[過去ログ] 【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 ★3 [ramune★] (342レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): ramune ★ 2020/05/20(水) 13:08:48 ID:q5BTzzez9(1)調 AAS
世論に屈して「検察庁法改正案」の強行採決を断念した安倍自民党。
それでも、どうしても検察を支配下に置きたい安倍首相は、秋の臨時国会で法案を成立させるつもりだ。
自民党と公明党も「束ね法案」となっている「国家公務員法改正案」と一緒に継続審議とすることを決めた。
「安倍首相は、一呼吸置いて秋に審議すれば、検察庁法改正案は成立させられると踏んでいるようです。『どうせ国民はすぐに忘れる』とみているのでしょう。
実際、これまで森友事件や加計疑惑、安保法の強行採決で支持率が下がっても、すぐに回復していますからね。
それに“束ね法案”となっている公務員の定年を延長する“国家公務員法改正案”は、労組の支援を受けている野党も成立させたい。
適当な付帯決議をつければ、成立は難しくないと計算しているのでしょう」(自民党関係者)
どうやら安倍首相周辺は、「官邸の守護神」である東京高検の黒川弘務検事長を検事総長に就けられなくても、
検察の人事を握ることになる「検察庁法改正案」を成立させれば、第2、第3の黒川氏をつくれると考えているらしい。
(中略)
政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「今回、SNSが政治を動かした。この成功体験は大きい。国民の多くが声を上げれば政治を変えられると気づいたはず。
一度目覚めた国民は、もとに戻らないでしょう。安倍応援団のネトウヨをはね返したことも大きかった。
これまでは市民が正論を唱えても、ネトウヨに誹謗中傷され、正論が広がらなかった。
でも、今回はネトウヨの妨害に負けなかった。
小泉今日子さんなどの有名人も『芸能人は黙ってろ』と難癖をつけられても屈しなかった。
もし、安倍自民党が秋に“検察庁法改正案”を成立させようとしたら、国民は黙っていない。もう、成立は難しいでしょう」
国民が眠ったままだと思ったら、大間違いだ。
全文ソースで
外部リンク:news.livedoor.com
前
2chスレ:newsplus
2: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/20(水) 13:09:28 ID:FMgsdEq00(1)調 AAS
プゲラ
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:10:21 ID:6FBI44P40(1)調 AAS
そして、支持母体から反発を食らう立憲民主
4(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:10:49 ID:lhLZBFOf0(1)調 AAS
枝野「ちょ、まてまて」
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:11:02 ID:t/cFdDjy0(1/3)調 AAS
一般人による数の暴力は
すげぇだろ
ネトサポ、数に頼ってるから
こういうときに
対応できねぇんだよ
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:11:18 ID:v1t6RTuC0(1)調 AAS
まだネトウヨとか言ってるのか
それでも評論家かよ
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:11:47 ID:Fx7Kyb7A0(1)調 AAS
文春砲で黒川もアウトになったな
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:12:05 ID:fKyiRH6c0(1/2)調 AAS
アベが取り下げただけで何が悪かったのか全く統一見解もなく
9(6): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:12:27 ID:RJmI2Cg70(1)調 AAS
とりあえずネトウヨと言う奴は信用できないね
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:12:32 ID:yf8LBGHk0(1)調 AAS
今まではネトウヨが芸能界の言論や国民の多くを押さえ込んでたんやね スゴいなぁ
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:12:41 ID:9zEhiETW0(1)調 AAS
安倍さんはアホで嘘つきの二刀流やで
2世議員の勲章だ
次に控えるは河野アホ太郎
小泉信じられない郎
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:12:59 ID:pAgdSiqQ0(1)調 AAS
今回、日本で起きたことは韓国で起きた2017年のドルイドキング事件と同じ
「ドルイドキング事件」とは何か?
