[過去ログ] 【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:04:44.70 ID:/0l/UfYH0(4/5)調 AAS
人口減が益々、拍車が掛かる
国家。経済には悪影響しかないな
701: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:04:50.27 ID:aOiMw5dP0(1)調 AAS
金あれば使うけど、そんな俺には金が回ってこない。
702: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:04:51.10 ID:fK9Nevaw0(13/13)調 AAS
>>675
東大法学部卒で『鉄の団結』を誇る財務省が無能なわけないだろ。歳出権の拡大、天下り先の開拓なら有能だぞ。
703: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:04:56.97 ID:kiCNwitE0(2/4)調 AAS
はやく安倍のミクスの張本人を降ろせよ
バカじゃねーのwww
704: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:05:00.42 ID:XBTTH1nX0(2/2)調 AAS
指標偽装がバレたらコレwww
705: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:05:04.83 ID:Nl8LwmLj0(28/38)調 AAS
議会(自民公明)はこれを実現するために税構造を変え、貯蓄が有利になるようなインセンティブ設計(法人税減税)をする。年金基金やIRAその他の税優遇機関が、税を繰り延べたい資金を積み上げ易くなるようにする。
そうなれば簡単に予想できるように、そのインセンティブは総需要(購買力)を除去する方向に働く。
つまり、われわれ自身が生産するものを購買するための貨幣を奪う働きをしてしまう。
これが経済を減速させ、民間部門の債務が拡大(家計の貯蓄率の低下)し、結局公的部門は、単にそれを補うためだけの赤字財政支出を余儀なくされる(政府債務1100兆円)ことになる。
ウォーレンモズラー(彼の文章は分かりやすい)
()内は俺の意見
706: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:05:44.07 ID:atwq/OX10(2/3)調 AAS
けいだんれん「く、国滅んでも儲かりゃええんや・・・」
707(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:05:49.04 ID:FVZmI9jD0(5/17)調 AAS
消費税増税で東日本大震災のおかわりというドマゾwwww
またACのCMを一日中何週間も流せよwwwwwwwwww
708: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:05:54.58 ID:iFL15DsU0(1/7)調 AAS
安倍震災に改名せよ
709: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:06:03.63 ID:R5Ce/QIq0(1)調 AAS
規制緩和を続けると規制無用、無法に近づいていくな
やり過ぎてるんだよ
710: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:06:05.88 ID:9OyVerfs0(2/2)調 AAS
とりあえず下痢ちゃんは死んで詫び入れだな
711(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:06:12.25 ID:oOZ07sFO0(15/20)調 AAS
>>698
サポを放ちネトウヨを囲む→ネット掌握
大企業を優遇→スポンサーが命のマスメディアを掌握
宗教団体を称賛→カルト動員
712: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:06:18.93 ID:prmAbOHw0(1)調 AAS
いいね
713(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:06:39.27 ID:2x/DbuCq0(1)調 AAS
>>611
違う、名目GDPを時間と人口で割ったものが生産性だ
それが他国よりも低いと言っている
家計消費は旺盛なのに何故かが疑問なんだよ
714: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:06:57.04 ID:atwq/OX10(3/3)調 AAS
>>707
リーマンの頃は健康食品のCMばっかりだったな
けいだんれんに所属してる企業さんCMしないでやんのwww
715(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:07:01.08 ID:wTpe9HHr0(1)調 AAS
これ消費税上げて、税収減って更に景気も悪くなるという。
何がやりたいのかわからん政策。
716: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:07:46.27 ID:dwJXhzIS0(8/21)調 AAS
>>715
法人税下げて企業の票が欲しいだけの政策
717: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:08:01.61 ID:iFL15DsU0(2/7)調 AAS
消費税上げて税収減らすとか神かよ
718(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:08:01.84 ID:FVZmI9jD0(6/17)調 AAS
>>713
可処分所得が減る一方なのに
家計消費が旺盛ってwwwwwwww
719(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:08:03.48 ID:Nl8LwmLj0(29/38)調 AAS
>>713
お前の賃金をお前が決められないように、お前の生産物に値札をつけてるのは我々の消費(総需要)だ。
720(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:08:16.09 ID:/0l/UfYH0(5/5)調 AAS
どう考えても、経済はこんなに急激に悪化していない
一つの仮説としては、もともとこんな状況だったのを、
指標を誤魔化して、よく見せていたのを、なんらかの理由により
本来の数字に、戻したんじゃないか
