[過去ログ] 【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:36.99 ID:ue7DZX5L0(1)調 AAS
もう解体しろよ
朝鮮電波893
279: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:44.06 ID:IyYtMKC20(3/21)調 AAS
>>187
それがおまエラNHK
280: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:44.88 ID:guk64oN/0(3/3)調 AAS
>>264
政府が国有化するって言い出したら、野党が反対するのが目に見えてるがなw
281
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:45.05 ID:s/0iE4fC0(3/17)調 AAS
>>268
アホか
国民が視聴を拒否する権利は無視かよ?w
まあそのうち最高裁まで行くネタになるだろな
282: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:49.33 ID:Bod1NDb/0(1)調 AAS
消費税増税分を公務員給料アップに使わず
NHKの受信料に当てれば解決する
283
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:07:57.50 ID:SWR8+J+P0(3/3)調 AAS
NHKのことだから、受信料払わなければテレビ”全て”映らなくなるように画策するだろうな
284: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:08:43.25 ID:FpzqMZhn0(1)調 AAS
>>176

その理屈でいくと

酒ドリンクが勝手に冷蔵庫に入れられていて
飲む、飲まないに関わらずそのチェックアウト時に
請求しているのがNHKってことなんじゃね。

冷蔵庫に入ってるだけで飲んだと見なし、拒否権はなし。
嫌がっても勝手に冷蔵庫に詰め込んでくる。

バッタクリバーより酷いと思うけどな。
285: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:08:56.36 ID:Yftmic9x0(1)調 AAS
金払ったら観れる、払わなかったら観れない
何故こうしないのか不思議。
なんなら民放もこれでいいけどな 番組単位の課金とかでもいいよ
286: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:08:56.47 ID:/nQn0zjc0(1)調 AAS
子供部屋おじさんが最近の煽りで一人暮らしすれば
契約件数が増えて収入増になるから
さらにおいしい事になる
287: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:09:17.02 ID:s/0iE4fC0(4/17)調 AAS
>>283
ネット時代にはなんも困らんよね
むしろ民放巻き込んでテレビそのものを潰して欲しい
288
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:09:30.08 ID:QzwvR0O30(2/6)調 AAS
集金人って行く先々で罵倒されて蛇蠍のごとく嫌われてるだろうによく辞めたくならんよな
あっその分お給料がいいからか?
289: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:09:47.99 ID:m4x1jEH+0(12/35)調 AAS
平日から無職の遠吠え
290: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:09:49.15 ID:IyYtMKC20(4/21)調 AAS
国営放送局を作れよ税金でさ
291: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:10:17.90 ID:vEde09QG0(1)調 AAS
普段はラジオ、ニュースはAIスピーカーで聞いてるし、テレビはDAZNなどのネット配信を写すだけの装置
NHKマジで見てない。なんで払わなきゃいかんの?
292
(1): 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:10:26.96 ID:m4x1jEH+0(13/35)調 AAS
>>288
年中募集
293
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:10:29.27 ID:kgpVOVON0(1)調 AAS
そもそも公共放送とか言って問答無用で受信料をむしり取れるってのがおかしい
災害時とか民放のテレビで十分だし、逆にNHKの受信料を払いたくなくてテレビや携帯を持たない人とかはすごい情報から隔離されて災害時でも逆にnhkの所為で災害情報をえれなくなってしまうという
公共放送とまるで矛盾した企業だしNHKは
294
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:10:50.58 ID:QvOyP7720(1)調 AAS
夫婦ともに幹部で世帯年収4000万円なのに死ぬ死ぬ詐欺募金やったのは忘れないぞ。
295: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:11:02.39 ID:Cd9Q1S2M0(4/4)調 AAS
NHK退社したアナウンサーが白髪めっちゃ増えてストレスやばかったらしいし、現場も相当ブラックぽいよねえ
得してるのは誰なんだろーねー?
296: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:11:21.27 ID:zDTqDDnZ0(1)調 AAS
集金人のことを考えるほど殊勝じゃねーだろ
単に「払ってまで見たいと思わない」世帯が相当数いるからだよ
297: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:11:23.60 ID:nn17q6EJO携(1)調 AAS
そうだよね金払わんでも視聴出来るんだからさ
さっさと、スクランブルかけて自由に契約出来るようにしろ

