[過去ログ] 【車】マツダ苦戦…世界販売は前年比11%減 値引きせず正価販売「我慢のしどころ。価値を訴求し販売していく」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(21): ばーど ★ 2019/09/06(金) 12:24:50.79 ID:GzCpj7vJ9(1)調 AAS
米中貿易摩擦や市場の減速などで、マツダが苦しんでいる。
主力の米国や中国をはじめ、多くの地域で苦戦し、今年1〜7月の世界販売は前年比11%減の約86万7千台にとどまった。今後は、世界的に需要が高まっているSUV(スポーツ用多目的車)の新型車投入などで巻き返しを図る。
米国での1〜7月の販売台数は前年比13・9%減の16万1847台。セダン系の人気が低迷し、主力セダンであるマツダ6などの販売が落ち込んでいるのが響いている。米中貿易摩擦の影響などで自動車市場の前年割れが続く中国では、25・9%減の12万3396台だった。
米中ともに値引きに頼らない「正価販売」に取り組み、他社に売り負けていることも要因だ。日系自動車メーカーのなかでも落ち込みが大きい。
ただ、1台あたりの収益力やブランド力を高めるために路線は変えない方針で、幹部は「我慢のしどころ。(引き続き)価値を訴求し販売していく」と語る。同社にとって比較的販売規模が大きいオーストラリアなどでも前年を割っている。
2019年9月6日 10時42分
朝日新聞デジタル
外部リンク:news.livedoor.com
画像リンク
2(3): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:25:37.92 ID:QA+Pxy5B0(1)調 AAS
米国「景気が悪化しそうだ、減税を検討」
ドイツ「景気が悪化しそうだ、減税を検討」
イギリス「景気が悪化しそうだ、減税を検討」
安倍「アベノミクスで戦後最長の好景気\(^O^)/、消費税増税します\(^O^)/」
3(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:26:12.28 ID:71lHlkj50(1/3)調 AAS
BMWジャパン商法け?
4(10): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:26:35.57 ID:yOM1Xs7c0(1)調 AAS
外観だけ良くしても
内部は三流自動車メーカーだし
三流自動車メーカーがジャンプアップして一流自動車メーカーになれる訳ない
5(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:26:37.55 ID:Yc/LX65Y0(1)調 AAS
糞デザイン引っ張りすぎ
6(4): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:27:09.01 ID:gzoDaROd0(1/12)調 AAS
デザインを
見てくれで語ったことで
室内が狭くなったのが痛い
世界で、あの狭さは売れない
7(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:27:17.71 ID:1tMeZb8P0(1/2)調 AAS
△ 値引きせず正価販売
◎ マツコネの強制
wwwwwwwwwwwwwwwww
8: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:27:28.25 ID:8ONDV6+d0(1)調 AAS
デザイン路線変更で一気に客離れた気がする。
9: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:27:46.20 ID:gSW9iknT0(1)調 AAS
安さが売りなのに今じゃ400万〜だもんな
そりゃ買わんわな
10(3): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:28:05.79 ID:i0+ftptB0(1)調 AAS
いい加減
あのデザイン飽きてると思ってる人は多いはず
発売される車の全部があの顔だから
飽きるのも早い
マツダは外国人にデザインさせてるから気付かないんだよ
日本人は飽きやすいってことを
11(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:28:45.83 ID:Ucj5byjp0(1)調 AAS
マツダ3買おうと思って、実物見たら、
思ったほどスタイルが良くなかった。
12: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:28:50.54 ID:88n82lKO0(1)調 AAS
まあ、要らんわな
13(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:15.19 ID:KPF96LuB0(1)調 AAS
マツダって安かろう悪かろうだろ
潰れても痛くないから教習車はマツダばっかり
14: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:20.88 ID:gGaiobXg0(1)調 AAS
>>1
最初から割高にして、値引き感出せば良いのに…
消費者心理を少しは考えろよ。
15(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:22.48 ID:Ck0cE7br0(1)調 AAS
バカのひとつ覚えデザイン
16(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:39.49 ID:H+Zsoq170(1)調 AAS
>>4
このご時世いまだにこんな事言ってる人がいて驚くわ
17(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:43.77 ID:4jnXdwzR0(1)調 AAS
>>1
あと5年もすれば販売店からの突き上げ酷くなって
マツダも変えざるをえなくなるだろう
そこでマツダがどう判断するかだ
地獄の道を進むのか、以前の路線に戻るのか
18: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:45.80 ID:BgtFAKcb0(1)調 AAS
勘違いしたブランド戦略改めない限り買わない。
19(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:47.15 ID:A/pjNX8F0(1)調 AAS
だって検査手抜き不正だし
大規模リコールばっかだし
何より倭猿のクルマとかキムチ悪い(笑)
20: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:29:51.39 ID:5CtYE0vA0(1)調 AAS
値引きつっても10万くらいしかまけて貰えないからなあ
21: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:30:36.79 ID:QSrzw8qb0(1)調 AAS
最近のマツダ車はワインレッド?とかパッと見、いい感じにみえるけど、
不人気なのか?