それで、急に景気が悪化したかのように見えるだけで
また大本営発表に振り回されてる
721: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:08:45.01 ID:eA70DJLA0(2/3)調 AAS
>>713
日本のデフレって実質GDPは伸びても名目GDPは横這い、って感じでしょ
722(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:08:45.60 ID:JZvqituE0(13/18)調 AAS
全世界の富の半分がたった8人に集中してるんだぜ
残り半分の富を全人類で殺し合いながら取り合ってるだぜ
終わってるよ
723: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:03.05 ID:Nl8LwmLj0(30/38)調 AAS
>>713
そして何度も言うように、
家計は2013年以下の消費しかしてない。
724: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:10.14 ID:uCZuwtb90(1)調 AAS
もうすでにかなりの貧困層が低い生活水準に慣れてきてるからもう駄目ね
結局テレビだけが娯楽だった時代のようにスマホだけが娯楽になってる
むしろそのころは種類が少ないだけで将来の希望があったから楽しかったろうに
725: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:19.08 ID:SH5HdZ300(1)調 AAS
>>691
自己責任論となえても
何も良い方向に改善しないよな
思考停止してるわ
このまま座して死を待つのみか。。
726: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:22.97 ID:y/Sw8eTF0(2/2)調 AAS
>>711
岸家の奥義なんだろうなw
最初に政権に就いた時はまだ奥義を伝承されてなかったのだろうww
727: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:43.73 ID:8DkKGhbn0(1/13)調 AAS
リーマン・ショックも地震も津波もないのに
安倍ちゃんスゲー
728: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:45.01 ID:Gyx+eWDS0(5/6)調 AAS
>>676
実際は10年前よりももっと株価が落ちてるかもしれんよね。
経済環境は中国の躍進で日本の立場が弱まる。
技術革新を牽引してるのは中国。
明らかに世界での日本の必要性がなくなって来てるものね。
729: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:48.56 ID:tM6k1kdz0(1)調 AAS
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
730: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:09:48.63 ID:iFL15DsU0(3/7)調 AAS
欲しがりません
勝つまでわぁー!
731: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:00.78 ID:ANcdPQXJ0(1)調 AAS
何買っても高い
732: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:02.30 ID:UOqpQuh40(2/3)調 AAS
地獄の安倍政権
733: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:10.67 ID:50GYjRMm0(1)調 AAS
10%になったらお気に入りの店も閑古鳥鳴いてるし…
734: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:14.55 ID:0v9HJvN40(2/3)調 AAS
滞納率が一番高いのが消費税
735(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:18.53 ID:N8aCpfx10(2/2)調 AAS
>>629
庶民まで回ってくるのかな?
トリクルダウンと同じで上級が上流で吸いとるだけな気がするけど
736: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:31.36 ID:wVYo1Q0W0(1)調 AAS
こんなことより
沢尻の釈放が盛り上がってる
737(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:10:38.19 ID:Nl8LwmLj0(31/38)調 AAS
>>722
富が口座残高なら増やせばいいだけだろ?
我々は政府日銀に通貨発行権を与えている。
738(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:01.33 ID:7Rc0G6D30(1/3)調 AAS
消費税増税前の買い溜めの反動では?
739(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:10.63 ID:+WbT8tPH0(1/16)調 AAS
>>690
リーマンの原因は民主党な
あと、今回の原因の消費税増税を決めたのも民主党な
なんでもかんでも自民党のせいにしないように
740: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:16.81 ID:rXP+w2fR0(4/5)調 AAS
増税後に下がったというより
増税前にいかに盛ってたかという話だよな
そして米中合意を不安視して消費が減ったとか
訳のわからない事を言い始めるんだろ
741(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:25.37 ID:IOP468AR0(1)調 AAS
今年に入って精一杯盛っても落ち始めてる数字が出てたのに増税強行したからな
アベサポシネよ
742: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:38.84 ID:etasQbNF0(1/11)調 AAS
>>81
影響がどの程度あったのかは議論の余地があると思うが?
ま、約25兆の5%、1兆円に対して、農業・漁業の台風被害は2000億円だっけ?