即座に契約解除してやるからさ〜
ンで契約解除後にウチに来るなよw
塩はもったいないから110番で勘弁してやる
298
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:11:29.95 ID:nkLHcm1g0(3/3)調 AAS
>>283
当たり前じゃん、それがB-CASシステムだよ
因みに地上波スクランブルをONにすると民放全ても一斉観られなくなる
出回ってるB-CASシステムではそうなる
改造(違法)しないとNHKだけにかかるスクランブルは不可能という仕組み
これには民放各社の同意がとれてる
299: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:11:30.96 ID:4k2c8Ns80(1/2)調 AAS
立花さん、応援するわ。
国会議員になって、国会で犬HKの不都合な真実ばらして。
300: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:11:40.13 ID:m4x1jEH+0(14/35)調 AAS
>>294
NHK に就職しなかったの?
301: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:12:09.85 ID:hHiPrQQs0(1/2)調 AAS
駅のバスターミナル付近にいつもいた
バス会社委託と思われる回数券やバス用磁気カード売ってた人たちも
バス会社がスイカやパスモ採用した後はいなくなったなぁ
今はどうしてるんだろ
302
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:12:11.21 ID:QzwvR0O30(3/6)調 AAS
>>292
だったら集金システム自体破綻してるんだよ
効率的なスクランブルしかないなこりゃ
303: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:12:13.63 ID:Q/6PAGNi0(1)調 AAS
集金人のために払ってたのか…
集金人システムなくしたら月額も安くする必要あるよね!
304: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:12:18.34 ID:K4tuiHvN0(1)調 AAS
収入が減ったら1800万円の給料が減るだろが。
誰が面倒見てくれんだよ?
305: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:12:25.44 ID:s/0iE4fC0(5/17)調 AAS
>>293
NHKには税金も投入されてるので
非常時に放送見れないなんてことしたら
それこそ訴訟起きるよ
306
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:13:00.46 ID:+9H0wG3H0(1)調 AAS
>家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題

違う、契約が義務でなくなると金を払う人が減るから犬HKが困るんだ。
307: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:13:28.45 ID:VDIxwzyo0(1/2)調 AAS
押し売りの仕事がなくなる?ええ事やん
308
(1): 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:13:32.15 ID:m4x1jEH+0(15/35)調 AAS
>>302
口座引き落としだろ。常識的に
309: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:13:37.33 ID:Vtqp7Q//0(1)調 AAS
BSみたいに料金払わないと見る事が出来なくする事は
簡単にできるはずなのにね
310: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:13:41.98 ID:iPFV8OZR0(1)調 AAS
定時ニュースと天気予報と国会中継
あと災害時などの臨時ニュースは公共放送の義務として開放
あとはスクランブル化で何の問題もない
311: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:05.24 ID:Z99p4IUC0(1)調 AAS
NHKは甘え
312: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:17.27 ID:s/0iE4fC0(6/17)調 AAS
>>298
>これには民放各社の同意がとれてる