>では、今回、金慶洙知事の逮捕の原因となった2017年大統領選の世論操作「ドルイドキング事件」とはいったいどのような事件だったのか。
>「ドルイドキング」というハンドルネームを名乗っていたキム・ドンウォン被告は金知事と共謀し、大統領選で、世論を文在寅候補に有利な方向へと工作した。
>ドルイドキングは「コメント操作プログラム」(プログラム名は「キングクラブ」)を利用し、記事コメント欄を大量操作した。
>このプログラムを使うと一つの記事に寄せられた書き込みコメントに大量の「いいね(賛成)」を付けることができる。
>プログラムにより、仮想アカウントを大量取得し、そのアカウントから「いいね」が自動クリックされる。
>つまり、そのコメントが大勢の人に賛同されているように見せかけることができる。
>具体的には、文在寅候補の対立候補だった安哲秀(アン・チョルス)氏に対し、
>「安哲秀はクズだ」、「安哲秀はカネで愛人をたくさん囲っている」 といったコメントが書き込まれ、
>そのコメントに対し、大量の「いいね」が付いたのだ。
>韓国に限らず、日本でも同じだが、書き込みコメントが記事そのものよりも影響力を持つことが多々ある。
>コメント数によって、記事のアクセスランキングも決まり、記事が上位掲載され、さらに閲覧数も増える。
>「尾に体が振り回される」という現象がネットではよく起こる。
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:13:09 ID:pXJpd+WZ0(1)調 AAS
× 評論家
〇 反日工作員
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:13:17 ID:A+CnS/z90(1)調 AAS
主語がデカいってヤツですか?
15(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:13:31 ID:PcBYvIYH0(1)調 AAS
自分と反対は全部ネトウヨか
この法案が通って欲しかったしたのは一般公務員なんだけどw
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:14:03 ID:WEXY7fj+0(1/2)調 AAS
ネトウヨって実在するものなのか
現実世界にもウヨってひとはいるの?
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:14:11 ID:Sqlig5of0(1)調 AAS
公明党の傀儡政権に堕ちた自民党。
90億円しか使わないマスク配布に466億円の予算とはザル勘定にも程がある!
民間企業ならあり得ない!
衛生面も機能面も劣る布製マスクの発注先の一つは創価学会員の会社。
聖火ランナーのとんかつ屋も創価学会員。
子供達の世代に負担を背負わせた人気取りの10万円ばら撒き政策。
財源を作る事もなく、ただ浪費するだけなら政治家なんて必要ない!
日本は公明党、いや創価学会に蝕まれてないか?
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:14:44 ID:fKyiRH6c0(2/2)調 AAS
まるで「私達の民主主義の勝利」と宣言する半島民w
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:14:47 ID:OItgP5Zz0(1/3)調 AAS
なんか感情論で反対が中心のような気もしたんですけど。
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:14:56 ID:7XTR3xG60(1)調 AAS
まずネトウヨってなんだよw
評論家が曖昧な概念を持ち出すな
21(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:15:03 ID:OClVEwxf0(1)調 AAS
自治労など支持母体の公務員の定年延長は立件ミンスなど特定野党が元々やりたかった法案。
で、与野党がプロレスやってたら、反日左翼の林名古屋高検(成り済まし帰化)検事長を検事総長にしたい朝日新聞などマスゴミが
在日ARATAや小泉パヨ子やキャリーパヨパヨこと竹村桐子ら芸能人を使ってガチで乱入してきて相手の与党が帰ってしまい試合終了w
強行採決させて自民が叩かれつつ法案を通してもらうという特定野党の一石二鳥の作戦が丸つぶれw
【芸能】
小泉今日子(株式会社明後日)、浅野忠信、野間口徹、井浦新(ARATA)
秋元才加(元AKB)、ぱいぱいでか美、能町みね子、小島慶子、ラサール石井
岸田繁(くるり)、谷口鮪(KANA-BOON)、オカモトレイジ(オカモトズ)
ストレイテナーのボーカル、チェルミコのレイチェル(映像研OPのボーカル)
水野良樹(いきものがかり)、大友良英(あまちゃん、いだてんのテーマ曲)
オアシズ大久保佳代子、ハマカーン神田(ツッコミの方)
室井佑月、松尾貴史、青木理、糸井重里、宮本亜門、星田英利
きゃりーぱみゅぱみゅ、アジカン後藤 、SKY-HI
ウーマンラッシュワー村本、日野美歌、西郷輝彦、谷山浩子
城田優、SUGIZO(LUNASEA)、綾小路翔(氣志團)、井上純一(俳優)
東ちづる(女優)、吉田照美(アナウンサー)、宍戸開、麻木久仁子、江口ともみ
サーや(ラランド)、じゅんいちダビッドソン、鴻上尚史
呂布カルマ(ラッパー)、伊藤俊吾(キンモクセイ)、北山陽一(ゴスペラーズ)、
小宮山雄飛(ホフディラン)、コムアイ(水曜日のカンパネラ)
クミコ、黒沢薫(ゴスペラーズ)、カジヒデキ、中村中、鈴木砂羽、いとうせいこう
加藤登紀子、うじきつよし、立川談四楼、立川雲水 、岩佐真悠子
【作家】
坂崎千春(Suicaのペンギン、チーバくん、ヤマト運輸の新キャラ)、井上俊之(アニメーター)
もちぎ、山本アットホーム、ぬまがさワタリ(Twitterの生物解説)
