[過去ログ] 【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:43.73 ID:9FrPAFT70(7/7)調 AAS
放送技術研究所みたいなところもその技術外国に垂れ流してるんだろ?
361: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:49.75 ID:LOsxS+wR0(1)調 AAS
>>1
画期的な方法だよな NHKが見たかったらお金を払わないと見られないとなれば、みんな納得してお金払うよ
逆に考えてはいけない これは真理だ
362: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:51.27 ID:dgQVDD0I0(1)調 AAS
集金する奴なんて考えてるわけないだろw
民放まで止めることはできないから
363: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:52.17 ID:l6BKYxdw0(2/2)調 AAS
立法的措置をなかなか取らない理由があるんじゃないの?
364: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:54.08 ID:enJIUnNM0(1/2)調 AAS
集金人なんて外注の使い捨てスタッフ
NHKにとってどうでもいい存在

NHKが恐れているのはスクランブル化によって未契約者が増えて収益が減少するという事
365: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:59.02 ID:NcygWg2m0(1)調 AAS
というよりも
地上波の放送局は6つも要らいないです
民法の3社あれば十分です
あとは有料の契約放送局を自由に作ればよい
NHKが参入したければそこへ作って
366: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:01.64 ID:HulEPfUe0(1)調 AAS
偏向報道のクソみたいな内容なのに、ネトフリやDAZNとかと値段が変わらないなんてありえなくね?
367: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:02.96 ID:rFWCSfV40(1/2)調 AAS
>>1
国会議員とnhkはどういう関係?
講演会のバカ息子の就職でも斡旋してもらっているのか?
与党議員も野党議員もみんなおかしい、どうなってるんだよ
368: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:05.14 ID:QzwvR0O30(6/6)調 AAS
>>353
それ
金払わなきゃ止められるなら払いますけど、金払わなくても止められないんなら払いませんよ。でいいんだよな
実に明快な論理だ
369: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:10.76 ID:iwecVlxj0(3/3)調 AAS
NHKは有料放送なんだからスクランブルをかけるべきなんだよ
370
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:12.89 ID:zfi+tl0e0(1)調 AAS
小笠原とか宮古島とか遠く離れた離島にも集金人て来るの?
371: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:15.33 ID:9wlCeGgJ0(1)調 AAS
視聴料を支払わない人に対しスクランブルをかけるか、或いはアカウント登録制などを導入しないのはNHKの怠慢ですよ。
さんざんぼったくってきたのだから、その程度の事が出来るだけの資金的余力が有るはずです。
にも拘らずやらないのは押し売りです。
説教強盗のようなものですね。
372: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:20.38 ID:dh1rVwAI0(2/2)調 AAS
ウヨが払った受信料でオクニョ放送してるって屈辱すぎるよね
373
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:23.25 ID:ZsMTsUB40(1)調 AAS
>>3
規模を縮小整理したうえでの国営化でもいいよ
374: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:28.43 ID:GA6K9woA0(1)調 AAS
>>9
B-CASはテレビがある世帯の情報を
NHKに売るためにだよ
375: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:42.13 ID:K9nXrTK90(1)調 AAS
早く解約しろ
376: 名無しさん 2019/03/15(金) 13:22:45.17 ID:xsVCTON30(1/2)調 AAS
只見が気に入らない、じゃなくて、見てもいないのに受信料払うこと自体がアホらしいんだよ。
377: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:50.25 ID:noXJYa6N0(1)調 AAS
いまは見ず知らずの訪問者に
強盗で殺される世の中だぞ
NHKはいつまでこんな集金のやり方してんだよ?
金があるなら自動振込だけでいいだろ?
378: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:50.42 ID:qbYUe8b80(1)調 AAS
集金人は委託だから、無くなろうがNHKは関係ない
スクランブル化だと契約率が下がるからだろ
379: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:23:06.62 ID:m4x1jEH+0(20/35)調 AAS
>>370
来ない
380: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:16.49 ID:kDkkFuWl0(6/9)調 AAS
>>306
スクランブル化=契約しなくていい
これは大きな間違いだよ
法的に考えても「契約はしなければならない」のは確か、ただし罰則はない
でしょ?
そこの部分が変わらない限り、スクランブル化したからって
受信料払わなければ裁判で負ける可能性は十分あるんだよね
381: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:22.18 ID:Z8pRpgbE0(1/12)調 AAS
NHK写らないテレビつくれば良いだけ
382
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:26.58 ID:qYRnZNBZ0(1)調 AAS
>>9
NHKは会議でスクランブルかけろと言われると
B-CASは技術的にスプランブルは掛けられないと嘘ついた