そもそもスポンサーの同意は取れてんのかね?w
313: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:29.84 ID:FmupbmYW0(1)調 AAS
NHKも良い番組たまにあるんだけどな
314: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:40.32 ID:iwecVlxj0(1/3)調 AAS
確かに視ないのに受信料を出せと言うのは無茶苦茶だよね。
視ない人は腹が立つだろうな。
爺の俺は起床したらテレビをつけて寝るときに消すわ
外に出ないときは視ないけどテレビがついてる。
315: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:43.59 ID:PPpe3p4u0(2/3)調 AAS
料亭の突き出しみたいなものか
316: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:44.97 ID:QzwvR0O30(4/6)調 AAS
>>308
見てないやつも強制的に引き落とされるの?
317: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:14:58.21 ID:JVonDKCy0(2/2)調 AAS
いっそ完全に国営化して職員全員
公務員にしたらって思うけど
それはそれで給料下がるから嫌らしいw
318: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:15:03.11 ID:9FrPAFT70(1/7)調 AAS
NHKによる恐怖政治が始まる

言論弾圧も始まるぞ
319: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:15:07.43 ID:gJ9HCbBi0(1/2)調 AAS
スクランブル化したら高齢者中心に契約率15%くらいかね?
320: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:15:27.82 ID:9FrPAFT70(2/7)調 AAS
NHK解体を叫んだら逮捕とか
そんな時代が来る
321
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:15:30.69 ID:hHiPrQQs0(2/2)調 AAS
集金人の再就職先で困ってるなら
B-CAS社でB-CASカードを袋に詰める仕事でもさせとけばぁ
322
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:15:38.39 ID:gGvmnSHL0(1/3)調 AAS
毟り取った受信料で経営してるくせにアナウンサーの給料とか絶対に公開しない
奴等がニュースで庶民ぶったコメントすると反吐が出る
323: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:15:47.24 ID:m4x1jEH+0(16/35)調 AAS
貧乏ネトウヨのるさんちまん。
324: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:15:51.99 ID:G5xKROHo0(1)調 AAS
無理矢理契約させられて金払えと言われる。これをNHK以外の会社の人がやったら犯罪になるよね?
325: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:09.81 ID:8WnmCz3/0(1)調 AAS
ちっぱい峻子キター!
326: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:12.71 ID:+YSlhziQ0(1)調 AAS
NHK側に沿った判例が続きすぎて

次の選挙、自民はヤバイよ

議席が減ったらNHK法の裁判判決のせいだろうね

命に係わる水道の民営化よりもNHKの民営化が先でしょ
327: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:23.86 ID:0ShArQzX0(1)調 AAS
これが普通の考え。今のNHKのやり方が間違ってる。すべて金儲けでやってる。
328: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:27.43 ID:9FrPAFT70(3/7)調 AAS
マスコミが徒党を組んで政府に働きかけてネットを規制を働きかける姿が見える
中国を見本に
329: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:34.66 ID:ljoEqapc0(1)調 AAS
くだらないドラマやバラエティばっかしやってるじゃん
ニュースですら見る価値がない。そんなもんに金払えとかアホか
330: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:53.44 ID:IyYtMKC20(5/21)調 AAS
スクランブルを出来ない言い訳をNHKがするんだったら、もう一回国民視聴者に契約を新たに結ばせろ。 騙して受信機器の設置者以外の者と契約を結ばせたのは詐欺だからな
331
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:58.90 ID:C4ab8vQC0(1/2)調 AAS
>>1
スクランブルをかけないで受信契約を強制するのは権利の濫用だから無効!(民法1条3項)
↓↓
「スクランブルをかけろ!」⇒契約しない、払わない

★NHKは放送法で勝って民法で負けた(最高裁判決)
・契約の成立には双方の同意が必要(NHK敗訴!)

