[過去ログ] 【統計とは】閣僚や日銀総裁が批判 変更を促す→見直し開始 賃金の統計調査 (347レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): ばーど ★ 2019/02/17(日) 09:14:20.23 ID:cURQtCfs9(1/2)調 AAS
※週末政治スレ

賃金の動向を示す「毎月勤労統計」の調査手法について、2015年11月の経済財政諮問会議で閣僚らが変更を促していたことがわかった。「統計の司令塔」である統計委員会も指摘を重視し、見直し議論を翌月開始。調査手法はその後、賃金指数の下ぶれを防ぐ方向に変えられた。

 勤労統計は中規模事業所(従業員30〜499人)の調査対象を2〜3年で全部入れ替えていた。入れ替えで賃金指数(現金給与総額など)は下がりやすい。調査に継続して応じる企業を集めた旧サンプルに比べ、新サンプルは新興企業や経営難の企業も加わって賃金が低く出やすいためだ。

 そこで厚生労働省は過去のデータを実勢に合わせる修正を実施。「下方修正」が多かった。

 15年1月の入れ替え時も下方修正となり、民主党政権時代の11年を上回ったはずの14年の賃金指数が逆に「下回る」ことになった。

 15年11月4日の諮問会議ではこれがやり玉に挙がった。議事要旨によると、日銀の黒田東彦総裁や麻生太郎財務相ら出席者が相次いで統計問題に言及した。

 「直近の名目賃金のマイナスは統計上のサンプル要因が影響。実勢は緩やかに上昇していると考える」。口火を切ったのは黒田氏だった。勤労統計を念頭に、統計データを否定したとみられる。民間議員で安倍晋三首相に近い伊藤元重・東大大学院教授(当時)は、勤労統計の問題点を記した資料をもとに「課題のある個別統計を見直すことは非常に大事。サンプル替えの際、足元の基調が変わったり過去のデータがさかのぼって大きく改定されたりする。経済社会の現状をより客観的に映し出すよう、改善を進めてほしい」と呼応した。

 高市早苗総務相(当時)も「実体経済を反映した統計の検討を進める」と引き取り、統計委を所管していた甘利明経済再生相(当時)が「指摘された課題について来春までに方針を整理するよう統計委にお願いしたい」と述べて統計問題の議論を締めくくった。

 「11月の諮問会議の議論を非…残り:1294文字/全文:2100文字

2019年2月17日05時30分
朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク

221: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:47:30.39 ID:PZ0yfWqj0(5/11)調 AAS
 
【捏造統計】

海外でも続々報じられつつある。 

外部リンク:www.ccn.com

日本の経済統計の40%は嘘。 

もう駄目だ、この嘘つき。
嘘と捏造以外、何もない。
 
222: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:48:10.88 ID:PZ0yfWqj0(6/11)調 AAS
 
【捏造統計】

海外でも続々報じられつつある。

外部リンク:www.ccn.com

日本の経済統計の40%は嘘。

もう駄目だ、この嘘つき。
嘘と改竄と捏造以外、何もない。
 
223: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:48:17.80 ID:VCwMGwvC0(35/53)調 AAS
実際さ、統計ごまかしてる中国に大投資してきたドイツの銀行なんか
ドツボじゃん
そら正確な数字わからないのに投資なんて損するにきまってるよなw
224: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:49:09.82 ID:PmQbuzPA0(1)調 AAS
安倍黒田は日本を滅ぼす悪の権化
225
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:49:26.86 ID:PZ0yfWqj0(7/11)調 AAS
>>208

よく目を見開いて見な、メクラサポ。

画像リンク

 
226: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:50:24.66 ID:PZ0yfWqj0(8/11)調 AAS
アベノミクスwww まだそんな馬鹿なこと言ってる奴いるんだwwww 頭大丈夫か?www

★ アベノミクスとやらの輝かしい成果  ★

・かっぱ寿司50店閉鎖
・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖
・ローソン260店舗閉鎖
・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖
・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖
・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
・富士通、PC事業を中国レノボに売却
・東芝、テレビ事業を中国海信集団に売却 (TOSHIBAブランドの使用権込) 
・NEC 3000人削減(早期退職募集) 
・シャープ亀山工場 派遣社員3000人雇い止め
・パイオニア 香港の投資ファンドに身売り⬅★New!
・カシオ計算機 200人早期退職募集⬅★New!

