[過去ログ]
【食】サンマとアユの『はらわた』が食べられるワケ? [みなみ★] (696レス)
【食】サンマとアユの『はらわた』が食べられるワケ? [みなみ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 05:59:07 ID:uAP1pTpd0 >>452 あんな健康に悪い食い物も他にあまりない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/498
499: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 06:00:48 ID:uAP1pTpd0 鮎の刺身とか、レバ刺し以上に規制しないとあかんのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/499
500: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 06:07:20 ID:F5XqW/o40 サンマのワタの赤い糸ミミズは寄生虫 あまりにびっしり入ってるから 最初は撒き餌かと思ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/500
501: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 06:14:27 ID:UmBEiKdN0 >>3 人間でいうところの胆のうだよ。あと、サンマは水揚げの際に剥離した 鱗を飲んでることが多くて、それに当たった経験があるとワタが苦手に なる。ケラチンだから食っても問題ないんだけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/501
502: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 06:18:25 ID:C6lsXXlv0 >>497 カメレオンの一部は半年前後とかもいるし、ハツカネズミなんかも一年程度だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/502
503: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 06:19:04 ID:UmBEiKdN0 >>498 と、思うだろ?昔の人は僅かな塩漬けで驚くほどの米類を食べてたんだよ。 で、驚くほど体動かすんだよ。だから太れなかったし体格も小さかった。 動物性タンパク質が全く足りなかったんだ。そして寿命も短かった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/503
504: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 06:21:37 ID:uAP1pTpd0 >>503 健康に悪いから当然だろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/504
505: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 06:21:39 ID:+aB5Kkvb0 鮎は寄生虫の宝庫やぞ 塩焼でもダメや塩をまぶして焦げないようにしたヒレにもいるんやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/505
506: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 06:22:25 ID:uAP1pTpd0 焼いても寄生虫は生き残ってるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/506
507: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 06:54:32 ID:Qj6Xmrq70 魚って結構なスピードで泳ぐのにノロマそうな寄生虫ってどうやって食いつくんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/507
508: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:01:19 ID:N2q7o9r50 >>1 腸まで食べられる魚とそうでない魚の差 https://amaru.me/trivia/fish-intestinal-contents/ ( ̄ー ̄) うんちが少ない魚のは内臓まで食べることができます。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/508
509: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:02:52 ID:NduufhS+0 板前だけど秋刀魚の皮にある黒い点は寄生虫が刺さってたあとだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/509
510: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:05:16 ID:ger9aJ570 >>416 いまどき泥遊びさせるような環境で肥育されてる食肉用のブタなんていねぇよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/510
511: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:07:57 ID:jAxDsKB+0 アユはコケが主食だからウンチごと食べても問題ない。 サンマはすぐ排泄する魚だからうんこも害がない。 アジは煮魚や焼き魚では丸ごと煮たり焼いたほうが 形が崩れないし おなかの脂肪が身に染みこんでおいしい。 内臓は残せばOK。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/511
512: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:08:34 ID:4qKuXM6M0 いや食べないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/512
513: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:12:57 ID:Hrr7epH90 内臓を好むのは獣舌 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/513
514: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:13:26 ID:8BsmnPhP0 どっちも食べたくないし 丸焼き苦手すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/514
515: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:21:21 ID:NLa17/2d0 >>507 エサ(もしくはエサになる生物に寄生した状態)として食べられる 例えばアニサキスなんかは人の歯の力でも切断できないから 魚程度の力じゃアニサキスをどうこうできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/515
516: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:30:30 ID:mObhWmpf0 やめろよミスタ、食事中に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/516
517: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:31:19 ID:2Dze11Ri0 はらわたなんて食わんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/517
518: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:31:35 ID:Nx2Tm5Ee0 10年ほど前からサンマの内臓に緑や赤の2mmほどのプラスチック片がでてきて、 何だろうと思ってた。 マイクロプラスチックという海洋汚染だと後から知った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/518
519: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 07:36:05 ID:jAxDsKB+0 >>518 サンマはなんでも丸ごと飲み込んでしまうから。 でも秒速で排泄する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/519
520: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:39:38 ID:1HCWcGb80 年を取ると味覚が衰えてくるから苦いものでも食べられるようになる 大人の味覚=味音痴ってことだ 子供の舌は敏感なのでピーマンレベルでも嫌がる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/520
521: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:40:22 ID:GmCl1Y4P0 養殖は抗生物質の塊 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/521
522: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:41:22 ID:qmPPjq2c0 >>46 >1を読め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/522
