[過去ログ] 【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:37:53.19 ID:VT0M3i7x0(1)調 AAS
放送法という悪法をどうにかせねばならない。
443: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:38:38.08 ID:miso8n7N0(1)調 AAS
NHKがスクランブル掛けて契約させようとすると
現在の集金システムで契約数を誤魔化して税金に集っていたのが
正確な契約者数がバレて税金投入が減るからだろ。
444: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:38:48.70 ID:vaVrm3jI0(1)調 AAS
集金スタッフの雇用確保の問題は未契約先への営業マンとして雇えば全く問題ない
金払う価値のあるコンテンツと自負するならプレゼン聞けば必要な人は買うだろ
445: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:38:54.53 ID:+8fS5M6c0(1)調 AAS
>>413
契約してなければ
納得して契約するまで払う義務はない
納得できなければ裁判になるまで払う必要はない
446: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:39:48.67 ID:V2Zx4uoI0(1)調 AAS
そにーのAndroidTV買ってから
アマプラとかばっかり見てる
もうテレビ放送はいらないかな
B-CASカードをハサミで切って
使えないようにしたら
法律上はNHK支払わなくて良いのかな?
447: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:39:54.56 ID:t1/tvb440(1)調 AAS
今から20数年前、22時過ぎの土砂降りの夜一人暮らしのアパートに年老いたNHK訪問員が来て
びしょ濡れの老人が若い自分に頭を下げるのがいたたまれなくて加入してしまった
後で知った話だが老人や障害者を取り立てに行かせるのは昔ながらのヤクザの手口だったらしい
448: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:00.79 ID:KAYrZUKj0(1)調 AAS
一人暮らしで何時間も家にいない人がNHKなんか観ると思う?
にも関わらず年に何万円も受信料払わせられるとかおかしいだろ!
449: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:18.99 ID:/1hcdSYC0(1)調 AAS
NHKは竿竹商法
450: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:21.14 ID:IyYtMKC20(9/21)調 AAS
ウイグルやチベットの現状を報道出来ないNHKは害悪にしかならない
451: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:23.20 ID:Z8pRpgbE0(6/12)調 AAS
解体でいいのに
452: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:28.53 ID:GIOGMLvP0(1)調 AAS
全国民が観れる国営放送なら税金で運営するべき
用途を開示したくないからダダ捏ねているだけ
453: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:49.76 ID:ktUxSD0C0(1)調 AAS
テレビ見ないから今はない
だから受信料払ってないけど今後はスマホ持ってるだけで課金されるのか?
キャリアからの月々の料金に上乗せとかされたらたまらんな・・・・
454: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:52.32 ID:Lyq/cpz10(1/2)調 AAS
受信料
毎日全くテレビ観ないのに
払ってる
これがないと買い物の時にもう一品買えるんだが?w
455: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:41:59.38 ID:Z8pRpgbE0(7/12)調 AAS
民放で間に合うし見ない
456: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:42:12.55 ID:YbZin4LC0(1/2)調 AAS
今時テレビなんて観てんのジジババくらいだろ
ピエール瀧の件で久々見たけど相変わらずkzみたいな取材して
kzが適当なコメントしてたわ
457(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:42:17.36 ID:kDkkFuWl0(7/9)調 AAS
>>429
いや、見る見ないは別にNHKは気にしてないだろう
スクランブル化→公共性はどうした?
