[過去ログ] 【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 ★2 [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:54:36 ID:z7Hg9olp0(1/3)調 AAS
ショップとか、ただでなんでも相談できちゃうサービスが基本料金に上乗せされてんだよな。
全部オプションにすればいい。
289: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:54:43 ID:1F3PPeAj0(5/5)調 AAS
縦割り打破は必要
お手並み拝見
こんな感じのアスペっぽく、既得権益切り崩せるなら電通とか中抜きとかもメス入れろよな
290: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:54:46 ID:4YatRWsu0(3/3)調 AAS
>>252
国会中継という収入減。政府はMHKとグル
291: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:54:51 ID:jJ/85OBn0(9/11)調 AAS
経済というものが全く理解できてないんだな
消費税だってあげるつもりらしいし
292
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:55:00 ID:xkdrkJ810(4/6)調 AAS
>>279
携帯料金は民業で国が関与することじゃないだろ
293: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:55:10 ID:oK0TOeop0(1/2)調 AAS
まず談合を止めさせろよ。気持ち悪いくらい横並びの値段設定とか、サービス状況だろ。どこの会社でもサービス同じ、価格設定同じなんてやっていれば、全く適切な競争もおきないだろ。
294: 不要不急の名無しさん [age] 2020/09/14(月) 07:55:29 ID:2oxPdDiC0(1)調 AAS
>>27
怠け者のカス
295
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:55:35 ID:TdHxs3rW0(5/8)調 AAS
>>273
そんな人にはらくらくホン。あれはスゴい商品だと思う。うちの母親が一人でトラブルを解決してた。
296: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:05 ID:Lu+xqxKy0(5/12)調 AAS
(-_-;)y-~
おねえ黒崎左遷されたのか!
今知った。
297
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:19 ID:QDLwXXpv0(15/29)調 AAS
>>295
ラクラクホンや簡単スマホって
格安スマホで使えるのか?
298: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:25 ID:5VozUgWY0(1)調 AAS
政府が関わって良くなった試しがある?
299: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:27 ID:U8wdhgyl0(3/10)調 AAS
携帯各社も特色を出して対案を出せばいいんだよ
うちの会社は、夜でもスピード落ちなくするように他の会社よりも設備を増強しますとか
300: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:44 ID:HXv58Cwz0(1)調 AAS
>>5
今は含まれてねーだろ
301: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:48 ID:BsIMp1Bw0(4/4)調 AAS
>>256
変らないと思う高市はテレビ局威嚇役だから
302: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:56:57 ID:ZRrHnVBe0(1)調 AAS
庶民の所得に対する通信料の割合が高く
他の支出に回っていないのが問題だと考えているのだな
303
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:57:00 ID:Si/vfEWg0(1)調 AAS
まあ携帯会社3社は粘るよねえ
金のことしか考えてないから
304: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:57:17 ID:izi2mkSG0(4/5)調 AAS
>>297
そもそもその層は過剰なサービスを必要としている
高くなっても当たり前だろ
305: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:57:46 ID:xkdrkJ810(5/6)調 AAS
>>281
功労って安倍を守ったってことか
国民のためにはなってない
306
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:57:54 ID:HymvFqiC0(1/5)調 AAS
>>297
簡単操作用ホームアプリ入れればいいだろ
307: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:58:04 ID:mOCTX+840(1)調 AAS
菅のやってることって小物感満載。どうでもいいことばかり
308
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:58:19 ID:6QnsJUVP0(1)調 AAS
法律変えてケータイ会社に電波の提供だけさせりゃいいじゃん。金融に手を出したりポイントがどうのこうのと本業とは関係ない仕事ばっかりしてる今のキャリアは本当にいらない。なるべく安い価格で提供するってのはインフラ企業なら当然だろ。
309: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:58:42 ID:xkdrkJ810(6/6)調 AAS
>>303
それより公務員の給与さげろよ
310: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:09 ID:8GpdEosx0(3/3)調 AAS
>>292
許可制である以上公共性が高いけどな。
SIMフリーだけじゃ駄目なんだわ、全キャリアの電波に対応したスマホを義務化しないと通信会社の移動は事実上機種の買い換え必要になるからな。
311: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:10 ID:oecAtmbi0(1/4)調 AAS
スガはあほだなwww
電波料を上げれば、携帯料金に上乗せやんwww