523: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 07:58:51 ID:X40BzFF+0 昔のサンマのはらわたと 今のは似て非なるもの あんな赤オレンジの寄生虫まみれを旨い旨いとくってる奴はバカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/523
524: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 08:11:01 ID:nfFR0q+g0 明石家さんま 浜崎あゆみ 死霊のはらわた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/524
525: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 09:28:59 ID:sJO8bDaJ0 サンマのはらわた旨いけど、ウロコだらけでちょっと嫌になるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/525
526: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 11:06:20 ID:KPIc+Fk+0 鮎は蓼酢をジャブジャブかけて食べるとうまい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/526
527: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 12:04:30 ID:pL8OPKrm0 サザエの壺焼きのワタ、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/527
528: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 12:12:40 ID:ENEysS/k0 カニなんてウンコ食ってんじゃん、おまえら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/528
529: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 12:20:01 ID:wk4e8HNR0 秋刀魚のワタは食べないな 産地に住んでたけど誰も食べてないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/529
530: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 12:26:02 ID:rhhQGO8V0 サンマのはらわたとか食べないよ 苦いし、たまにミミズみたいな赤い虫のような物体あるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/530
531: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 12:26:30 ID:vncvbSTy0 ウニのワタって旨そう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/531
532: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 12:31:08 ID:zjrDX1Le0 古代琉球でも秋刀魚の腸食べる風習なかったが大腸がん68で逝った ボンボンオヤジが昔本土から来たナイチャ〜(方言本土人の呼び名)が 内地では腸を食う”とか言うのでこれは琉球人田舎のバカとおもいからかってるな” と思って、その辺にあった冬瓜をこれを琉球では砂糖に漬けて食べる” とか大嘘こいたと言ってたワニ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/532
533: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 12:35:30 ID:B/uQXybw0 エビのわた?というのかな?爪楊枝で首の後ろ辺りひっかけ抜くの きょうの料理ビギナーズで何度も見たけど FBの海外アウトドア系料理見てると、わた抜きしないけどな 包丁さばき上手くなりたくて見てるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/533
534: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 12:35:34 ID:EHyIWWgE0 中身は食べた事無いぞ、捌いたら捨てる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/534
535: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 12:36:27 ID:5LPiRQhH0 >>129 ねぇ、日本酒を作る時、米を磨くのはなんでだと思う? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/535
536: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 12:38:52 ID:u3+JdAxY0 ワタなんて食わないサザエの黒いとこも嫌い でもごはんに塩辛は美味い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/536
537: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 12:48:46 ID:DOor6rPj0 カツオの塩辛も? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/537
538: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 13:11:56 ID:duB5asRW0 サンマのワタは美味いと思って食ってたが親父が釣ってきたサンマのワタにウロコが大量に入っててねイワシかな? あれからキツくなったぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/538
539: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 13:40:25 ID:yeva9dDn0 さんまの心臓もうまい 身はあげるから内臓だけ食べたいぐらい ツブガイも内臓がうまい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/539
540: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 13:43:32 ID:y9HdDQk30 うんこの苦みwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/540
541: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 13:44:37 ID:1pVdqO5V0 あの苦味ってウンコの苦味だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/541
542: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 13:46:38 ID:sabX3OqI0 違うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/542
543: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 13:53:56 ID:zrOeFtPB0 >>9 バラモス乙 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/543
544: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:14:43 ID:iU1BoKqB0 >>535 米を鏡のように磨き上げることで職人の心をうつすため http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/544
545: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 14:42:02 ID:yfOm/EQk0 サンマの内臓は新しいと全然苦くないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/545
546: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:47:24 ID:8EsOg1GX0 >>520 味音痴とは違うだろ 人は本能的に苦い物=毒物という認識を持って生まれるが、人生経験の中でコーヒー、ビール、ゴーヤなどの 苦くても旨くてしかも毒ではない物を覚えるだけのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/546
547: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:50:42 ID:8EsOg1GX0 >>527 サザエの先っちょの黒いワタが本体で、上の方の白いコリコリした身はオマケです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/547
