[過去ログ] 【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:52:35.02 ID:LG1KQTK50(2/3)調 AAS
>>120
もう民放あるし公共制はないよな。
反日報道するわけだし
170: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:52:37.28 ID:xTPMLbSX0(2/2)調 AAS
>>120
偏った報道をしているNHKを誰でも見られてしまう状態にしている現状の方が
「健全な民主主義」にとっては害悪でしかないだろ
171: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:52:37.59 ID:tpAv+xSo0(1)調 AAS
国会議員が骨抜きにされてるわ
コネ入社や企業に口利き便箋
東京電力と同じ構図
172: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:52:50.25 ID:EjN7d7Nx0(1)調 AAS
あんなモラルのない訪問員なんてなくせよ
電気とかガスだってひとくくりで料金下げているんだからさ
173(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:52:52.00 ID:T4xkBDUt0(2/2)調 AAS
>>162
NHKだけ映らない受信機なら
その条件を満たさないよな
174: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:07.81 ID:O2SDGknj0(1)調 AAS
払ってるアホwwwwwwwwwww
バカ多すぎwwwwwwwwwwwwww
175(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:19.25 ID:kDkkFuWl0(3/9)調 AAS
>>140
俺も会話した事がないなぁ
そもそもアポ無しで来る知らない人と会話するのだって最近じゃ危険だよねぇ
女なら尚更だ
NHKには「女」という情報一つ与えちゃダメだと思うよ?
マンションみたいな共有部分のあるところなら、他の住民も危険に晒す事になる
最低限の安全対策くらいはやろうよ
176(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:20.02 ID:PPpe3p4u0(1/3)調 AAS
ホテルで言うと
冷蔵庫に常備してる酒ドリンク類
受信料払って飲んでる人→普通
払わず勝手に飲んでる人→泥棒
飲まないのに払ってる人→神様
177(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:35.12 ID:Q0vEB71w0(1)調 AAS
>>14
お前さんもNHKからたくさんお金貰えばきっと何も言わなくなるよ、むしろ徴収しろ派に変わる
178: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:39.48 ID:tUmfGeCG0(1/5)調 AAS
スクランブルかけるだけで
公平に一発で解決すると散々言われてるよな
全ての元凶は金銭欲のために
公平なスクランブル化を拒否するNHKなんだよ
179: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:43.48 ID:dYnuOk4Z0(1/2)調 AAS
大河ドラマや紅白歌合戦から
試しにスクランブル化してみては?
180: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:53:54.79 ID:hCw7q0WH0(3/3)調 AAS
>>120
それじゃ、民法はどうなるの?
スポンサーが付かないと番組が出来ないよ。
181: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:09.43 ID:MG/5dv6X0(1)調 AAS
>>1
スクランブルやる気無い
進藤総務大臣様がなぜやらないか答弁
動画リンク[YouTube]
182: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:11.11 ID:tGvFVReg0(1)調 AAS
まあ何を言われても俺は契約しないからどうでもいいw
183(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:18.45 ID:X9BxnVGZ0(1)調 AAS
朝ドラや大河なんかやめて、局アナだけでニュースや国会中継だけ流して受信料を300円くらいにしたら良い
184: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:26.50 ID:QZclzWFB0(1)調 AAS
>>127
教育は税金化しても構わないが、総合はなw民法の列に並んでほしい
185: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:54:28.60 ID:m4x1jEH+0(8/35)調 AAS
>>177
だな。ただのやっかみ。
186: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:49.12 ID:qKRvUuNC0(1)調 AAS
貧乏にんの敵、それがNhk
187(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:53.06 ID:fgZMH75I0(2/19)調 AAS
今のシステムだと払う必要全くないからこのままでいいよ
下手にスクランブル化や税金化された方が困る
ほとんどNHKしか見ないし
188: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:54:55.66 ID:tUmfGeCG0(2/5)調 AAS
>>120
NHKのスクランブル化しない理由(言い訳)が支離滅裂なんだよな
189: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:02.77 ID:ZTnnS23r0(2/6)調 AAS
>>165
そうだね
わざわざ権利を手放すことはないからな
NHKは契約者からの受信料でできることをやればいいんだよ
190: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:22.80 ID:BP0zjRCT0(3/3)調 AAS
民放はスポンサー収入によって成り立っている
それは一般消費者がスポンサーの商品を購入して、間接的に民放の受信料を払っている
現在の法律は、民放だけを観る権利を奪っている悪法
191: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:25.76 ID:x2inV6820(1/2)調 AAS
>>5
契約者増やすために身を削って面白いコンテンツを作らないといけなくなるから
正直それ当たり前のことじゃね?