こう言われるのが嫌とNHKは正直に言ってるよね
458: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:03.47 ID:koeu31qg0(1)調 AAS
税金にすれば良いのに
集金とか無駄なことに金かけてアホちゃうか
459: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:16.26 ID:LoQV+Usp0(1)調 AAS
金払わないと映らないようにしたら、多くが金を払わないことになりそうだからな。
460: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:21.97 ID:kwMPseSC0(1/2)調 AAS
>>15
移民入れるほど人材不足なんだから
集金やってる奴らを労働市場に放てばいいのな
461(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:30.57 ID:y0AJTl/e0(1/2)調 AAS
貧乏人はやだねー
心まで貧しくなってる
千円二千円ケチって何になるんだよ
462: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:37.20 ID:Z8pRpgbE0(8/12)調 AAS
ヤクザ商法
463: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:42.31 ID:7A/9EbNY0(1)調 AAS
ネット配信では通用しない論理だから、この先NHKは窮地に陥るわな
Webでは通信プロトコル上必ず痕跡が残るから、視聴有無の立証責任が発生し
民事訴訟時の開示請求が通っても本当に見て無ければ白になるワケで。
加えてトラフィック増大の責任でネットインフラの相応の負担しなければ
各回線業者が従量制に移行するトリガーになり、NHK視聴分の接続料金問題が発生する。
更にスマホ系は現状でも従量制だから、NHKの料金請求の妥当性を得るにはNHK視聴分の
補填が必要になり、課金の為に視聴ログを取らざるを得なくなる。
最悪なのは、犬のせいで支那とか炉助みたいに日本のネットが
クローズドネットになるかもしれんって点。
464(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:05.15 ID:egbrC85I0(1)調 AAS
>>1
その通りだ
正直者が馬鹿を見ないシステムが求められている
完全スクランブル化か
税方式国有化で職員は公務員扱い
この二択しかあり得ないのだ
465: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:31.93 ID:D+HIQLSC0(1)調 AAS
NHKはchも海外番組もたくさん持ってるんだから
専門ch作ってそれぞれ加入して料金取るとかもっと考えて欲しい
公共放送+αの範囲でいくらでもできるだろうに
結局今の楽して稼げる体制崩したくなくて、怠けてるようにしか見えないんだよね
嫌なら完全国営化職員は公務員にすりゃいいんですよ?
466: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:36.56 ID:Qt96espy0(1)調 AAS
見てるから払うけど職員の給与が高すぎるんだよ。
467: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:41.60 ID:K/UV3+ZG0(1)調 AAS
やくざのみかじめ料と同じ
おしぼりを使っても使わなくてもおしぼりを置いているから金払え
NHKも見ても見なくても電波発信してるから金払え。
全く同じ。
468(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:46.10 ID:y0AJTl/e0(2/2)調 AAS
黒人とか雇ってNHKの集金人にすればいいのに
舐めてるネトウヨはこれで一発だろ
469(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:46.42 ID:BG0jQRrH0(1)調 AAS
千円二千円がおしいんじゃない
無理やりむしり取ろうとする根性が気に入らない
470(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:52.90 ID:yYyk6GzC0(1)調 AAS
>>1
正論言う奴は自民から嫌われるぞ
471: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:46:07.81 ID:5lvPyGZA0(1/3)調 AAS
そんなことしたらケーブル以下レベルに
なって有名俳優歌手がでないだろボケ
NHKはみんな見てるってあるから
有名人が出てんの
金とって見せなければいいは
解決にならん
472: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:46:45.65 ID:Iu70M4Dv0(1/3)調 AAS
NHKがスクランブル化するまで絶対に払わないぞ!
473(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:46:59.78 ID:IyYtMKC20(10/21)調 AAS
捏造の地球温暖化推進論や、日本の労働者不足だから外人「移民」が必要だとかは、全てNHKが発生元のフェイクニュースだろ
NHKは日本人の明確な敵だぞ
474: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:17.12 ID:1oytpXQZ0(1/17)調 AAS
>>470
閣議決定した安倍自民党は、見解を説明しないとな
475: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:21.41 ID:EkDe+KFx0(1/2)調 AAS
税金にしたら報酬に条件がつく
現状のルールだと税金のように取り立ててられて報酬も思いのまま
476: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:38.16 ID:8uDXHJ7l0(1)調 AAS
スレタイ最もだなw
477: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:38.73 ID:vj8v2M040(1)調 AAS
朝ドラも紅白も見たことないわ
478(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:02.32 ID:BprMVQLA0(2/2)調 AAS
そもそもNHKの公共性って何よ?
災害が起こった時の情報提供?
それ全民放がやるから過多なくらい
海外情勢?
それも買ってきて高く売りつけるだけだし
実態は公共電波と強固な利権にフリーライドして、定時のニュースとちょっとしたドラマを製作しているだけの吸血鬼じゃないか
479: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:08.48 ID:qbMoKr5V0(1)調 AAS
日本の法律を守らない奴が日本の敵です
勘違いしないように
480(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:12.61 ID:usDpz/Se0(1)調 AAS
だったら見れなくしろよ。
集金システムとかおまえの都合だろ。
国民に押し付けるな、カス!