ネット配信でその論法は通じないからネット配信には確実にスクランブルかけるべきだわな
383: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:29.90 ID:gGvmnSHL0(2/3)調 AAS
>>353
今テレビを見ていることの証拠になりかねないから何も言わない方がいい
未契約の人だったら契約しません、帰れが無難
384
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:31.40 ID:QHBBJ0ZQO携(1)調 AAS
>>359
ナチスの手口だな
385: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:24:14.76 ID:c0FNkCJL0(1)調 AAS
集金人なんて使い捨てぐらいにしか考えてないだろ。

単にスクランブル化しないのは、現行の売上を維持できる自信がないから。
だから公共性がどうのと言い訳してる。
キングオブクズ。
386: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:24:48.85 ID:m4x1jEH+0(21/35)調 AAS
>>384
落伍者に甘い政治は無い。
387: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:00.65 ID:hWBDh48A0(1)調 AAS
消費税0.2%上乗せで 4000億円
これ位の予算で運営すればいい
現状の半分ちょい
388: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:33.45 ID:OwnGrlnb0(1)調 AAS
国営放送つくってNHKは分割民営化でいいよ
389: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:34.38 ID:Z8pRpgbE0(2/12)調 AAS
HNK見てないけど困らない
390: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:56.24 ID:lIFDV/xt0(1)調 AAS
だとね

韓国のドラマなんかみたくもねーよ

朝鮮人社員違法

隠蔽工作中
391: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:15.69 ID:YBwabPUU0(2/2)調 AAS
気象情報や災害情報なんかは
気象庁内に国立の専門放送局を作ればいいと思うけど
将来防災省?が設立されるならそこでもいいし
392: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:24.51 ID:zVw/Ssdd0(1)調 AAS
集金する人は委託さんで、この人達の職がなくなることが問題なんじゃないと思うけど
全国の市町村にある放送業務とは関係ないNHK営業センターに、集金する委託さんを管理をする正社員が沢山いてて、その人達の職が無くなるのが大問題

営業センターの仕事は委託の管理と督促状の郵送と集金に関する苦情処理
課金クレジットカード制にしたら丸っと要らない
393: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:32.78 ID:eng099UM0(1)調 AAS
反社会勢力への利益提供方法の一つが、なくなるから。

NHKが、反射にまとまった利益を提供し、それが薬物売買の資金源となる。
電グルもクソNHKの被害者だね。
394: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:26:39.71 ID:m4x1jEH+0(22/35)調 AAS
成功者はいちいちNHK に文句言わない。
395: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:58.62 ID:+QtxwR7A0(2/3)調 AAS
もしくは新たに100%税金運営の国営放送局を新設して
NHKさんは民間放送局としてご自由にどうぞ、とすればいい
民営のいい所と公営の強制力を使い分けている現状が異常
資本主義と社会主義のいいとこどりして覇権広げようとしている中国とそっくり
396: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:27:28.63 ID:IyYtMKC20(7/21)調 AAS
新聞屋「押し紙」と テレビ屋が潰れないのは、既得権益にぶら下がって、国民の目に見えない財産を搾取しとるからやないか
397: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:27:59.67 ID:i1vvAsyp0(1/4)調 AAS
ずっと以前から十数年前からNHKのスクランブル化はネットでは繰り返し主張されていた
それをNHKはずっと言い訳をして無視してきたのが真実
なぜならそれをやると過半数の世帯がNHKを見なくなるから
その実態をごまかして自民党や裁判所を騙し続けて来た
驚く事に利権のために自民党や裁判所はその事実から目を背けてきた
ネットも今の所はNHKのサイトを見ているのは3%未満でそれが利用者数
だからNHKはネットではSNSだけでは稼ぎきれないので地上波と同じ方式を取るために自民党と裁判所を騙してきた
398: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:04.08 ID:gvrfcF6B0(1)調 AAS
平均給料2千万には自民も民主も切り込まない