それで無能ばかりだったら倒産するだけだし
192(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:34.06 ID:+whnB8CY0(1)調 AAS
今まさに引越してるところなんだが
(近いから自力でやってる)
すぐに集金に来たな。
「テレビ無い(まだ持ってきてない)。」というと
家へ上げて確認したい。と言う。
な?本当に無いだろ?と言いながら
その不遜な態度は本体へ報告させて貰うよ。と言ったら
泣きそうになりながら帰って行った。
現場の人は大変だよなぁ。
193(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:52.86 ID:tUmfGeCG0(3/5)調 AAS
>>187
NHK見ないならスクランブル化でいいだろ
そのうち勝手にネットに流して
全世帯強制徴収する気だぞ悪徳NHKは
194: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:53.72 ID:SWR8+J+P0(1/3)調 AAS
まさか、全国の集金人の給料も含めた受信料なのか
課金制度にすればもっと安く仕上がるってことかいな
195: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:55:55.81 ID:m4x1jEH+0(9/35)調 AAS
>>183
国会中継見てる時点で無職確定。
196(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:57.26 ID:D8jB/eds0(1)調 AAS
下らない番組減らせば、月500円くらいに
できるだろう。
ほんと、公共の番組なのか考えろよ。
197: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:55:58.52 ID:twYuU76x0(1)調 AAS
集金システムで利権屋があるって事だな
朝鮮、中華系でメス入れる事ができないのかねー??
198: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:56:31.70 ID:EGlIGiW30(1)調 AAS
野党もここ追求しろよ。
199: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:56:36.91 ID:IbO+1dUs0(1/5)調 AAS
別に払いたければ契約すればいいだけじゃん
現状維持でいいよ
200: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:56:48.96 ID:kfEmtTD60(1)調 AAS
NHKが契約者数減るようなことするわけないじゃん
201: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:56:49.79 ID:fgZMH75I0(3/19)調 AAS
>>193
ちげえよ
NHKしか見てないんだよ
まあほとんどスポーツ関連だけど
無料で観れる中では一番のクオリティだからな
民放クソすぎだから
202: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:56:51.82 ID:NrtpNThm0(1)調 AAS
NHKは集金人様の奴隷だから
203: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:56:53.17 ID:x2inV6820(2/2)調 AAS
>>120
といか民放も重大なことがあれば番組切り上げてニュースやるしnhkの公共放送としての必要性はい
204: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:08.73 ID:s/0iE4fC0(1/17)調 AAS
つうかNHKが日本国外で
自らを国営放送と勘違いさせてんのって詐欺だよね
205: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:11.81 ID:tUmfGeCG0(4/5)調 AAS
>>192
そもそも家に上げてやる義務もないけどね
強引に入ろうとしたら不法侵入で警察に通報すればいい
206: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:19.37 ID:zGh2Wb4C0(1)調 AAS
国会中継は士業や自営業の人は見てるけど世間に出た事ないのかな
207(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:20.08 ID:5L7HrZYk0(2/3)調 AAS
>>187
見てるんなら受信料払えよ(´・ω・`)
208: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:38.06 ID:fgZMH75I0(4/19)調 AAS
>>207
払わないよ
払わなくても問題ないんだから
209: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:38.33 ID:kDkkFuWl0(4/9)調 AAS
只見出来てるうちは払わなくていいんじゃね?
止めない方が悪いよ
只見が気に入らない奴がNHKに訴えなきゃ何も変わらないと思うよ?
払ってない奴はこのままでいいのだからさ
210: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:48.92 ID:pU5rQcf80(1)調 AAS
集金する人の人件費を節約して
制作費にあてるという知恵がない
211: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:53.29 ID:kJQ924E70(1/2)調 AAS
>「やらないのは今の集金システムが崩れるから」
それは二番目の理由。
最大の理由は、問答無用の押し売り商法が成立しなくなるから。
212: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:57:56.82 ID:O5ucKzkK0(2/2)調 AAS
相撲中継いつまでやるの?