・三越千葉店閉店
・パルコ千葉店閉店
・パルコ大津店閉店
・伊勢丹松戸店閉店
・そごう柏店閉店
・西武八尾店閉店
・西武旭川店閉店
・西武筑波店閉店
・さくら野百貨店仙台店破綻
・丸栄名古屋栄店閉店 
・イオンつくば駅前店閉店
・ヤマトヤシキ姫路店閉店
・西武小田原店閉店
・宇部井筒屋閉店
・丸井水戸店閉店
・伊勢丹相模原店閉店
・伊勢丹府中店閉店
・新潟三越閉店⬅★New!
・函館棒二森屋閉店⬅★New!
・一畑百貨店出雲店閉店⬅★New!
・パルコ宇都宮店閉店⬅★New!
ほか
227
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:51:53.68 ID:Inn3xZC20(41/54)調 AAS
>>225
バブル崩壊前と比べる意味が分からん。
少子高齢化も進んでるし、ライフワークバランスを考えないといけないから、
バブル期みたいに24時間働くのは無理だよ。
228: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:52:00.38 ID:PZ0yfWqj0(9/11)調 AAS
【捏造統計】

(記事より)

 しかし、厚労省はその後検討会を開かないまま調査方法の変更方針をまとめ、
総務省統計委員会に申請し、認められた。
一八年一月からサンプルを毎年一部を入れ替える方法に変更した。
新たな方法では段差が縮まるが、廃業の実態を反映しにくく、強い企業の実態ばかりを映しかねないとの指摘もある。
同時に計算基準も変えたため、賃金の伸び率が実際よりも過大に出る一因となった。

「サンプルを(全数)入れ替えるたびに数値が悪くなるそれまでのやり方に
官邸か、菅(義偉官房長官)さんかが『カンカンに怒っている』と言って
厚労省職員は検討会の最初から相当気にしていた」と振り返った。
 

外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

見せかけだけの偽装統計。
Fランども(安倍、麻生、菅)に権力を握らせたばかりに。
 
229: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:53:16.86 ID:5uLsW0Ob0(1)調 AAS
うわあw

旧ソ連より酷いなw
230: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:53:32.00 ID:VCwMGwvC0(36/53)調 AAS
中国は今年GDP成長が6パーだとか公式発表だが
ほんとはマイナスかもしれないとかw
だったら中国への投融資は半分大損こいてるわけで
ドイツはだまっちゃってs
どっちも黙ってるけど、大損抱えてるからEU域内への投融資は増やせないわけで
で、イエローベストw
なんでも因果があるよなw
ストロング酒広告ばっかりのウソ景気日本とかもなw
火のないところに煙は立たないw
231
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:54:16.63 ID:PZ0yfWqj0(10/11)調 AAS
>>227

馬鹿なお前には、こっちの方が分かり易かったか?w

画像リンク

232: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:54:52.16 ID:PZ0yfWqj0(11/11)調 AAS
 
【捏造統計】

海外でも続々報じられつつある。

外部リンク:www.ccn.com 

日本の経済統計の40%は嘘。

もう駄目だ、この嘘つき。
嘘と捏造以外、何もない。
 
233
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:54:58.71 ID:HQXf689d0(10/16)調 AAS
>>220
引用声明を良く読め
全数調査を絶対としているのではなく、どんな調査も実務的(費用的)困難があるのが実情なので、
それを前提として抽象化の手続きについての統計的手続きの正当性について言及している話だよ
それが話にならんってことを言っている
234
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:55:03.17 ID:AzLU7hBM0(1/8)調 AAS
>>227
今回の場合は官邸が指示しての統計改革だとバレたから悪質なんだよ