これからは民法で敗訴する
NHKはもう裁判できないww

民法第1条(基本原則)
3 権利の濫用は、これを許さない。

◆信玄公旗掛松事件◆ ・・・権利濫用禁止!
外部リンク:ja.wikipedia.org
鉄道事業という公共性の高いものであっても、「他人の権利を侵略・侵害することは法の認許するところではない」

大正時代の国鉄に比べて今のNHKの公共性がなんぼのもんか?wwww
332: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:16:59.35 ID:1eDeZGAM0(1/2)調 AAS
集金人の職の心配なんぞしてるわけないだろ
そいつらのせいにするな
お前らの都合が悪いからってだけだろが
333: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:17:00.24 ID:YBwabPUU0(1/2)調 AAS
公共放送とそれを支える受信料体制の根拠となっている
報道の独立性、この一点に
職員の高給やら子会社やらそれらへの再就職やら
音楽ドラマスポーツ中継バラエティやらもろもろが
ぶら下がってる
放送法がこのままならそら肥大化する
334: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:17:00.82 ID:sTuN848b0(1)調 AAS
登録を促すテロップを全画面にするだけでいいだろに
防災とかの情報としてなら音声だけ聞こえればいいし
335: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:17:03.66 ID:P5uyV5AZ0(1)調 AAS
>>1
それを一言でスクランブル導入しろで済む
336: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:17:16.26 ID:m4x1jEH+0(17/35)調 AAS
>>322
有能だからね。お前より。
337
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:17:16.89 ID:+d5Fq5sK0(3/3)調 AAS
ID:m4x1jEH+0
こういうウンコ臭い奴らが支持してるのがNHK
推して知るべし
338: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:17:54.97 ID:9FrPAFT70(4/7)調 AAS
自称言論の自由の体現者であり、権力監視機構のはずのマスコミが一番ネットを規制したがってる
339: 名無しさん@1周年 [hage] 2019/03/15(金) 13:18:19.59 ID:UHq0C7rG0(1)調 AAS
平成のうちに受信料今後一切無料ってなったらいいのにね
受信料で要らないドラマ作らなくていい
NHKは基本ニュースと国会中継だけしてればいい
340: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:18:22.48 ID:QzwvR0O30(5/6)調 AAS
>>321
介護に農業に販売に人手不足の分野はたくさんあるのにな
341: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:18:36.85 ID:VDIxwzyo0(2/2)調 AAS
金払ってる奴はスクランブルかけろと要求すべきだろ
タダ乗りあかんやろ
342: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:18:43.34 ID:m4x1jEH+0(18/35)調 AAS
>>337
貧乏ネトウヨ。ハロワ行け。
343: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:18:54.71 ID:l6BKYxdw0(1/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.nhk.or.jp

支出中、収納に10%程使うみたいね。
344: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:02.83 ID:faCU8a5E0(1)調 AAS
歌合戦とか韓国ドラマとか見なくてよいから 放送法改正しろ
345: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:08.50 ID:F8m9Upmv0(1)調 AAS
ワロタ。まあデジタルだから余裕でやれるよね
346: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:16.05 ID:1eDeZGAM0(2/2)調 AAS
この場合のスクランブルってなんやねん?
347: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:21.10 ID:Aka1zBSm0(1)調 AAS
>>1
緊急放送などの公共性を後ろ盾にしてるところも
汚い、話の整合性に女子供、動物を利用製手入れうような汚さを感じる

そもそも緊急時はスクランブルを解けばいい」
348: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:21.33 ID:9FrPAFT70(5/7)調 AAS
マスコミ=恐竜
ネット=哺乳類
349: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:30.88 ID:iwecVlxj0(2/3)調 AAS
すくらんぶるかけるの最善策だと思うわ
視たい人も居れば視たくない人もいるんだから
今すぐにやるべきだわ
350: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:19:57.84 ID:+QtxwR7A0(1/3)調 AAS
編集の自由、番組編集の自由を与えられている局と強制契約って絶対おかしい
1から10まで全番組国会承認された内容、例えばストレートニュース、天気予報、国会中継
などのみにして税金から視聴料取ればいい
今のままなら各家電会社がNHKの映るテレビと映らないテレビを発売し、映るテレビを
選択した消費者のみ強制契約であるべき
351: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:01.79 ID:dh1rVwAI0(1/2)調 AAS
ワンセグとか現代の機能どうのこうので金払えと言ってる一方で集金人()とか超古代な事言うのおかしくね?
352
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:20.27 ID:kJQ924E70(2/2)調 AAS
>>298
ネタで書いてるつもりなんだろうが、もう少しアホを隠せよ。