まじアホw
312: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:10 ID:FQAD5yIK0(1/3)調 AAS
>>303
そら株主に説明つかんもの
313: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:19 ID:zm0TENW10(1)調 AAS
携帯よりも固定の光回線の料金下げるべき高すぎる
314: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:26 ID:5WXnRv8a0(1)調 AAS
歪曲

共同

嘘でつるな
315
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:33 ID:TdHxs3rW0(6/8)調 AAS
>>297
そういう人はそれなりの費用を支払って手厚いサポートを受ければいいと思う。
316: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:39 ID:NGf6TU3x0(2/10)調 AAS
>>303
docomoはそのカネでトラブり中
317
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:39 ID:U8wdhgyl0(4/10)調 AAS
電波の話だったら電波オークションも当然検討せねばならない
菅さんはそっちにはダンマリなのかな
318: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:40 ID:U9HfB8gX0(1/3)調 AAS
>>1
テレビ局には言わないの?
いまやインフラとしての重要性はどうみてもケータイ以下だぞ
319: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:51 ID:izi2mkSG0(5/5)調 AAS
>>308
出来るだけ安いぞ
320: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:51 ID:m/H8r1110(1)調 AAS
これが新政権の人気取り目玉政策か
丁度よいタイミングでドコモがやらかしたように見える
321: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:52 ID:z9H3PW680(1/2)調 AAS
もう充分安い。安さ求める人はMVNOがあるしMNP手数料も無料化される
速度や性能求める人が比較的高い料金払うのは当たり前
322: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 07:59:59 ID:jJ/85OBn0(10/11)調 AAS
統計でしかものを見てない
実際の料金コースや端末価格や性能を考えてない
迷惑な大臣だ
323: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:01 ID:x/lPboRQ0(1)調 AAS
公務員改革のほうが効果も高いし人気取りできるんじゃね?
324
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:06 ID:HymvFqiC0(2/5)調 AAS
シムロック解除
卸回線値下げ
2年縛り違約金下げ
もやったしもっと3キャリアを叩けばいい
325: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:11 ID:bJqPVCK20(1)調 AAS
NHKのテレビ持ってる決めつけって何なんだろあれ
326: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:20 ID:TNrCxEmI0(1)調 AAS
MVNOへの卸値を下げれば解決
327: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:29 ID:+xjtDQMs0(1/2)調 AAS
固定光回線と同様に上下分離が良いと思うよ
国民の財産である電波を3大キャリアに独占させているのが諸悪の根源
電波管理と携帯回線の小売は上下分離するべき
3大キャリアは基地局の維持と回線の大口卸に特化する
卸価格と付帯条件は届出制として卸先により格差をつけるのは禁止

一方小売り業者の参入条件は大幅に緩和する
キャリア直系、非直系に関わらず同一条件で回線を仕入れて自由に販売できる
サービスで勝負するもよし、価格で勝負するもよし

これが本当の自由化でしょう
328: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:49 ID:T4s9zgC40(1)調 AAS
馬鹿を晒したな
電波使用料なら我々は通信会社を通して既存TV局の100倍以上の使用量を既に支払い続けている
電波使用料を値上げするなら無駄に電波を占有しぼろ儲けしている既存のTV局の方だ
特にNHKは国民から受信料を徴収し国には電波使用料を納めず二重三重にぼろ儲けしている
NHKを解体処分にしてNHKが占有する電波を日本国民の手に取り戻すべきだ
329: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:54 ID:U8wdhgyl0(5/10)調 AAS
NHK問題に関してもダンマリなのかな
330: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:57 ID:QDLwXXpv0(16/29)調 AAS
>>306
そんなアプリあるの? それは知らなかった
父と母と兄が
全然スマホしてないのに
月4000円ぐらい大手で払ってるから
格安スマホにしてp30lite持たせたら
次から次にアプリインストールして
アプリの使い方や操作方法聞いてくるからうざいと思った
大手のショップはなくならないと思った
331: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:00:57 ID:3W0gVaJm0(1)調 AAS
通話ネット無制限で5000円を上限で規制してくれや
332: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:01:04 ID:oecAtmbi0(2/4)調 AAS
>>317
スガはあべの軍門に堕ちたTV局を締め上げるような事しなーわwww
333: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:01:24 ID:MmMDF+Gf0(1)調 AAS
ケータイよりテレビ何とかしろよ
無駄に電波確保してCNNやネトフリが地上波参入出来ないように邪魔してんじゃん
334
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:01:24 ID:mf638YHO0(1)調 AAS
格安シムが逆に値上げされそうで怖い。値下げといいながら底辺層には値上げしてきそうだ。
335: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:01:38 ID:DGdpq8HH0(1/5)調 AAS
いまさらだな
3年前の選挙前に安くする安くするといいながら端末0円廃止して実際に安くなったのは1Gの通信料プランだけやん
改悪してキャリアが利益出しやすくしたの菅本人
まあ遠回しに民放各局の圧力だからな騙されるなよ
336: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:01:58 ID:jJ/85OBn0(11/11)調 AAS
>>334
余計な介入をすれば結果的に値上げだよ
337: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:02:17 ID:FQAD5yIK0(2/3)調 AAS
電波料を100億上げる
通信料を1人一律1000円値下げ

