[過去ログ] 「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:22:40.69 ID:PDoYigLM0(1)調 AAS
>>29
日本は実質消費税30%以上の国だってしってる?
30%の国はちゃんと返ってくるからね
日本は返ってくるあてがない
642: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:22:53.59 ID:kZ+IxwDt0(18/32)調 AAS
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
外部リンク[html]:ariradne.web.fc2.com
・【人物相関図】はこちら。↓
画像リンク

  
643: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:22:58.75 ID:oVTMQ1rp0(2/2)調 AAS
頑張ることで生き甲斐を得ている人間だっているし
報われないのに必要以上に頑張るのなんざ馬鹿らしいって人間もいる。
両方居ていい。相手を自分の意見で塗り潰そう必死になってる奴だけが馬鹿
644: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:05.60 ID:489+ar1e0(14/20)調 AAS
>>602
突出した才能がなければひとまず良い学歴をもって自分が進む選択肢を増やすってのは普通に考えてありだもんなぁ
645: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:06.10 ID:tktUoQEC0(5/5)調 AAS
 受身の甘ちゃんの切実な訴えかよ どうしようもないな
646
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:08.47 ID:WPX3XPSa0(2/7)調 AAS
>>622
社会は厳しいよ
本人が気づくチャンスすら与えてもらえない場合が多い
気がつかない奴は何も知らないまま、沢山のことを逃してる
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:08.63 ID:K+443XdT0(1)調 AAS
暗いな〜 日本の未来は本当に暗いな〜
648: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:10.73 ID:yPrrzdys0(9/15)調 AAS
>>602
子供の為になるのかね?本当にぃ?
世の中IQが高くてもEQの低い奴は底辺に堕ちるよ?
649: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:18.08 ID:VNRG9oKZ0(1)調 AAS
ゆとり脳が増えてるから安心している人も多いはず。
650: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:23.77 ID:JaSNKeUy0(1)調 AAS
ぐぐったら炎上狙いの記者らしいぞ
651: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:28.02 ID:kZ+IxwDt0(19/32)調 AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
画像リンク


2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、  
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
652
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:28.67 ID:FBpNuguh0(3/5)調 AAS
厳しいのは労働奴隷やってるからだろ?
毎朝決まった時間に起きて会社に行って
嫌な奴らと仕事して定時で帰れずクタクタになるまで
残業して帰ったらもう夜遅い
飯食って風呂入って一時5ちゃん楽しんで
明日の仕事の為に早々寝る

こんな人生詰らんだろ?
抜け出したかったら計画的に貯金
投資、余暇に副業でもいい

資産作って何十年先でもいいから奴隷をやめるしかない
目先の娯楽や快楽に金使う奴は死ぬ迄奴隷だぞw
653: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:32.39 ID:HejNORUn0(4/4)調 AAS
社会とは会社だけの話じゃなく生活全般が含まれてる話だぞ
654: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:35.83 ID:fenC05AQ0(1)調 AAS
>>21
原子力発電所の検査員や洗浄員で雇ってるから気にするな。
放射線?放射脳?基本的には障害は次世代への遺伝子に悪影響を及ぼすけど君関係ないでしょ?
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:35.90 ID:3s4uXHBt0(7/7)調 AAS
>>613
おまえアホだろ…

たまたま自分の年代の自分の社会内に、卑劣で暴力的な人間がいたらそれだけで厳しいだろ
656: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:37.39 ID:bzh8cxzQ0(10/15)調 AAS
>>639
全てにおいて安全性が高まったからじゃね?
657: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:38.74 ID:UvVq9CeG0(25/36)調 AAS
>>638
それはその通り。正義感強いのも問題だな
658: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:39.50 ID:Ff02afcO0(4/4)調 AAS
>>640
こうなるよねw
移民に日本を任せるしかない
659: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:42.27 ID:Ag1CQeIE0(3/3)調 AAS
>>549
人口や産業が日本と全く違うから単純に導入は出来ないと思うよ
少なくとも税金は日本の3倍は払っているはず
あと北欧は外国への出稼ぎも多いし、汚職とかDVも問題になってる
660: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:50.34 ID:MX37JK9j0(2/5)調 AAS
>>512
バイトテロやるようなやつはどーするんだよw
661: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:51.36 ID:6rckq/Lq0(3/3)調 AAS
競争しない社会なんていずれ腐って朽ち果てる
競争するかぎり厳しい状況は変わらない

