[過去ログ] 【話題】スポーツジムをすぐ辞める人が改善すべき3つの特徴 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ニライカナイφ ★ 2019/12/01(日) 04:49:47.79 ID:UBPkpgfJ9(1)調 AAS
寒い時期になると、新忘年会など暴飲暴食の機会が増えてしまい体型が気になる人も多いでしょう。
実際にスポーツジムは身体を露出する夏前と年末年始の前後は入会率が高いです。

しかし、スポーツジは、流行りやヤル気が大きく左右するコンテンツでもあり、入会が増えると退会も増えてしまう業界でもあります。
なるべく長く続けて良い身体をキープしていただくために、今回、すぐに「ジムを辞めちゃう人の特徴」をご紹介します。

@ 遠くのジムに通おうとする

某マンツーマンパーソナルトレーニングジムの流行をきっかけにスポーツジムの業態は様々となりました。
ボクササイズ専門や暗闇バイクレッスン専用など多種多様であり、どのジムもセンセーショナルな内容ばかりです。

しかし、どのジムもその場所へ実際に通わなければなりません。
そこで大切になるのが立地です。

WEBアンケート調査を行う「インターワイヤード株式会社」が2012年に調査したデータによると、スポーツジムに通う人の入会理由、決め手で最も多かったのが「通いやすい場所にある」でした。
また、利用しなくなった人の理由も、もっとも多いのが「時間が合わなかった・時間がなかった」で5番目には「通いづらい場所だった」と出ています。

情報コンテンツとは違い、実際に出向いて自分の体を動かさなければならないジムワークにとって生活リズムの中で通いやすい場所にある必要性はとても重要です。

A ルーティンが確立しない

期間限定で予約制のパーソナルトレーニングジムが流行した現在ですが、それでも主流は月額定額制システムです。
最近では24時間タイプが多くなり、以前よりも幅広い時間に利用することが可能になりました。
しかし、この手軽さが落とし穴になる事もあります。

「いつでもいける」という感情は「いつでもいいや」という感情に陥りやすく、かえって熱意が冷めてしまいやすい傾向にあります。
時間に制限があるのに月額1万円代が当たり前だった一昔前に比べると、24時間使えて財布に優しいジムが増えたのにも関わらず、私たちのメンタルの弱さが仇となってしまうパターンも少なくありません。

B 目的が明確にならない

運動するという大前提はありながらも、トレーニングへと目的が具体的にならないパターンも多いです。
「夏までやせる」とは言ったものの、どこをゴールにするかを具体的にせずに始めてしまうと、突き進むどころか初めから気持ちが進まずにやめてしまう人が多くみられます。
本来ならば、「◯か月で◯kg減!」や「◯月までにウエスト◯cmダウン!」など数字という絶対的なゴールを決めるべきですが、これを無視してはじめてしまう人が多く、進む方向が無いことに甘えてしまい足が遠のく人が多いです。

私がスポーツジムに勤めてきた中で感じてきた「ジムを辞めちゃう人の特徴」をご紹介してきました。
恐らくこれを読んだ人のほとんどが驚きが少ないと思いますが、こんな簡単な事が続かない理由、頑張れない理由になりますし、これと真逆の事をするだけでもスポーツジムに通う習慣が身につきます。
これから始める人、もう一度チャレンジしたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:52:43.52 ID:nAK2IwaA0(1)調 AAS
初めから通わなきゃ良い
3
(20): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:54:01.49 ID:WqFSQnRA0(1)調 AAS
食べる量を減らせばいいだけ
食費が減ってむしろお金がかからなくなるのに
わざわざお金をかけてスポーツジムとか日本はまだまだ豊かな国だよね
4
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:54:49.41 ID:fVyGUOUY0(1)調 AAS
身体を作るのにジム行くってのがもう間違い
5
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:54:59.30 ID:WI6D/XKL0(1)調 AAS
札幌のブリジストン経営のジム
チンゲパーマの生意気そうなチビ男トレーナーが挨拶もしない生意気野郎だったので辞めたわ
6
(8): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:55:35.59 ID:nMXdOQqT0(1/6)調 AAS
風呂なしの激安アパートに住んで、ジムで風呂に入る
こういう合理的な人は毎日ジムに通うよ
7
(5): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:55:49.83 ID:cdj04QrG0(1)調 AAS
スポーツジムに通っても結果が出ない奴の特徴