下の方が損するから、ただ値上げ
338
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:02:18 ID:HymvFqiC0(3/5)調 AAS
>>292
今更なにいってんだ
総務省が3キャリア叩き続けたからMVNO安くなったのに
339: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:02:56 ID:HCtnMCJh0(3/3)調 AAS
俺の親父がみんながスマホなのに自分だけただの携帯だとカッコ悪いとか
ガキみたいなこと言ってきてスマホ契約に駆り出された身にもなれ糞携帯会社達
年よりにいらんねんあんなもん
案の定使いこなせてないし
340
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:03:02 ID:z9H3PW680(2/2)調 AAS
3大キャリアはアンテナ等基地局やら金かかるのに無茶言うな
341: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:03:37 ID:L2ThVH1o0(1)調 AAS
是非とも、実行して貰いたい。
342: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:03:58 ID:U8wdhgyl0(6/10)調 AAS
国民への人気取りでやってるなら、電波オークションの導入と、NHK問題への対処をやった方がいいと思う
携帯料金値下げもいいと思うけど、前回失敗してるし
343: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:04:02 ID:Lu+xqxKy0(6/12)調 AAS
(-_-;)y-~
半沢直樹、放送半日遅れの記事読んでるだけでおもしろいなw
344: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:04:04 ID:v3+0S+g00(1/3)調 AAS
全然下がってないやん ふざけんな猿
345: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:04:17 ID:q53G0pOz0(1/4)調 AAS
フレッツ光も下げさせろよ。携帯に固執するなよ。視野が狭い人なのか?
346: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:04:51 ID:czUH0U2k0(1)調 AAS
テレビ局が持っている 予備電波を開放して オークションに掛けて ニコ生 アベマチャンネルを開局せよ!
347
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:04:58 ID:QDLwXXpv0(17/29)調 AAS
>>315
父と母と兄が
スマホの古いの持っててドコモと
契約しててあんましネットや電話してないのに月4000円
ぐらい払ってて ショップも全然利用してなかったから
p30liteの端末ヤフオクで買って 格安スマホのマイネオに
契約させて月1400円ぐらいにしたけど
アプリとか次から次に入れて
そのたびに操作方法や設定とか聞いてきて
うざかった 大手のショップの仕事は大変だと
思って それと大手のショップは絶対なくならないと
思った 大手はもうスマホ教室とかスマホ塾で
食っていけばいい 
348: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:05:06 ID:oecAtmbi0(3/4)調 AAS
スガ!!!
おまえは携帯4割安で大失敗したんだぞ!

その反省をまずせーや!カスw
349
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:05:27 ID:AmJDVoRF0(1)調 AAS
犬HKを完全民営化して、新たに犬HKに
貸してる電波で国営放送を作るべき。