唯一、AIロボットに働かせ、人間はその果実を頂くだけの社会になれば
キビシサも無くなるだろうな
662: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:53.37 ID:JFI1VvAI0(4/12)調 AAS
>>428
それは言えるなw
663: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:23:57.38 ID:Op5h8CTm0(2/2)調 AAS
つまり物の考え方がネガティブ傾向なんだろうね
そういうほうに誘導したほうが都合が良い連中が居る野党とかあちら方面
664: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:05.11 ID:kZ+IxwDt0(20/32)調 AAS
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

外部リンク:gendai.ismedia.jp

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

外部リンク:www.jcp.or.jp
665
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:06.63 ID:Ps9lg6x90(1)調 AAS
比較的厳しくない世の中に行けるように勉強しろって言ってやれよ
666: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:13.56 ID:CmyJF9qr0(1/2)調 AAS
>>49
移民と戦ってんのか?
667
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:19.60 ID:2KIl1bye0(2/3)調 AAS
何かにつけて、社会が悪い!国が悪い!(自分はちっとも悪くない!)とか宣ってる奴らの存在が
社会の膿だよね・・・
668: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:23.67 ID:kZ+IxwDt0(21/32)調 AAS
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

外部リンク:56285.blog.jp

国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、  ・
天下りを復活させたことになる。  

外部リンク:www.yellow-journal.jp
669: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:33.67 ID:Kxyb1bNT0(1/5)調 AAS
昔の厳しいと今の厳しいは違うからね
今は何の救いもない
670
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:42.93 ID:YZ7tCg7g0(1)調 AAS
無意味な厳しさで生産性を下げてるんだよ日本は
いつになったらわかるのかw
671
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:44.87 ID:8qqvrJIs0(2/4)調 AAS
これいう奴って
「だから俺の言う事を聞け、我儘は許されないぞ?」
て奴が多い浮かぶわ。
自分の実力を示して相手を動かすことができないから安易に印籠のように使う奴
672
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:51.59 ID:PXO62wLN0(1)調 AAS
ど正論で笑える
人間は楽しく生きるべきで、皆がそ受けなれる社会を目指すべきだろ
673: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:54.94 ID:kZ+IxwDt0(22/32)調 AAS
「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
外部リンク[html]:biz-journal.jp

談合のドンに聞く(上)「この業界は護送船団」(神戸新聞)
外部リンク[html]:web.archive.org

674
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:24:56.83 ID:eyPvGoPp0(5/8)調 AAS
今の社会が厳しいのは間違いないな
80年代とか超イージーモードだったのにな
まあ戦時中よりはマシだと諦めろ
675: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:02.11 ID:18sJwbYE0(2/2)調 AAS
日本全国民が?
イヤイヤイヤちょっと待て
バイトテロ真っ盛りの昨今そりゃねーよ
今こそ仕事の内容が求められてるんじゃねーのか
そもそも自分に厳しく出来ない人間なら落ちた食べ物の商品でもいいんだろ
その連中の国籍透視できちゃうのはなんでかな
676: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:14.41 ID:mG7JJUVp0(2/6)調 AAS
>>647
稲川淳二の声で再生されたw
677: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:18.20 ID:xHFyqZMh0(6/8)調 AAS
>>636
産油国は大学まで教育無料・住宅無料・医療無料・税金無料・電気ガスは補助金ありというのも
あるけど、移民は厳しそうだな。
678: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:20.79 ID:kZ+IxwDt0(23/32)調 AAS
あと、津田大介さんの記事によると、
公明党の澤雄二がフジテレビで、小沢一郎をヨイショをしていたのが
'93年から'03年ぐらいまでみたいですね。・
外部リンク:tsuda.ru