「仕事ができない奴」 これに限る
時間の捻出が出来ない 継続性がない 自分に甘い
PDCAのサイクルの回し方が下手糞で漸進性がない等だな
いつも同じ負荷で同じ回数やっても無意味
8
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:56:02.81 ID:c6o/P8ZR0(1)調 AAS
スポーツジムなんてホモしか行かねーだろ
9
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:56:36.20 ID:uFcTCn5A0(1)調 AAS
家で腕立て腹筋じゃダメなの?
10
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:57:35.89 ID:5MF40YFb0(1)調 AAS
外走ろうとせずにランニングマシンで走ろうとする奴が続くわけがない
11
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:59:35.79 ID:qokxNpoe0(1)調 AAS
胸筋鍛えたいわ
腕立てじゃイマイチ効いた感じがしないからマシンでやってみたい
12
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:03:15.90 ID:QR+II6na0(1/2)調 AAS
ジェガンになろうな
13
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:03:29.77 ID:yWZGJV2Z0(1)調 AAS
腕立て伏せを毎日できる人はジムに行っても続けられる
ペットをちゃんとしつけできる人は子供のしつけをちゃんとできるのと同じ
14
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:03:48.69 ID:0nUCW/Uc0(1)調 AAS
つまらないから続かないっていうのが一番の特徴
15
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:04:55.26 ID:U1unbRxT0(1)調 AAS
>>10
外はリスクあるだろ?
初心者ほどトレッドミルの方が伊予柑
16: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:05:00.00 ID:nPlMBHsf0(1)調 AAS
>>9
いいと思う
ただ、チンニングバーは欲しいところ
17: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:06:08.45 ID:W2RiwJub0(1)調 AAS
マウント取ろうとする古参のせい
18
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:07:14.83 ID:nMXdOQqT0(2/6)調 AAS
女に混じってヨガやりたい
なんで女性限定なんだよ
純粋な気持ちでヨガをやりたいだけなのにな
19
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:07:30.87 ID:n/bhdjKi0(1)調 AAS
>>6
風呂付の部屋も借りる余裕がないやつが、ジムの料金なんか払えるわけねえだろ
20: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:11:50.01 ID:74F1fRd80(1)調 AAS
>>19
水道代とプロパンガス代の方が高くつくからだよ
21
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:12:14.45 ID:sY4EjVX30(1)調 AAS
ジムが街なかにやたら増えだした頃に行ってたが混みすぎて辞めたわ
駐車場に停めるのに空き待ちで小一時間
マシン使うにもどれも常に4〜5人待ち
スタジオはギュウギュウ詰めで隣の人にぶつかりまくり
プールは芋洗い状態で人が多すぎるもんだから水が小汚い
夜近所をジョギングしてる方がずっとマシだった
22: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:12:16.66 ID:odicJMfU0(1/2)調 AAS
>>18
サーフィンエクササイズを
テレビ東京でやっていて
やってみたいと思って調べたら
女専用のヘイトだった
23: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:13:22.11 ID:tlJr4j/e0(1)調 AAS
囚人筋トレの本が安上がり
24
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:13:52.93 ID:vRHeqkTP0(1)調 AAS
>>6
ジムが毎日営業してる訳無いんだけどね。
週一で休みあるし、年一で長い点検もあるし
25: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:15:23.50 ID:odicJMfU0(2/2)調 AAS
>>24
その日だけ別の対応をすればいいだけだよね。
26: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:16:58.39 ID:r8rqQ2BM0(1/2)調 AAS
筋トレとかした後、張ってるなとか
筋肉ついたなとか意識するヤツは続けられる
だいたいそういうヤツはトレーニング後の食事や睡眠にも
こだわってる
27
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:17:43.62 ID:iPXAtaPa0(1/6)調 AAS
>>3
良い身体になる=痩せるなのか?
28
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:17:46.78 ID:RzzbbZsQ0(1)調 AAS
本気なら筋トレなんて自宅でできる。
29
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:17:49.19 ID:JoM6s6Me0(1)調 AAS
痩せたいだけなら食うの減らせばいいだけなんだけどな
ニートで三食おやつ付きで食ってるが全然太らない