村山由佳(星々の舟)、川上未映子(乳と卵)、内田樹、辻仁成、藤野可織、柴崎友香
綾辻行人、島田雅彦、俵万智、糸井重里、大沢在昌、宮部みゆき、京極夏彦、平野啓一郎、山田正紀
片渕須直(映画 この世界の片隅に、エースコンバット4/5/7)
深田晃司(映画・小説 淵に立つ)、岩井俊二(打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 原作)
白石和彌(映画 凶悪、日本で一番悪い奴ら)、白石晃士(カルト映画)
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:15:06 ID:XAwAkiy/0(1)調 AAS
【悲報】黒川検事長さん、賭け麻雀で終わる★3
2chスレ:livejupiter
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:15:25 ID:WH0yaFK30(1)調 AAS
ネトウヨじゃない
安倍信者
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:16:46 ID:R3eDfAWA0(1/2)調 AAS
立憲は完全にハメられた
第一野党ぶっつぶして自民一強がますます堅固に
だれだこのシナリオ書いた奴は
自民の自作自演でもおどろかんぞ
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:17:21 ID:TLqEeXQd0(1/2)調 AAS
アベノ計略(´・ω・`)
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:17:32 ID:WEXY7fj+0(2/2)調 AAS
安倍総理支持とかウヨなのか?
安倍総理は全然ウヨじゃないと思うんだけど
むしろ左じゃん
27(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:17:40 ID:a/Z6+gvY0(1)調 AAS
まぁSNSによる扇動実験と、同時に自治労と旧民主の切り崩しも成功したわけで
何とも言えない感じですね
安倍政権もそろそろ終わりだし、次に向けて動き出しているんだけど
まぁ愚民の神器ツイッター というのが証明されたわけで
28(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:17:46 ID:V+0csmBA0(1/2)調 AAS
誰も何が問題なのかは口にしない
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:19:09 ID:CwI5eeTE0(1)調 AAS
反日軍団の努力だな
30(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:19:24 ID:M9dmeKb70(1/3)調 AAS
>>1
ネトウヨとか言っちゃってる政治評論家ってw
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:20:21 ID:XAcE9qZk0(1/4)調 AAS
ネトウヨじゃなくてネトサポですよね
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:20:26 ID:Fz12dciC0(1)調 AAS
イエス・キリスト曰く
左にいる者は地獄行きの嘘つきの糞野郎のサタンの犬
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:20:50 ID:R9OCMywe0(1)調 AAS
ネトウヨと言うやつはだいたいネトウヨだと思うわ
左翼の足引っ張るのがうますぎる
単純に頭が悪いやつが多いのかもしれないがw
34(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:20:55 ID:4u5Lkja70(1)調 AAS
そうはいっても自民の支持率は高いんだから、結局、何のダメージにもなってませんけど
残念でしたね、サヨクのみなさんw
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:20:59 ID:XAcE9qZk0(2/4)調 AAS
にやり
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:21:07 ID:P2L6ELfq0(1)調 AAS
少しねじ曲がってきている・・・
黒川を国家公務員法の解釈変更で延長したのは確かにうさんくさいが他の問題もごちゃ混ぜにして疑惑の目を向けた報道に流されたやつが多いだけ
要は『ちょろいな。こいつら』と馬鹿にされている
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:21:20 ID:VBkW6XJf0(1)調 AAS
あんな業者がやっているのがバレバレなハッシュタグスパムで日本国民の声とか
いつもの様に日本市民って書けよアホパヨwwww
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:21:26 ID:zbecPheO0(1)調 AAS
今後の展開が理解できずに、くだらん論評をするなっての。
法案は継続審議となり、おそらく政省令のたたき台などを示して、検察トップの定年延長の判断基準の枠組みを議論するだろう。
これで検察内部・OBや与党の一部の反対者などは、反対する理由がなくなる。
気になるのは、セコウが「公務員の定年延長と給与カットはセット」みたいなことを言い出したこと。
いまのところは、おそらくブラフだろう。それも「威嚇」を目的とするものだ。
「秋の臨時国会で改正できないなら、来年の通常国会で、給与カットとセットで改正案を議論するぞ」という暗喩だな。
