[過去ログ] 【食】サンマとアユの『はらわた』が食べられるワケ? [みなみ★] (696レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): みなみ ★ 2020/08/07(金) 19:57:40 ID:BfrV5VBk9(1)調 AAS
8/7(金) 17:00配信
外部リンク:article.yahoo.co.jp

何気なく捨ててしまうサカナの「はらわた(内臓)」。しかし、サンマやアユのように一部のはらわたは好んで食べられることも。はらわたを食べることができる理由が気になり、調べてみました。

なんだかクセになる「はらわた」

「サカナのはらわた」と聞くと「苦い」「臭い」などのネガティブな印象を持っている人も少なくないと思います。一方で、熱狂的な「はらわたファン」もいるのではないでしょうか。

「はらわた」は大人の味?

はらわたが好んで食べられるサカナは「サンマ」や「アユ」が有名です。共通して言えるのは「苦みがクセになる大人の味」という点ではないでしょうか。

筆者は幼少期にサンマのはらわたは苦すぎて食べることはできませんでしたが、大人になるにつれ徐々に食べれるようになりました。今となってはあの苦みのトリコとなり、「好物」と言っても良いくらい。筆者と同じような方も、少なくないのではないでしょうか。

以下ソースで
2: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:57:57 ID:/F7u8ZNm0(1/2)調 AAS
2げと
3
(11): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:58:59 ID:STkx1XCS0(1)調 AAS
で、あの苦みの正体は何?
4
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:59:04 ID:/IojDkhu0(1)調 AAS
以下ソとかはらわたが煮えくりかえるわ
5
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:59:09 ID:osXAUkhp0(1)調 AAS
稚鮎のフライはワタ抜きがいい
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:59:18 ID:AvLUKy5c0(1)調 AAS
食わないけどね
7
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:59:42 ID:sWZUjdS60(1)調 AAS
うるかを食うと口の中の水分が全部一気に持っていかれる気がする
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:59:43 ID:4/0ofBxQ0(1)調 AAS
皮派と内臓派の争いが始まる
9
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 19:59:57 ID:keGWB+Ox0(1)調 AAS
そなたらの はらわたを
くらいつくしてくれるわっ!
10
(7): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:00:00 ID:oUKsnOyH0(1)調 AAS
サンマは寄生虫一度見たら食えんわ
鮎はどうなんだろう
淡水魚の寄生虫は怖いが
11
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:00:00 ID:HPK2Ncvz0(1)調 AAS
サンマのワタに赤い虫ってよく見るよな
12
(8): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:00:07 ID:xEbpu/Jy0(1)調 AAS
サンマのハラワタは喰うが、動物の内臓はダメだ。臭い。
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:00:24 ID:BEIZP/3L0(1/2)調 AAS
妊婦さんでも食べられるの?
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:00:44 ID:ZT8I4j4B0(1/2)調 AAS
悪魔のはらわた
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:01:24 ID:ZT8I4j4B0(2/2)調 AAS
サンマ「はらわたが煮えくり返る」
16: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:01:30 ID:v5OxatTr0(1)調 AAS
チコちゃんに、教えてもらえ
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:01:42 ID:3mFwoldc0(1)調 AAS
はらわた三部作
死霊のはらわた
悪霊のはらわた
女子高生のはらわた
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:01:59 ID:/F7u8ZNm0(2/2)調 AAS
まあ食えるうちに食っとくべきやな
年齢とか規制とかでいつまで食えるか分からんもの
19: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:02:13 ID:CrCqo8CS0(1/5)調 AAS
サンマとかイワシって頭から食うものだろJK
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:02:16 ID:hVIi1A/U0(1/2)調 AAS
あゆはまるごと食べる
21: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:02:20 ID:6UBg3fzC0(1)調 AAS
>>12
サンマも動物
22: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:02:22 ID:q7fVwq9l0(1/3)調 AAS
