぐらいかと
アメリカだとデジタル時計でも12:30との表示
513: 2021/09/26(日) 23:59:42 ID:NMG6dKfd0(1)調 AAS
>>483
上にも出てるだろ。
横断歩道から5メートル以内に歩行者がいたら停止義務が、ある。
514(1): 2021/09/27(月) 00:02:42 ID:fzsl1Jle0(1)調 AAS
あー、こういうのあるわな。
俺も左折で横断歩道越えの時、くらったわ。
横断歩道を渡らず、歩道を歩いて行く奴が、
ふっと横断歩道横の電信柱の陰から、道路に飛び出してきたわ
たった2m手前に横断歩道があって、なんでそこを渡らず
わざわざ電信柱の陰から飛び出すんだよ、って思いながら
ブレーキ踏んでやり過ごした。当たり屋だったのかもしれんわ。
そいつもこっちみながら、最後まで横断歩道の横を歩いて反対側に行った。
俺も学習したので、横断歩道を車で通過するときは
次からは中央分離帯側しか通らないことにした。
歩道側だと、歩行者がいる中で急な飛び出しに注意が払えるとは限らない。
515: 2021/09/27(月) 00:06:41 ID:BLd2X/Eb0(1/55)調 AAS
信号の無い横断歩道の場合・・・
厳しく言うと、
「確実に誰もいない場合以外、減速、徐行、最終的に止まらなければならない」
考え方として
「基本、赤信号と同じ」
と考えなければならない
それを忘れてると、事故を起こすし、事故起こせば厳しく過失を問われる
(赤信号無視で歩行者はねたのと同じと考えとけばいい)
516: 2021/09/27(月) 00:07:48 ID:WHGgV/f+0(1/3)調 AAS
>>514
それと似たような事なんだけど、車線のない道路もできるだけ中央通ったほうがいい。
教習所ではキープレフトと言ってるが、それだと玄関から急に子供が飛び出してきたら20キロでもひいちゃうしな。
517: 2021/09/27(月) 00:08:31 ID:ofiAhg5d0(1)調 AAS
母親も地獄やなあ、、可哀想に。
518(1): 2021/09/27(月) 00:11:24 ID:vPYh6QOO0(1/4)調 AAS
またしげの秀一のせいで一人の尊い命が散っていく
519(1): 2021/09/27(月) 00:11:48 ID:WHGgV/f+0(2/3)調 AAS
まあ道交法なんて嘘と詭弁の塊だよ。
例えば徐行は「すぐに止まれる速度」と定義されているが、空走距離がある以上そんな速度は存在しない。
で、実際事故が起きたらすぐに止まれない速度で走っていた=徐行していなかった=道交法違反、だとなっちゃうw
520(1): 2021/09/27(月) 00:12:38 ID:WHGgV/f+0(3/3)調 AAS
>>518
車種を知りたいところだなw
521(1): 2021/09/27(月) 00:13:15 ID:R2eB0C6/0(1/2)調 AAS
ヤリス拓海は何キロで走行していたのだろうか
この交差点付近は制限30だと思うが
522: 2021/09/27(月) 00:13:24 ID:vPYh6QOO0(2/4)調 AAS
生活道路で小さい子供見かけたら常識的に考えたら徐行だよな
523: 2021/09/27(月) 00:13:48 ID:VCAEYnZ70(1)調 AAS
母親のスマホでの書き込みを運転者が運転中にスマホでみてた際の事故であるなら胸が熱いなw
熱くないがw
524(2): 2021/09/27(月) 00:15:06 ID:N6gaJjuQ0(1/2)調 AAS
>>1
横浜市の寿町か・・・当たり屋が多いから運転は注意しろよ。
東京の山谷、大阪の西成みたいな地区だから。
ドラレコ標準装備になっても、油断するな。
>>1の状況はわからんが、子供の飛び出しには注意な
画像リンク
画像リンク
525: 2021/09/27(月) 00:15:27 ID:vPYh6QOO0(3/4)調 AAS
>>521
30キロだったらきゅうぶれで死ぬ事はなかったろうね、恐らく50キロは出てたろう
526: 2021/09/27(月) 00:16:29 ID:f6siIqTC0(1/2)調 AAS
寿町に入ったことすら失敗だけど迷い込んだとしてもひと目でここは止まってもスピード出してもいかん地域だってわかるだろ…
527: 2021/09/27(月) 00:17:18 ID:BLd2X/Eb0(2/55)調 AAS
>>519
保険屋が説明する「徐行」
徐行の意味
「徐行」の定義は道路交通法にあります。
道路交通法第2条第20号において、徐行とは、「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう」と定められています。
つまり、具体的な速度が示されているわけではありません。
それでは、「直ちに停止することができるような速度」とは、どのように意識しておけばいいのでしょうか?