親戚でもNHKに入れてるんじゃないか

最近のNHKの大河や朝どらから犯罪者を出しすぎで、NHKたるんでる
399: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:21.67 ID:3adBYxJR0(1)調 AAS
>>60
ニュースや天気予報もスクランブルでもいいと思う
地上波の情報の質が劣るわけでもないんだし
災害時にスクランブル外せばいい
阪神淡路大震災の時に、一番欲しい情報をくれたのは
NHKではなくサンテレビ(地元テレビ局)だったけど
400: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:43.54 ID:Z8pRpgbE0(3/12)調 AAS
解体が良い
401
(1): 名無しさん 2019/03/15(金) 13:28:49.33 ID:xsVCTON30(2/2)調 AAS
>NHKが恐れているのはスクランブル化によって未契約者が増えて収益が減少するという事

未契約者が増えるという事は、つまりNHKは必要とされていないと言うこと。
402
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:57.49 ID:znqO1xJW0(1/2)調 AAS
これは正しい
電話も電気もガスも水道もクレカも滞納すると止まる

NHKがこれをしない理由は
取り分が減るからだろう

多くの者がわざと滞納して見ない選択をするだろうから
NHKはこれをやられるのが一番怖いし困る
403: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:29:55.70 ID:znqO1xJW0(2/2)調 AAS
NHKの受信料

先進国では

有り得ないくらい高い
404: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 13:29:57.89 ID:2PrTVou+0(1/2)調 AAS
個別に回って集金とか時代遅れのシステム維持のために多額の金が使われてる事に腹立つわ
それやめてスクランブルにして浮いた金で料金下げろよ
老人共は手続き増えても安くなれば文句無いだろうし早くやれよと
405
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:30:21.05 ID:Z8pRpgbE0(4/12)調 AAS
いらないものを売りつける押し売り
406: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:30:34.16 ID:m4x1jEH+0(23/35)調 AAS
>>402
CICにブラック登録されてお仕舞い
407: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:30:39.24 ID:i1vvAsyp0(2/4)調 AAS
実際の所では日本国民の意見を無視してまったくその実態を調査せずにNHKの変更した調査報告だけを見て審議しているのが自民党と最高裁判所であり不正の塊を言われても仕方のない実態がそこには存在する
408: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:30:51.51 ID:Uw+UEdKY0(1)調 AAS
そうだ
409: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:31:11.01 ID:OmlKJj5a0(1)調 AAS
いまどきアマゾンプライムだって
390円/月だぞ
410: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:31:12.23 ID:J+jB0DBa0(1)調 AAS
スクランブル放送しないのはNHKの瑕疵である