548: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:54:31 ID:nSbppPuc0 養殖だとペレットだから臭い よい養殖業者だと出荷前に綺麗な水の中で過ごさせて出させてから出荷するんだけど 天然だと川のコケなので川それぞれで違うが、汚い川のは食いたくない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/548
549: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:56:02 ID:Qj6Xmrq70 鮎の内蔵を生で生姜醤油につけて食ったら日本酒に合いそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/549
550: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:58:58 ID:Ef6d2tb+0 うんこじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/550
551: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 17:17:49 ID:GDEN3Q+j0 ジャップは魚のうんこをありがたがってくってるんだから 韓国のことも笑えないよな これぞまさに目くそ鼻くそ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/551
552: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 17:28:38 ID:rBAR+Cz30 ガダルカナルで飢えて死んだ日本兵の皆さん聞いていますか。 あなた方は 補給を断たれ 蜘蛛蛇ネズミゴキブリを食べて飢えをしのいで それでも日本人を守ろうとした。 その日本人の75年目の 子孫、 二言目には中国と戦争だなんて威勢のいいこと言ってる奴らが、 さんまのはらわたは気持ち悪くて食えないなんて言ってますよ。 終戦記念日に化けて出たほうがいいと思いますよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/552
553: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 17:37:43 ID:Vs64ieRd0 >>538 それは買ったサンマだな。網で大量に獲るとお互いのウロコが剥がれて口から入る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/553
554: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/08(土) 18:08:27 ID:gf5htf8x0 サンマに胃袋は無いから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/554
555: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 19:55:12 ID:duB5asRW0 >>553 そうなのね 鮎は知らんがサンマのワタは結構好きだったんよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/555
556: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 20:41:12 ID:zrOeFtPB0 イ、イサキは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/556
557: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/08(土) 20:51:36 ID:/UvZbzV80 どうでもいいから、俺にカワハギの肝を食わせろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/557
558: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 01:27:33 ID:0dJQMg570 >>57 何年かしたらまた食べられるよ 奴らの世界にもいろいろあるんや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/558
559: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 01:52:00 ID:+OfQI0yS0 >>558 いや、特ア3国が乱獲してるからもう食えないかもしれんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/559
560: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 07:45:02 ID:lgxsSKlH0 く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/560
561: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 09:02:08 ID:tCJalAcm0 ワタ自体は食わないが、ワタを除去した腹の残骸部分は背中の身よりも美味い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/561
562: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 10:53:06 ID:j6IrDtwP0 >>10 きちんと熱通せばいい、きっちり焼く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/562
563: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 13:59:10 ID:YVeQWnrm0 >>1 サザエのワタが喰えるようになってから御託並べろや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/563
564: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 15:40:29 ID:FQulwO560 にがい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/564
565: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/09(日) 18:00:25 ID:HluutgQL0 うまく苦みを味わう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/565
566: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/09(日) 18:09:37 ID:40SMh36V0 牛や豚のホルモン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/566
567: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 18:33:51 ID:/6pyx40o0 アユは身が剥がれづらくて食べづらい 小骨も気になるから大して食べるとこがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/567
568: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 18:38:36 ID:M9SjUlrp0 鮎は頭から丸被りするんじゃないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/568
569: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 18:45:50 ID:e3c05KI80 そういや東海林さだおさんの丸かじりシリーズに 鮎の丸かじりってないな。 アタリマエ過ぎるからかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/569
570: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/09(日) 20:40:28 ID:FrWsakvu0 サンマは内臓についてる脂肪も加熱してふっくらジューシーに仕上げる為で食べなくてもいいぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/570
571: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 06:48:24 ID:reB9VJG30 >>46 世の中の生き物は、みんな他の生物を食べて生きている 海や川の生き物は、人や動物のウンコの水のところに住んでいる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/571
572: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 11:41:17 ID:je+73jaRO >>46 天然の鮎は水苔が主食だからワタまで美味い 養殖物は論外 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/572
573: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 11:45:07 ID:je+73jaRO >>538 何処で釣ったんだよそれ 漁船で獲った奴なら剥げたウロコ呑み込み捲るけど一体何処に行ったらサンマを釣れるんや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/573