関東の電車が止まったり、人の動きが無かった分、千葉での流通マヒでの消費の低迷とか
全部無視するのが妥当って言うなら、凄い理論だとは思うけどなw
それにプラスして、消費増税の影響もあるんだろうって言うのは、否定なんて誰もしないだろう
743: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:41.69 ID:0v9HJvN40(3/3)調 AAS
買いだめは起こりませんし起こりませんでした
麻生
744(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:45.57 ID:dwJXhzIS0(9/21)調 AAS
>>739
景気条項を外した最悪国賊は誰か言ってみろ
745: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:11:59.24 ID:8DkKGhbn0(2/13)調 AAS
>>720
失われた25年 世界中が上下しながらも成長しているのに
日本だけが貧困層から富裕層への富の再分配しかやらなかった結果だな
わざとだよ わざと
746(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:11.10 ID:H11X+Lyf0(1/2)調 AAS
藤井聡教授が前々から警告してたのが本当になったな。
安倍政権はどうするんだ?
事業規模26兆円だけじゃ、景気を支えるの無理だぞ。
どうする?経済政策が失敗したわけだが?
747: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:16.76 ID:QnfNxlq40(1)調 AAS
このままだと
更に悪くなり格差も拡がる
748: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:18.36 ID:K3dOoAtU0(1)調 AAS
財務省は責任とれや、ゴルァ!
749: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:30.94 ID:s5aj+CK50(2/4)調 AAS
財務省役人の立身出世の為だけに、国人が煉獄の炎の中に化石燃料の如く投げ込まれるんだから素敵だよな。
その目指す先は、PB黒字化(根拠の無いただの妄想)なんだかんね。
750: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:34.78 ID:kiCNwitE0(3/4)調 AAS
人殺し内閣
751(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:38.40 ID:XxUpQ0jq0(1/2)調 AAS
>>738
増税前の麻生 「駆け込み消費が無いんだから増税後も落ち込まんだろう」
752(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:39.55 ID:YvST0y6A0(2/4)調 AAS
>>715
1990年
米国 700兆円
日本 500兆円
2019年
米国 1900兆円
日本 500兆円
安倍がやりたい事は一つ、日本を経済成長させない
プラザ合意から始まって、中曽根・小泉・安倍
日本を経済成長させずに、長期停滞させる政策を
今まで通りに継承してるだけ
だから藤井聡を追い出して竹中平蔵を選ぶんだよ。
753: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:57.36 ID:etasQbNF0(2/11)調 AAS
>>741
これを否定できる奴は流石に居ないだろうな
しねと付ける事で説得力が0になってはいるがw
754: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:12:58.36 ID:IHu3zE090(6/6)調 AAS
白人や中国人のようにもっとプライドが高い人種だったらな。
落ちなかったかもしれない。
高貴な仕事してる人よりも土木作業員のおっさんのほうがよく見えるような人種だから。
755: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:00.91 ID:UOqpQuh40(3/3)調 AAS
リーマンの原因が民主党?麻生政権下だぞリーマンは・・・頭行っちゃってるなネトウヨはw
756(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:07.70 ID:bYZm8Odl0(1/7)調 AAS
>>719
だから需要が弱い原因は何かなって話だろ
デフレは需要が弱いからで、金を使わないやつがいるからだ
俺は日本人は貯金が大好きだから需要が弱いんだと思ってたが、貯蓄率が低いなら家計は消費してるってことだろ
じゃあ犯人は誰なんだよ
757: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:15.98 ID:FVZmI9jD0(7/17)調 AAS
需要の先食いは起こらなかったんじゃなくて
先食いする余力が無かったのかよ
そこにトドメの増税
キチガイですわwwwww
758: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:28.30 ID:JZvqituE0(14/18)調 AAS
>>737
発行してもそこに吸い上げるシステムが完成されているって事
759: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:34.81 ID:mtlZVbsH0(8/14)調 AAS
>>735
資本力や政治力のある所に公的な金は集まるから、格差をコントロールする為の『再分配政策』(平等推奨では無くあくまで格差の調整)を明確に掲げた政策でないと、基本的に貴方の心配した通りになる。
760(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:48.13 ID:+WbT8tPH0(2/16)調 AAS
>>744
それが今回の原因だと言う根拠は?
761(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:13:48.57 ID:XxUpQ0jq0(2/2)調 AAS
ネトサポも大変だな
どのくらい貰ってるの?
