[過去ログ] 【人手不足】日本の大学や大学院を卒業・修了した外国人留学生の就労拡大 研究職・事務職・専門技術職限定→飲食店や製造業もOKに (232レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): ばーど ★ 2019/05/29(水) 15:01:48.51 ID:Lhrs328q9(1)調 AAS
山下貴司法相は28日、閣議後の定例会見で、出入国管理法(入管法)に基づく法務省告示を改正し、日本で大学を卒業したり大学院を修了した外国人の就労先を拡大し、飲食店や製造業の現場などで働くことを認める方針を示した。改正告示は今月30日の施行予定で、年間数千人の就労拡大を見込む。

外国人留学生の就職支援策の一環。日本企業の人手不足の解消の手段として期待される一方で、日本人の雇用の低下や給与水準の低下を招く恐れも懸念される。

日本の大学を卒業、大学院を修了した外国人らについては、日本で就職する際に「技術・人文知識・国際業務」という在留資格をとるのが一般的。職種は同省告示で、実質的に研究職や事務職、専門技術職など「ホワイトカラー」に限られてきた。

今回の改正では、大学などでの専門知識の活用や高い日本語能力を持つこと、日本人と同等以上の報酬を得るなどの一定条件の下、一般的な現場での就労を幅広く認める。今後は、大卒や大学院修了の外国人が日本の飲食や製造業などの現場でも日本で働き続けることができるようになる。

法務省は、外国人留学生の日本国内での就職率を現状の3割から5割に引き上げる政府方針や閣議決定をふまえ、告示改正を決めた。

5/28(火) 11:14
産経新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

他ソース
専門外の接客業OKに 法務省、留学生の就職先を拡大
外部リンク[html]:www.asahi.com
42
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/29(水) 15:17:43.84 ID:rdrTept50(1)調 AAS
国内大手設計開発だけども
先日9月入社の中途採用最終グループの面談があった
このグループからは一名のみ採用
日本人男34才 国立大学部卒 同修士 一級建築士 英語ダメ 準1級程度 ゼネコン
日本人男33才 有名私立学部卒 国立大修士 二級建築士 英検1級 国内住宅販売大手設計職
韓国人女33才 韓国の学部卒 日本の国立大修士 二級建築士 日本語 英語 オーケー 国内住宅販売大手設計職

内定は韓国人
国立修士の一級建築士ゼネコンで決まりと思っていたのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s