22: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:30:45.48 ID:lWuWZSiK0(1)調 AAS
どれを買っても同じ顔はまずかったな
23: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:30:51.40 ID:ho7sTMas0(1)調 AAS
3割り引きの通常販売に戻せば売れるよ。
24: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:31:05.89 ID:VJe+d8kO0(1)調 AAS
オマケに車名をやめて記号化って、日本人の感性には合ってないんじゃないのか?
現在マツダ車に乗ってるけど次はちょっと考えちゃうな。
25(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:31:18.83 ID:KDNQzxBp0(1)調 AAS
いつまでも、待つだ
26(9): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:31:22.44 ID:uV0ngeo50(1)調 AAS
>>16
自動車弄ってる側からすると
マツダはロータリーだけは良いんだけど
他はクソ
普通のエンジンは他メーカーの10年落ちエンジンだし
足まわり、ブレーキ共に他メーカーを大きく遅れてる
27: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:31:57.88 ID:rURnhbjZ0(1)調 AAS
運転体勢が悪く腰を悪くした
鯉みたいなデザイン
弱い電気系統
次はない
28(3): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:32:28.14 ID:IBLFYqLO0(1)調 AAS
デミオ乗ってるけど、次は別のメーカーにしたいと思ってる
もともとデザインは嫌いだし、内装の質感だけで買った
でも新しいエンジンは失敗のようだし、ハイオク?、どこへ行くんだよ
でもトヨタは嫌だし、日産は論外、ホンダは子供っぽい
もうスズキぐらいしか選択肢がないな
29: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:32:39.51 ID:gzoDaROd0(2/12)調 AAS
室内を広くしないと
海外では厳しい
車体を広くすれば
国内では厳しい
悩むねぇ....
30: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:32:41.63 ID:JVl1OESQ0(1/3)調 AAS
日本でも売れず
世界でも売れず
31(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:07.15 ID:lrhRkMEH0(1)調 AAS
ロードスターだけ売っとけばええやん
他のはカスみたいな車だろ?
32(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:13.50 ID:wnafmGAN0(1/2)調 AAS
日本車を叩いてる人は韓国車が好きなの?
33: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:21.10 ID:Dg0tRNmy0(1)調 AAS
いいんじゃないかな。
どこも値引きしないなら余計なこと考えなくていい。
34: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:22.25 ID:Jbs7HiLU0(1/2)調 AAS
親族がデミオ買ったが、雑誌に載ってる倍近い値引額だったらしい@東京都
35: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:22.51 ID:cZ/FqDR+0(1)調 AAS
>>26
エンジンは一番頑張ってると思うが10年落ちってどういうこと?
36: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:23.49 ID:YQQhnvCe0(1)調 AAS
こういう色の使い方が流行ってんの?