574: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 11:55:57 ID:MCD3+yTJ0 中には病気のサンマとかもいるかもしれない。病気だと味は変わるんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/574
575: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 12:52:13 ID:UhK0m1Eh0 鮎の内臓の塩漬けが1番美味いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/575
576: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 12:56:30 ID:sxc/KE5O0 ネコに食い散らかされたカラスの死骸の臭いがまんま磯の香りだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/576
577: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 12:58:50 ID:ubJQGw3C0 秋刀魚が庶民の口に入るのは一月後か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/577
578: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:33:17 ID:je+73jaRO >>575 うるかいいよね・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/578
579: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:56:52 ID:rlitxVhN0 >>557 懐かしいなあ 釣り好きの親戚が生きていた時は月に1回は必ず食べてたなあ あれ本当に美味いんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/579
580: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:57:15 ID:2oay+igB0 要らんわ糞不味いのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/580
581: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:07:36 ID:je+73jaRO 鯉も内臓ごと煮付けるんが美味い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/581
582: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/08/10(月) 15:12:53 ID:/JjSa9V00 川魚はだめだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/582
583: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 15:18:15 ID:je+73jaRO >>582 天然(ここ重要)の鮎は主食が水苔やからセーフ 鯉はサンマと一緒で胃袋無いから泥吐きさせとる間に腹の中も空になるからセーフ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/583
584: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:19:04 ID:S3Ki/pth0 昔探偵ナイトスクープで松村邦洋が川魚を生で頭からボリボリ内臓ごと喰っていた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/584
585: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:20:48 ID:7K7iveWx0 >>3 排泄物 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/585
586: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 15:24:32 ID:7K7iveWx0 東京のさんま祭りで 下級国民が無料のサンマに群がるシーンを見るたびに 東京って汚い場所だなって思うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/586
587: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:16:03 ID:jcrOceq30 大雨の後のアユは砂飲んでてジャリジャリいうから食べない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/587
588: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 16:37:19 ID:PTjI2rsH0 猛暑なのはわかるが川で泳いでる埼玉県人、細菌とか寄生虫が怖くないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/588
589: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 16:40:40 ID:JyzCm8ty0 魚は腹側が旨い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/589
590: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 19:30:55 ID:Sz/vHrQ+0 >>583 寄生虫は卵や幼生で入って内臓で大きくなるから 食生に関係なく基本無理でしょ。 あたまわるいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/590
591: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 19:32:17 ID:Rbf9ZT2v0 >>1 ソースより醤油派 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/591
592: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:33:52 ID:y0DNWhEh0 寄生虫だらけだろ 魚の内臓なんか 通ぶるなヨ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/592
593: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:39:17 ID:HzQFwvRU0 ハラワタなんて旨そうじゃないしいらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/593
594: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 19:40:03 ID:uGMSBPME0 コケやプランクトン食ってる奴ははらわた食える 逆に大きな魚を食ってる奴も洗って食える 中途半端な魚食ってる奴は棄てる >>594 焼くか塩漬けにしないの? お前すげーな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/594
595: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:41:00 ID:n/JvxCQR0 >>594 体内にうんこがないから食えるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/595
596: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 19:42:25 ID:iSg1sIzG0 俺のじいちゃんは俺の目の前で防波堤でブリ釣ったんやで… TVの取材も受けたんや。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/596
597: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 19:44:56 ID:kH8rIPtF0 >>60かすうどんはもともと兵庫ちゃうのん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/597
598: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/10(月) 19:45:40 ID:R21hoCXY0 バカチョンは妄言病の死ぬべき極右低脳障害モンキーwwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/598
599: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 19:49:00 ID:P3AQNWJ+0 ジジイだけど美味さが分からんから食わんよ 酒飲まないから味覚が違うんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/599
600: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT [sage] 2020/08/10(月) 19:50:54 ID:hBoEZKhK0 鮎のはらわたは身の味と絶妙な味わいになる さんまのはらわたはちょっとなぁ 僕にはただの苦いだけの味 (´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/600