これには国家公務員全員がビビル。人事制度が連動する地方公共団体職員もビビル。自治労もビビル。連合を通じて立憲もビビル。
セコウはコミュニケーション論のプロなので、発言の意図は要注目だよ。
セコウから見れば、コイズミやアサノらのタレントのわめきなど、児戯だよ。
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:21:35 ID:+SHtg+J+0(1)調 AAS
>>30
マスコミもテレビで流すくらいだし
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:22:15 ID:E9RorGM80(1)調 AAS
ホンマよかったねw
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:22:30 ID:Ns2VQ/i+0(1)調 AAS
日本国民じゃなくて左翼活動家と在日だろwwwwwwwwww
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:22:39 ID:wT0O+Rna0(1)調 AAS
反対←→興味なしのタグ構図だったので結果火病ってるのは枝野と自治労だけ
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:22:41 ID:TnXSzISK0(1)調 AAS
>>34
右翼の実菜さんは自民党とずぶずぶ
の考えられない集団ですか
44: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:23:20 ID:/sB0PAcR0(1)調 AAS
間接民主制の否定になっていることはどう思うのだろう?
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:23:26 ID:4g7NyJPF0(1)調 AAS
みんな恥ずかしくて削除してるじゃねえかwww
やめたれwww
46(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:23:28 ID:LP6g/eWs0(1/2)調 AAS
>>15
それな。
指原が、自分が勉強不足なので反対声明は出さなかったってダケで、アベノミカタすんなって叩きまくるしな。
47(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:23:49 ID:fq+lW1bx0(1)調 AAS
この評論家にとって「ネトウヨ」ってのは外国人の事なんだw
48(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:24:20 ID:M9dmeKb70(2/3)調 AAS
>>34
自民は知らんが内閣の支持率は16%とかになっとったで?
俺は別に支持率でどうこうとは思わんけど現実は見ようなw
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:24:39 ID:XAcE9qZk0(3/4)調 AAS
ネトサポの皆さん反撃の時ですよ!
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:24:40 ID:WrqD0bqi0(1)調 AAS
日本国民とは限らないSNSに影響されてるとしたら、そっちの方が恐怖だわ。
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:25:35 ID:u/7jy6A20(1)調 AAS
林名古屋高検検事長を次期検事総長にしたくてしょうがない朝日の謀略
成功したかに見えるが
結局林は定年退官するしかないだろうな
ざまーww
52(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:25:44 ID:LP6g/eWs0(2/2)調 AAS
>>28
反対理由を口にするヤツはいるが、ほぼ的外れだからなぁ。
黒川は施行前に定年だわ。
定年延長そのものは震災前から民主党政権で決めてるわ。
民主党政権での尖閣事件での検察口出しには文句言わんわで。
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:26:30 ID:q2+LVQEC0(1)調 AAS
どちらかというと、数に任せて強行採決してもらった方が良かった。
そうすれば確実に首相交替が起こる。
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:26:34 ID:MEaXi4Ir0(1)調 AAS
チョンダイ解散
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:26:45 ID:Qw/bZLTq0(1)調 AAS
ネトウヨはクズそのものだな
56(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:27:39 ID:q5BTzzez0(1/5)調 AAS
>>47
普通の日本人にとってもネトウヨって非日本人にしか見えないよ
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:28:32 ID:5khIvqsK0(1)調 AAS
>>56
日本人に金配るなw
だからな
笑うしかない
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:28:54 ID:V1mWlvDL0(1)調 AAS
>>48
ネットの調査だろ?
59: 不要不急の名無しさん [ sage] 2020/05/20(水) 13:29:22 ID:DSPaQc0Q0(1)調 AAS
正論唱えたっけ?