学科教本などでは「ブレーキをかけてから車が停止するまでの距離が1メートル以内」であり、速度の目安としては時速10キロメートル以下程度と考えられています。」と記載があります。
ただし、時速10キロメートル以下であれば必ず徐行になるわけではありません。なぜなら、ブレーキを踏む強さは人によって違いますし、路面の凍結や、下り坂といった状況によって、車が停止するまでの距離が変わってくるからです。
従って、徐行が必要な場所では、状況に合わせて、十分安全だと判断できる速度に落とすよう意識しておきましょう。
528(2): 2021/09/27(月) 00:18:01 ID:JxGF2lg70(1/3)調 AAS
>>520
きになって他のニュースソース見たけどレンタカーだって
トヨタの安いやつ
カーシェアっぽいな
529: 2021/09/27(月) 00:18:53 ID:aNF1kt2t0(1)調 AAS
ひいた方も引かれた方も可哀想にな
母親は全然可哀想じゃないな
反省しる
530: 2021/09/27(月) 00:20:12 ID:+8idNnWM0(1)調 AAS
>>20
こいつ嘘つき
531: 2021/09/27(月) 00:21:45 ID:vPYh6QOO0(4/4)調 AAS
>>528
サンデードライバーの経験不足やな
小さい子供の一人歩きを生活道路で見たら10キロ以下に落とせよ
532: 2021/09/27(月) 00:24:39 ID:O4EwQC0l0(1)調 AAS
自動ブレーキ働かなかったのかな
533(2): 2021/09/27(月) 00:27:19 ID:o+xrAFX30(1)調 AAS
わざわざ寿町に何をしに来たんだ?
社会の底辺観察か?
うえい!負け組笑!みたいにキョロキョロよそ見して殺人犯すなんてゴミだ
俺は山元町に住んでて、寿町も運転の仕事で毎日通る
あそこで人を轢く速度出すなんて考えられん
ヤクザですら超ゆっくり走る
534: 2021/09/27(月) 00:28:29 ID:f6siIqTC0(2/2)調 AAS
>>475
力自慢の日雇い港湾労働者の街で機械が入る前は治安は悪いが景気は良かったみたいだけど
機械化で景気も悪くなっちゃってますます治安が悪くなっちゃったみたいね
最近はその層もだいぶ高齢化が進んで、知らない人が元町とか言われて買ったりもしてるっぽいけど
535(1): 2021/09/27(月) 00:32:05 ID:SL0pE+SP0(1/2)調 AAS
寿町か…
母親と一緒なのに横断歩道じゃない所を渡る子供もいる
色々運が悪かったな
536: 2021/09/27(月) 00:35:55 ID:BLd2X/Eb0(3/55)調 AAS
>>535
状況次第だが、もし信号の無い横断歩道だと
そこから3.5mだと横断歩道付近って事で
厳しく処罰される可能性がある
537(1): あみ(目黒区)[モデルナ済] 2021/09/27(月) 00:36:31 ID:Idz9O4T50(1)調 AAS
熱湯に続いて、また拓海なの????