481: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:17.51 ID:fgZMH75I0(10/19)調 AAS
朝ドラも紅白も見るけど払ってない
482: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:48:23.19 ID:m4x1jEH+0(27/35)調 AAS
>>469
天皇制も勘弁
483: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:29.95 ID:5lvPyGZA0(2/3)調 AAS
>>470
ただのへっぽこCSレベルになるだけ
金払わず見ないって人が増えて
金払ってた人も払わなくなるだけ
484(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:32.99 ID:Z8pRpgbE0(9/12)調 AAS
見たくないものにお金払えとは
どこの国だ
485: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:41.74 ID:Iu70M4Dv0(2/3)調 AAS
>>468
黒人にも金持ちはいるし絶対数が足りない。
在日朝鮮人を集金人にすればいいんじゃね?
好きなだけ罵倒できるしいいサンドバッグになりそうだな。
486: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:49.75 ID:bmpnFYnK0(1)調 AAS
>>473
元は自民だろうな
487: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:03.35 ID:fgZMH75I0(11/19)調 AAS
>>480
待て待て落ち着け
現状払わなくても見れるんだから見れなくする必要はない
488(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:04.22 ID:ZfVJQHxX0(1)調 AAS
>NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。
>家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。
>そことのトレードオフ」と指摘。
え?違うだろ。NHKが集金の人たちの事なんか考えるかよww
見たくない人は払わないにしちゃったら、誰もNHKなんか見なくなって
お金が集まらないからだろw
489(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:05.19 ID:8In1olW80(1/7)調 AAS
>>457
災害時とかはスクランブル解除すればいいだけ。
490: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:09.47 ID:kwMPseSC0(2/2)調 AAS
>>71
安倍サポは愛国は前提条件なので自称なんかせんよ
自称してるのは街宣右翼と同じ類いの奴等
491: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:33.92 ID:x59Jb9Gv0(1)調 AAS
受信料じゃなくて受信税として、国民全員から徴収すれば
何の不公平もなく、何の問題も無いのにね
492(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:41.43 ID:5lvPyGZA0(3/3)調 AAS
>>484
イギリスとか国営で税金じゃなかったっけ
493: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:49.97 ID:vN/h4yNN0(1)調 AAS
政府とズブズブで司法使って国民から脅し取る民間企業なんて
異常としか言いようがない
494: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:49:56.61 ID:+fs7+Sns0(1)調 AAS
不法侵入者バラまいて契約迫るヤクザには10円でも払うのは無駄
サービスで払う気にさせてる有料配信サイトの爪の垢でも煎じて飲め
495(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:50:20.44 ID:+9F45/Mj0(1)調 AAS
まともなニュースと教育系のみにして税金なら納得するけど
今金払って見たい番組なんかないし
496: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:50:22.72 ID:fgZMH75I0(12/19)調 AAS
>>488
まあ現状見たい人も払ってないけどね
497: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:50:45.68 ID:Iu70M4Dv0(3/3)調 AAS
送り付け商法の押し売りNHKは勘弁してほしい!
警察も取り締まってくれよな。
498: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:50:50.08 ID:8In1olW80(2/7)調 AAS
だいぶ昔だがNHK自身がスクランブルにするとどうなるかって調査したんだよな。
そして収入が大幅に減るという結果だったのでなかったことにして
スクランブルの話はタブーと化した。
499: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:50:54.55 ID:fgZMH75I0(13/19)調 AAS
>>495
金払ってまで見たい番組はないな
金払わずに見てるけど
500(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:51:06.95 ID:ZCyk1c6j0(1)調 AAS
民法でいいやってなっちゃう
501(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:51:45.18 ID:fgZMH75I0(14/19)調 AAS
>>500
さすがに民放よりNHKの方がいい
払ってないけど
502: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:51:48.81 ID:ZQAGFJBP0(1/2)調 AAS
まあ、一応、公共の福祉的な緊急情報や選挙情報、国会中継等があるんで、税金的な分1000円+有料放送300円くらいでいいんじゃね? 比率は適当なだが。
503: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:14.67 ID:Z8pRpgbE0(10/12)調 AAS
NHKは消費税とか印象操作してきたし
ろくでもないどころか害虫
504(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:18.36 ID:1oytpXQZ0(2/17)調 AAS
>>501
安倍チャンネルみたいなもんやん
505: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:20.57 ID:NzLWVRwj0(1)調 AAS
この切り口で裁判起こせば勝てるんじゃないの。
公共性の高い生活に影響のでかい電気だってガスだって水道だって金払わない止められるだけなのに
なんでなくても生活に影響がないNHKは写らないようにならないわけなんだ。
映らなくするだけで裁判なんて面倒くさいことからお互いに解放されるのに。
506: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:27.19 ID:5tQcu/Sv0(1/2)調 AAS
スクランブルにしろよ
払ってる奴だけが割りを食う現状は何とかしろ
507: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:40.82 ID:8In1olW80(3/7)調 AAS
>>492
イギリスは税金並みの徴収で罰則もあるが5年に一度国民審査だかがある。
NHKは都合のいいところは報道するが都合の悪いところは報道しない自由を行使する。
508: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:52:51.49 ID:zi6a2W840(1)調 AAS
ドラマとかいらないからニュースや教育特化で費用抑えろよ
509: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:20.25 ID:fgZMH75I0(15/19)調 AAS
>>504
政治系は見ないな
510: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:21.29 ID:CqNg16z80(1)調 AAS
スクランブル化したら集金に関わる費用が削減できるから受信料を下げられるよ。
511(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:32.72 ID:v+2VPVZL0(1/2)調 AAS
今集金人してるのってほとんど委託会社奴らだろ
NHKはなんか困るの?