1番いらんわこれ
213: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:05.69 ID:iWYA19eM0(1/2)調 AAS
>>196
てかチャンネル多すぎるんだよ
NHKは何チャンネルもってんだ??
214: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:06.44 ID:KoYdzSc20(1)調 AAS
>>51
お前、それしか言わないよな。日本語喋れんの?
215: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:09.06 ID:WEloZvox0(1)調 AAS
義務かのごとく他人から徴収した金をいだてんみたいなドブにばら撒いて偉そうに振る舞うのやめてね(´・ω・`)
216(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:14.31 ID:dNzBCkTw0(1)調 AAS
集金とかバイトだろ
なけりゃないで他の仕事探すし
217: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:18.38 ID:GVIlmeS/0(1)調 AAS
テレビを捨てたきっかけはNHK
218: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:18.63 ID:71FS8eG50(1)調 AAS
勝手にサービス提供しておいて見たら金払えってワンクリ詐欺と同じよね
219: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:24.19 ID:MW9+QS5i0(2/2)調 AAS
>>120
論点ずらしだな
公共放送というフワフワしたものが時代に沿わない
故にスクランブルかけろ、または国営にしろと言ってるわけ
220: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:25.11 ID:tUmfGeCG0(5/5)調 AAS
いま受信料払ってる奴は
不公平だからスクランブル化してくれとNHKに抗議すべき
221: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:32.50 ID:IbO+1dUs0(2/5)調 AAS
TV見るとアホになるから
つけとくとイライラして苦痛でしかない
222(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:34.31 ID:DyF0l4Or0(1)調 AAS
だってスクランブル化したら契約者からしかカネ盗れなくなるじゃない。
223(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:44.67 ID:dguJBhmi0(1)調 AAS
クソ芸人のバラエティとかやるなって話
予算の無駄
224: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:58:51.32 ID:P/kS61XI0(1)調 AAS
それはそれとして、これで識者なら、
便所の落書きのおまいらが議員なり官僚なりそれこそ識者なりやった方がよっぽどいいんジャマイカ
だってこれ、おまいらがだいぶ前から言ってたことで、今さら言うんだ感が
225(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:09.91 ID:Cd9Q1S2M0(2/4)調 AAS
>>192
こういう下請けの人って、女性の一人暮らしでも家にあげてって言うのかね?
もしNHKと信じて家にあげて暴行されたらNHKのせいでもあるよね
こういう徴収のしかたをさせているわけだからさ
226: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:10.06 ID:fgZMH75I0(5/19)調 AAS
集金に来るやつとか無視してたら勝手に帰るだろ
対応したこと一度もないわ
227(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:34.50 ID:5L7HrZYk0(3/3)調 AAS
見てないのに払えってのは横暴すぎるから、
スクランブルには賛成。
228: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:42.11 ID:zgQ88OF40(1)調 AAS
それだと日本国民全員から巻き上げられないからしないだろうな。
まあ現実的に不可能だろうが。
229: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:43.54 ID:LG1KQTK50(3/3)調 AAS
放送法を変えない限りNHKの常勝は続く
230: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:49.34 ID:E/1y4Dgh0(1)調 AAS
法で無理矢理国民から受信料とるようになってるんだから、公務員みたいにラスパイレスに合わせたらいい
231: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:59:51.54 ID:3NoODIZU0(1)調 AAS
普段はラジオと音楽しか聞いてない
テレビはfiretvのモニタになってる
232: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:00:11.20 ID:fgZMH75I0(6/19)調 AAS
>>227
払わなくても見れてるからスクランブル化は反対だわ
233(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:00:52.03 ID:ITkxvya+0(1)調 AAS