たまに外食するといかに現代人が食い過ぎてるか分かる
あと油多すぎ
30: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:19:11.65 ID:iPXAtaPa0(2/6)調 AAS
>>5
生意気そうな生意気野郎なら想定内だろw
31
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:19:32.79 ID:n6pOKc/J0(1)調 AAS
伊集院がエニタイム入ってる若手芸人の話してたわ
風呂なし借りてエニタイム入ったほうが安くなるって話

実際自分もジム入ったら風呂自宅でほとんど入らん
32: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:22:15.08 ID:iPXAtaPa0(3/6)調 AAS
>>15
確かにその通り橙
33
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:25:19.07 ID:iiFqXj740(1/3)調 AAS
意志が弱いから室内運動は向いてない
しかし外を走ると嫌でも家に帰って来ないといけないので
五年間だが何とか続いてる
34
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:25:22.50 ID:iPXAtaPa0(4/6)調 AAS
>>18
なんでわざわざ女性専用の所に行く?
男性OKのヨガスタジオなんていくらでもあるわw
35: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:25:58.43 ID:3oZ2Wi4i0(1/2)調 AAS
マンツーマンで怪我しない程度のスパルタなら続くやろ。
学生時代の部活みたいな感じ。
36: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:27:58.37 ID:17VpOvcY0(1)調 AAS
リングフィットアドベンチャーがおすすめ。
冬は室内で運動するに限る。
37: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:30:05.71 ID:9ZQ3jZeY0(1/2)調 AAS
you tubeで加藤昌平さん(katochan33)の動画観たらええねん
・一週間のメニューの組み方
・トレーニングの種類
・回数、負荷の取り組み方
・器具、マシンの扱い方から危険な動作
・食事やサプリの取り組み方
全部あるで
38: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:30:18.44 ID:iPXAtaPa0(5/6)調 AAS
>>33
ジムからだって毎回帰って来ないといけないけどな
39: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:34:10.07 ID:DLIfutLX0(1)調 AAS
>>31
「俺、今、汗ゲルゲで、豚ゲルゲだから声かけないで〜 」とか言ってておもしろかったね。

なんか若手芸人は先輩から呼ばれたらすぐに行ける都心に住んで
なおかつある程度身ぎれいにせにゃならんから家賃相場を考えれば成る程なって話だったよね。
40: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:34:27.93 ID:s2+g+5vN0(1/2)調 AAS
youtubeでやってる1日2分の筋トレやってる
8月からしているけど手軽さから続いているな
ジムに通うよりも効率性悪いけど
41
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:35:53.37 ID:tfQGh8vM0(1)調 AAS
1.異性を物色しない
2.異性の連絡先を聞かない
3.手あたり次第手を出さない
42
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:36:29.21 ID:QpLIoDoq0(1/2)調 AAS
夏前は分かるが年末年始に入会が増えるとは知らなんだ
43: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:37:19.34 ID:nMXdOQqT0(3/6)調 AAS
>>34
いや、、なんでもありません
44: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:38:45.82 ID:s2+g+5vN0(2/2)調 AAS
>>42
学生がお休みに入るから
45
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:40:53.70 ID:LpubRk9P0(1)調 AAS
部屋の温度18度
湿度45%
エアコン未稼働