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:29:35 ID:XAcE9qZk0(4/4)調 AAS
どうぞ
61: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/20(水) 13:29:58 ID:BsKYb0ft0(1)調 AAS
>>4
50万人が1人10回リツイートしただけじゃねえかよw
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:30:05 ID:mtHUtwO20(1)調 AAS
安倍を中心にした二元論で語ろうとするからこんなバカな結論になるんだ
こんな便所の落書きレベルの記事書くやつはどんなアホだ?
と、思ったらゲンダイかよw
>>1
スレタイに入れとけボケ
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:30:18 ID:16acP8VP0(1)調 AAS
そして枝野の政治生命が終わった
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:30:30 ID:M9dmeKb70(3/3)調 AAS
>>27
個人的には今回の改正法はおじゃんで正解だったと思うが
これでバカッターが調子に乗るのもどうかと思うんだよなあ
まあバカな政治家が民衆をバカにして好き勝手やってる現状見れば
バカがバカに対抗する手段を得たという見方もあるか……?
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:30:49 ID:V+0csmBA0(2/2)調 AAS
>>52
芸能人とマスコミの圧力で民主主義が歪められた恐ろしい前例になる
66(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:31:57 ID:pu2Ng1xV0(1)調 AAS
要するに
「定年延長」ぐらいで「政府の犬」になると認識されてる検察wwwwwwwwwwwwwww
ヤバくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:32:02 ID:zA6uB3Es0(1)調 AAS
>>1
ゲンダイwwwwwwwwww
>あれー?
>自治労の支持団体ってどこでしたっけ?w
画像リンク
画像リンク
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:32:10 ID:DFzDq2f40(1)調 AAS
採決してたほうが面白かったな
とんでもねえ黒川ネタきたし
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:32:58 ID:GSeWHlRn0(1/2)調 AAS
【左翼の実態】デモや集会を報酬を貰って「職業」とする人々とは?
■デモ隊の実態
安全保障法案の時、一部ニュース番組は、こぞって国会前の若者や主婦などを取り上げ、「普通の人たちが声を上げ始めた」とうれしそうに報じました。
テレビ局の気持ちもわからないことはないのです。この人たちをカメラから外してしまえば、そのえづらは、とてもゴールデンタイムのお茶の間に耐えられるものではなかったのですから。
○○労組、○○教組、○○連、さらには過激派団体まで、のぼりや旗を見れば、これらがフツーの人だとはだれも思わないはずです。
むろん言論の自由、集会の自由がありますが、結局いつもの沖縄基地問題、反原発などのデモと変わらず、彼らの動員がうまくいっただけというのが真相のようです。
以前ある保守系の識者の方が、左翼団体の動員力、組織力についてうらやましがっていました。その大きな理由は、「専従者」の数だといいます。
専従者は「専従労働組合員」だけではありません。「党職員」とか、「市民団体役員」などよくわからない肩書きの人たちが報酬をもらった上で「職業活動家」として組織の中枢に専従しているのです。
何しろデモや集会を「職業」とする人たちですから、
普通の会社員が同業他社と売り上げを競争するのと同じように、ライバル組合や団体と動員力で競って組織の力を誇示しなくてはなりません。そのための活動として、末端の組織員までオルグする必要がありますし、
ノルマを設けて人を集めなければならないのです。今回のデモのようなハレの大舞台になればなるほど「主催者発表」が膨れ上がるのも当然というわけです。
保守系の運動では、こうはいきません。街宣車に乗った右翼団体もありますが、数としてはごくわずかです。左翼の場合、公務員系の過激な組合も多いですから、その規模は全国津々浦々までカバーしていると言えるでしょう。
朝日新聞は、例の問題でだいぶ部数を減らしたと言われていますが、大打撃まで受けていないのは、このような読者たちに支えられているからかもしれません。
(中略)
左翼はよく、市民の権利だとか自由だとか「個」を大切にするようなことを言いますが、「彼らほど組織の構成員を自分たちの手足だと思っている連中はいない」とこの方は言います。
もちろん、自らの思想信条に従い、手弁当で左翼活動をしている人も多いと思います。
ただ、そういう方々の多くは、失礼ながらあまり余裕のある暮らしをしているようにはみえません。