元記事はこちら。↓
外部リンク[html]:56285.blog.jp
679
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:30.58 ID:i1LWxHZf0(1)調 AAS
>>86
自分は正当化して若い子をいびる人を沢山見てきたよ
680: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:37.78 ID:gHK9WBhR0(1/4)調 AAS
(-_-;)y-~
カルトに似てるよな、いや、カルトか。
ゆるくてええと思うけどな。
681: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:37.86 ID:wvtNfsZp0(1)調 AAS
まぁ、こんなだから移民もどんどん受け入れられるわな。
社会の厳しさというか、理想と現実のギャップを認識できないのは生きるのには辛いと思うのよね。
682: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:39.32 ID:yPrrzdys0(10/15)調 AAS
>>655
何時まで第三者に振り回される人生送るつもりなのかね?
キチガイから逃げるという考えは思い浮かばない?幼児ですか?
683
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:48.39 ID:f6AcMFjY0(3/6)調 AAS
>>637
欧州階級社会だしな。
上の方は下層に対して、日本的な感覚だと
かなり差別的に感じるわな。

つか仏とか上級官僚の制度自体がかなり家柄とか関係してるし
革命とか民主主義とか馬鹿みたいに幻想持ってるコとか
驚くと思う。538はあほのコだと思うが。
684: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:49.18 ID:kZ+IxwDt0(24/32)調 AAS
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんか!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない! ・
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
685: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:49.31 ID:EzcnlxNa0(1)調 AAS
>>621
創価学会が日本を破綻に追いやってるんだかw
686
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:54.12 ID:fzz+InvI0(1)調 AAS
虐待を受けた人間は虐待をやる
それと同じ
687: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:55.64 ID:9WhPaEjg0(1)調 AAS
日本だけゆとりにしちまったら外資に食い荒らされるだけだろ。
鎖国してるわけでもないのに。
688: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:58.13 ID:aK1LdAre0(1/2)調 AAS
このスレで資本主義という言葉を出してるやつは全員バカ
689: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:25:59.51 ID:mcs+p9Pn0(1)調 AAS
そもそも仕事自体金持ちがじぶんでやるのいやだから金はらってやらせてる
それが仕事でしょうよ
690: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:00.33 ID:4pOiPzek0(1)調 AAS
>>2
そこまではっきり言う奴の方がむしろ良心的だな

本当に悪い奴はソレを全く表面に出さずに、お前が喜びそうな台詞を吐きながら近づいてくる
一億総ゆとり社会はそう言う悪い奴にとっては楽園だろうな
691: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:00.45 ID:UvVq9CeG0(26/36)調 AAS
>>665
元々有能で勤勉で賢い選択をしてコミュニケーション能力高くて魅力的な人間になれば楽だと思うよ。
それがない人程厳しく感じるはず
692: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:09.75 ID:DNf8frrm0(1)調 AAS
>>524
これぞ老害って奴だな
昔は〜自分達と同じ事をしろで現状や今の時代を見てない
693: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:20.94 ID:ZwHaHuq80(1)調 AAS
日本ほんとヤバいな
694: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:22.20 ID:8qqvrJIs0(3/4)調 AAS
>>670
ダメみたい in JapLand
695: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:22.40 ID:1AOis9sI0(3/3)調 AAS
こういう手合の人たちって、
自分には配慮を求めるけど相手への配慮はしないんだよなぁ
696: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:24.53 ID:TfYGslNj0(5/5)調 AAS
さらに推進しなければならないのが、ダイバーシティ&インクルージョンである。
多くの企業が理念としては掲げていても、従業員にはまったく浸透していない。
あるいはあえてそれを避けているのか。
依然として、一つのベクトルに向かってることが、善であり、向いていないものを異端視する
傾向が強い。
新たに赴任した事業所長がスローガンに「一致団結!」を掲げ、所員一同に唱和させる、
なんともまあ古き良き(?)日本型経営の亡霊が未だに元気なことに唖然とした
697: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:33.13 ID:g8ky8keA0(6/8)調 AAS
性格とか能力とか個人個人で違うから上手いこと差別化してポジション見つければそんな厳しくないけど
みんなが密集してるコースでしかもランク下位ならそらしんどいな
698: 出雲犬族@目指せ小説家 2019/02/24(日) 01:26:33.36 ID:Ha7HsxIx0(2/2)調 AAS
U ・ω・)  派遣業もいろいろ言われてるが、
最初は日本人が期間限定の高給の仕事として編み出したんだよ
でも朝鮮人が派遣業界を乗っ取って不安定な低賃金労働にしてしまった