フットヒーターで足裏を温めながら読書
コーヒーがうまい
46: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:41:49.65 ID:rscWHftF0(1)調 AAS
軽い負荷だろうが風呂目当てだろうが続けたもん勝ち
ジムで続く人は自宅で腕立て腹筋でも続くだろうし、
その逆も言えるとおもうわ
いま行ってる市営ジムは老害の寄り合い所になってて、眼福は得られないのでつらい
47: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:42:09.68 ID:rPQMraBk0(1/3)調 AAS
>>7
スポーツジムに行くやつの特徴。筋肉好きのゲイ。
48
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:43:12.36 ID:rPQMraBk0(2/3)調 AAS
>>13
犬飼ってる人ってすぐ子供に怒鳴ったり体罰するよね。
49: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:45:57.96 ID:iPXAtaPa0(6/6)調 AAS
>>42
正月太りとか一年の計は元日に有りとかで今年こそはと一念発起するらしいよ
50
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:51:12.67 ID:yWB2jeo/0(1/13)調 AAS
>>12
連中は速い!この大型ジェガンタイプじゃダメだ!
51: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:52:09.46 ID:SKtCe4q00(1)調 AAS
知念さんと一緒に行ったジムのサウナがガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃって知念さんの顔を見たら、知念さん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、知念さんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「和丸くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのか知念さんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「和丸くん!君も!」知念さんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
また知念さんと一緒に行こうと思います。
52: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:53:35.98 ID:/8HTA06G0(1)調 AAS
俺はジム大好き。依存症だな。
時間があれば毎日通いたいくらいだ。
53
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:53:42.85 ID:yWB2jeo/0(2/13)調 AAS
>>3
そんなに簡単に食う量を減らせるなら世の中、肥満が多くならないよw
54: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:54:09.94 ID:EUTeXnkS0(1/3)調 AAS
>>7
無意味?バカだろお前
フィットネスは見栄えをよくしてチヤホヤしてもらうだけじゃないんだよ
健康維持、それだけでもじゅうぶん通う意味がある
55: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:55:17.85 ID:yWB2jeo/0(3/13)調 AAS
>>29
それただ単にガリタイプなだけだよ
食っても食っても栄養が吸収しにくいタイプよ
56
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:56:33.82 ID:RxrHh1Qu0(1/2)調 AAS
>>3
筋トレしておかないと老後は寝たきりになる。
57
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:57:36.27 ID:bP7l9nQi0(1)調 AAS
本気ならジムのそばの風呂なしアパートに住むことから始めれ
58
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:57:39.39 ID:EUTeXnkS0(2/3)調 AAS
>>41
>1.異性を物色しない
>2.異性の連絡先を聞かない
>3.手あたり次第手を出さない

うちのジムだと女がそれやってる
醜くて見てられない
声かけてくるのがほんとにウザい
一人になるためにジム通ってるのに
59
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:58:36.31 ID:P9KH1Gh70(1/7)調 AAS
動ける身体にしておく
これだけで17からずっとマイルドにトレーニングしてますが?
60
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:59:39.42 ID:yWB2jeo/0(4/13)調 AAS
>>59
いまいくつよ?
61
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:59:51.92 ID:QpLIoDoq0(2/2)調 AAS
懸垂もギリ10回だし、ダンベル15kgずつ持ってもすぐ挙がらなくなる
プランクは連続5分は出来たが
何せ、インターバルとって何セット行うということが出来る感じではないので
ジム行っても一瞬で終わって、することが無いだろうと思う
62
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:00:12.70 ID:P9KH1Gh70(2/7)調 AAS
>>60
37
63: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:00:50.79 ID:yWB2jeo/0(5/13)調 AAS
>>61
よーしそのままウォーキングに行くか
64
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:01:58.28 ID:yWB2jeo/0(6/13)調 AAS
>>62
40になったら強めにしとけ
筋力が年単位で落ちて体調もガクッと悪くなりやすくなるからな
65
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:02:09.97 ID:RxrHh1Qu0(2/2)調 AAS
>>28
器材を揃えるのが大変だし、1部屋潰れる。
自重のみだとバルクアップは難しい。
自重で効果的なのは逆立ち腕立て伏せと懸垂とドラゴンフラッグ。
66: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:02:33.97 ID:P9KH1Gh70(3/7)調 AAS
>>61
インターバル無理なら
サーキットにすれば?
67: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:02:41.50 ID:yWB2jeo/0(7/13)調 AAS
>>65
ヒンズースクワットやるか
68: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:03:18.43 ID:kEWmjvVu0(1)調 AAS
学生時代からの体型維持目的だからいつもゴールドジムの短期(2wとか1ヶ月)とかの利用しかしない
だらだらずっと通い続けるほど暇でもないし
まあ、それを短期間ですぐ辞めるって言われるならどうしようもないけど
家にもプロテインやダンベルとか常備してるよ
69
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:03:18.61 ID:P9KH1Gh70(4/7)調 AAS
>>64
強いのかどうか分からんが
ほとんどの器具マックスの重量だけどね
70
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:03:28.66 ID:yWB2jeo/0(8/13)調 AAS
>>57
わかった!
とりあえずレオパレスの2階借りて筋トレするわ!
71: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:04:28.05 ID:Mj54Ihcu0(1)調 AAS
出会い目的に行くブサイクも居るからなw
72
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:04:41.69 ID:yWB2jeo/0(9/13)調 AAS
>>69
40になったら今より気持ち強めにって意味だよ
そして運動前と後のストレッチも念入りにな
40越えたらほんと衰えを感じてくるからな
73: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:04:41.89 ID:yUz3rVBt0(1)調 AAS
習い事は人を見て辞めるかどうか決めたらいいと思うよ
人間というものは何年たっても大きくは変わらないから改善することは無い
時間が解決するなど大嘘だから
74: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:04:54.94 ID:rPQMraBk0(3/3)調 AAS
>>65
安いチンニング台だけでいいだろ。どんたけムキムキにしたいねん。ゲイと思われるやん。
75
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:06:00.76 ID:STmdQuZC0(1/4)調 AAS
>>1
なんて的外れな、ズレた考察だとこと。