そろそろ気付いてほしいのですが、あなた方に動員をかけている団体の上層部の方やテレビで立派なスーツを着て弱者の味方を装っているコメンテーターの方々は、きっと驚くような裕福な暮らしをしていると思いますよ。
その頂点に君臨しているのが朝日新聞のような気がします。
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:33:49 ID:nzCEUHXM0(1)調 AAS
実際これで一番困っているのは反日マスゴミと反日野党ども
このパフォーマンスはそれを悟られるのが嫌なんだろうな
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:33:53 ID:6txRPjz50(1/2)調 AAS
ネトウヨの敗北かw
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:34:00 ID:UI/AbCJN0(1)調 AAS
知らなかった・・・立憲民主党の支持母体ってネトウヨだったんだ
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:34:10 ID:ArIpnrHI0(1/2)調 AAS
わかってねーな
パヨク勝利状態で河合夫妻が不起訴になったら怒りのぶつけようがないじゃんか
野党が取るべき策は適当に騒いで法案通させておいて、河合夫妻が不起訴になったら大騒ぎすればよかったんだよ
まさに安倍流の高等戦術「負けるが勝ち」だな
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:34:19 ID:GSeWHlRn0(2/2)調 AAS
【共産党・政党機関紙】西東京市議、役所内で赤旗勧誘・集金 市長「現状改める必要」[12/4] 【集団ストーカー】
東京都西東京市の共産市議が市役所内で、複数の職員に政党機関紙「しんぶん赤旗」の購読を勧誘、配達、集金するなどしていたことが4日、市議会一般質問で明らかになった。
丸山浩一市長は「職員の政治的中立性について、市民から誤解を生じさせているならば、現状を改める必要がある」と答え、対応策を講じる考えを示した。一方、共産党側は「憲法で保障された政治活動だ」と主張している。
この日の市議会で、自民の浜中義豊(のりかた)市議は「庁舎内で政党機関紙の購読の勧誘、配達、購読料の徴収が行われているように見受けられる。市の見解を聞きたい」と質問。
これに対し、市側は庁舎内での勧誘行為などについて「承知している」と事実を認めた。
これを踏まえ、浜中市議は「一般市民が入ることのできない執務室内で、現職市議による政党機関紙の購読の勧誘、配達、集金が行われ、地方公務員が集団で政党機関紙を購読することは
公務員の政治的中立性への疑いと、職員より優位な立場の議員による心理的強制による加入をほぼ強制しているという問題がある」と指摘。
市側は「職員個人が政党機関紙を購読するか否かについては職員個人の判断によるもの」とする一方、池沢隆史副市長は「庁舎内で政党機関紙の購読の勧誘、配達、購読料の徴収が行われている現状を踏まえ、職員の政治的中立性の観点から必要な対応をとりたい」と述べた。
赤旗をめぐる庁舎内での勧誘などは全国の自治体で慣例化していたとみられ、神奈川県鎌倉市は26年度から「職務の中立性」を理由に、庁舎内での政党機関紙をはじめとした物品に絡む勧誘などの行為の禁止に全国で初めて踏み切った。
町田市も今年11月、赤旗を含む政党機関紙を庁舎内で購入することを自粛するよう求める通達を全職員に出している。
共産党の鈴木文夫・北多摩東部地区委員会委員長は産経新聞の取材に対し、「行政の中立性は、住民に公正中立の立場で行政に携わることであって、個々の職員がどのような思想を持っているかは関係ない」とコメント。
「政党に所属する議員が、自治体の職員に対して政党機関紙の購読を働きかけ、配達、集金する活動は憲法で保障された政治活動だ」と述べた。
75(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:34:24 ID:OItgP5Zz0(2/3)調 AAS
採決断念になると急にワイドショーで扱わなくなった印象があります。
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:34:25 ID:QdbjH+pX0(1)調 AAS
ネトウヨの正体にはランサーズ説と創価説がある。
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:35:00 ID:ZaaU6FnW0(1)調 AAS
検査と法務主導の改正法案だよ。
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:35:19 ID:wibhUOeM0(1)調 AAS
>>1
納税者の立場として、ウリもこれには怒っているニダ
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:35:25 ID:puwGRk+E0(1)調 AAS
何を反対してんの?このバカたち
安部保身とかまた陰謀論で動いてたわけ?