この893放送局とはこれだけで勝てる
411: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:31:24.84 ID:oEoO1+kO0(1)調 AAS
結局全て自分たちの金の為に時代遅れの法律にすがって従順な人間から
金を巻き上げてる
スクランブルかけろや カス
412: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:31:27.59 ID:m4x1jEH+0(24/35)調 AAS
>>405
天皇も要らないが。
413
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:31:27.90 ID:RY6zrGWI0(1)調 AAS
BS映るけど地上波分しか払わないとか可能?
414: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:31:45.69 ID:IyYtMKC20(8/21)調 AAS
NHKは差別「憎悪」を産み、それらを自分達で管理して不正な社会「不正な民主主義」を形成する悪の組織だから解体させないと亡国だ
415: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:32:14.00 ID:m4x1jEH+0(25/35)調 AAS
>>413
NHK に聞けば?
416: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:32:15.00 ID:ZTnnS23r0(5/6)調 AAS
>>249
NHKの義務なんだからどうしようもない
417: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:32:17.01 ID:GfX8hUx50(1)調 AAS
アマチュア無線のパラボラで集金来るな
418
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:32:41.72 ID:WKrAjwNv0(1)調 AAS
訪問集金で月々ちまちま払ってる人なんているの?
419: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:32:58.61 ID:8CISAya90(1)調 AAS
絶対にドア開けません
嘘ついて開けさせたら叩き出します
420: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:33:07.30 ID:m4x1jEH+0(26/35)調 AAS
>>418
居ない
421: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:33:22.39 ID:ZTnnS23r0(6/6)調 AAS
>>281
視聴しなければならないなんて決まりはないが?
422: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:33:25.07 ID:Of3VdcC10(1)調 AAS
スクランブルで韓国人のタダ見が無くなるからな
423: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:33:26.73 ID:+QtxwR7A0(3/3)調 AAS
政治家が及び腰なのはNHKの在り方に障る事自体が言論弾圧との批判を受けるから
国民側がもっと声を上げて、心ある政治家が動ける土壌を作ってやることが大事
424: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:33:35.08 ID:Z8pRpgbE0(5/12)調 AAS
ゴミを売るNHK
425: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:33:51.64 ID:IUITDko10(1)調 AAS
>>1
正論いうと消されるぞ
426: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:34:10.50 ID:ZN6FyDJe0(1/2)調 AAS
電波の押し売り迷惑機関
427: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:34:25.74 ID:enJIUnNM0(2/2)調 AAS
>>401
そういうこと
NHKはそれを知って
ワンセグ受信料だのネット受信料だの強引な延命策を打ち出して国民を苦しめている
428: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:34:32.27 ID:OM+CUiFy0(1)調 AAS
国営放送なのに料金徴収する国は日本の他にもありますかね