>>3
胆汁
23
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:02:45 ID:FoESiU2+0(1/2)調 AAS
さんまって胃が無いらしい、だから数分で消化して排出するから食べかすが無くてキレイらしいね
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:02:59 ID:CrCqo8CS0(2/5)調 AAS
>>12
こてっちゃんうめえ
25: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:03:22 ID:gMQcX9NK0(1/2)調 AAS
冷凍サンマのトロットロに溶けたワタをどぞー
26: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:03:55 ID:CHNrBpBp0(1)調 AAS
イカのハラワタは美味しい、苦味もないし
子供は食べなくてよろしいし〜♪
後イワシの丸干も
煮干しは内臓取らないとめっちゃ苦いのにね
27: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:04:05 ID:dnuu2pIa0(1)調 AAS
海藻のソーセージと思えば
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:04:12 ID:V5bA9Yvh0(1)調 AAS
新鮮なら苦くない
29: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:05:07 ID:hr8UMxbw0(1)調 AAS
>>1
ミスタが講釈垂れてたやつか
30: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:05:21 ID:iU1XwQol0(1)調 AAS
内臓には寄生虫いるのでは?
31
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:05:21 ID:KmaJNwkd0(1)調 AAS
サンマのワタには普通にアニサキスいるぞ
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:05:43 ID:JYtWwu8B0(1)調 AAS
不漁のはらわた
33: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:06:13 ID:JvpJ//0Q0(1)調 AAS
5000円もするからサンマのワタは食べられるんだよ
34
(5): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:06:13 ID:5zNYBxVB0(1)調 AAS
さんまのはらわたのオレンジの部分がキモいな。
しかし、ビールといい苦さが段々平気になる
詐欺は何なんだよw
35: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:06:18 ID:ouI8sFz40(1)調 AAS
サンマのはらわたって食べれるものだったのかよ
いつも身がとりにくくて食べにくいとぉもってたけど
36: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:06:39 ID:ILKBz02l0(1/2)調 AAS
>>3
ウンコ
37: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:06:53 ID:lTgjiaqm0(1/2)調 AAS
はらわたマニアか
38
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:07:23 ID:iAdTIS2Z0(1)調 AAS
牛豚鳥も内臓食べるだろ
39: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:07:56 ID:uc7YTXOe0(1/2)調 AAS
ストイコビッチの大好物
早く日本代表の監督になってくれ
40
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:08:15 ID:OTX1RQPP0(1)調 AAS
カワハギなんてむしろはらわたを食うために煮付けるんだが
41
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:08:22 ID:gjUawhLH0(1)調 AAS
内臓好きはチョン
42
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:08:25 ID:/am+OHEV0(1/2)調 AAS
>>9
バラモスってガキの頃はボス扱いだったけど大人になってよくよく考えたらボスでも何でもねえよな
地方に飛ばされた支店長とか大手企業なら係長クラスだろ
43
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:08:25 ID:PRRiXe5D0(1)調 AAS
>>5
わかる。
ワタ付きで揚げたら美味しくなかった。
44
(3): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:08:43 ID:v7ZKsNjC0(1/2)調 AAS
家でイカを捌いていてはらわたをネコにあげたらちょっと食べて
「不味いっ!!」みたいな感じでそれから全く食べなかった
野良猫なら全部食べちゃうんだろうけどな
45
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:09:04 ID:YKUuw4jQ0(1)調 AAS
ぼんおどり
46
(8): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:09:15 ID:0W5PzVR10(1)調 AAS
魚が食べてる物って、
浮いてる虫や、虫の死骸、
水中のイソメやゴカイらの蛆虫系
死んだ小魚とかだろ?

