[過去ログ] 【話題】スポーツジムをすぐ辞める人が改善すべき3つの特徴 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): ニライカナイφ ★ 2019/12/01(日) 04:49:47.79 ID:UBPkpgfJ9(1)調 AAS
寒い時期になると、新忘年会など暴飲暴食の機会が増えてしまい体型が気になる人も多いでしょう。
実際にスポーツジムは身体を露出する夏前と年末年始の前後は入会率が高いです。
しかし、スポーツジは、流行りやヤル気が大きく左右するコンテンツでもあり、入会が増えると退会も増えてしまう業界でもあります。
なるべく長く続けて良い身体をキープしていただくために、今回、すぐに「ジムを辞めちゃう人の特徴」をご紹介します。
@ 遠くのジムに通おうとする
某マンツーマンパーソナルトレーニングジムの流行をきっかけにスポーツジムの業態は様々となりました。
ボクササイズ専門や暗闇バイクレッスン専用など多種多様であり、どのジムもセンセーショナルな内容ばかりです。
しかし、どのジムもその場所へ実際に通わなければなりません。
そこで大切になるのが立地です。
WEBアンケート調査を行う「インターワイヤード株式会社」が2012年に調査したデータによると、スポーツジムに通う人の入会理由、決め手で最も多かったのが「通いやすい場所にある」でした。
また、利用しなくなった人の理由も、もっとも多いのが「時間が合わなかった・時間がなかった」で5番目には「通いづらい場所だった」と出ています。
情報コンテンツとは違い、実際に出向いて自分の体を動かさなければならないジムワークにとって生活リズムの中で通いやすい場所にある必要性はとても重要です。
A ルーティンが確立しない
期間限定で予約制のパーソナルトレーニングジムが流行した現在ですが、それでも主流は月額定額制システムです。
最近では24時間タイプが多くなり、以前よりも幅広い時間に利用することが可能になりました。
しかし、この手軽さが落とし穴になる事もあります。
「いつでもいける」という感情は「いつでもいいや」という感情に陥りやすく、かえって熱意が冷めてしまいやすい傾向にあります。
時間に制限があるのに月額1万円代が当たり前だった一昔前に比べると、24時間使えて財布に優しいジムが増えたのにも関わらず、私たちのメンタルの弱さが仇となってしまうパターンも少なくありません。
B 目的が明確にならない
運動するという大前提はありながらも、トレーニングへと目的が具体的にならないパターンも多いです。
「夏までやせる」とは言ったものの、どこをゴールにするかを具体的にせずに始めてしまうと、突き進むどころか初めから気持ちが進まずにやめてしまう人が多くみられます。
本来ならば、「◯か月で◯kg減!」や「◯月までにウエスト◯cmダウン!」など数字という絶対的なゴールを決めるべきですが、これを無視してはじめてしまう人が多く、進む方向が無いことに甘えてしまい足が遠のく人が多いです。
私がスポーツジムに勤めてきた中で感じてきた「ジムを辞めちゃう人の特徴」をご紹介してきました。
恐らくこれを読んだ人のほとんどが驚きが少ないと思いますが、こんな簡単な事が続かない理由、頑張れない理由になりますし、これと真逆の事をするだけでもスポーツジムに通う習慣が身につきます。
これから始める人、もう一度チャレンジしたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
画像リンク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:52:43.52 ID:nAK2IwaA0(1)調 AAS
初めから通わなきゃ良い
3(20): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:54:01.49 ID:WqFSQnRA0(1)調 AAS
食べる量を減らせばいいだけ
食費が減ってむしろお金がかからなくなるのに
わざわざお金をかけてスポーツジムとか日本はまだまだ豊かな国だよね
4(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:54:49.41 ID:fVyGUOUY0(1)調 AAS
身体を作るのにジム行くってのがもう間違い
5(2): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:54:59.30 ID:WI6D/XKL0(1)調 AAS
札幌のブリジストン経営のジム
チンゲパーマの生意気そうなチビ男トレーナーが挨拶もしない生意気野郎だったので辞めたわ
6(8): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:55:35.59 ID:nMXdOQqT0(1/6)調 AAS
風呂なしの激安アパートに住んで、ジムで風呂に入る
こういう合理的な人は毎日ジムに通うよ
7(5): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:55:49.83 ID:cdj04QrG0(1)調 AAS
スポーツジムに通っても結果が出ない奴の特徴
「仕事ができない奴」 これに限る
時間の捻出が出来ない 継続性がない 自分に甘い
PDCAのサイクルの回し方が下手糞で漸進性がない等だな
いつも同じ負荷で同じ回数やっても無意味
8(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:56:02.81 ID:c6o/P8ZR0(1)調 AAS
スポーツジムなんてホモしか行かねーだろ
9(4): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:56:36.20 ID:uFcTCn5A0(1)調 AAS
家で腕立て腹筋じゃダメなの?
10(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:57:35.89 ID:5MF40YFb0(1)調 AAS
外走ろうとせずにランニングマシンで走ろうとする奴が続くわけがない
11(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 04:59:35.79 ID:qokxNpoe0(1)調 AAS
胸筋鍛えたいわ
腕立てじゃイマイチ効いた感じがしないからマシンでやってみたい
12(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:03:15.90 ID:QR+II6na0(1/2)調 AAS
ジェガンになろうな
13(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 05:03:29.77 ID:yWZGJV2Z0(1)調 AAS
腕立て伏せを毎日できる人はジムに行っても続けられる
ペットをちゃんとしつけできる人は子供のしつけをちゃんとできるのと同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 989 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*