また

同じ放送会社なのに

TV放送は有料、 ラジオ放送は無料というのもなんかおかしくないですかね

視聴する自由と視聴しない自由の両者が並立しなければ
ホントの自由ではないような気がするけど  どうなんでしょう
429
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:34:39.62 ID:i1vvAsyp0(3/4)調 AAS
スクランブルをかければ払わない人は見れない
不景気になるとそれをNHKを見ない人が過半数になり見ないのが当たり前になる
すると人々はそれが習慣になりNHKを見なくなるのが普通になる
430: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:34:53.02 ID:ZgHYZQJe0(1)調 AAS
押し売りも昔からどんどん形を変えて来てリフォーム詐欺やら振込め詐欺に形態が変わってきたけどNHKもネットやアポ訪問とか形を変えて行ってるな
431: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:35:12.76 ID:8+ZvBo/I0(1)調 AAS
「大砲の街現象」だな。
本当はどことも戦争なんかしてないから必要ないのに、それで経済が回り日常化してしまったから続けるしかないってアニメの話。
432: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:35:39.65 ID:RB2JFt0m0(1/2)調 AAS
つうかこっちがスクランブルかけてくれって言ってるのにかけないほうが悪いだろ
払ってる奴には関係ないし払ってないのに文句言う奴は叩けばいい
433: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:35:41.30 ID:libA8x6C0(1/2)調 AAS
名門、慶応大学に席がある者がかような考察とはいやはや大学も在籍を見直した
ほうがよかないか?。w
「映像・音声」がただ漏れ状況と集金員との因果関係にどれほどの整合性があるというのか?
問題はそこではないだろうよ。ただ漏れさせておいて金を払えと強引とも取れる
搾取のほうが問題だろうよ。
ただ漏れしているならばその漏れを防ぐのがNHKとしての役目である。
漏水を放置しておいて金を払えと言っているのに等しい。
これがガス漏れや漏電ならば重大な災害に発展するおそれさえある。
にも関わらず電波漏れは大して人的被害がないのを幸いにやりたい放題の
NHKにこそ その責があるというものだ。
つまりただ漏れを防ぐにはなんらかの処置を講ずるべきでいまの技術ならば
どうにでも出来る内容じゃないか。
かような怠慢のツケを国民に押し付けるNHKこそ断罪すべきと心得るぞ。
また、要職にある身はこの重大な見逃しを天に向かって声高に叫んでもらいものと思うぞ。
天とは御上なり、つまり政府な。しっかりたのんまっせ!!。ったくぅ〜〜!。
434
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:35:56.74 ID:rReq/0Fx0(1)調 AAS
国が完全国有化して、収益を国庫に収めるようにすべきではなかろうか。
435: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:36:03.77 ID:Pu8hTM3K0(1)調 AAS
スクランブル化はnhkに都合が悪いからやらない
確かnhkのhpでスクランブル化についての意見あったけど屁理屈こねてスクランブル化はしませんって書いてある
436: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:36:11.26 ID:BprMVQLA0(1/2)調 AAS
集金人の仕事のためだぁ?
低レベルな言い訳しているのはどこのどいつだ?
437: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:36:21.70 ID:h6kbiCHf0(1)調 AAS
そもそも、郵便局や国鉄よりNHKこそ民営化するべきだったのではないか?
438
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:36:30.65 ID:PYZjBZiW0(1)調 AAS
>>382
なんでそんな単純な嘘を付くんだろ
よけい馬鹿にされるだけなのに
439: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 13:37:06.20 ID:2PrTVou+0(2/2)調 AAS
>>429
値段下げるか質を高めるかすればいいだけ
国営放送じゃないんだし
それで財政が厳しくなるなら国営放送化すれば良いし
それもできないようなら民放が代わりのコンテンツ出してくるだけ
440: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:37:31.81 ID:i1vvAsyp0(4/4)調 AAS
つまりスクランブル放送をあえてしないのはNHKの豪遊のためであり、そのために裁判所などが大掛かりな詐欺にかかってしまい買収に応じてしまった
それが真実
441: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:37:46.03 ID:RB2JFt0m0(2/2)調 AAS
スクランブル化したら払いますよ
だからとっととスクランブルかけてください
442: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:37:53.19 ID:VT0M3i7x0(1)調 AAS
放送法という悪法をどうにかせねばならない。
443: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:38:38.08 ID:miso8n7N0(1)調 AAS
NHKがスクランブル掛けて契約させようとすると
現在の集金システムで契約数を誤魔化して税金に集っていたのが
正確な契約者数がバレて税金投入が減るからだろ。
444: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:38:48.70 ID:vaVrm3jI0(1)調 AAS
集金スタッフの雇用確保の問題は未契約先への営業マンとして雇えば全く問題ない
金払う価値のあるコンテンツと自負するならプレゼン聞けば必要な人は買うだろ
445: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:38:54.53 ID:+8fS5M6c0(1)調 AAS
>>413
契約してなければ
納得して契約するまで払う義務はない
納得できなければ裁判になるまで払う必要はない
446: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:39:48.67 ID:V2Zx4uoI0(1)調 AAS
そにーのAndroidTV買ってから
アマプラとかばっかり見てる
もうテレビ放送はいらないかな

B-CASカードをハサミで切って
使えないようにしたら
法律上はNHK支払わなくて良いのかな?
447: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:39:54.56 ID:t1/tvb440(1)調 AAS
今から20数年前、22時過ぎの土砂降りの夜一人暮らしのアパートに年老いたNHK訪問員が来て
びしょ濡れの老人が若い自分に頭を下げるのがいたたまれなくて加入してしまった
後で知った話だが老人や障害者を取り立てに行かせるのは昔ながらのヤクザの手口だったらしい
448: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:00.79 ID:KAYrZUKj0(1)調 AAS
 
一人暮らしで何時間も家にいない人がNHKなんか観ると思う?