1:ジムでは人間関係をつくらないこと。他の利用者とは決して目を合わせない。
挨拶もしないこと。ツンツンしてること。

2:かといって自宅トレーニングはだらけるので
場所の力を借りる。ジムに着いたら、自分の体との対話。
習慣化するために、すべて同じパターン、同じ時間を徹底する。
到着したら自動的に同じことをする。それを週三回、三ヶ月繰り返す。
そのためには、決して、ジムの中で人間関係、知人をつくらない。
誰ともコミュニケーションをとらないこと。
それによって、毎回、きっちり同じ時間、同じパターンを繰り返すことができる。
誰かに話しかけられては、集中力がそがれてしまう。
自分の体とだけコミュニケーションをとること。
トレーニング中、意識を体に向け続けると効果が全然違ってくる。

とにかく、人に邪魔されないキャラをジムでつくりましょう。
まぁ人があまり利用しない時間帯に行きましょう。
76: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:06:05.38 ID:w3UbRQ0S0(1)調 AAS
平日は仕事帰りだとしんどいし休日はジジババばっかりだから行かなくなったわ
77: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:06:40.35 ID:CkNnCAfd0(1/3)調 AAS
これ合う合わないだと思うよ
合う人はたぶんなんで通えないのか理解できない
78
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:08:11.76 ID:r8rqQ2BM0(2/2)調 AAS
筋トレ系は割と続けられるけど
有酸素系で来てるのはすぐやめるよな
79
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:09:05.72 ID:FcB0juyG0(1/8)調 AAS
>>7
仕事のストレス解消と運動不足解消になるだけで十分だよ
エロイお姉さんが多ければなお嬉しい
80: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:10:16.78 ID:yWB2jeo/0(10/13)調 AAS
>>78
有酸素系が目的や好きな人はジム通うよりそこら辺ウォーキングかランニングかサイクルで駆け巡った方が長続きしそうね
81: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:10:30.80 ID:CkNnCAfd0(2/3)調 AAS
エロを求める奴は100%失敗な
襲ってこないウォーキングデッドのなかで自分を追求する気持がなければ
82: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:11:40.84 ID:STmdQuZC0(2/4)調 AAS
これから流行るのは、ネットカフェみたいなタイプのジムだよ

ジムが続かない原因は、他の利用者の存在だから
かといって自宅をジムにしても続かない
83
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:11:52.70 ID:JAJwuSJU0(1)調 AAS
昼飯抜いただけで一ヶ月で3キロも痩せたわ
84
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:11:59.91 ID:0Q/9m3dB0(1/4)調 AAS
●友達ができないと続かない

スポーツクラブで同じ時間帯に利用する人から友達を作るか、
すでにいる友達を誘っていっしょに通うか、
どちらかができいないと、長くは続かない
85: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:12:06.76 ID:FcB0juyG0(2/8)調 AAS
>>75
ずっと他の会員とダベってマシンやストレッチエリアを専有するのはやめてほしい
無駄話はロッカールームでやってくれ
86
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:12:15.62 ID:yWB2jeo/0(11/13)調 AAS
>>79
筋肉ムキムキとかじゃない限りは毎日1〜2時間ウォーキングだけでもそれなりに効果はある
要は続けることが重要なのよね
87
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:13:57.29 ID:P9KH1Gh70(5/7)調 AAS
>>84
別にそんなこともない
確固たる意思が大事
88
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:14:31.32 ID:0Q/9m3dB0(2/4)調 AAS
>>87
大半の普通の人は、確固たる意思なんかないんだよ
89: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:15:04.82 ID:P9KH1Gh70(6/7)調 AAS
>>88
なるほど......
90
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:15:56.85 ID:2BUvduI00(1/2)調 AAS
公園トレでチンニングしてたらへんな若いホモが
鍛えてるんですか?って話しかけてきて俺は「そだよ・・・」そこで会話終わり
あと蚊に刺されて夏は風邪ひいて激減