512(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:35.52 ID:3TgxZEB00(1)調 AAS
NHK勘弁してくれよ、かねはらいたくねえ
って声がおおいけど、民放の方がつまらなくね??
10分で終わる内容をつまらんCMやお笑いで60分かけてやる番組の
何が面白いんだ??
513(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:46.36 ID:dn0gg/Dn0(1)調 AAS
1円たりともNHKに払う金は無い
だって観てないんだもの
514: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:49.00 ID:5tQcu/Sv0(2/2)調 AAS
無理やり搾り取った金で1話に億単位の制作費かかるいだてんほんに糞
515: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:56.28 ID:Z8pRpgbE0(11/12)調 AAS
国営でもないのに国営ずらして何様
516: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:53:59.34 ID:kDkkFuWl0(8/9)調 AAS
>>478
そうそう
スクランブル化をしたって公共性はどうした?って問える様になるだけ
でもそれはテレビ持ってない様な人も増えてるので「今でも十分問える」話なんだよね
517: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:54:05.92 ID:KZwOzBVO0(1)調 AAS
今日のジアス港南台に来なかったやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。
かがミラー精子漏チャンス全6ご馳走さまでーす
外部リンク[html]:ameblo.jp
518: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:54:35.10 ID:fgZMH75I0(16/19)調 AAS
>>512
つまらないね
ほぼNHKしか見てない
受信料払ってなくても見れるしな
519(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:54:41.75 ID:Lyq/cpz10(2/2)調 AAS
朝から番まで番組要らんやろ?
国会中継とか、災害とか
ニュースとか必要な情報番組だけにしたら?
時間埋めるのに下らん番組は要らねーよ
520: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:54:50.53 ID:BWXkwysq0(1/3)調 AAS
観たくも無い物を勝手に送り付けて請求
注文もしてないのに価値の無い物を勝手に送り付けて高額請求する送り付け詐欺と同じ
521: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:55:17.58 ID:m4x1jEH+0(28/35)調 AAS
>>513
天皇は?
522: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:55:28.24 ID:fgZMH75I0(17/19)調 AAS
>>513
俺も1円たりとも払ってない
NHK見てるけど
523: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:55:38.00 ID:sbThICW/0(1)調 AAS
携帯キャリアに利用料値下げさせるよりも
NHK料金を今の半額くらいにする方が早いだろ
524: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:56:19.30 ID:8In1olW80(4/7)調 AAS
まず特殊法人という甘えた組織がダメ。
儲けちゃダメで法人税払わんから子会社に利益付け替えとかやる。
国営が嫌なら最低でも株式会社化しなきゃ。
525: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:56:27.94 ID:m4x1jEH+0(29/35)調 AAS
>>519
どんなに国会好きなんだ?
526(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:57:23.67 ID:BWXkwysq0(2/3)調 AAS
放送法64条はNHKを受信出来る装置を設置した者はNHKと受信契約をしなければならないとしている。
年額60円程度なら契約してもいいかな?
契約は双方の合意によってのみ成立するので一方が、勝手に金額決めても不満なら不成立
527: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:57:36.35 ID:1oytpXQZ0(3/17)調 AAS
これからはネット配信をしてくるぞ
誰も興味ないのに
閣議決定した安倍政権は国会をはじめとした場で、
ネット配信をした際の受信料についての見解を述べないとな
528(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:57:42.96 ID:ec35LKD70(1/3)調 AAS
あの三菱商事でさえ1500万円/年でNHKが1800万円。。おわってる。
529: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:58:06.18 ID:m4x1jEH+0(30/35)調 AAS
>>526
無理
530: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:58:40.20 ID:j4D4Uq8o0(2/2)調 AAS
NHKさんめっちゃ嫌われてますけどww
531: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:59:06.11 ID:m4x1jEH+0(31/35)調 AAS
>>528
株買えば?