にも関わらず年に何万円も受信料払わせられるとかおかしいだろ!

 
449: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:18.99 ID:/1hcdSYC0(1)調 AAS
NHKは竿竹商法
450: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:21.14 ID:IyYtMKC20(9/21)調 AAS
ウイグルやチベットの現状を報道出来ないNHKは害悪にしかならない
451: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:23.20 ID:Z8pRpgbE0(6/12)調 AAS
解体でいいのに
452: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:28.53 ID:GIOGMLvP0(1)調 AAS
全国民が観れる国営放送なら税金で運営するべき
用途を開示したくないからダダ捏ねているだけ
453: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:49.76 ID:ktUxSD0C0(1)調 AAS
テレビ見ないから今はない
だから受信料払ってないけど今後はスマホ持ってるだけで課金されるのか?
キャリアからの月々の料金に上乗せとかされたらたまらんな・・・・
454: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:40:52.32 ID:Lyq/cpz10(1/2)調 AAS
受信料
毎日全くテレビ観ないのに
払ってる
これがないと買い物の時にもう一品買えるんだが?w
455: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:41:59.38 ID:Z8pRpgbE0(7/12)調 AAS
民放で間に合うし見ない
456: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:42:12.55 ID:YbZin4LC0(1/2)調 AAS
今時テレビなんて観てんのジジババくらいだろ
ピエール瀧の件で久々見たけど相変わらずkzみたいな取材して
kzが適当なコメントしてたわ
457
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:42:17.36 ID:kDkkFuWl0(7/9)調 AAS
>>429
いや、見る見ないは別にNHKは気にしてないだろう
スクランブル化→公共性はどうした?
こう言われるのが嫌とNHKは正直に言ってるよね
458: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:03.47 ID:koeu31qg0(1)調 AAS
税金にすれば良いのに
集金とか無駄なことに金かけてアホちゃうか
459: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:16.26 ID:LoQV+Usp0(1)調 AAS
金払わないと映らないようにしたら、多くが金を払わないことになりそうだからな。
460: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:21.97 ID:kwMPseSC0(1/2)調 AAS
>>15
移民入れるほど人材不足なんだから
集金やってる奴らを労働市場に放てばいいのな
461
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:30.57 ID:y0AJTl/e0(1/2)調 AAS
貧乏人はやだねー
心まで貧しくなってる
千円二千円ケチって何になるんだよ
462: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:37.20 ID:Z8pRpgbE0(8/12)調 AAS
ヤクザ商法
463: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:43:42.31 ID:7A/9EbNY0(1)調 AAS
ネット配信では通用しない論理だから、この先NHKは窮地に陥るわな
Webでは通信プロトコル上必ず痕跡が残るから、視聴有無の立証責任が発生し
民事訴訟時の開示請求が通っても本当に見て無ければ白になるワケで。

加えてトラフィック増大の責任でネットインフラの相応の負担しなければ
各回線業者が従量制に移行するトリガーになり、NHK視聴分の接続料金問題が発生する。
更にスマホ系は現状でも従量制だから、NHKの料金請求の妥当性を得るにはNHK視聴分の
補填が必要になり、課金の為に視聴ログを取らざるを得なくなる。

最悪なのは、犬のせいで支那とか炉助みたいに日本のネットが
クローズドネットになるかもしれんって点。
464
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:05.15 ID:egbrC85I0(1)調 AAS
>>1
その通りだ
正直者が馬鹿を見ないシステムが求められている
完全スクランブル化か
税方式国有化で職員は公務員扱い
この二択しかあり得ないのだ
465: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:31.93 ID:D+HIQLSC0(1)調 AAS
NHKはchも海外番組もたくさん持ってるんだから
専門ch作ってそれぞれ加入して料金取るとかもっと考えて欲しい
公共放送+αの範囲でいくらでもできるだろうに
結局今の楽して稼げる体制崩したくなくて、怠けてるようにしか見えないんだよね
嫌なら完全国営化職員は公務員にすりゃいいんですよ?
466: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:36.56 ID:Qt96espy0(1)調 AAS
見てるから払うけど職員の給与が高すぎるんだよ。
467: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:41.60 ID:K/UV3+ZG0(1)調 AAS
やくざのみかじめ料と同じ
おしぼりを使っても使わなくてもおしぼりを置いているから金払え