インターホンカメラにして身に覚えのない来訪者には対応しない
NHKとか関係なく当たり前の防犯
234: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:03.94 ID:EGKr0KwT0(1)調 AAS
今の時代に合ってないんだよな、まあ災害時なんかの緊急の場合には信用出来るNHKにチャンネルを合わせるけどね
235: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:16.46 ID:iWYA19eM0(2/2)調 AAS
>>223
ほんとそれ。
前にチコちゃんだったか、NHKが持ってる超高感度カメラで一台数千万円します!てカメラで番組スタッフが弁当食ってるとこ撮影してたけど、あれ面白いと思ってやってんだろうな。
その前に、そのアホみたいなカメラ使うのに幾ら金かけてんだよ。
236: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:17.27 ID:kDkkFuWl0(5/9)調 AAS
>>222
いや、契約者からしか金取ってないのは今でもそうだよね?w
スクランブルかけて何が変わるかと言えば、只見が出来なくなる
この一点だけさ
寧ろ見たい番組があるような人は契約せざるを得なくなるんだから契約者増えるよ
237(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:17.64 ID:HqL181y00(1)調 AAS
払わせたいなら税金でとったら?何にせよ今のやり方は良くないよ
238: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:22.73 ID:guk64oN/0(1/3)調 AAS
というか国有化してしまえよ。
239: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:34.27 ID:DD5y+vdo0(1/2)調 AAS
>>1
安倍政権、NHKネット通信の徴収へ了承
ネット通信機器があればNHKから徴収される時代へ
iPhone終わり
「安倍 NHK ネット 徴収」検索 ⇒
240(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:01:45.53 ID:ZTnnS23r0(3/6)調 AAS
>>173
その装置がTV番組を見るものであるなら、NHKはその装置でも受信できるようにしないといけないだろうね
241: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:02:15.07 ID:fgZMH75I0(7/19)調 AAS
>>233
訪問予定がなかったらカメラも見ないな
242(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:02:38.96 ID:8PpZia2I0(1)調 AAS
もう税金でやらせろよ
世帯当たり月額500円、年間6000円を公共放送維持費として予算計上しろ
電波の無駄だから教育チャンネルは廃止な
衛星も1チャンネルだけ使って地上波と同じもの流せ
ドラマ娯楽必要なし
ドキュメンタリーとニュースだけやっておけ
お母さんと一緒ぐらいは夕方の時間に入れても良いわ
243: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:02:41.39 ID:PZvQl5ec0(1)調 AAS
>>1
AbemaTVで言わないで地上波で言え
244: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:02:43.41 ID:SWR8+J+P0(2/3)調 AAS
受信料の内訳
集金人の給料・・・・7割
国へのみかじめ料・・・・2割
NHKの取り分・・・・1割
245: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:10.42 ID:HaIIQFht0(1)調 AAS
珍しくまともな識者
246: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:13.33 ID:ghTwIfrH0(1)調 AAS
NHKは公共放送だから、金を出したヤツの意見が通るのでは困る。視聴者が平等に同じ金額を出し合って運営するのが公共放送なんだ。
そこまではわかる。でも、結局はNHKの言論を垂れ流しで、現状は不偏不党と言えるのか。それは何を以て審査されるべきか。
受信料契約だろう。見たければ契約するという単純な話もそうだが、もうひとつ支持するなら契約するという側面も大事なのではないか。
公共放送自体に賛同する人で支え、いつでも解約できればこそ、緊張感を持って国民生活に資する放送が出来るはずだ。
247: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:21.31 ID:6VsnKSVl0(1/2)調 AAS
>>242
だから勘弁してくれ。
結局同じやんけ
248: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:22.94 ID:IbO+1dUs0(3/5)調 AAS
NHKのやつ
インターホン押さないで
ドアをどんどん叩くのやめてくれ
249(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:32.18 ID:s/0iE4fC0(2/17)調 AAS
>>240
意味不明
民放もNHK特許とやらの話?w
その詭弁もネット課金には通用しないし
どうすんだろね
250: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:36.69 ID:zDG3o3B40(1)調 AAS
NHKの給与を半分に下げろ!まずはそれからだ!