はらわたなんて、よく食えるな?
虫の死骸を食ってるようなもんだぞ?
気持ち悪くないの?
47: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:09:20 ID:qNRQsQ1a0(1)調 AAS
つか、サンマ高くない?
48: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:10:14 ID:fkihbrWI0(1)調 AAS
>>12
秋刀魚って植物だっけ?
49
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:10:14 ID:F2vII/VF0(1)調 AAS
うぐぅ
50: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:10:26 ID:ILKBz02l0(2/2)調 AAS
はらわたを食べるってことは腸に残ってるウンコも食べるってことだぞ
51: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:10:36 ID:/am+OHEV0(2/2)調 AAS
>>34
コーヒーもおでんの大根も苦みが旨くなってくる
52
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:11:07 ID:OkdY2M5l0(1)調 AAS
>>46
それな
ワカサギ釣りに行ってからワカサギ食えなくなった
53
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:11:25 ID:nrqPKXYE0(1)調 AAS
何とか食べられるようになりたい
美味しい食べ方無いかなぁ
54: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:11:27 ID:SPxQStVs0(1)調 AAS
さんまとアユの腹が黒いわけだって?
55: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:11:33 ID:ue3aNrTY0(1/2)調 AAS
サンマは網でいっぱい入るようになると
ウロコを食べてるからハラワタはきつい
56
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:11:48 ID:daU8For50(1)調 AAS
彼氏のはニガいけど我慢して飲んでる
57
(4): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:11:49 ID:xK44AAum0(1)調 AAS
今年はサンマ
まだ水揚げゼロやで
どーすんのよ
58: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:12:16 ID:zamn1lct0(1/3)調 AAS
食べるのが可能な理由はどこ?
59: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:12:31 ID:ue3aNrTY0(2/2)調 AAS
>>57
たまには捕らない年があってもいいじゃない
60
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:12:53 ID:uc7YTXOe0(2/2)調 AAS
>>41
大阪人は獣の腸を刻んでうどんにかけて食うぞ
61: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:13:12 ID:f5Oo7WBc0(1)調 AAS
>>53
なにも難しいことない。
サンマもアユも、いいやつをただ塩焼きすればいい。
62: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:13:20 ID:lOlyCRAn0(1)調 AAS
はらわたの苦味って胆汁成分と似ているのかな
うんこみたいなものだと思って食べてなかった
63: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:13:39 ID:3h7KFtsh0(1)調 AAS
>>56
彼氏のカレーは飲み物ってヤツ?
64: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:13:53 ID:yv5bJ5zF0(1)調 AAS
バラモス
65
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:13:54 ID:6Lf5BOP10(1)調 AAS
>>12
和牛のシマチョウとか臭みなくて旨いじゃん
66: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:14:18 ID:gMQcX9NK0(2/2)調 AAS
梨花ちゃまの綿流しで一杯
67
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:14:24 ID:NW0dMWSt0(1)調 AAS
苦味が美味いのはサザエの奥の黒いところ
あれの正式名称ってなんだろう
68: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:14:30 ID:565fWfm60(1/2)調 AAS
>>7
塩いっぱい入れるよね
69: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:14:44 ID:3FzJImYX0(1)調 AAS
>>1
スレタイの「ワケ」の部分をきちんとコピペしろよクズみなみ
70
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:14:52 ID:q7fVwq9l0(2/3)調 AAS
>>46
いちおうアユは川床の藻だ
71
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:15:35 ID:Jp/vgwyL0(1/5)調 AAS
>>10
日本の川には横川吸虫がいるので生や酢漬けだと感染するとのこと
あとアユグルゲア
人間には害はないらしいけど画像をググってはいけない
72: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:15:45 ID:NZv3zKWV0(1/2)調 AAS
鮎は腹押してウンコ出せと言われるがそのままの方がいいという人もいる
天然物は川底の苔食ってるからそれはそれで美味しいんだろう
73: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:15:48 ID:cl9qLThc0(1)調 AAS
( ゚Д゚)「死霊のはらわた〜!」
74: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:15:52 ID:r+KP9j8i0(1)調 AAS
サンマ サイコー
75