NHKも見ても見なくても電波発信してるから金払え。
全く同じ。
468
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:46.10 ID:y0AJTl/e0(2/2)調 AAS
黒人とか雇ってNHKの集金人にすればいいのに
舐めてるネトウヨはこれで一発だろ
469
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:46.42 ID:BG0jQRrH0(1)調 AAS
千円二千円がおしいんじゃない
無理やりむしり取ろうとする根性が気に入らない
470
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:45:52.90 ID:yYyk6GzC0(1)調 AAS
>>1
正論言う奴は自民から嫌われるぞ
471: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:46:07.81 ID:5lvPyGZA0(1/3)調 AAS
そんなことしたらケーブル以下レベルに
なって有名俳優歌手がでないだろボケ
NHKはみんな見てるってあるから
有名人が出てんの
金とって見せなければいいは
解決にならん
472: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:46:45.65 ID:Iu70M4Dv0(1/3)調 AAS
NHKがスクランブル化するまで絶対に払わないぞ!
473
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:46:59.78 ID:IyYtMKC20(10/21)調 AAS
捏造の地球温暖化推進論や、日本の労働者不足だから外人「移民」が必要だとかは、全てNHKが発生元のフェイクニュースだろ
NHKは日本人の明確な敵だぞ
474: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:17.12 ID:1oytpXQZ0(1/17)調 AAS
>>470
閣議決定した安倍自民党は、見解を説明しないとな
475: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:21.41 ID:EkDe+KFx0(1/2)調 AAS
税金にしたら報酬に条件がつく
現状のルールだと税金のように取り立ててられて報酬も思いのまま
476: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:38.16 ID:8uDXHJ7l0(1)調 AAS
スレタイ最もだなw
477: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:47:38.73 ID:vj8v2M040(1)調 AAS
朝ドラも紅白も見たことないわ
478
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:02.32 ID:BprMVQLA0(2/2)調 AAS
そもそもNHKの公共性って何よ?
災害が起こった時の情報提供?
それ全民放がやるから過多なくらい
海外情勢?
それも買ってきて高く売りつけるだけだし

実態は公共電波と強固な利権にフリーライドして、定時のニュースとちょっとしたドラマを製作しているだけの吸血鬼じゃないか
479: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:08.48 ID:qbMoKr5V0(1)調 AAS
日本の法律を守らない奴が日本の敵です
勘違いしないように
480
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:12.61 ID:usDpz/Se0(1)調 AAS
だったら見れなくしろよ。
集金システムとかおまえの都合だろ。
国民に押し付けるな、カス!
481: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:17.51 ID:fgZMH75I0(10/19)調 AAS
朝ドラも紅白も見るけど払ってない
482: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:48:23.19 ID:m4x1jEH+0(27/35)調 AAS
>>469
天皇制も勘弁
483: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:29.95 ID:5lvPyGZA0(2/3)調 AAS
>>470
ただのへっぽこCSレベルになるだけ
金払わず見ないって人が増えて
金払ってた人も払わなくなるだけ
484
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:32.99 ID:Z8pRpgbE0(9/12)調 AAS
見たくないものにお金払えとは
どこの国だ
485: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:41.74 ID:Iu70M4Dv0(2/3)調 AAS
>>468
黒人にも金持ちはいるし絶対数が足りない。
在日朝鮮人を集金人にすればいいんじゃね?
好きなだけ罵倒できるしいいサンドバッグになりそうだな。
486: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:48:49.75 ID:bmpnFYnK0(1)調 AAS
>>473
元は自民だろうな
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s