251(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:45.20 ID:JgZJHPd80(1)調 AAS
ただ、最近民放がゴミすぎて犬HKくらいしか見るものがないんよ
252: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:03:53.47 ID:qrurlWTg0(1)調 AAS
アポなし訪問には基本出ないけど、たまに自治会のやつが来るから困る
連絡や集金もオンラインに変えてくれ
253: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:00.13 ID:27ALSeGX0(1)調 AAS
無料で見られるのが嫌ならケーブルTVで契約しなけりゃ見れなくすれば良いだけだ
それが出来ないというのならどうして出来ないのかを解決するのが先だよwwwwww
NHKの存在そのものに無理が有るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwバカ者
254: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:00.65 ID:Cd9Q1S2M0(3/4)調 AAS
>>237
今のNHKで税金化するのは嫌だわ
解体してニュースと災害情報、お天気予報だけ24時間垂れ流す国営放送立ち上げるなら税金化してもいい
もちろんニュースに報道しない自由はなし、印象操作もなし、BGMなしで延々ニュースな
255: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:05.39 ID:TGmSraEM0(1)調 AAS
スクランブルにすると契約者が激減するから
無くても生きていける
256: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:07.90 ID:IbO+1dUs0(4/5)調 AAS
>>251
NHKみてる馬鹿w
257: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:11.66 ID:fgZMH75I0(8/19)調 AAS
お金払わなくても見れてる今の現状がベストだよ
258(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:26.35 ID:KGtgUML40(1)調 AAS
国民の何パーセントがNHKに納得してるだろ?
259: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 13:04:38.94 ID:3r4/ycAQ0(1)調 AAS
合法ヤクザ
260: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:04:58.81 ID:fgZMH75I0(9/19)調 AAS
>>258
俺は納得だな
金払わなくても見れてるから
261(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:05:16.20 ID:eGaNraaa0(1)調 AAS
>>42
それは既に想定内で建物の中は
どこも同じような作りで迷うようにしてあるらしい
262(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:05:39.45 ID:K8K8mi450(1)調 AAS
NHKのクソ番組に金払うぐらいなら、好きな有料チャンネル登録した方がマシ
263: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:05:54.53 ID:jztAc7Lv0(1)調 AAS
社員平均年収1,800万円と超高額の企業年金を維持するために
スクランブルなんて、したくないんですぅ〜
264(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:05:55.17 ID:DD5y+vdo0(2/2)調 AAS
237名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:01:17.64ID:HqL181y00
払わせたいなら税金でとったら?何にせよ今のやり方は良くないよ
238名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:01:22.73ID:guk64oN/0
というか国有化してしまえよ。
↑
国有化して税金でとったら今の3000万円ある給料が激下がる
数百万円まで落ちる
だからスクランブルもかけなければ国有化もしない
それをさせないのはNHKと癒着のある自民党
NNK献金できなければ票数工作でもできなくなる
265(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:05:56.25 ID:ubmYaO9m0(1)調 AAS
集金してる人の生活基盤を保つために
金払えて意味が分からん
266: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:06:05.33 ID:guk64oN/0(2/3)調 AAS
>>261
受信料へのカチコミ対策ではないだろうがなw
267: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:06:05.64 ID:nkLHcm1g0(2/3)調 AAS
>>216
いや、メインに受託してる会社は一部上場だし
それだけで立派に生活できる高待遇な仕事だよ
特に地場産業のない地域では公務員並みの扱いで誰にでも誇れる仕事だ
268(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:06:12.20 ID:ZTnnS23r0(4/6)調 AAS
誰にでも見られるようにするのはNHKの義務なんだから、テレビ離れの時代に合わせてネット配信をするのは当然のことだな。
契約の前にNHKの義務があるからな
視聴側の義務と関係なく見られるようにしないといけないのだから契約しなくても視聴できるのは当たり前だし国民としての権利だよ
269: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:06:27.98 ID:m4x1jEH+0(10/35)調 AAS
>>262
民放のが糞
270: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:06:29.05 ID:6VsnKSVl0(2/2)調 AAS
NHKのしたにテレビ、民放があるようなもんだろ。
だから嫌ならテレビを捨てればいい。
モニタ買ってアベプラやネトフリでも見ていればよかろう、、、。
俺はそうしてる。
そういう若いやつ多いと思うよ。
271: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:06:41.64 ID:j4D4Uq8o0(1/2)調 AAS
いまの日本の人手不足はウソなのかw
272: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:07.13 ID:hFm/0RoK0(1)調 AAS
この人手不足の世の中でw
苦しい言い訳
273: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:27.02 ID:IbO+1dUs0(5/5)調 AAS
ネット配信で金取るつもりなら
ネット環境まで整備しないと駄目だろ
274: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:32.80 ID:w/dN+q660(1)調 AAS
>>1
みんなヤメちゃう
誰が金を払って面白くもないテレビを見るの?