商事
532: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:25.40 ID:7ZInxKBC0(1)調 AAS
全部スクランブル掛けて観たい人だけ加入するするシステムにして欲しい。
自分はニュース、天気、災害情報が有れば足りる。
それだけ観れる割安なプランがあれば支払がね。
533: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:32.25 ID:zeIQDsrB0(1/7)調 AAS
災害時のみ映るようにすればいいだろ
常時映る必要なんてない
NHKの番組制作費用はすべてが不透明だし同じような役者や特定の事務所とのなれ合いも散見される
本来税金で運営されているNHKは番組それぞれが国民の監視下になければならない
税金で作った番組を売っているNHKエンタープライズの儲けも不透明
例えば低視聴率が続き大河ドラマ「いだてん」
これも製作費は推定20億強
本当にそんなにかける必要あるのか?毎年多額の制作費をかける番組の正当性は?
問題だらけ
534: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:47.76 ID:dTKnwu/q0(1/3)調 AAS
受信料権利を手放さないなら報酬は公務員並みにして相応の値下げをしろ
いやならスクランブル化して競争の中で健全化しろ
どっちも嫌ってのをいつまで許すんだ
時代は変わってるのにこいつらは旧時代の既得権益を守ることだけに固執してるだけじゃ
コンテンツを作るプライドすらない浅ましいクズ集団という他ない
535: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:50.48 ID:0jr9awbk0(1)調 AAS
集金人はほぼ業者委託なんだから問題はない。
観ないから払わない人が続出するのが嫌なだけ。
536: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:59:53.24 ID:kDkkFuWl0(9/9)調 AAS
>>489
公共性ってのは災害時だけに必要な事じゃない
マイノリティが必要としている番組を提供する為に受信料が必要だ
ってのがNHKの言い分だな
537: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 14:00:24.37 ID:y+M/Bkai0(1)調 AAS
>>1
無駄な集金人を全て解雇すれば、それだけで受信料を数分の1に削減できるよな。
538: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:00:52.05 ID:eRcROFI30(1/2)調 AAS
>>511
債権回収業者の脅しで国民の大半がNHK払ってる状態を作ったわけだから
そりゃ止めたくないでしょ
脅しが無きゃ断る人が続出する
539: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:00:54.35 ID:warJb3KY0(1)調 AAS
ニュースのトップにAKBだの朝鮮グループだの持ってくるような局なんだから
他の民放と同じようにCM料金で運営するようにすれば良い
テキストだの料理本だのを高い金で売ってるんだから、その金を制作費に回せば良い
540(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:00:57.69 ID:libA8x6C0(2/2)調 AAS
>>461
小金持ちはやだねー。
千円、二千円、大して金もない癖してやがって見栄ばっか張りたがる。
俺のように中金持ちになると千円、二千円の意味が違ってくるんだよ。
大金持ちへの登竜門は一切無駄とも思える金にはビタ1文払わないと
いうのがセオリーなんだよ。
1円を笑うものは1円に泣くってね。
ある男がおれの株取引で1円の話を持ち出したら笑っていたが、
そいつはいまじゃピーピーやってやがるよー。
ディトレは1円でも笑わず。これがセオリーだ。
541(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:12.83 ID:hOZnDBgZ0(1)調 AAS
人もいろいろいる
生活が、カツカツで
NHKの視聴料を節約したい奴もいるし、
払えない奴もいるかもしれない
それなのに払えという
頭おかしい奴の論理
542: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:14.59 ID:IyYtMKC20(11/21)調 AAS
NHKを見たくもない奴に契約しろと言うんだったら、逆に視聴者に毎月金を払えよ。 タダでも有害だから見てないのに金なんか払えんと言うのが国民様の貴重な御意見だぞ
543: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:15.84 ID:7xzFmaQB0(1)調 AAS
スカパーに移行しろよw
544: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:22.42 ID:Vsq9ifzR0(1/2)調 AAS
改正しろよ。
NHKしかなかった時代の法律だろう。
545(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:01:52.03 ID:zeIQDsrB0(2/7)調 AAS
NHKの民営化を公約にしたら
数百万票は集まるんじゅないか?