601: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 20:03:14 ID:WroAZJQs0 >>44 烏賊の精巣でなくて大変良かった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/601
602: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 20:05:13 ID:hOrMLl1O0 >>44 猫殺し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/602
603: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 12:23:05 ID:OTAji0dv0 >>102 アユの成魚はコケ(と堆積物)しか食わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/603
604: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 12:40:48 ID:OTAji0dv0 >>544 米のアミノ酸、脂質の含有率を下げるためだがな だから50%以上捨てたりする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/604
605: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 12:43:52 ID:OTAji0dv0 >>232 よく焼いて食えよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/605
606: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 13:07:53 ID:9YitEnF00 >>594 べつにハエの幼虫とかイソメやゴカイが食えないって訳じゃないんだけどなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/606
607: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 13:33:35 ID:9YitEnF00 内臓はすぐ痛むし鮮度が悪いと食ってもうまくない だから食べる種類も限られるとかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/607
608: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 16:14:59 ID:mqY/G7N2O >>590 そんなん加熱すりゃええやんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/608
609: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 16:17:33 ID:aIBg/8Vm0 昔は食べてたけど、原発事故以来食わなくなった(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/609
610: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 16:26:06 ID:7ZIw7tY10 年を取ると舌が衰えて味がわからなくなるからな 命の危険を感じる苦味にも鈍感になってしまう。 全てにおいて若者に劣ってきているのに優れているから 苦味がわかると勘違いしてしまう愚かさ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/610
611: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 16:28:55 ID:S02y3ATz0 なるほど、女のアナルを舐めるとニガいのと同じなわけか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/611
612: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 16:33:10 ID:rL5JwHrf0 サンマのはらわたに赤いにょろっとしたのあるじゃん あれ寄生虫? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/612
613: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 16:35:27 ID:uEj3WoyC0 >>603 スーパーの養殖鮎は配合飼料だがや...魚粉や小麦粉油かすとか喰ってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/613
614: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 16:40:08 ID:0QWD42oc0 赤ちゃんから未成年は 毒を避けるため無意識で 苦味は苦手 身体が完成し大人になると 平気になっていく 中年以降は苦味が癖になる ゴーヤとかピーマン、 ビールとかもいっしょ 年寄りになると胃腸に負担かかる物は無意識に避けるようになる うちの親は不勉強で 苦い野菜やワタとか食わされたわ おかげで20、30代は逆に避けてた 回り道したわ。糞親、殺すぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/614
615: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 16:49:36 ID:FJ+4Rwfj0 >>609 福島県の水産物の検査レポートリアルタイムでずっと見ていたけど底物除いてほんの数ヶ月で基準値以下になり事故前と変わらない(他の産地と区別できない)レベルに落ち着いていたぞ 東日本産の魚出して全く手を着けないのはかの国の方か頭がそっちの方へ逝っちゃった人だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/615
616: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 16:56:55 ID:FJ+4Rwfj0 >>613 そもそもそれ食って問題のあるものなんか混ぜないだろう 水産資源に与えることのできるものはかなり厳しい制限があるはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/616
617: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 17:20:24 ID:NxtS6BO40 >>615 魚体内(肉部分)に蓄積するには魚齢が短すぎる 底魚で5才以上になるようなのを長期的にかつ大量に摂取するのは避けるべきだろうが そんな道楽者は滅多にいない はらわたは水銀系のリスクがある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/617
618: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 17:29:24 ID:nkyM9bGN0 >>610 5chで手に入れた嘘知識を信じちゃったコピペかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/618
619: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 18:06:43 ID:FJ+4Rwfj0 >>617 >底物の5才以上 確かにそんなの食べていたら財布が持たないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/619
620: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 20:58:53 ID:mqY/G7N2O >>616 日本(まぁ他所の国もだが)の基準じゃちょっと養殖物のワタは怖くて食えない 臭いし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/620
621: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 21:00:09 ID:jZ+4i/es0 >>415 お前磯食べたことあるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/621
622: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 21:15:13 ID:zD1wevAi0 虫を食べたお魚のはらわた〜 虫を食べたお魚のはらわた〜 苦いね〜おしいね〜大人の味だね〜 虫おいしいねー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/622
623: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 21:20:00 ID:2ddwwT1D0 サンマは大好きだけどはらわたは無理 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/623
624: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/11(火) 21:20:26 ID:bcjY5PuF0 >>612 動いてるなら寄生虫だろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596797860/624
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s