たとえばJ Sportsが映らないカードでもBS日テレが映る理由は、何だろうね?
353
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:31.10 ID:vg8ry67h0(1)調 AAS
スクランブルするようになったら払うからそのときまた訪問しにきてって追い払えばいいな
354
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:31.80 ID:IyYtMKC20(6/21)調 AAS
犯罪や強制執行をチラつかせて脅迫して結ぶ契約を合意と言うのかよ?
355: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:32.03 ID:zgmFZjej0(1)調 AAS
国民皆契約でも良いけど経営に口をださせろ
356: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:40.91 ID:9FrPAFT70(6/7)調 AAS
アメリカでは新聞がどんどん潰れてるが
日本はそうでもないだろ
いかに規制で守られてることか
政府に楯突くふりして実は政府に寄生してるんだ
357: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:20:51.43 ID:zSDiWMt00(1)調 AAS
エネーチケーは俺の作るコンテンツを無条件で買い取れ
358: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:21.88 ID:WaJXKPcq0(1)調 AAS
一緒人でもわかりますよ
359
(1): 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:21:28.21 ID:m4x1jEH+0(19/35)調 AAS
>>354
それが国家権力
360: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:43.73 ID:9FrPAFT70(7/7)調 AAS
放送技術研究所みたいなところもその技術外国に垂れ流してるんだろ?
361: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:49.75 ID:LOsxS+wR0(1)調 AAS
>>1
画期的な方法だよな NHKが見たかったらお金を払わないと見られないとなれば、みんな納得してお金払うよ
逆に考えてはいけない これは真理だ
362: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:51.27 ID:dgQVDD0I0(1)調 AAS
集金する奴なんて考えてるわけないだろw
民放まで止めることはできないから
363: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:52.17 ID:l6BKYxdw0(2/2)調 AAS
立法的措置をなかなか取らない理由があるんじゃないの?
364: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:54.08 ID:enJIUnNM0(1/2)調 AAS
集金人なんて外注の使い捨てスタッフ
NHKにとってどうでもいい存在