もちろん国営放送は無料で放送すること。
350: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:01 ID:Lu+xqxKy0(7/12)調 AAS
(-_-;)y-~
おもしろいコンテンツは、どこから切っても見ても読んでもおもしろいな。
351: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:22 ID:TdHxs3rW0(7/8)調 AAS
>>340
5Gでミリ波のアンテナなんてコストかかるだけだからかやめればいいな。
自動運転がどうなろうと知ったことじゃない。
352
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:28 ID:FQAD5yIK0(3/3)調 AAS
>>338
端末代高いから上がったから意味ないんだよなぁ
ガラケー時代は5年以上使うの普通だったけど、スマホはそういかん
353: 川 `谷´ piko 2020/09/14(月) 08:06:33 ID:HTKgc5bU0(1/2)調 AAS
菅ちゃん頑張れ〜〜〜〜〜〜〜❥
354: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:45 ID:iDbct2l/0(1)調 AAS
その国民の財産をどっかの国のプロパガンダに使ってる連中をどーにかしろよ
355: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:53 ID:oecAtmbi0(4/4)調 AAS
>>349
あべがしなかった事を
スガがやるワケないやんwww

ネトウヨも少しは現実みれよw
356: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:06:58 ID:ZLjuVTik0(1)調 AAS
こいつ
よほど携帯電話に恨みあんのかね笑
人気取りの実績づくりだろw
357: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:07:03 ID:YHyX+uYc0(1)調 AAS
電気代下げてくれや
再エネ賦課金無くせ
358: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:07:39 ID:QDLwXXpv0(18/29)調 AAS
父親や母親や兄に格安スマホ持たせるなよ
契約後何回も操作方法聞いて来てうざくなるし
359: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:08:16 ID:p5VTCuQm0(1)調 AAS
その前にテレビだろ
360: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:08:32 ID:lkTV8MEq0(1)調 AAS
>>279
一定の料金以下にすれば利用料をガンガン下げます、とかすれば
ワンチャン?
361: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:08:38 ID:80/JULWv0(1)調 AAS
>>207
それな
362: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:08 ID:HymvFqiC0(4/5)調 AAS
>>352
安い端末も普通に買えるし収入に見合ったもの買えばいいだろ
363
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:09 ID:iGph34TQ0(1)調 AAS
また総務省主導で料金を複雑にして国民を混乱させるのか
364
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:29 ID:QDLwXXpv0(19/29)調 AAS
貧乏人の馬鹿と中流層の人ほど大手使ってるよね
中流はたくさん電話するから大手な
365: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:40 ID:V9mJJXy10(1)調 AAS
テレビ局もやってくれよ
366: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:46 ID:5JDYDUIA0(1)調 AAS
こいつが言うたびに値上げになってるんだが
実は値上げするために言ってるのか?
やるなら中途半端に口だけ出さず罰則つけて計画立てて実行しろよ
367: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:53 ID:749BzD9s0(1)調 AAS
電波利用料って単語出された時点でテレビも負け。
携帯とテレビ両方を揺さぶってる。
368: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:54 ID:/Q5YkdXQ0(1)調 AAS
すべてパフォーマンス
総裁選終わったら、苦しいいいわけ以外何も言わない
言い訳すら中身が無い
369: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:09:55 ID:IQtot8Rj0(1)調 AAS
>>122
これな