762(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:06.44 ID:Nl8LwmLj0(32/38)調 AAS
>>756
もし誰かが消費を所得以下に抑えようとすれば、
他の誰かが所得以上に消費しない限り、産出物に売り残りが生じる(これがデフレと実質賃金の低下を呼ぶ)ことになる。
ウォーレンモズラー
()内は俺
763: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:06.67 ID:8DkKGhbn0(3/13)調 AAS
>>739
俺たち統一教会は安倍ちゃんを応援している
世界同時株安の引き金になったリーマン・ショックを民主党が起こした
消費税増税も民主党だが、自由民主党は消費税減税する気なし
民主党系はお友達
764(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:14.79 ID:qXOe+dXo0(1/9)調 AAS
民主だったら100%以上の消費増税をしてもっと酷いことになってたw
つまり何の問題もないw
765: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:15.85 ID:GWSR7w1K0(1/3)調 AAS
ボーナスが去年の冬と比べて2万上がったけど、手取りは3千しか増えてない・・・
766(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:19.53 ID:dwJXhzIS0(10/21)調 AAS
>>760
景気条項を外した最悪国賊は誰なのか早く言ってみろ
767: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:22.27 ID:rDLEpT+K0(2/2)調 AAS
そりゃイートインの2%もケチる世の中では
768: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:30.77 ID:FP7v+nb80(2/2)調 AAS
会いに行ける晋災
体験できる増税
769: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:33.28 ID:sZoRuOFA0(1)調 AAS
台風のせいで備蓄食材を10日分買いだめしたんだけどね。増税後出費が増えた家庭が多いと思う。それなのに景気指数が下がるなんておかしいね。観光が原因かね
770(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:45.56 ID:tgQajxFZ0(22/26)調 AAS
>>739
消費税導入した竹下内閣忘れんな。
771(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:55.91 ID:FVZmI9jD0(8/17)調 AAS
>>756
おまえはちゃんとニュースを読み続けろ
まだ5chへの書き込みは早い
772(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:56.12 ID:bYZm8Odl0(2/7)調 AAS
>>718
デフレの原因は需要が弱いからで、それはつまり金を使わないからだ
貯蓄率が低いなら家計はしっかりと金使ってるってことだろ
773(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:14:58.94 ID:wQhQylCN0(1)調 AAS
まあ暴動は起きないだろうけど
774: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:01.48 ID:H11X+Lyf0(2/2)調 AAS
軽減税率やらの増税対策が機能してない証拠ですわ。
775: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:06.44 ID:kiCNwitE0(4/4)調 AAS
調子にのるな!人殺しどもめ!
貴様らには地獄がふさわしい
776(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:09.71 ID:8DkKGhbn0(4/13)調 AAS
>>761
そうとう貰っているだろうな
でなければタダのキチガイやし
777: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:10.19 ID:hMPc0f300(1)調 AAS
いつも満席の居酒屋と回転寿司
客の入りが7割くらいでびっくりした
やべーわ、この状況
778: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:14.20 ID:FVZmI9jD0(9/17)調 AAS
>>772
>>771
779(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:22.44 ID:p7PTemC30(1)調 AAS
>>693
そうだと思うよ。
戦後最長の景気なんて言ってる時から、庶民は好景気の実感がないと言い続けてきた。むしろ苦しくなったという人も多かった。
その庶民の実感が、今更ながら、ようやく統計的な数字に現れ始めたというだけだろう。
アベが散々自慢してきた失業率の低さだって、40%の非正規用を含んだ数値だからな。
正規雇用だけの数字を計算したら、恐ろしく低いだろう。
しかも分母はハローワークの登録者数。もう諦めきってハローワークどころか、引きこもってる人が数十万人いるというのに。
その引きこもりも加えて計算し直したら、恐ろしい「実質失業率」が出てくる。20, 30%くらいになるんじゃないか。
そもそも、実質賃金は、もうかなり長い間マイナスを続けているんだから、今さら何言ってんだって話だよ。
一般庶民はずっと苦しみ続けてきた。だから購買力も上がらないし、内需も伸び悩み、政府のデフレ脱却宣言が出せるところまで行かない状態が続いてきたんだろうが。
専門家でなくても、ある程度、経済関係の指標をチェックしてきた人なら誰でも分かりきっていたこと。
780: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:26.06 ID:X+UNgwVy0(1)調 AAS
日中貿易摩擦もせいだし
日本はとばっちり受けてるだけ
781(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:33.04 ID:+WbT8tPH0(3/16)調 AAS
>>766
話を逸らすなよ
それが今回の件と何の関係があるんだ?