なので派遣労働で搾取されてる人は日本政府や日本社会に不満をぶつけるのでは無くて
10万人くらい集まって派遣業界の朝鮮人経営者たちを次々と襲撃していけば解決するよ
699: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:33.37 ID:7znvW2TO0(1)調 AAS
リスクをとった創業者や潰れそうな会社を再建した経営者へのインセンティブはある程度認められるべきだが
順調な会社を引き継いだだけの二代目経営者へのインセンティブは少なくて良いだろう
(もちろんリストラしただけで再建させた経営者とみなすのは早計なので議論が必要だが)

応能負担も行き過ぎると社会主義のようになってしまう
努力したりリスクとって成功した人から奪って分け与えるようになると
成功者が逃げ出すか、サボり手を抜くようになるので社会が停滞する

「お前は儲けているから俺にも分け前よこせ」という気持ちはわかるが
成功者のリスクや努力を勘案した上で適切な量を吸い上げて再分配していくべきだ
700
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:36.14 ID:YZOHF7ZK0(1/3)調 AAS
>>667
自分で何かをするのは諦めてしまった人達だからな
701: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:37.28 ID:g3m21JaU0(1)調 AAS
国際的な競争力が無い日本とか言ってる癖にこれだよ
日本を潰すのが目的なのが丸出しだね
702: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:43.09 ID:mG7JJUVp0(3/6)調 AAS
>>672
分相応を弁えるのが楽しく生きる早道かと
703: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:43.57 ID:a9VZSbaL0(1)調 AAS
社会は厳しいぞなんて自分の子供にしか言わないけどな
704
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:49.99 ID:WPX3XPSa0(3/7)調 AAS
めちゃくちゃ不寛容
直ぐ告げ口
動画で撮ってみんなに告げ口
匿名で陰口
705: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:54.21 ID:CmyJF9qr0(2/2)調 AAS
俺も昔はしんどかった。だからお前もしんどい思いをして当然なんだ←思考停止
706: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:55.39 ID:kZ+IxwDt0(25/32)調 AAS
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 

役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
外部リンク:www.houdoukyoku.jp

【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
707: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:26:58.53 ID:bzh8cxzQ0(11/15)調 AAS
>>679
それ当たり前だからクレーマーも含めて
だから社会は厳しいのw
708
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:00.52 ID:kAGxVOkx0(1)調 AAS
どんなに楽しい社会でも自殺者は減らない
709
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:07.58 ID:SYbP2n510(5/7)調 AAS
>>477
二行目だって努力の範疇だし
自分がやらなくても周りがやってくることだってある

社会全員善人揃いを目指しましょうなんてのは
小学校の帰りの会くらいまでしか通用しないぞw
710: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:14.78 ID:kZ+IxwDt0(26/32)調 AAS
福島第一の作業員でさえ、   
東電が元請けに支払った10分の1も   
もらえてないんだから、   
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。   

東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態  
外部リンク:news.livedoor.com