NHKが恐れているのはスクランブル化によって未契約者が増えて収益が減少するという事
365: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:21:59.02 ID:NcygWg2m0(1)調 AAS
というよりも
地上波の放送局は6つも要らいないです
民法の3社あれば十分です
あとは有料の契約放送局を自由に作ればよい
NHKが参入したければそこへ作って
366: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:01.64 ID:HulEPfUe0(1)調 AAS
偏向報道のクソみたいな内容なのに、ネトフリやDAZNとかと値段が変わらないなんてありえなくね?
367: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:02.96 ID:rFWCSfV40(1/2)調 AAS
>>1
国会議員とnhkはどういう関係?
講演会のバカ息子の就職でも斡旋してもらっているのか?
与党議員も野党議員もみんなおかしい、どうなってるんだよ
368: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:05.14 ID:QzwvR0O30(6/6)調 AAS
>>353
それ
金払わなきゃ止められるなら払いますけど、金払わなくても止められないんなら払いませんよ。でいいんだよな
実に明快な論理だ
369: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:10.76 ID:iwecVlxj0(3/3)調 AAS
NHKは有料放送なんだからスクランブルをかけるべきなんだよ
370
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:12.89 ID:zfi+tl0e0(1)調 AAS
小笠原とか宮古島とか遠く離れた離島にも集金人て来るの?
371: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:15.33 ID:9wlCeGgJ0(1)調 AAS
視聴料を支払わない人に対しスクランブルをかけるか、或いはアカウント登録制などを導入しないのはNHKの怠慢ですよ。
さんざんぼったくってきたのだから、その程度の事が出来るだけの資金的余力が有るはずです。
にも拘らずやらないのは押し売りです。
説教強盗のようなものですね。
372: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:20.38 ID:dh1rVwAI0(2/2)調 AAS
ウヨが払った受信料でオクニョ放送してるって屈辱すぎるよね
373
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:23.25 ID:ZsMTsUB40(1)調 AAS
>>3
規模を縮小整理したうえでの国営化でもいいよ
374: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:28.43 ID:GA6K9woA0(1)調 AAS
>>9
B-CASはテレビがある世帯の情報を
NHKに売るためにだよ
375: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:42.13 ID:K9nXrTK90(1)調 AAS
早く解約しろ
376: 名無しさん 2019/03/15(金) 13:22:45.17 ID:xsVCTON30(1/2)調 AAS
只見が気に入らない、じゃなくて、見てもいないのに受信料払うこと自体がアホらしいんだよ。
377: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:50.25 ID:noXJYa6N0(1)調 AAS
いまは見ず知らずの訪問者に
強盗で殺される世の中だぞ
NHKはいつまでこんな集金のやり方してんだよ?
金があるなら自動振込だけでいいだろ?
378: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:22:50.42 ID:qbYUe8b80(1)調 AAS
集金人は委託だから、無くなろうがNHKは関係ない
スクランブル化だと契約率が下がるからだろ
379: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:23:06.62 ID:m4x1jEH+0(20/35)調 AAS
>>370
来ない
380: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:16.49 ID:kDkkFuWl0(6/9)調 AAS
>>306
スクランブル化=契約しなくていい
これは大きな間違いだよ
法的に考えても「契約はしなければならない」のは確か、ただし罰則はない
でしょ?
そこの部分が変わらない限り、スクランブル化したからって
受信料払わなければ裁判で負ける可能性は十分あるんだよね
381: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:22.18 ID:Z8pRpgbE0(1/12)調 AAS
NHK写らないテレビつくれば良いだけ
382
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:26.58 ID:qYRnZNBZ0(1)調 AAS
>>9
NHKは会議でスクランブルかけろと言われると
B-CASは技術的にスプランブルは掛けられないと嘘ついた

ネット配信でその論法は通じないからネット配信には確実にスクランブルかけるべきだわな
383: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:29.90 ID:gGvmnSHL0(2/3)調 AAS
>>353
今テレビを見ていることの証拠になりかねないから何も言わない方がいい
未契約の人だったら契約しません、帰れが無難
384
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:23:31.40 ID:QHBBJ0ZQO携(1)調 AAS
>>359
ナチスの手口だな
385: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:24:14.76 ID:c0FNkCJL0(1)調 AAS
集金人なんて使い捨てぐらいにしか考えてないだろ。

単にスクランブル化しないのは、現行の売上を維持できる自信がないから。
だから公共性がどうのと言い訳してる。
キングオブクズ。
386: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:24:48.85 ID:m4x1jEH+0(21/35)調 AAS
>>384
落伍者に甘い政治は無い。
387: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:00.65 ID:hWBDh48A0(1)調 AAS
消費税0.2%上乗せで 4000億円
これ位の予算で運営すればいい
現状の半分ちょい
388: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:33.45 ID:OwnGrlnb0(1)調 AAS
国営放送つくってNHKは分割民営化でいいよ
389: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:34.38 ID:Z8pRpgbE0(2/12)調 AAS
HNK見てないけど困らない
390: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:25:56.24 ID:lIFDV/xt0(1)調 AAS
だとね

韓国のドラマなんかみたくもねーよ

朝鮮人社員違法

隠蔽工作中
391: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:15.69 ID:YBwabPUU0(2/2)調 AAS
気象情報や災害情報なんかは
気象庁内に国立の専門放送局を作ればいいと思うけど
将来防災省?が設立されるならそこでもいいし
392: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:24.51 ID:zVw/Ssdd0(1)調 AAS
集金する人は委託さんで、この人達の職がなくなることが問題なんじゃないと思うけど
全国の市町村にある放送業務とは関係ないNHK営業センターに、集金する委託さんを管理をする正社員が沢山いてて、その人達の職が無くなるのが大問題