782: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:46.85 ID:Ia9BcPV70(1)調 AAS
安倍政権を支持する人は多いのに安倍政権の実態はひどいものだ。韓国も文政権
を支持する人が多いのに文政権の実態がひどいのと同じ。韓国を笑えない。
783(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:15:56.67 ID:7Rc0G6D30(2/3)調 AAS
>>751
いや、グラフ見たら9月は上がってるよ
784: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:16:00.20 ID:oOZ07sFO0(16/20)調 AAS
サポにはどうなったらなれるの?
職安にはないし同利権かな?
785: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:16:19.63 ID:Nl8LwmLj0(33/38)調 AAS
もし誰かが消費(設備投資)を所得以下に抑えようとすれば(基本的には大企業だな)、
他の誰かが所得以上に消費しない限り(基本的には政府がこの役割を担うべき)、産出物に売り残りが生じる(これがデフレと実質賃金の低下を呼ぶ)ことになる。
ウォーレンモズラー
()内は俺の意見
786(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:16:27.60 ID:qXOe+dXo0(2/9)調 AAS
>>779
民主だったら日本が滅亡してたんだよなあ
むしろ安倍総理はよくやってると思うよw
787: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:16:34.64 ID:oOZ07sFO0(17/20)調 AAS
サポーターの仕事は同和利権
788: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:16:36.39 ID:A0SYtZhc0(6/6)調 AAS
これがゲリノミクスや(笑)
日本国民の巨額の血税巻き上げて(笑)
お仲間お友だちにバラマキ放題(笑)
国民の年金全力投球で無理やり株価を上げて偽装景気回復wwwwwwww
儲かるのは一部企業だけwwwwwwww
クールジャパンライフ最高じゃろ?wwwwwwww
知っとる?(笑)
金融資産5000万以下の50才以下の下級国民は野垂れ死に確定やて(笑)
ゲリノミクスのクールジャパンライフ(笑)サイコーやろ(笑)
おっす、おらバラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)
増税、増税、また増税(笑)
銭や、銭、銭がいるんや(笑)
日本国民の巨額の血税巻き上げてお仲間お友だちにバラマキ放題や(笑)
三党合意の景気条項無視して消費税増税したったわ(笑)
しゃあないわ(笑)
選挙協力してくれた経団連はんの願いや(笑)
法人税も下げたし(笑)公務員の給与上げなあかん(笑)
クールジャパンライフ(笑)サイコーっす(笑)
一人あたりGDPは先進国サイテーっす(笑)
実質賃金もだだ下がりまくりんぐ(笑)
銭や銭、銭がいるんや(笑)
クールジャパンライフ(笑)
吉本にも銭バラマキ放題や(笑)
松本はん、ホリエモン、いつもアクロバット擁護ありがとさんでごじゃます(笑)
桜を見る会で6,000万はいるで(笑)
統一信者はん、詐欺師はん、反社会さま、呼びまくりんぐ(笑)
キックバック楽しみやのお(笑)
せや、五輪な、トンキンスレイブ2020(笑)
5000億から10倍の5兆円にバラマキ割り増しや(笑)
JOCのみなはん、年収3000万やし(笑)
ケケ中はんの派遣会社にはボランティア育成費用でぎょうさん銭バラマキ放題や(笑)
キックバック楽しみやのお(笑)
海外にも日本国民の巨額の血税バラマキ放題や(笑)
ワシとアッキードが海外でチヤホヤされて三つ星レストランで舌鼓やんか(笑)
クールジャパンライフ(笑)サイコーっす(笑)
どわっはっはのは(笑)
789(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:16:56.97 ID:gZKem+I40(1)調 AAS
俺はめっちゃ景気いいけどなあ
土日も全然休めないよ
790: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:17:05.78 ID:XzvdDmIr0(2/2)調 AAS
かつては、もう少しでアメと並び追い抜く勢いの日本の経済力だったのにね,何故か急激に落ちたよな...
プラザ合意とかの影響力とか...