こんなに派遣会社が突出して多い国は、   
世界広しといえども日本だけだよ。^^  

日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!  
Twitterリンク:sheltem_at_twit
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
711: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:14.92 ID:pgN1h60T0(1)調 AAS
人類補完計画
712: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:25.77 ID:f6AcMFjY0(4/6)調 AAS
>>683
安価ミス
×>>637 ⇒ ○>>635
713: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:30.70 ID:F+DrOHZY0(14/18)調 AAS
>>671
その通り
こういう奴が世の中にごまんといるから、世の中は油断ならない
714
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:32.05 ID:HM/W2NTr0(1)調 AAS
>>674
AIが流行ってる昨今だとAIやってた学生は引く手あまたとか聞いたな
ただ日本企業がAIで勝ち目は無いと思うからそういう学生なら外資行ったほうがいいだろうな
715
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:50.28 ID:ie6sJc+d0(7/12)調 AAS
>>646
それは教育が悪いからな
日本の戦後教育を間に受けてたら、世間知らずのとんでもない無能が出来上がる
この世間でまあ平等なのは国立大の一般入試くらいってのを知らずに育つ
716
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:27:51.51 ID:eyPvGoPp0(6/8)調 AAS
>>667
社会が悪い!国が悪い!だから国王ぶっ殺す!
これで民主主義が生まれたんだが
717: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:07.88 ID:yPrrzdys0(11/15)調 AAS
>>700
親や教師の言う通りに生きてきただけで
自分で考えて選択してこなかったからそうなるんだよ
718: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:10.47 ID:kZ+IxwDt0(27/32)調 AAS
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
外部リンク:pastport.jp

創価学会入らぬなら 昇給差別 ・
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
719
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:14.16 ID:O5nwPFpZ0(4/6)調 AAS
社会は厳しいぞっていっておいたほうが理不尽な労働や待遇を与えやすいって
のはあるだろうね。あとは曖昧な定例句で言ってる本人もよくわかってないw
じゃあ、そう言ってる人間に、社会の何が具体的に厳しいのか問えばいい。
相手も一瞬言葉に窮するのではないだろうか。
720
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:15.06 ID:GF1mGodh0(1)調 AAS
バブル期はクソイージーだったぞ
就職も大学生が企業から接待受けて行くかどうか決めたくらいだ
またそんな世の中になればええな
721
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:31.84 ID:EnTlzDsk0(4/8)調 AAS
>>708
減ってるよ。
2万人切った。
昔は3万人超えていたのに…。
就職氷河期の人もかなり死んでいそうだな。
722: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:33.15 ID:kZ+IxwDt0(28/32)調 AAS
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

723: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:42.17 ID:8qqvrJIs0(4/4)調 AAS
>>686
ホントそうかもな
ある意味、コレ使う奴が多い環境はヤバいという
ブラック尺度を計るのにはいいのかも
724: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:49.71 ID:Y1xFxe2w0(1/3)調 AAS
無駄な厳しさばっかりだよな。暴言とか。
改ざん、隠蔽しか生み出せてない
725: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:28:56.17 ID:IEp+ZBF00(7/8)調 AAS
欧米とくに欧州なんて明確に貴族階級という
上級国民が国で定義されているような国ばっかりなのに
労働階級が定義されている国すらある
変な幻想持ってる奴多いよな
テレビとかのせいだろうけど
726: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:00.21 ID:kZ+IxwDt0(29/32)調 AAS
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
外部リンク:news.livedoor.com

727: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:04.50 ID:Bch7nxCi0(2/2)調 AAS
>>704
それらで小銭がかせげて
かつ矮小なせーぎかんが満たせるからだな
728
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:05.76 ID:7cXpn0Vo0(3/11)調 AAS
てかみんな自己分析とかしてんの?
大手だからとか安定してるからとか、たまたま入れたからて理由で自分の適正と合わないとこ勤めてるから大変なんじゃね?
729: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:09.29 ID:XKow2L8b0(1)調 AAS
厳しいぞって言ってるバカほど仕事しないんだよな
730: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:10.56 ID:yXNd0cm60(1/3)調 AAS
>>1
どこのバカぎこんなこと言ってるの?
731: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:20.18 ID:YZOHF7ZK0(2/3)調 AAS
国が悪いとよく言うやつがいるけど
国民が諦めたら国の成長は止まるからな