底がグレーで上部がレッドって
37: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:35.14 ID:JVl1OESQ0(2/3)調 AAS
台数少なくても、利益率が高ければいいのだけど
それも無いし
38: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:37.04 ID:29/EoqWP0(1)調 AAS
>>1
>1台あたりの収益力やブランド力を高めるために路線は変えない
ええよ。 薄利多売的な商法は自分のクビを絞めるだけだから。
ふんばって、ブランド価値を高めてくれ。
39: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:33:46.46 ID:o5zmTZUH0(1)調 AAS
値引きしないなら
装備を落としてお買い得感のある
価格設定にしなきゃ逃げられる。
少なくとも他社より15%は安くないと
買わないだろうね。
軽自動車なんかは定価販売に向いてるから
アルト47万円じゃないけど
インパクトのある広告打てないと難しいだろうね。
40(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:34:07.97 ID:bhSfqTgs0(1)調 AAS
うーん
ロドスタとcxー5 の2台体制だけどすっごいいい車だと思うけどなぁ
文句のつけようがない
41: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:34:11.20 ID:BRqzvTKf0(1)調 AAS
マツダ地獄と言われる下取りの安さ問題は解決したのか?
42: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:34:26.23 ID:KaNlB2Da0(1)調 AAS
やっとまともなエンジンを作れるようになったら
内燃機関終了ってw
ロータリーで無駄な時間を浪費したよなあ
43(4): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:34:43.89 ID:Yf3WvopZ0(1)調 AAS
マツダ6とか何でダサい車名にしてんだろ
わかりづらいわダサいわで何のメリットあるのかな
44: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:35:01.37 ID:zSxthbFu0(1)調 AAS
今までが良すぎた
45: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:35:15.61 ID:BlO9ABno0(1)調 AAS
>>26
さわってるけど無能?
46: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:35:25.21 ID:UHHJ8p2y0(1/2)調 AAS
中身0だからな
47(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:35:32.25 ID:1CXs9p4l0(1)調 AAS
CVTのようなゴミじゃなくて
6ATを使ったことは評価する
48: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:35:41.43 ID:KzBrO0/p0(1)調 AAS
マツダはホンダの傘下に入るべき。
49: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:35:47.55 ID:JVl1OESQ0(3/3)調 AAS
どこまで会社が耐えられるのか
というチキンレースの真っ最中
計画ではそんな予定では無かったんだけどね
50(4): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:06.74 ID:Dvz93SV00(1)調 AAS
マツダ3いい車だけど、エンジンがショボい。
スカイアクティブX、クソ高い、新技術にスーチャーまで付けてパワーない、燃費言うほど良くない…
2.0、今時なんの変哲も無い2.0NAとかw
1.5、車重考えろよ、廉価版でも酷すぎる
1.8D、一番マシだけど、可もなく不可もなく。
前の2.2Dの方がまだ訴求性あったな。トルクと燃費の両立。
あと、マツコネwww
51(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:07.48 ID:qkgjjeOx0(1)調 AAS
安くてソコソコだったから売れたわけで高くてソコソコじゃあ売れないよ
52: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:10.63 ID:7wWrJShw0(1)調 AAS
値引きしない
価格相当の価値が無いと見られれば買われないのは当然
53: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:18.60 ID:Wb/Tc+9F0(1)調 AAS
最近のマツダ車は鳥が「おんどれつついたろか?」に見える
54: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:19.74 ID:Jbs7HiLU0(2/2)調 AAS
>>40
ロードスターはドアミラーが電動格納しないよな
軽商用車以下だね
55: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:27.47 ID:fB1ogR6G0(1)調 AAS
ロードスターとか好きなんだけどな
56: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:36:40.10 ID:wZ9kU8vL0(1)調 AAS
頑張れよ
俺は見てくれだけのハリボテには興味ないので結構だけど
57: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:37:21.94 ID:g+bNOuDH0(1)調 AAS
なぜなのか
・・・
レーダーがずっと反応しっぱなしで使えないからでは?