546(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:02:51.48 ID:lAXQcc7B0(1)調 AAS
集金人も機知がいみたいなのいるからな
万が一でも殺されたくないからいつも追い返してるわ
547: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:03:13.96 ID:Z8pRpgbE0(12/12)調 AAS
集金人なんか無給ボランティアで十分
548(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:03:46.70 ID:h5sAYzPl0(1)調 AAS
nhkが存在する事で、誰得なの?
549: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:03:55.93 ID:/wC+VDhH0(1)調 AAS
法律を盾に税務署員気取りでこんなもん集金搾取するような社会だから
詐欺産業だらけになるんだろw
550: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:04:17.65 ID:fgZMH75I0(18/19)調 AAS
>>546
そもそも対応してないから追い返すこともないな
551: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:04:25.78 ID:XQIRUfn40(1)調 AAS
効率化したら人手がいらなくなってあぶれる人が出るからやりません。って理屈とおらねえよ。
552: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:01.49 ID:0+eK+Zie0(1)調 AAS
地上波1年1000円、BS込みで年間1500円なら契約してやってもいいぞ。
これでも29年度契約者4623万件で1000円計算したら、460億以上の受信料になるんだぞ?
553: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:10.45 ID:zeIQDsrB0(3/7)調 AAS
民営化しかない
最近のNHKは芸人ばかりで民放と大差ない
これは明らかに民業圧迫
NHKの役割をもっと絞って災害や技術開発メインのみにして番組制作は民営化すべき
554: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 14:05:17.82 ID:m4x1jEH+0(32/35)調 AAS
>>545
政治生命が瞬殺
555: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:25.64 ID:cvbv4LZT0(1)調 AAS
災害時も民法あるしNHKはいらない。
556(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:05:35.94 ID:dTKnwu/q0(2/3)調 AAS
NHKに対してる良心に基づいた判決を出せる裁判官はいないの?
557: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:06:16.89 ID:gGvmnSHL0(3/3)調 AAS
こんな速報テロップを出すテレビ局が日本の公共放送?
画像リンク
558: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 14:06:25.63 ID:m4x1jEH+0(33/35)調 AAS
>>556
居ない
559: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:06:58.21 ID:XjxGuaWa0(1)調 AAS
子会社作りまくって身内で金回してるって事だろ。
本体の給与下げて賄えばよい。
見てもいない人に金払えで納得するわけない。
560: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:07:06.89 ID:K79zemHo0(1)調 AAS
いだてんは犯罪者出したのにつづけるのか
561: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:07:10.49 ID:EkDe+KFx0(2/2)調 AAS
最高裁判事は全員官邸の任命した連中
三権分立が存在しない世の中でえぬえちけー解体なんて不可能
562: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:07:39.47 ID:Vsq9ifzR0(2/2)調 AAS
そもそも民法だってCM流さないで速報やるし、複数局あるし要らんよ。
役人は利権なくなるから改正となったら必死で抵抗するだろうが。
563: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:08:05.30 ID:C4ab8vQC0(2/2)調 AAS
NHKは嫌々払わされた受信料を返金しろ!
スクランブルをかけないで受信契約しろと迫るのは
権利の濫用(民法1条3項)&不法行為(民法709条)
不法行為だから地デジ化でスクランブルが可能になった日以降に、
NHKを受信する意思がないのに契約させられた人は払った受信料を損害賠償請求できる
国も共同責任を負う⇒国家賠償責任!
●○・・・レ法律事務所さん出番ですよーw
>>331
>>1
564: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:08:11.36 ID:8In1olW80(5/7)調 AAS
>>548
政治家が自分の子や有力支援者の子弟を縁故で高給稼がせるため。
565: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:08:57.08 ID:9cIE7svH0(1)調 AAS
さっさとスクランブル掛けろ!何のためにTVにカードが刺さってるんだよ!!!
566: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:08:57.49 ID:FQDFKieV0(1/3)調 AAS
>>541
NHK見る必要性無いしな
存在価値もとくにない
維持する必要性もない
見たいやつだけ金払えばいい話で
見てないやつにまで金払えなんて
どういう道理があるんだ
意味がわからなすぎる
それで裁判になっても司法はNHKの味方なんだろ
どうなってんだ日本は
567: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:09:03.50 ID:NEwB0uHD0(1)調 AAS
こないだうちの嫁が勝手に契約してたわ 次の日曜にお宅は衛星放送うつるからその契約に来るとか言うとるし
568(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 14:09:06.33 ID:fCtnpITI0(1)調 AAS
>>298
ホームラン級のアホだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s