何なの?拓海ってw
538: 2021/09/27(月) 00:40:36 ID:p8rZwL1M0(1)調 AAS
タクミって名前はDQN臭がすごい
日常的に荒い運転してたんだろ
539: 2021/09/27(月) 00:40:40 ID:BLd2X/Eb0(4/55)調 AAS
・信号の無い横断歩道の場合、周辺に渡る人または自転車が居る「かも」だけで
優先と言う厳しい決まりに成ってる
・横断歩道を渡らないと違反とはなっているが、それは横断者に対してで
車側は轢いたら当然車側の過失が問われる
(当然だが、相手が違反なら轢いていいわけじゃない)
540: 2021/09/27(月) 00:45:29 ID:u9t6vbsJ0(1)調 AAS
事故現場通りかかったけど運転手は淡々と警察と話してた
今の若者って子供引っ掛けてもあんな冷静でいられるのが恐ろしい
顔しわくちゃにしながら両手合わして祈ってたナマポ爺さんのがまだ人間らしかったな
541: 2021/09/27(月) 00:46:42 ID:zzqfnuMX0(1)調 AAS
テレビのニュースで見たけど、クルマは凹みもキズもなかったら、スピードはでてないんじゃないかな
542: 2021/09/27(月) 00:47:40 ID:SL0pE+SP0(2/2)調 AAS
>>537
今の20〜23歳辺りに拓海は凄く多い(当時の人気名だった)
学校でも各クラスに1人以上いたから変な奴の数も当然多い
543(1): 2021/09/27(月) 00:50:23 ID:N6gaJjuQ0(2/2)調 AAS
>>1
「子供を轢くなんてとんでもないドライバーだ!」なんて思ってるやつは、まず『寿町(ことぶきちょう)』を検索してから書き込め。
道交法を守っても破っても駄目な場所だ。
スピードを出しても、徐行しても、停まってもいけない。
要は、車で行くな、徒歩でも近づくなって所。
横浜といえば観光地の港周辺をイメージする人が多いだろうけど、地域によってそれぞれ全く顔が違う。
横浜港がある中区の中でさえ、寿町という異空間があるんだからな。
横浜で生まれ育った自分も、車の免許を取るまであんな所があるなんて知らなかったよ。
もし行くなら、街のニンゲンは、魔物が化けていると思って行け。
544(2): 2021/09/27(月) 00:50:35 ID:R2eB0C6/0(2/2)調 AAS
画像リンク
現場
545: 2021/09/27(月) 00:52:26 ID:73ouJlc40(1/2)調 AAS
面白半分で寿町に来たからこうなった
寿町では優先でもみんな減速一時停止するしそれがルール
ノールック一時停止無視爺さんが多数いる
人がいつ飛び込んできても止まれる速度で走るそれが寿町
546(1): 2021/09/27(月) 00:53:29 ID:pEhzAYon0(1)調 AAS
>>490
昼の12時ジャストが午でその1秒前までが午前、1秒後からが午後なんだから午前も午後も12時間だよ。
逆に言えば午前12時丁度や午後12時丁度は存在しない。
547: 2021/09/27(月) 00:54:12 ID:G7vQwAgB0(1/2)調 AAS
どうせスマホ運転だろ
548(1): 2021/09/27(月) 00:54:46 ID:k9jbT+7A0(1)調 AAS
>>528
某大手駐車場系カーシェアのシールが貼ってある。
安全オプション無しの安クルマだが大きなダメージ無いみたい
だからシレッとまた商売に使うんだろうな。
549: 2021/09/27(月) 00:56:18 ID:73ouJlc40(2/2)調 AAS
新大久保で女がバイクの前に飛び出してスタスタ逃げたニュース知ってるか
バイクはコケたが低速だから止まれてた
この殺人運転手は寿町という特殊な街にわざわざ見物に来て殺人運転を犯した
550: 2021/09/27(月) 00:56:27 ID:JxGF2lg70(2/3)調 AAS
>>544
こんなとこ飛ばすのが悪いけど5歳児の飛び出しは障害だらけでギリギリまで見えないかもな
昼時なら路駐車なんかぞろぞろしてそうだしバカが自転車で逆走してきたりして気をそらされるし
住宅地より危険地帯、地元民だったらルートに選ばないだろうな
551(1): 2021/09/27(月) 01:03:20 ID:RekUYBSl0(1/2)調 AAS
>>546
俺も同意見。だとすると>>371の午後は1時からってのはおかしいと思うんだが、何か法律でそうらしいし、どうなってるんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s