370: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:10:12 ID:U9HfB8gX0(2/3)調 AAS
>>7
iPhoneをappleストアより高く売ってるのとか謎すぎる
simロックしてんだから安くなってしかるべき
キャリアにこれを言ってみてガタガタ抜かすなら取り扱い禁止でいいよもう
371: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:10:18 ID:jpnaiMXI0(1/5)調 AAS
>>5
お前だけ時間軸が違うのか?
372
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:10:46 ID:TdHxs3rW0(8/8)調 AAS
>>347
そのサービスのためにわざわざ店舗を持つのは無駄だね。出張サービスにした方が経費は安く済む。
373: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:10:47 ID:Lu+xqxKy0(8/12)調 AAS
(-_-;)y-~
キャリア、俺の場合はパソコンやけど、
記憶媒体の容量でかくなると、データラボ方式になるねんなぁ。
それで、JRAデータラボ使ってると、通信の速さってあんまり問題にならん。
ヘルメットアートを4Kで落とすとなると、通信は問題や。
JRAデータラボが動画編集込みに移行したら、通信速度アップしないといかんやろな。
俺が生きてるうちにそこまで行くやろか?
日本はそこに投資する力があるやろか?
374: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:10:57 ID:jpnaiMXI0(2/5)調 AAS
>>199
誰も買わなくなっていいじゃん
375: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:11:04 ID:4dMWLdeu0(1/2)調 AAS
コイツは小池百合子臭がする、くっだらないどうでもいい政策ばかり打ち出して
イメージ戦略ばっかり、首相がやることかよっていう
376
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:11:35 ID:v3+0S+g00(2/3)調 AAS
>>364
おまえどこの携帯使ってんだよ?
377: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:12:46 ID:pFUGU0GU0(1)調 AAS
まず犬HKをやって言う事聞かないならわかるよね?
とするのが有効かと
378: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:12:49 ID:68bq3gpR0(1)調 AAS
MNPの事務手数料になんで3000円もかかるのかなってずっと思ってる
379: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:12:52 ID:jpnaiMXI0(3/5)調 AAS
>>116
それでやっと通常価格だから困るよな
380: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:01 ID:HymvFqiC0(5/5)調 AAS
キャリアで端末買って高くなったとか年寄りとか子供がフラッグシップ機使うとかアホすぎる
381: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:07 ID:wfFWz+MY0(1)調 AAS
国民の所得の方を増やせよ
電話料金下げてもデフレが進むだけだわ
382: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:07 ID:QDLwXXpv0(20/29)調 AAS
>>372
月3万円でスマホ塾通い放題
サ−ビスの事業とか
凄い流行りそうだね
父も母も兄も
電話とsmsとメールとラインと
webの閲覧しかしないって言ってたから
格安スマホ持たせたけど
毎日次から次に新しいアプリ入れて
使い方や操作方法聞いてくる
最悪
383: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:10 ID:d+40QQgA0(1)調 AAS
月額100円にしろ
384: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:25 ID:3rhj9ql90(1)調 AAS
電波料上げて結局負担がユーザーに
会社と国は収入増
385: 川 `谷´ piko 2020/09/14(月) 08:13:32 ID:HTKgc5bU0(2/2)調 AAS
ガースー頑張って〜〜〜〜🤎
386: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:40 ID:q53G0pOz0(2/4)調 AAS
UQだけど端末の支払い終わったら、割引が減って月3500円が4500円になってしまった。プランの変更は2年間できないから今年の12月まで4500円や。
387: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:13:58 ID:iDX1KOxi0(1/2)調 AAS
実際
電話会社って10人くらいで十分では