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:35:26 ID:TLqEeXQd0(2/2)調 AAS
>>75
やっちまった感(´・ω・`)
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:35:41 ID:Im/lerwu0(1)調 AAS
>>56
ネトウヨもパヨチョンも日本人じゃないって事は日本人は絶滅したんかな
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:36:01 ID:Zg/cojrM0(1/3)調 AAS
とりあえず、ネトウヨは自分の周りにあるメイドインチャイナの製品を全て棄てようか。
話はそれからだ。
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:36:33 ID:6txRPjz50(2/2)調 AAS
これまでネット界を牛耳ってきたネトウヨ
デモに行っていた左翼陣営が、コロナ禍のステイホームで
ネット界に一気に乗り込んで、数の力でネトウヨを潰した
そういう物語なんだなwww
84(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:36:51 ID:z8Za0D2E0(1/5)調 AAS
公務員の定年延長がなくなったから公務員以外は右も左も関係なく勝利者なんだけどな
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:37:05 ID:ArIpnrHI0(2/2)調 AAS
>>66
だな
検察官も人の子、出世の為には不正も忖度もするって言われてんだぜ
現役の検察官はどう思ってんだろ
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:37:50 ID:5lgKEnVl0(1)調 AAS
70万の支持者を失い500万のイイネを貰ったって本当か
ならば大笑いなんだが
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:39:02 ID:jK+zTe+i0(1)調 AAS
黒川検事長、産経新聞記者宅で接待賭け麻雀
キモい汚いキショいでお馴染みの
3K新聞のバカウヨ阿比留死亡www
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:39:09 ID:t6dkigin0(1)調 AAS
安倍「なぜ我々が外務省、検察庁の要望を受けこのような法案の採択を目指したかと申しますと
今後10年間は慢性的な人材不足が予想されるからです
現検事総長の稲田氏は81年、また黒川、林の両名は83年に任官しました
その後の社会情勢は85年のプラザ合意後、日本は空前のバブル経済に突入しました
その結果優秀な司法修習生は収入の多い民間つまり弁護士へと流れ判事並びに検事はポンコツしか残りませんでした
この状況は民間の氷河期が訪れる94年まで続きました
どうか国民の皆さんまだ40代の94年任官以降の検事達が経験を積むまでベテランが後見出来ますよう宜しくお願い申し上げます」
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:39:28 ID:rrvo59O90(1)調 AAS
安倍よ思い知ったか!
これがB層の扇動され力というものだ!
90: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:39:53 ID:OIfnScLJ0(1/4)調 AAS
ネトウヨ=国家は全体主義国家が良いと考える土人
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:40:00 ID:ZYlw6J6x0(1)調 AAS
公務員嫌いの国民は大喜びだけど、地方公務員や国家公務員の団体を支持母体にしてる党なんかが万一あったら洒落にならないだろうな。そこの応援を受けて参議院選挙とかで当選した人が万一いたらなおさら大変だ。
まぁ、そんな人はいないでしょうけど。
92(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:40:07 ID:xva6gQ/f0(1/2)調 AAS
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
外部リンク:news.livedoor.com
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます wo
93(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:41:38 ID:R3eDfAWA0(2/2)調 AAS
立憲はヘタしたら割れてもういっこ民主党の分家ができるかもな
うまくまとめられるかは自治労がどこまで怒ってるかによる
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:42:06 ID:OIfnScLJ0(2/4)調 AAS
頭の悪そうな書き込みしていても、ランサーズに登録していたら金貰えるの?
95(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:42:15 ID:V4yoHlI/0(1)調 AAS
>>84
民間企業の定年延長もないな
公務員は再雇用制度があるが民間はどうなる
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:42:40 ID:VURufaA/0(1/2)調 AAS
ハッシュタグ今日子www
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:42:41 ID:A4mpfvla0(1/2)調 AAS
コピペパヨクやコピペハッパ厨の長文貼り付けは低知能思考停止の証
98(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:42:51 ID:EyAeP6N90(1/2)調 AAS
>>46
スッシーは安倍ちゃんらと寿司食ってたのがあるから
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:43:22 ID:f56MWeTW0(1)調 AAS
安倍「どうでも良いからやめます!」
枝野「えっ……」キョロ
パヨ「勝利だー!!」
枝野「えっ……?」キョロキョロ
芸能人「小石が山を動かした!!」
枝野「ええええ!!?(白目
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:43:25 ID:sfhRFH7c0(1)調 AAS
「粉砕」なんていかにもアカの好きそうな言葉で草
101(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:43:36 ID:NtDLW+Zq0(1)調 AAS
ネトウヨって言われて激怒する人はネトウヨなんじゃないか
102: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:43:39 ID:g4pYtgo80(1)調 AAS
ネトウヨ?w
国会議員をはじめとする公務員の長年の宿願だぞ
消費税と同じパターンだけど今回はSNSのせいで失敗
立憲民主はプロレス仕掛けたけど国会議員は国民を舐めすぎ
ヤバい案件なら他の野党議員や公務員がもっと騒ぎ立てるはずなんだが、みーんなダンマリw
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:43:45 ID:z8Za0D2E0(2/5)調 AAS
>>95
民間なんてコロナ不況で人手不足は一気に解消したから定年延長なんて必要がなくなったから企業側は大助かり
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:43:49 ID:A4mpfvla0(2/2)調 AAS
>>92
林がアサヒとズブズブなのはバレバレだぜ低能コピペ
105(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:44:14 ID:q5BTzzez0(2/5)調 AAS
>>93
自治労が立憲に対して怒る理由がない
言ってるとしたら公務員の定年延長の方は通るように頑張ってくれとって程度
106(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:45:11 ID:zILOqyKm0(1)調 AAS
>>4
総括されちゃうの?