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:15:56 ID:s/MAoWAy0(1)調 AAS
>>65
シマチョウはウンコ貯蔵庫
76: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:16:13 ID:zamn1lct0(2/3)調 AAS
>>52
ワカサギ釣りのエサはウジ虫だもんな、わたごと食うのはウジ虫食ってる
77: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:16:20 ID:Qbrh4ZDC0(1)調 AAS
ワカサギのはらわたは?
78: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:16:39 ID:/5//kQKu0(1)調 AAS
排出される前のウンコ食って称賛する自称グルメの精神構造を知りたい
79: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:17:10 ID:b7qcbvmM0(1)調 AAS
いわゆるオトナの味よ
80: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:17:14 ID:jQEWJmV60(1/2)調 AAS
あゆとかブタでしょ
需要ないのにいつまでも話題づくりしててキモい
81: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:17:15 ID:LIRI04um0(1)調 AAS
>>67
自分はうんこって言ってる
身の部分よりうんこの方がうまいよな
82: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:17:25 ID:LsWD2jtW0(1)調 AAS
昔漁港付近に住んでいてバケツ1杯100円だった秋刀魚を苦いところも無理やり毎日食べさせられたから要らない
あの苦い部分が無かったら今も食べられたかも
83
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:17:28 ID:dekIdd5m0(1)調 AAS
サンマの赤い寄生虫がキモいし
ワタなんか食わんわ。
84: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:17:42 ID:dYFWLtec0(1)調 AAS
アユのはらわたは食うけど、サンマのは食わない
85
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:18:27 ID:h+JS/HwR0(1)調 AAS
明石家と浜崎かとおもったわ
86: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:18:36 ID:M0x0ibnb0(1/2)調 AAS
苦味の正体ってウンコだったのか
ウンコなんて苦いもの食べられるかよってのは本当だったんだな
87: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:18:47 ID:jQEWJmV60(2/2)調 AAS
さんまも老害すぎてうるさい
ゲストが話してても自分のネタに持って行くのがほんと迷惑
88: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:18:48 ID:Jp/vgwyL0(2/5)調 AAS
>>46
ヤマメとかは虫食うからあかん
アユは藻を食う
でもたしか希に越冬して二年ものになったアユは虫も食うから
デカいアユの内臓は食べちゃダメって聞いた
89: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:18:58 ID:1C6YOp6l0(1)調 AAS
苦いのは肝臓だけじゃないの
90: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:19:02 ID:fGuu3bkn0(1)調 AAS
心霊のはらわた〜(・∀・)怖い
91: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:19:49 ID:tdRmnA0y0(1)調 AAS
死霊の盆踊り
92: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:19:55 ID:UQJ4uv5J0(1)調 AAS
>>31
お前は生で食うのか
93
(4): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:19:58 ID:Jp/vgwyL0(3/5)調 AAS
カニみそってなんなんだっけ
94: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:21:15 ID:6a6cKvQh0(1)調 AAS
>>70
藻類の上に堆積したシルトもね
95: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:22:05 ID:vdBQkAVU0(1)調 AAS
サンマの場合、お腹にある赤いやつが寄生虫なのだ
96: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:22:20 ID:NZv3zKWV0(2/2)調 AAS
うるか好きには酒飲みが多い
アルコールみたいな毒を体に入れるのが好きな人が食うんだからウンコなんて気にしないんだろう
97
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:22:51 ID:v7ZKsNjC0(2/2)調 AAS
ライオンが捕まえた動物の内臓を食べてビタミンを補給するのは
有名な話だが、野菜や果物も食べる人間がわざわざはらわたを食べる必要は
ないよね
98: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:22:51 ID:xEBTM+VK0(1)調 AAS
>>10
最近まで内蔵の一部だと思って食べてたわ
99: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:22:55 ID:aC7AIdbb0(1)調 AAS
>>93
味噌の親戚じゃね?
100: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:23:08 ID:NP2D+iFP0(1/2)調 AAS
養殖アユのはらわたは食わねえ
101: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:23:15 ID:oMLUjuYe0(1)調 AAS
>>43
稚鮎は虫を食うからな
102
(1): 不要不急の名無しさん [age] 2020/08/07(金) 20:23:25 ID:4gXMo+z30(1)調 AAS
コケとか
ハエとか消化されずそのままなのに