58(3): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:37:47.12 ID:KhQpgAIt0(1/2)調 AAS
>>43
エンブレムの種類を減らせる
身もふたもない話だが日本だけのためにアクセラやアテンザというバッヂを作るのも金がかかる
俺としては気に入らんが
59: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:07.02 ID:8UnrBV9Z(1/2)調 AAS
>>6
それな
あの狭さ、見切りの悪さ
60(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:19.11 ID:7SAtJtep0(1)調 AAS
車の、値引きありきの価格は不公平だと思う。
ゴネ特だよな。
61(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:21.02 ID:q3ji2v0Y0(1/2)調 AAS
俺のアクセラちゃんは30万以上引いてくれたよ(*゚∀゚)
62: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:31.01 ID:A9ZV5Ece0(1/2)調 AAS
>>17
もう日本で売る気は無いから、販売店の突き上げも痛くもかゆくもない。
日本でやる気あるならプレマシー廃盤とかにするわけ無いからな。
欧州向けの車作って、日本では好きな人だけ買ってくれたらいいって感じ。
63: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:33.27 ID:6YrH+9Eb0(1)調 AAS
>>61
すげ
64: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:42.06 ID:mOmqYxVn0(1)調 AAS
>>25
俺は結構好きだぞ
65: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:45.96 ID:XpIPk12K0(1)調 AAS
見た目と内装はよかったけどそれだけだったな
結局グレイスHV買った
66: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:38:59.81 ID:RG9z7OLE0(1)調 AAS
あのね別に戦略だと思うんですけどね
値引きない価値を高めていくと思うならね
社員教育からやり直さなきゃだめよあんた
車だけだと思ってんの?他のブランドはさ
だからマツダ()なんだよなあ
いなかっぺ気質が抜けてない
67: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:39:04.76 ID:AH2ScC4x0(1)調 AAS
値引きなしかよw
68: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:39:41.38 ID:X8O+6vcI0(1)調 AAS
昔 マツダはバキュームカーと同じだと言われてた。
その心は下取り価値ゼロ。
69(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:39:49.16 ID:rg0QixfP0(1)調 AAS
>>13
嘘は良くないと思うよ
教習車はアクセラサイズで5MTの教習仕様があるのがこれしかないからじゃないの?
70: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:39:53.64 ID:UHHJ8p2y0(2/2)調 AAS
>>50
3って潰れたデミオでしょ?
71: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:18.85 ID:MDyZhj1A0(1)調 AAS
>>32
いきなり韓国
72: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:21.96 ID:5wCXB++k0(1/2)調 AAS
ディーラー寄っても最近はお高くとまってるからな。なんか違う感がある
73: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:23.11 ID:4Qbk3FfR0(1/2)調 AAS
デザインに振りすぎなんだよ
海外ではブランドバリューとかデザインで売れるかもだが
国内では一部のアホかマツダ信者しか騙せないよ
74: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:33.69 ID:3MX7Em1L0(1)調 AAS
トヨタに助けてもらわないと
潰れるわこの会社
75(3): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:34.37 ID:gzoDaROd0(3/12)調 AAS
最近のマツダ車
他車よりもエンジンも内装、シートもいいのだけど
足回りの突き上げ感が大きく
同乗者の乗り心地がよろしくない...
もちっと、ストロークを与えて、しっとりとしてほしい
76: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:36.60 ID:V8TDT43b0(1)調 AAS
マツダ地獄再開か
77: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:37.56 ID:71lHlkj50(2/3)調 AAS
あのデザイン、餌をねだってる鯉にしか見えないんだがな。
デザイン変えてくれたらスカイアクティブには興味有るんだけど。
名前とかもユーノスで失敗したのになぜまたやるのか。BMWに憧れてんの?