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:45:19 ID:k4MY0z7k0(1)調 AAS
同じアカウントだらけのSNS。
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:47:03 ID:Cl1DqOXm0(1/2)調 AAS
立憲は執行部の交代あるな
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:47:54 ID:pg2qUfkn0(1)調 AAS
>>1
ramuneが1号の複垢ってバレバレなんだよ
いい加減にしろ
110(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:48:00 ID:EyAeP6N90(2/2)調 AAS
>>101
分かる
自分もネトウヨ扱いされた事ことあるけど別に嫌韓でもバリバリ愛国者でもないノンポリだから
なんとも思わなかった
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:48:10 ID:iy4f2N530(1)調 AAS
アベ「立憲にダメージを与えたから今日のところは勘弁しといてやる。」
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:48:21 ID:YXGukVV10(1)調 AAS
どこが正論なんだろうw
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:48:40 ID:yPzFHZ8p0(1)調 AAS
「ネトウヨ」という言葉を使う奴はチョン
ということは今回のことは外患誘致で捜査すべき案件
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:48:47 ID:TibI/ury0(1)調 AAS
在日ホイホイ
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:48:51 ID:Xhmjbi+r0(1)調 AAS
中韓人の声のデカさは異常
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:49:22 ID:Dmtf6ww00(1)調 AAS
自民党に選挙で勝たせ過ぎたな
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:49:22 ID:Cl1DqOXm0(2/2)調 AAS
>>105
IDが>>1と同じだね
隠す気も無いんだw
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:49:53 ID:40uStWgI0(1)調 AAS
ゲンダイじゃんw
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:51:06 ID:6jbBAI1e0(1)調 AAS
メディアとタレント絡めて四面楚歌だったからな
電通も100ワニの失敗リカバー出来て満足だろ
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:51:48 ID:rNVEgHXx0(1)調 AAS
多くの日本人はこの法案で何が変わるのか分かってない。
分かるのは公務員の定年年齢があがること。
ちなみに、経団連は定年年齢を引き上げる気はない。大事な事なのでもう一度。
経団連は定年年齢の引き上げには 反対。
121(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:52:02 ID:VURufaA/0(2/2)調 AAS
ベストテン!
今週の第一位は、小泉今日子さん
ハッシュタグです!
張り切ってどうぞーwww
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:52:36 ID:oMY3jNeW0(1/2)調 AAS
菅終わったな
・黒川問題
・河合問題
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:52:42 ID:OItgP5Zz0(3/3)調 AAS
>>106
やれるかどうかわからないと言ってたけど、秋には立民初めての党代表
選挙だねぇ
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:54:19 ID:OIfnScLJ0(3/4)調 AAS
創価学会と統一教会の工作員
自民党ネットサポーターズクラブの工作員
ランサーズがマッチングした自民党の工作員
このようにネトウヨと呼ばれる工作員は何種類も居るんだろ
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:56:15 ID:vXxV/vDW0(1)調 AAS
公務員の給料下げろ!運動をやろう
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:57:07 ID:T/2aTeNx0(1/2)調 AAS
>>21
保存した
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 14:01:13 ID:OIfnScLJ0(4/4)調 AAS
安倍が内閣官房機密費を使って、電通にやらせているネット工作もネトウヨと呼べる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*