営業センターの仕事は委託の管理と督促状の郵送と集金に関する苦情処理
課金クレジットカード制にしたら丸っと要らない
393: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:32.78 ID:eng099UM0(1)調 AAS
反社会勢力への利益提供方法の一つが、なくなるから。

NHKが、反射にまとまった利益を提供し、それが薬物売買の資金源となる。
電グルもクソNHKの被害者だね。
394: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 13:26:39.71 ID:m4x1jEH+0(22/35)調 AAS
成功者はいちいちNHK に文句言わない。
395: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:26:58.62 ID:+QtxwR7A0(2/3)調 AAS
もしくは新たに100%税金運営の国営放送局を新設して
NHKさんは民間放送局としてご自由にどうぞ、とすればいい
民営のいい所と公営の強制力を使い分けている現状が異常
資本主義と社会主義のいいとこどりして覇権広げようとしている中国とそっくり
396: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:27:28.63 ID:IyYtMKC20(7/21)調 AAS
新聞屋「押し紙」と テレビ屋が潰れないのは、既得権益にぶら下がって、国民の目に見えない財産を搾取しとるからやないか
397: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:27:59.67 ID:i1vvAsyp0(1/4)調 AAS
ずっと以前から十数年前からNHKのスクランブル化はネットでは繰り返し主張されていた
それをNHKはずっと言い訳をして無視してきたのが真実
なぜならそれをやると過半数の世帯がNHKを見なくなるから
その実態をごまかして自民党や裁判所を騙し続けて来た
驚く事に利権のために自民党や裁判所はその事実から目を背けてきた
ネットも今の所はNHKのサイトを見ているのは3%未満でそれが利用者数
だからNHKはネットではSNSだけでは稼ぎきれないので地上波と同じ方式を取るために自民党と裁判所を騙してきた
398: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:04.08 ID:gvrfcF6B0(1)調 AAS
平均給料2千万には自民も民主も切り込まない

親戚でもNHKに入れてるんじゃないか

最近のNHKの大河や朝どらから犯罪者を出しすぎで、NHKたるんでる
399: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:21.67 ID:3adBYxJR0(1)調 AAS
>>60
ニュースや天気予報もスクランブルでもいいと思う
地上波の情報の質が劣るわけでもないんだし
災害時にスクランブル外せばいい
阪神淡路大震災の時に、一番欲しい情報をくれたのは
NHKではなくサンテレビ(地元テレビ局)だったけど
400: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:43.54 ID:Z8pRpgbE0(3/12)調 AAS
解体が良い
401
(1): 名無しさん 2019/03/15(金) 13:28:49.33 ID:xsVCTON30(2/2)調 AAS
>NHKが恐れているのはスクランブル化によって未契約者が増えて収益が減少するという事

未契約者が増えるという事は、つまりNHKは必要とされていないと言うこと。
402
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:28:57.49 ID:znqO1xJW0(1/2)調 AAS
これは正しい
電話も電気もガスも水道もクレカも滞納すると止まる

NHKがこれをしない理由は
取り分が減るからだろう

多くの者がわざと滞納して見ない選択をするだろうから
NHKはこれをやられるのが一番怖いし困る
403: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 13:29:55.70 ID:znqO1xJW0(2/2)調 AAS
NHKの受信料

先進国では

有り得ないくらい高い
404: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 13:29:57.89 ID:2PrTVou+0(1/2)調 AAS
個別に回って集金とか時代遅れのシステム維持のために多額の金が使われてる事に腹立つわ
それやめてスクランブルにして浮いた金で料金下げろよ
老人共は手続き増えても安くなれば文句無いだろうし早くやれよと
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s