[過去ログ] 「移住したい都道府県ランキング」V15達成したのは…長野県 [首都圏の虎★] (910レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2021/01/12(火) 10:07:12 ID:bU7ql5Nz0(1/10)調 AAS
長野は広すぎるから一口に「長野」と言っても表現できない
雪の殆ど降らない所もあるし、逆に豪雪の場所もある
60(3): 2021/01/12(火) 10:16:55 ID:bU7ql5Nz0(2/10)調 AAS
この系の話で条件的に最強の埼玉を毎度無視して軽視する流れが分からない
65(1): 2021/01/12(火) 10:21:53 ID:bU7ql5Nz0(3/10)調 AAS
長野は自然が多いし、首都圏に出るのもそれなりに容易だし
夏は涼しい、場所によっては雪も大して降らない
食い物もうまいし、水も奇麗
仕事にそこまで比重を置かない年齢になったら住むのも悪くない
69(1): 2021/01/12(火) 10:29:06 ID:bU7ql5Nz0(4/10)調 AAS
甲府の夜景超奇麗だよな
盆地だから山側から街を見るとちょっとビックリするくらい奇麗
つか長野長野言うけど条件も殆ど同じでより首都圏に近い山梨がこれも毎度スルーされてるのもよく分からない
ただのイメージランキングでしかないんだろうな
72(1): 2021/01/12(火) 10:32:09 ID:bU7ql5Nz0(5/10)調 AAS
神奈川とか坂道だらけで凄い住みにくそうなんだけど
なんであそこがいつも人気あるのか分からない
ジジイババアなんて買い物さえいけないだろ
76(2): 2021/01/12(火) 10:36:13 ID:bU7ql5Nz0(6/10)調 AAS
群馬も高速使えば高崎とか東京都内から1時間程度で着くよね
茨城や栃木は都心部からちょっと遠いけど海が好きなら茨城、山や観光地が多いなら栃木
なんだ首都圏で十分じゃん
84: 2021/01/12(火) 10:41:48 ID:bU7ql5Nz0(7/10)調 AAS
と言うか都道府県の括りは広すぎる
東京も市や奥多摩はもちろん、23区でもかなり違うからな
長野や新潟、千葉とかも広大過ぎてとても一口で表せないだろう
166(2): 2021/01/12(火) 12:59:17 ID:bU7ql5Nz0(8/10)調 AAS
長野は巨大な山に囲まれてるから平地育ちの俺にはかなりプレッシャーが凄いw
視界全部巨大な山
長野の人と話したら1000メートル以下を山と認めてくれなくて吹いた
地元の山を丘とか呼ばれた
173: 2021/01/12(火) 13:23:51 ID:bU7ql5Nz0(9/10)調 AAS
松本は雪が殆ど降らないな
191: 2021/01/12(火) 14:16:54 ID:bU7ql5Nz0(10/10)調 AAS
まぁどの土地でもいろんな魅力があるよね
住んでみたらきっとどこも新しい発見があるだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*