食べない方がいいぞ
103: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:23:45 ID:9ljiyAK30(1)調 AAS
>>93
脳味噌だって近所のホラ吹き爺さんが言ってた
104: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:24:10 ID:NP2D+iFP0(2/2)調 AAS
はらわたと言っても肝と心臓しか食わねえし
105: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:26:01 ID:8Zy1iS/n0(1/6)調 AAS
>>34
それ寄生虫

サンマは寄生虫の種類も多いからね
これ知ってからサンマのワタは食えんくなった
106: 不要不急の名無しさん [ge] 2020/08/07(金) 20:26:22 ID:Fn0XeRzL0(1)調 AAS
あんなもん汚染物質の苦味だよ
107: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:26:26 ID:9EuRGIaZ0(1)調 AAS
ぐるぐる巻のミミズみたいなのあったぞサンマの孕に
108
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:27:05 ID:z9eYR+Ev0(1)調 AAS
網で取ったサンマのハラワタにはウロコがいっぱいだから美味しくないとか聞いたことあるけど
109: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:27:42 ID:DD+iy3740(1)調 AAS
寄生虫気にしてるやつは知らないだけで普段食べてるよ
ブロッコリーの中にも虫いるの気が付かないだけで食べたりしてるし
110: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:27:45 ID:BpMw/zM/0(1)調 AAS
サンマから寄生虫出たって騒いで吐いて親殴って5ちゃんに助け求めたクソガキ居たな
俺の身体大丈夫?って
111: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:27:55 ID:dlV6Fa9f0(1)調 AAS
サザエの褐色の部分は、間違いなくウンコだと思って食べていた。
112: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:27:58 ID:B9oFCQa20(1)調 AAS
ウンコ食べてるんだよ
113
(3): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:28:04 ID:BX/xcLxT0(1)調 AAS
>>93
チョン料理の生のカニ漬けも最近Youtuberが流行らせてるけど
アレもあかんで

ハラワタ(タマゴ内臓)の生食いは寄生虫だらけ
筋肉(刺身)とは違うんやから
114: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:28:10 ID:VM08l15/0(1)調 AAS
>>42
海外進出企業の、現地法人社長クラスだと思うが。
115: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:29:30 ID:GL4DknYr0(1)調 AAS
ウンコ(胆汁)だろ?他の魚だって食えば苦いはず
116: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:30:09 ID:sCdOOt1w0(1)調 AAS
>>113
きまぐれクック?
117
(3): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:30:56 ID:l/Cz840b0(1/2)調 AAS
>>10
焼いちゃえば寄生虫もダダのたんぱく質
118: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:31:31 ID:kJjEb6f90(1/2)調 AAS
ハラワタを醤油に溶かして身をそれにつけて食す
119
(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:31:33 ID:jHUV1XDg0(1/2)調 AAS
戦場のはらわた
120: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:31:33 ID:565fWfm60(2/2)調 AAS
昔坂本さんちに配達に行ったらまな板を一心不乱に包丁で叩いてる坂本さんがいた
ちょっち怖かったがウルカを作ってるところだったw
121: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:32:00 ID:l/Cz840b0(2/2)調 AAS
>>113
今のカンジャンケジャンは一度冷凍してるから大丈夫
むっちゃうまいで
122: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:32:35 ID:XYt2+lcb0(1)調 AAS
マイクロプラスチックがうんたら言ってるのに食べる人いるんか
123: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:33:01 ID:jHUV1XDg0(2/2)調 AAS
無胃魚

サンマ
イワシ
トビウオ
サヨリ
トラフグ
フナ
メダカ
124: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:33:04 ID:UnNgQ49M0(1)調 AAS
大人になっても「苦味がクセに」とは無縁だわ
身を苦味なく味わうのが好き
125: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:33:06 ID:VgHPZ6T40(1)調 AAS
>>3
海水の塩分がなんだかすごい化学反応を起こした味
126: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:33:09 ID:BiP+Xdud0(1)調 AAS
43歳のジジィだけど、苦くて食えない クソマズい
サザエ系の肝的なアレもムリ 気持ち悪いし苦い
127
(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:33:18 ID:+IgsIb+h0(1)調 AAS
>>1
サンマの向きがおかしくてもやもやする。
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s