275: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:35.64 ID:iMLUl5Zv0(1)調 AAS
BSNHKではとっくにやってるもんね(´・ω・`)
276: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:07:35.98 ID:m4x1jEH+0(11/35)調 AAS
>>265
社会防衛的には理にかなかった
277: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:36.45 ID:1KK0/XeM0(1)調 AAS
スラムンブルにしろよ
278: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:36.99 ID:ue7DZX5L0(1)調 AAS
もう解体しろよ
朝鮮電波893
279: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:44.06 ID:IyYtMKC20(3/21)調 AAS
>>187
それがおまエラNHK
280: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:44.88 ID:guk64oN/0(3/3)調 AAS
>>264
政府が国有化するって言い出したら、野党が反対するのが目に見えてるがなw
281(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:45.05 ID:s/0iE4fC0(3/17)調 AAS
>>268
アホか
国民が視聴を拒否する権利は無視かよ?w
まあそのうち最高裁まで行くネタになるだろな
282: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:49.33 ID:Bod1NDb/0(1)調 AAS
消費税増税分を公務員給料アップに使わず
NHKの受信料に当てれば解決する
283(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:57.50 ID:SWR8+J+P0(3/3)調 AAS
NHKのことだから、受信料払わなければテレビ”全て”映らなくなるように画策するだろうな
284: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:08:43.25 ID:FpzqMZhn0(1)調 AAS
>>176
その理屈でいくと
酒ドリンクが勝手に冷蔵庫に入れられていて
飲む、飲まないに関わらずそのチェックアウト時に
請求しているのがNHKってことなんじゃね。
冷蔵庫に入ってるだけで飲んだと見なし、拒否権はなし。
嫌がっても勝手に冷蔵庫に詰め込んでくる。
バッタクリバーより酷いと思うけどな。
285: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:08:56.36 ID:Yftmic9x0(1)調 AAS
金払ったら観れる、払わなかったら観れない
何故こうしないのか不思議。
なんなら民放もこれでいいけどな 番組単位の課金とかでもいいよ
286: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:08:56.47 ID:/nQn0zjc0(1)調 AAS
子供部屋おじさんが最近の煽りで一人暮らしすれば
契約件数が増えて収入増になるから
さらにおいしい事になる
287: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:09:17.02 ID:s/0iE4fC0(4/17)調 AAS
>>283
ネット時代にはなんも困らんよね
むしろ民放巻き込んでテレビそのものを潰して欲しい
288(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:09:30.08 ID:QzwvR0O30(2/6)調 AAS
集金人って行く先々で罵倒されて蛇蠍のごとく嫌われてるだろうによく辞めたくならんよな
あっその分お給料がいいからか?
289: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:09:47.99 ID:m4x1jEH+0(12/35)調 AAS
平日から無職の遠吠え
290: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:09:49.15 ID:IyYtMKC20(4/21)調 AAS
国営放送局を作れよ税金でさ
291: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:10:17.90 ID:vEde09QG0(1)調 AAS
普段はラジオ、ニュースはAIスピーカーで聞いてるし、テレビはDAZNなどのネット配信を写すだけの装置
NHKマジで見てない。なんで払わなきゃいかんの?
292(1): 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:10:26.96 ID:m4x1jEH+0(13/35)調 AAS
>>288
年中募集
293(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:10:29.27 ID:kgpVOVON0(1)調 AAS
そもそも公共放送とか言って問答無用で受信料をむしり取れるってのがおかしい
災害時とか民放のテレビで十分だし、逆にNHKの受信料を払いたくなくてテレビや携帯を持たない人とかはすごい情報から隔離されて災害時でも逆にnhkの所為で災害情報をえれなくなってしまうという
公共放送とまるで矛盾した企業だしNHKは
294(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:10:50.58 ID:QvOyP7720(1)調 AAS
夫婦ともに幹部で世帯年収4000万円なのに死ぬ死ぬ詐欺募金やったのは忘れないぞ。
295: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:11:02.39 ID:Cd9Q1S2M0(4/4)調 AAS
NHK退社したアナウンサーが白髪めっちゃ増えてストレスやばかったらしいし、現場も相当ブラックぽいよねえ
得してるのは誰なんだろーねー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s