791: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:17:13.07 ID:8DkKGhbn0(5/13)調 AAS
>>764
どうせなら1万%にしたら? 税収増えるよ
792(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:17:32.18 ID:ZBwmfZJS0(9/9)調 AAS
このままアホみたいに安部支持で行くと 消費税20%まではすぐいくね
80%の国民なんてどーでもいいのよ、企業と一部が肥えれば
どーにもでも数字はごまかせるってのが今の政権
793: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:17:35.36 ID:JZvqituE0(15/18)調 AAS
>>789
業種は何?
どこ住み?
794: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:17:48.90 ID:7Rc0G6D30(3/3)調 AAS
>>786
鳩山は日本と中国を統一通貨にして統一経済圏にしようと言ってたな
795: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:17:56.01 ID:6sqZO8Q70(2/4)調 AAS
ペイペイとかプレミアム商品券でごまかしても誤魔化しきれなかったのか
796: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:03.52 ID:7Xa3iLLU0(1)調 AAS
後は移民を入れて原住民を淘汰すれば安倍ちゃんの政策は完遂される
現日本人ザマァw、移民から日本人になられた方々がこれから新しい日本を作っていくんだね
797: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:13.79 ID:samYv+gN0(1/5)調 AAS
>>752
その通りだ
798: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:14.38 ID:PQ/3XOhB0(1)調 AAS
>>339
失われた・失われたって、30年を失わせた加害者の老害が常に他人事で被害者面して責任転嫁し続けてる国ですし
真面目な話、改善・好転する要素が見当たらないよね
799(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:16.85 ID:+WbT8tPH0(4/16)調 AAS
>>770
なんでそうやって関係ない話もってくるかねぇ
景気の件でマイナスになったのは確かだろうけど今回の件とは別件だろ
800: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:18.29 ID:QNcNybn/0(1)調 AAS
底辺に金を渡さないとこの国はダメだな
801(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:20.42 ID:bYZm8Odl0(3/7)調 AAS
>>762
だから消費を所得以下にしようとしてるのは誰かなって言ってるんだけど
家計じゃねーんだろ
802(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:22.63 ID:dwJXhzIS0(11/21)調 AAS
>>781
実際にこの不況の中、景気条項を外し消費税増税を強行した最悪国賊は誰なのか早く言ってみろ
803: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:32.19 ID:x/VVUWp/0(1)調 AAS
労働人口減ってるし、社会保障費がかかり過ぎだからこうなるよな。消費税増税でトドメ刺された
804(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:36.59 ID:mtlZVbsH0(9/14)調 AAS
>>781
その増税は民主党が急に思いついた訳ではなく、そのための判断基準が設けられていたからだよ。
そうじゃないと、自民党内から増税がこんなに支持それるわけ無いでしょ。
その誤った判断基準を作ったのがそもそもの原因であるというのは間違ってはいないよ。
805: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:55.73 ID:QB+M8TfU0(1)調 AAS
>>776
カルト宗教の信者って、大半は吸い上げられるだけやで
バカウヨのも、チョンガーミンスガーパヨクガー、ってこんだけお題目のように唱え続けて止めたら自己否定になるし今更戻れんだろう
ただでさえオツムパーがウヨクになってバカウヨ堕ちするんだからな pgr
806: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:18:59.37 ID:hd0dX2YP0(1/11)調 AAS
全部、財務省の責任です
マスコミも議員も財務省に逆らったら終るもの
807: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:06.06 ID:etasQbNF0(3/11)調 AAS
>>746
国内投資が全然足らないって、本人達は言ってるのに全然増資しないからな
もう消費税を2倍にして、半分を株式で還元するみたいな方式にでもしないと
日本人は世界最低レベルの投資率らしいからな
あと、投資詐欺の取り締まりがザル過ぎるってのも問題だろうな
808: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:19.43 ID:405F8jzc0(1)調 AAS
増税した結果地獄だった
こんなわかりきったこと
8%に増税して消費停滞してただろ
増税賛成した経済学者やめさせて記者会見させろ
国民生活地獄に叩き落とされたんだぞ
809(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:30.47 ID:6sqZO8Q70(3/4)調 AAS
>>792
もういっきに50%か70%にして医療無料、学費無料にもっていくしかない
チビチビやっていったら富裕層だけのための日本になる
810: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:42.27 ID:8DkKGhbn0(6/13)調 AAS
>>786
俺たち統一教会は安倍ちゃんを応援している
日本を傾けることに関しては、民主党よりマシ
この調子で戦後並まで落としていこう