どんな仕事があるんかね
388
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:14:16 ID:QDLwXXpv0(21/29)調 AAS
>>376
格安スマホ
uqモバイル旧料金プラン
データ高速プラン3gb+通話sim月1680円
3gbで大手と同じ速度で月1680円
389: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:14:25 ID:DH8X/mJV0(1)調 AAS
また実質値上げか
余計なことしかしないな
390
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:14:52 ID:iDX1KOxi0(2/2)調 AAS
電話会社ってなーんも生み出してないのに
めちゃくちゃ儲かる

こういう会社が国を傾ける
391
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:07 ID:M92vuvF30(1)調 AAS
やたらと携帯屋を目の敵にしてるが、庶民を味方につけるためか?
392: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:12 ID:bLLNGgiS0(1)調 AAS
電波使用料が上がったらそのまま利用代金に跳ね返るだけだな。スダレハゲは統制経済でもやりたいのか?
393
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:24 ID:EIX8yB6P0(1)調 AAS
2015年の電波使用料は、携帯電話キャリアであるNTTドコモ201億円、KDDI131億円、ソフトバンク165億円に対して、
公共放送のNHKが約21億円、日本テレビ系列は約5億円、TBS系・フジテレビ系、テレビ朝日系、テレビ東京系は約4億円で
利益に対しては電波利用料は1%未満という微々たるものである。
394: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:24 ID:QDLwXXpv0(22/29)調 AAS
>>372
スマホのスペシャリストが教える
通い放題の個別指導のスマホ塾とか流行りそうだだね
395: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:25 ID:Lu+xqxKy0(9/12)調 AAS
(-_-;)y-~
財閥叩き、公社叩き、半官半民企業叩き、古い政治手法やし、
効果無いと思うで。
ちょっとさぁ、ちゃんと未来を想定して、
行政官僚組織やら司法やら、投票やら、地道なことをやってくれよ。
NTT叩いてNHKは野放し、誰が喜ぶねん?
396: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:43 ID:abCYJYdK0(1)調 AAS
iPhoneのシェア世界一なんて国を作ったのはキャリアとAppleの癒着が原因
金づるの携帯電話料金は潰してくれるに越したことはない
397: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:53 ID:q53G0pOz0(3/4)調 AAS
>>391
実際、儲けすぎだからな
398: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:15:53 ID:oK0TOeop0(2/2)調 AAS
この業界もそうだが、全ての業界において、国家による保護政策が競争しない風潮にしてしまったんだよな。
国民総中流とかで、1970年代とかにやってたのは良いが、そのせいで他社と競争する事をしなくなり、海外勢にことごとく負ける国となってしまった。
自国だけで経済が維持できるうちは良かったが、今は他国にでなければいけない。そこが完全に歪んでしまった。
399: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:16:25 ID:+xjtDQMs0(2/2)調 AAS
>>363
上下分離で単純化するべきだよな
値段が下がらないのは3大キャリアがキャリア系販社とがっつり組んで独占状態だから
電波(基地局)管理のキャリアとキャリア系販社を完全に切り離して自由化しないと
健全な価格競争、サービス競争は起きないだろう
400: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:16:36 ID:v3+0S+g00(3/3)調 AAS
>>388
たいして安くないじゃん
401: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:16:44 ID:pEwEoOlV0(1)調 AAS
>>223
安倍同等の低能だな
402: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:17:11 ID:50TsBy3k0(1)調 AAS
さっさとおし!
403: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:17:13 ID:Lu+xqxKy0(10/12)調 AAS
(-_-;)y-~
ゲームせんからわからんけど、
オンラインゲームもデータラボ方式になってるんやろ?
通信しながらゲームして、記憶媒体に保存してるデータ書き換えながら遊ぶんやろ?
404
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:17:16 ID:z7Hg9olp0(2/3)調 AAS
たしかにこれでキャリアが基本料下げたら困るのはMVNO業者かもな
405: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:17:25 ID:iPpcUoR20(1/3)調 AAS
テレビは5Gでいいんじゃないの
406: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:18:01 ID:Y/0bF5Q30(1)調 AAS
ホント携帯電話事業者はボロ儲けでカルテル結んで値下げもしないからな
是非やってくれ
407: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:18:14 ID:GGTmygMv0(1)調 AAS
アホの支持を得ようとするのはN国とか与沢翼辺りと変わらんね
408
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:18:16 ID:MjhW5IGq0(1/5)調 AAS
みんなあまり言わないけどさ
ギガホ30GB 7150円とギガライト7GB 6150円の価格の矛盾点な
ギガホは1GBにすると250円
ギガライトは1GBまで3150円、3GBまで4150円、5GBまで5150円、7GBまで6150円

さてこの中で一番高いのはどれでしょう?
となった時に一番使わない1GBの人の負担が大きい事な
これヘビーユーザーの利用量を使わない人が負担してる状況なんだけどこの不公平を是正してくれ
409: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:18:19 ID:DGdpq8HH0(2/5)調 AAS
>>340
> 3大キャリアはアンテナ等基地局やら金かかるのに無茶言うな

純利益20%超えでどの3大キャリアはみな5千億円以上もの巨額な利益を毎年上げてるわ
これは経常利益じゃなくすべて差っ引いた純粋な利益だぞ
総務省利権をガッチリ握ってる菅の言うこと信用できるわけがない
410
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:18:45 ID:QDLwXXpv0(23/29)調 AAS
大手値下げするより
法律変えて
電車の中や駅やバスの中やタクシーの中やお店とか
公園とか遊園地とか すべての店はフリーwifiを付けないと
営業許可出さないようにしたらいいのにね
俺の地元とかフリーwifiの場所凄い増えて来てるよ
百貨店やスーパーやパチンコ屋とか
411: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:19:08 ID:jpnaiMXI0(4/5)調 AAS
>>223
悪評はテレピンで仕入れた情報でちゅか?w
412: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:19:13 ID:U4np36FI0(1)調 AAS
>>1
天下り先が無くなるだろが!クソジジイ
413
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:19:23 ID:Wi/Lil800(2/2)調 AAS
通信会社の意味のないCMの垂れ流しを禁止して欲しいわ
犬とか三太郎とか全くいらん
そのCM料をやめれば相応の値引が可能になる
414: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:19:29 ID:ZPYhSXX00(1)調 AAS
アメリカに屈しない強い総理として、憲法改正まで行くのか
1-
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s