韓国の文ちゃんはとにかく諦めないで、だってさ
732: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:26.72 ID:lwQhb7ml0(1/4)調 AAS
お前らびっくりだわ
まだ本当に厳しいかどうかについて考えてんのか
「社会は厳しいぞ」なんて声に出して言う奴はマウント取りたいだけの空っぽな無能
言ってる本人すら本当に厳しいかどうかなんて何にも考えてないぞ
ドヤれそうなワード見つけてそれが通用しそうなら連呼してるだけのbotみたいなもんなんだから
そういう奴らの発した「厳しい」について考えるのは意味が無い時間の無駄
こういうこと気軽に言うbotみたいな無能を如何に減らすかだ
まずは自分からで地道に技術を身に着けていけばいい
733: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:26.77 ID:biPkvOTF0(1)調 AAS
ゆとりってアホやろ、一億総アホ踊り
734: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:28.90 ID:JFI1VvAI0(5/12)調 AAS
>>652
ある適度人生楽しめないと、早く死んだらどーすんだよ。
あと、仕事や会社はほんと色々で、仕事は大変でも
社員仲よくて行くのが楽しい職場も沢山ある。
逆もあるが、自分は嫌だなと思ったとこは辞めて
転職して楽しい職場になったけどな
735: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:29.50 ID:mEEVmok60(2/2)調 AAS
人間はまず十分に物欲が満たされないと他人に優しくする余裕が生まれないと思う。
家電・車・異性と充足できる社会を目指そう。
736
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:39.38 ID:dy23AFGB0(1/3)調 AAS
>>709
問題はそれで残るのは実力では残れない無能って点なんだよな
才能のない者の生き残る手段なんだけどさ
737
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:41.08 ID:WghXeoct0(1)調 AAS
競争社会だからな。厳しいのに決まってる。日本だけじゃないし。
738
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:50.53 ID:WPX3XPSa0(4/7)調 AAS
>>715
昔「バカの壁」って本が売れたけど
気づかない奴は本当に何も見えてない
しかもそれを助けようとする人がとても少ないのが怖い
739: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:51.22 ID:MX37JK9j0(3/5)調 AAS
>>672
まあ今の生活を捨ててアフリカ並の生活にすれば可能だろw
740: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:29:59.35 ID:yXNd0cm60(2/3)調 AAS
こんなのに賛同するような弱い個体に合わせていたら
発展はないわな
グダグダ言ってねーで頑張って働けよ
そうすれば良いことあるから
741: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:02.02 ID:xHFyqZMh0(7/8)調 AAS
>>715
大学進学率がOECD平均より低い上に、ほとんどの日本人は大学も1回しか行かないからな。
社会人になってからの大学行き直しは、もはや医歯薬学部くらいしかないという現状。
教育水準の時点で負けている。
742: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:05.65 ID:o0whhJek0(1/2)調 AAS
厳しいのに言い訳してる奴ばかりだな政治家みたい
まさに今の日本は終わってる
743: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:07.05 ID:/zYFxyFF0(1)調 AAS
いまのバカ記者って2chやSNSを必死に漁って記事書いてるって聞いてたけど本当なんだな
744
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:08.74 ID:UvVq9CeG0(27/36)調 AAS
>>714
外資は競争激しいから温い日本の方が幸せなパターンもあるかな?

都内の企業勤めてて辛くなって地方落ちしたら結構皆幸せにやってる。
地方のレベルが低すぎてその割に上位はそこそこ稼げる
745: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:15.68 ID:TXlBZhEr0(1)調 AAS
そもそも厳しくない世の中ってどういうものを指しているのかも不明な上に
それを成すにはどうするべきかも言わないんじゃただの大人になれない甘えた駄々っ子としか
746: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:23.71 ID:4LxJqXTe0(2/3)調 AAS
「厳しい」っていうのはあくまで期待との相対的な話であって、
単にゆとりの考えが甘いだけだ。
絶対基準で言えば別に厳しいわけではない。
期待し過ぎの奴に忠告しているだけ。
747: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:28.46 ID:GRpQPYD10(1)調 AAS
レオパレスの人とレオパレスの営業トーク納得した地主も糞、地獄落ちろって話。
748: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:29.01 ID:kZ+IxwDt0(30/32)調 AAS
大企業をたくましく、しなやかにするために、
一切の補助金を絶ってはどうですか?