811: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:43.23 ID:FVZmI9jD0(10/17)調 AAS
アベガーが溜まりに溜まった鬱憤を爆発させてるけど
こいつらには何もできないからほっとけ
812(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:48.67 ID:qXOe+dXo0(3/9)調 AAS
>>802
枝野アンド野田だよ
民主だったら今頃消費税500%で日本滅亡してたぞ
813(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:54.37 ID:V9HYMuEK0(1)調 AAS
>>789
うらやましい
休みはとりやすくなって、残業もするな、になって
給料は大幅減
814: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:19:58.44 ID:tgQajxFZ0(23/26)調 AAS
>>799
今回だけじゃねぇだろ。
昔から世相景気は下り坂なの。
木を見て森を見ずな人が自民養護するからおかしな政治になるの。
815: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:14.50 ID:ofTUIzph0(1)調 AAS
セルフ経済制裁w
816: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:28.04 ID:WTsjGtc40(1/2)調 AAS
安倍を叩いて自民党を下野させたところで、
他にまともな政権運営してくれそうな党があるわけでもない
お先真っ暗
817(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:29.58 ID:+WbT8tPH0(5/16)調 AAS
>>802
日本語読めないのか?
それが今回の件と何の関係がある?
>>804
その判断基準を修正しなかった当時の与党(民主党)に原因があるのでは?
818(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:30.05 ID:dwJXhzIS0(12/21)調 AAS
>>812
平気でこのような嘘をつく安倍晋三サポーター
819(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:36.26 ID:iVcSGdON0(5/5)調 AAS
そもそも消費税のせいじゃなくて中国の元安のせいだぞ
820: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:48.97 ID:GWSR7w1K0(2/3)調 AAS
>>813
休みが増えたならええやん
俺休み増えてないんよ
821(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:49.31 ID:samYv+gN0(2/5)調 AAS
>>804
増税を推進してるのは政治家の資金源だよ
822(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:56.74 ID:mtlZVbsH0(10/14)調 AAS
>>772
貯蓄率の低下が収入の低下と連動してるなら、消費はされてないよ。
ただ貯蓄率が下がっただけ。貯蓄する余裕がなくなっただけとも言う。
823: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:20:56.87 ID:JsjrZczC0(1)調 AAS
戦後、経済が好調だった時期は公務員年収は低かったが
今の日本は公務員の平均年収(民間の2.5倍)が高すぎるせいで優秀な人材を公務員にごっそりととられてしまい
特に地方の民間企業では優秀な人材が不足している。
急速に成長している世界に比べると、日本は優秀な人材の不足という重大な欠陥を抱えて30年間も成長できず
日本企業の国際競争力が相対的な低下を続けているから実質賃金は下がり続けている。
ユニクロ柳井氏が怒っているように「最悪ですから、日本は。この30年間、世界は急速に成長しています。
日本は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないか」
という悪化状況は作為的な必然ともいえ公務員年収の大幅な削減の改革が最低限必要である。
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング
1位 日本 2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ 1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ 1.2倍
公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍)
画像リンク
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)
柳井正氏が吠えた「このままでは日本は滅びる」
外部リンク:www.data-max.co.jp
824(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:21:02.08 ID:Zt7UXhkt0(1/4)調 AAS
消費税に注目がいっているけど下痢三はこれだけ増税している
一方下痢三は海外に100兆円以上も金をばら撒き接待三昧w
下痢三政権で増税した一覧
消費増税、所得税増税 、住民税増税 相続税増税、年金支給減額
国民年金料引き上げ、高齢者医療費負担増、診療報酬引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ、児童扶養手当減額、石油石炭税増税
電力料金大幅値上げ、高速料金大幅値上げ、ETC割引縮小、軽自動車税
タバコ5%増税、法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
固定資産税増税 残業代ゼロ合法化、配偶者控除廃止、死亡消費税導入
発泡酒増税、携帯電話税、生活保護費削減、相続税の増税
825: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:21:02.55 ID:JZvqituE0(16/18)調 AAS
民主党は消費税で分裂したけど
自民党は分裂せんね
そこは腐っとるわ
826: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 09:21:04.77 ID:DxCpoqzP0(1)調 AAS
人災
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s