78: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:40.93 ID:Dfd5mcUp0(1)調 AAS
なんかやたら高級化路線とか最近ほざいとるもんなw
マツダ6を700万にするとかw
79: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:40:45.24 ID:KxYQUIUn0(1)調 AA×

80: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:41:06.01 ID:7Pn7xRh80(1)調 AAS
顔がみんなデミオだもの
81: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:41:08.50 ID:81FU9IUl0(1)調 AAS
売れぬなら 売れるまでマツダと マツダさん
82: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:41:10.07 ID:SXFcf1Iy0(1)調 AAS
>>26
エア弄りワロタ
83(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:41:26.57 ID:q3ji2v0Y0(2/2)調 AAS
>>60
確かにそうなんだけど、
一度はワンプライスを謳って値引きをやめた会社も、必ず失敗して値引きありきの営業に戻っている。
業界全体がいっせいのせで変わらない限り、今のままだろうね。
84: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:41:47.18 ID:Znf4ei8i0(1)調 AAS
>>28
マツダのスクラムでいいじゃん。
85(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:04.55 ID:HekpbyKY0(1/13)調 AAS
>>58
それだったらロドスタのバッチをMX-5に統一してくれよと思う
86: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:08.38 ID:7fJtrmjK0(1)調 AAS
客の交渉力次第で価格が変わるってのも不親切だわな
87: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:20.46 ID:32jOD7k20(1)調 AAS
>>13
教習車にマツダを入れるのはマツダの戦略と見ている。トヨタやスバルのアクセル感覚とかなり異なってんのよね。
なので、マツダ味を初心者に植え付けてそこから販売を伸ばそうとしてる感じがする。
俺なんてトヨタからマツダへ乗り換え考えた時にアクセルワークの違和感から、結局スバルにしたもんな。
88(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:45.65 ID:2bzT5B2ZO携(1)調 AAS
80年代くらいのドラマにマツダの車が劇用車でよく提供されてたよな
ルーチェカペラコスモRX7ファミリア
89(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:48.81 ID:bzGzSV+30(1/2)調 AAS
マツコネ人気ないですな…
もうオープンソースで自分で改造化にすると
弱点を解決できるかも知れないと言ったレベルですか…
90(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:56.24 ID:1tMeZb8P0(2/2)調 AAS
>>75
>足回りの突き上げ感が大きく
純正でヤンキーミニバンみたいな超扁平タイヤ履いてるからでは?
しかもストラットやトーションビームでしょ?
91: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:56.37 ID:0AV5/bwB0(1)調 AAS
マツダ車は運転は快適で楽しいんだけどな
でも次はマツダは買わないわ
92: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:42:57.11 ID:GLzFoFT50(1/2)調 AAS
父ちゃんが始めて買った車が、マツダのキャロルだった。
その頃から、マツダには好印象で。
でも、俺はトヨタで嫁はダイハツだけど・・・。
93: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:43:16.55 ID:cD4NhEvw0(1)調 AAS
デザインの共通性にこだわりすぎて、逆にデザインでの訴求力を失ってる
94: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:43:22.20 ID:pwUYZWUeO携(1)調 AAS
今は円安誘導で国策で国が値引きしてるから売れてる様なもん
こればっかに頼ってると為替変動で確実に海外の売り上げが落ちるからな
95: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:43:40.99 ID:4Qbk3FfR0(2/2)調 AAS
>>83
新古車とか普通に売ってる店があるんだから
簡単に業界全体でなんて出来るとは思えない
96(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:01.12 ID:VtCTrAvo0(1)調 AAS
マツダなど死んでも乗りたくない!
絶対にな
97: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:13.16 ID:9Zr2wmub0(1/3)調 AAS
>>26
ないない
98: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:21.18 ID:tujkjsYI0(1)調 AAS
車体は欧州車っぽいデザインなのに
CMはごぜえマツダとかやっちゃうんだからな
日本人の民族としての限界を感じる
99: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:39.72 ID:bzGzSV+30(2/2)調 AAS
>>75
キツイカーブで車体揺れ易くなるからそれは人の好みかと
100: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:41.23 ID:71lHlkj50(3/3)調 AAS
>>96
普段、どんな大層な車乗ってるん?