仕方なく鉄パイプと鉄柱かってきて
チンスタつくって家トレしてたけど
バルク足りないんでジム通い出したけど
なんかビルダー体型の人が器具の説明とかしてくれたけども
おれはあんな肉ダルマになんかなりたくないし
もっとシャープな体が欲しい訳よ・・・どこにも居場所なんかないって絶望し
筋肉の孤独の大海原で溺死しかけた時に・・・俺は彼の肉棒に出会った
91
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:17:30.75 ID:P9KH1Gh70(7/7)調 AAS
>>90
インターバルじゃなくてサーキットやりなよ
92: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:18:09.16 ID:2BUvduI00(2/2)調 AAS
>>91
そういうマジレスやめてよ
失恋中やぞ
93
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:18:43.73 ID:FcB0juyG0(3/8)調 AAS
>>86
会社の健保組合のキャンペーンで先月からウォーキング始めたけど
仕事帰りに遠回りして歩くだけでできるからジムより続きそうだね
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:18:52.33 ID:Yx87LunM0(1)調 AAS
マッチョみるとモチベあがるよ
95: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:20:01.92 ID:vhNdYNCm0(1)調 AAS
最初が一番しんどくて習慣にすれば後は楽
これだけ憶えとけば大抵何でも続く
96: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:20:56.82 ID:RQ4u6slF0(1)調 AAS
行くのと着替えるのと帰るのが面倒くさい
97: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:25:02.04 ID:qOcq0CLJ0(1)調 AAS
ジム通い始めたら夜寝付きが悪くなったな。
寝ても1時間程で目が覚めるし、そっからねてるんだか起きてるんだか分かんない感じで気付けば朝なんだよな。
どうしたもんだか。
98: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:25:06.46 ID:MDJQKdth0(1)調 AAS
家で自重トレーニングしかしてないけど楽しい。
各種目毎月10回ずつ回数増やすようにしてるのだけど、それをこなせるようになっていくのもまた楽し。
99
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:25:24.75 ID:ymAAFeRn0(1)調 AAS
頭おかしい会員が居座り続けて偉そうにしてるからなあ
新設のジムに一番乗りして自分が古株になればええんよ
100: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:27:09.70 ID:Das92L7o0(1)調 AAS
俺のジムのお風呂はスーパー銭湯だから、トレーニングしなくてもお風呂には毎日通ってる
ジムに続けて通うには強い意志が必要だがお風呂だと結構行ける
トレーニングは苦しいけど、お風呂は楽だし気持ちいい
101: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:29:43.30 ID:v0Kx/A8h0(1)調 AAS
>>3
脂肪とともに筋肉も減る
筋肉が減ると体力が落ち怪我もしやすくなる
良い身体は目指さなくとも、デスクワークの人はある程度の筋肉量を維持できるくらいには運動すべき
金払ってジムに通わなくてもできるけど結局それが手軽なんだよ
102: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:31:53.89 ID:0Q/9m3dB0(3/4)調 AAS
何アピールか知らんが
人が使ったあと、これ見よがしに負荷を上げて
「フーン!」とか大声あげてるマウント野郎がウザい
103: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:32:29.64 ID:9ZQ3jZeY0(2/2)調 AAS
>>70
住人「地震速報出てないけど建物が揺れてる!? なんでや!?」
104: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:37:11.76 ID:TU8vaj4j0(1)調 AAS
ジムじゃなくドムに通えばOK
105: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:37:25.09 ID:g7llhPC10(1/25)調 AAS
家に高温サウナとミストサウナシャワーブースをつける方が良い気もする
106: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:37:50.81 ID:gTwHmI260(1)調 AAS
>総合格闘家 朝倉未来 