憲法にも、企業の利益を保障するようなことは書かれていません。
749: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:31.44 ID:pENK0bSI0(1)調 AAS
>>8
屑に限ってその平均を超える
750: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:35.09 ID:qqWaKLJ90(1)調 AAS
馬鹿な経営者、経営陣、管理職に限って「頑張れ」としか言わないからなあ
751: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:39.23 ID:u3k+4Plp0(1)調 AAS
これ思うわ。無駄に厳しくしてるアホいるよなぁ。もっと人生楽しめよw
752: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:40.20 ID:f6AcMFjY0(5/6)調 AAS
>>716
そのフランスは国粋主義的な人間多いし
官僚なんかは家柄とか重視な。
階級性の名残を強く残してるしアッパークラスは
日本人の感覚で結構差別的だぞ?

んで凄く厳しい社会だけどな。
753: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:48.15 ID:7cXpn0Vo0(4/11)調 AAS
社会は厳しい→×
サイコパス理不尽上司+長時間労働がいたら厳しい→○
754
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:30:57.59 ID:PgIt0NG/0(1)調 AAS
>>1
まずはブラック部活をなんとかしないとな。
日本人のイカれた労働観は部活と高校野球が原因だし。
755: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:05.86 ID:w50ZYGhT0(1)調 AAS
>>15
当たりのない宝くじなんて・・・
756: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:08.73 ID:b8j6DmXl0(1/3)調 AAS
このスレ加齢臭が酷いw
757
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:09.18 ID:6ZK1CZM90(1)調 AAS
大抵は厳しいって言ってる奴が楽をするため他人に厳しくしてる
まあ自分に厳しくして他人にも厳しい人もいるけど
そういう人もみんなが楽になる方向へは中々働きかけない
758: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:10.69 ID:y3ZQq0jg0(1)調 AAS
またそういう屁理屈か。
ゆとりは黙れ。
759: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:11.21 ID:yXNd0cm60(3/3)調 AAS
>>715
どこがだよ
チョン語がセンター試験にある時点で平等じゃねーだろ
760: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:14.70 ID:8A4P0KPu0(1)調 AAS
>この発言にイライラする人もいると思うが、人間は心に余裕がないときに図星を突かれると苛立つ生き物なので"そういうこと"だと自覚してもいいように思う。

こいつも分かってねーな
中高生が言ってるならまだ分かる
こういう反抗期のガキみたいなことを、20代かもしかすると30代のいい歳こいた大人が言ってるから頭にくるんだよ
761: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:28.29 ID:pl8BEqHV0(2/4)調 AAS
日本がダメとか笑わすわ。
何十人殺しても快適な刑務所生活させる国や性転換したスポーツ選手認める国や同性愛者に配慮してお父さんお母さんという呼び方を禁止する国なんかおぞまし過ぎて反吐が出る。
762: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:34.54 ID:vVp1P5v70(1)調 AAS
そこまで厳しいか?
世界の中では楽な方だろ
763
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:35.48 ID:O5nwPFpZ0(5/6)調 AAS
社会は厳しいぞなーんて言ってるおっさんの多くは実はバカだったりする。
言いたいのは、この厳しい社会を生き抜いてきた俺偉いだろってマウンティング。
実際はそうでもなかったりするんだけどな。ゴマスリと同僚の手柄を盗んできた
だけの人生ww
年取ってるってだけでそれなりの人格識見能力を得ていると思ったら大間違いだよw
764: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:42.12 ID:tJrf0GgA0(1/3)調 AAS
馬鹿どもが甘えた世界で緩やかに滅んでいけ
765
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:46.45 ID:CLST6e900(1/2)調 AAS
部活動の体罰でも
あれがあったから成長できたとか言う奴いるじゃん
暴力で選手としての能力が上がるはずもなく
もっといい指導者に出会えてたら選手としてもと上に行けたわけよ
でもその現実を受け入れるのってすごくつらい事だから
意味があったと思い込みたいのよ
766: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:31:54.19 ID:kZ+IxwDt0(31/32)調 AAS
大企業をたくましく、しなやかにするために、
一切の補助金を絶ってはどうですか?

憲法にも、企業の利益を保障するようなことは書かれていません。
  
767: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:32:00.59 ID:F+DrOHZY0(15/18)調 AAS
奴隷労働をさせ、こき使うためにその前置きとして世の中は厳しいといってるだけ。
理不尽に働かせるための方便
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s