101: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:44.37 ID:ooAXuTvH0(1)調 AAS
アテンザ乗ってるけど予想したよりいい車だったわ、もう5年乗ってるけど。色だけはさすがに飽きてきたかも、赤。
102(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:44:57.38 ID:MxESdeZS0(1)調 AAS
ユーノスコスモ2とか出せば良いと思う、あれは今見ても格好いいからな
103(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:45:09.75 ID:R+AbMfEL0(1/3)調 AAS
カペラワゴンとNBロードスターを同時に乗ってた
どちらも良い車だった
今は程度の良いセンティアが欲しい
最近映画「ロケットマン」を観た流れで改めてセンティアのCM(エルトンの黄昏のレンガ路を使ってる)見たらやっぱり美しい車だ
FDと初期センティアはマツダのデザイン遺産だね
104: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:45:15.40 ID:dUaIKZka0(1)調 AAS
クルマ自体が売れなくなっている時期に、逆張りで正価販売を貫くとはなw 百貨店の二の舞を演じたいのか?w
105: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:45:16.50 ID:N9Z4dU0H0(1)調 AAS
デザインがダサい
以上
アンフィニとかオートザムの頃の方が数倍まし
106(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:45:28.60 ID:KhQpgAIt0(2/2)調 AAS
>>85
そこはさんざ突かれているみたいねw
最初からMX-5で良かったのにね
107: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:45:33.42 ID:HE6JJCmS0(1/2)調 AAS
>>26
チューン屋さんでしょこの人。
108: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:46:04.71 ID:Bqg/P2pm0(1)調 AAS
マツダて値引きしねえのか
車は値引きして買うものって感覚のある日本人には無理だろ
ただでさえ余り売れないのにどうすんだよ
109: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:46:09.99 ID:Qf/r+BDE0(1)調 AAS
逆襲のマツダ地獄
110: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:46:15.13 ID:ETF4CYhV0(1/3)調 AAS
デザインってうるさい人いるけど
最近のデザインでいいなって思ったのはジムニー以外ないわ
111: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:46:49.24 ID:UjrcXWii0(1)調 AAS
>>26
逆にロータリーが糞エンジン
キッチリ10万キロでオーバーホールってありえん
112: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:46:51.62 ID:M1r+dc0G0(1)調 AAS
20190801 WBS マツダ減益74%シャープ減益34%
113: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:46:52.24 ID:lIaQw/Yd0(1)調 AAS
ファミリカー撤退したからだろ
スライドドア車作れや
社用車も新型ボンゴ出せよ
114: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:47:02.36 ID:KQNJWaAa0(1)調 AAS
>>6
日本人が乗っても狭いから
大柄な欧米人だと尚更だね。
115(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:47:05.40 ID:A9ZV5Ece0(2/2)調 AAS
>>89
これ強制だからマツダの車には変えたくない。
116: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:47:05.67 ID:wnafmGAN0(2/2)調 AAS
車が板の荒らしもそうだが、日本の貴重な外貨獲得手段である自動車メーカーのネガキャンに一生懸命なやつがいる。その手法が韓国人丸出し
117(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:47:43.53 ID:2TA0p3VP0(1)調 AAS
>>69
クラウンコンフォートの教習車も多い
無くなって以降はどうなるんだろね
118(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:48:03.64 ID:ETF4CYhV0(2/3)調 AAS
>>103
センティア乗ってたわ
あのデザインは今でも通用する
贅沢いえば4000V8出してほしかった
119: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:48:05.08 ID:HKfaURT40(1)調 AAS
>>15
トヨタ・スバル・日産「・・・・・・・」
120: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:48:13.53 ID:4Jqmuxpo0(1)調 AAS
ツダオタが基地害みたいに暴れるスレはここですか?
121(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:48:22.56 ID:GLzFoFT50(2/2)調 AAS
値引きしないワンプライスなら、アマゾンで売るといいんじゃね。
アマゾンで注文すると、各地の代理店に届く。
なお、明日とはいわんが、1週間以内に届けるように。
122(2): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:48:25.60 ID:2ZRzG4vP0(1)調 AAS
>>4
むしろ中身がよくて売れてたメーカーだけど
123: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:48:44.41 ID:R+AbMfEL0(2/3)調 AAS
>>117
カローラに教習車仕様があるよ
124: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:49:43.23 ID:tp644J/d0(1/3)調 AAS
値引きして中古価格下落させたら、ここ数年の鼓動デザインを購入したユーザーがマツダから離れるからなw
マツダってリピーター居なくなったらもう駄目だと思う
125: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:49:58.26 ID:bPVyeTB30(1/2)調 AAS
目つきが悪すぎるんだよなマツダは朝鮮人みたいで
126: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:50:00.16 ID:LNUC1zFC0(1)調 AAS
>>115
CarPlayやAndroid Autoに対応する車種もそこそこ増えたよ
127: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:50:18.49 ID:EtLoFm4B0(1/3)調 AAS
ファミリアのくせに調子乗りすぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.394s*