>ぼったくりバーに一人で潜入したらあり得ない金額を請求されて口論になった
>5,521,345 回視聴•2019/09/24

64万
107: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:38:25.52 ID:QR+II6na0(2/2)調 AAS
>>50
クロスホワンバンガードかよ
108: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:42:50.48 ID:g7llhPC10(2/25)調 AAS
少し遠くに買い物に行って、ペットボトルでもお米でも10キロも買って
5キロも歩いて帰れば良い気がするんだよ
靴はちゃんとしたやつを履いて
109: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:44:41.59 ID:PtxCcW/r0(1)調 AAS
ジムとか行かんで良いから
そこらへんジョギングして家で腕立て腹筋でもやれ
110
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:45:56.76 ID:LkrUSGC50(1/2)調 AAS
運動って外を走るなり、家で腕立て伏せするなりタダで出来ると思うんだけど
なぜ金払ってスポーツジムなんか行くんだ?運動嫌いだから分からん
111: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:48:06.28 ID:OBV/ro240(1)調 AAS
おっさんが汗かいて利用したものを共有するのは気持ち悪すぎ
自宅のピアノ防音室の中に器具を入れて使ってるわ
112
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:49:30.77 ID:0Q/9m3dB0(4/4)調 AAS
>>110
運動嫌いだからだよ

普通に外を走って家で腹筋腕立てが続かないから、
高い入会金と年会費・月会費を払って、シューズやウェアも新調して、
これだけ金かけてんだからサボったら損だぞって自分に言い聞かせて運動すんだよ
113: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:51:49.98 ID:AwYyNjGI0(1)調 AAS
自宅トレーニングでじゅうぶんだよ。。。

体が喜んで楽しめるメニューを組めば長く続くんじゃないかなぁ
114
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:51:55.25 ID:WumNQbTy0(1/5)調 AAS
>>3
金無いと糖質多目の食事になりがち
だからなかなか体重が減らない
115: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:52:02.64 ID:LkrUSGC50(2/2)調 AAS
それで結局行かなくなって金を無駄遣いするのか
やっぱり分からん
116: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:52:28.29 ID:g7llhPC10(3/25)調 AAS
工夫次第でかなりの事ができるんだよね本当は
時間、場所がネックな場合はあるけど
117: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:53:09.75 ID:FcB0juyG0(4/8)調 AAS
>>110
>>112
運動嫌いにもいろんなタイプがいるんだな
俺は嫌いではないけど根性がない
118: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:53:57.02 ID:bJRB3UC30(1)調 AAS
>>8
それに尽きる
119: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:54:35.49 ID:GIHQpxKx0(1)調 AAS
>>4
結局男女ともみんな出会いを求めてるだけだからな。
120: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:54:38.38 ID:J0G8tt9A0(1)調 AAS
外走るとかはそもそも選択肢にないからなぁ
昼は紫外線が嫌だし夜は危ない
121: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:55:01.17 ID:WumNQbTy0(2/5)調 AAS
>>9
あとウォーキングか軽いジョギング
筋トレと有酸素運動を組み合わせればジムなんて行かなくても痩せられる
コツは毎日同じ時間に体重計に乗って記録することだな
122: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:55:26.35 ID:RvPG0HLa0(1)調 AAS
最低週に2回は行かないと意味ないよ
毎日はやり過ぎ
123
(2): 【大吉】 2019/12/01(日) 06:55:54.00 ID:KsXb6lUm0(1/3)調 AAS
正直、運動不足を痛感している
スポーツジムに通っている友人から話しを聞いてもみるが
とにかく続けられる自信がない

このスレを見たら、自信がないのが確信できた…
124: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:57:08.21 ID:2tDbxOlz0(1/12)調 AAS
わざわざ外に出なくても
Nintendo Switch のフィットボクシングでいいのでは
125: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:57:12.19 ID:LOMe4MvX0(1)調 AAS
俺が成功した方法
1 目標にする人を見つける、トレーナーでも良い
2 目標とする人が良く話掛ける人の体格を参考にして体格を調整する、筋肉は急に付かないので脂肪率を食事で調整する
3 ピンクか赤、オレンジのパンツを着用する、ジャージからチラ見せする
4 彼女がいるか聞かれたら、女の子なんっすよねーと答える
5 四角いリュックでジムに行く

こんなとこだな、まあお前らも頑張って
126: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:58:37.76 ID:6VVePkeY0(1/2)調 AAS
ジムがくだらない機械ばかりでトレーナーもなんか感じ悪いし
日本はもうサービス業やれる国ではない
127
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 06:58:41.82 ID:FcB0juyG0(5/8)調 AAS
>>123
駅やバス停から遠いところに住めばいい
嫌でも毎日歩くことになるぞ
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s