朝日新聞や野党から見抜かれるまでずーっと厚生労働省が勝手に変更したことに責任のすり替えしてたしな
235
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:58:09.25 ID:AzLU7hBM0(2/8)調 AAS
>>220
>>233
どっちも間違い。
今回の場合は「全数調査」と「抽出調査」のどちらが良いか?って話じゃないじゃん。

調査方法を変えるんだったらしかるべき手順を踏んで、変えた事を公表しろよと。
調査方法が違う統計を比べて「景気回復」とか言ってる事が間違いであって。
236
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:58:19.17 ID:Inn3xZC20(42/54)調 AAS
>>231
法人税の比率が下がって、消費税の比率が上がる。
このご時世当然のことだろう。
国際情勢を考えればEUが消費税率の引き上げ、法人税率の引き下げを続け、グローバル企業の誘致合戦を繰り広げる以上、
日本を含む世界各国はその競争と戦って行かなきゃならんのよ。

それに勤労世代の負担比率減るし有り難いね。
237: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:59:32.99 ID:HQXf689d0(11/16)調 AAS
酒飲み過ぎたから肝臓の数値悪くなりました

じゃあ、数値変えたろ

俺様は健康だ

それ間違っているよ、という指摘

俺様の健康にケチをつけるのか(国益が〜、ミンスが〜、チョンが〜)

国家の状態の良し悪しを計る為に近代国家は統計を採用したのに、
自分を騙してご満悦で、それを支持するアホがいる
何なのこの国
238: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 17:59:58.88 ID:d/+RbMsf0(1)調 AAS
だいたい中小企業って星の数ほどあるのになんで数社の平均しか出さないんだよ
だから入れ替えたら数字が大きく変わるんだ
根本的にとり方間違えてる
239: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:00:04.16 ID:r5t8gVux0(1)調 AAS
>>1
黒田も逮捕しろはあく
240
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:00:09.59 ID:VCwMGwvC0(37/53)調 AAS
>>236
だからよ
いつまでおまえは新自由主義のあんぽんたんなんだよ
グローバル企業なんて誘致して
幸せになる国民いないんだからなw
吸い上げられrうだけなんだから
吸い上げられるだけのもの誘致して
バカなのw
規制だよそんなもんw
税金たっぷりとればいいだけw
営業にたいしてなw
241
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:00:19.54 ID:jse6IfUb0(2/4)調 AAS
>>234
そもそも問題ある全数入れ替えから統計学的により妥当なローテーションサンプリングに変えたことの何が問題なの?
よりバイアスの小さい方法で国民にとっても良い結果が得られたら誰か困るかな
242: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:00:52.25 ID:AzLU7hBM0(3/8)調 AAS
>>236
はい 嘘がまた始まった。
確かに欧米で法人税減税の流れだけど・・・

・海外に出て行った企業が戻ってきたら

・海外に出て行く計画を辞めて国内に留まってくれたら

これ前提の法人税減税だから。これなら良いんだよ。雇用が産まれるし。
安倍政権の法人税減税は海外に出て行った企業にも減税やってるから全く無意味だし悪質。
243: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:01:05.69 ID:HQXf689d0(12/16)調 AAS
>>235
だから、そう言ってたつもりだけど
244
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:01:36.61 ID:AzLU7hBM0(4/8)調 AAS
>>241
だから変えて良いんだって
何で変えた事を黙ってたんだよ?問題はそこじゃん
245
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:01:47.21 ID:Inn3xZC20(43/54)調 AAS
>>233
まあ厚労省らしいポカだよな。
検討委員会を設置して過去データを使っていく通りかの新方式のシミュレーションをした上で調整するのが筋なのに。
それをすっ飛ばして取り敢えず数字を作りましたとか、何も考えてない仕事ぶり。
246: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:02:48.63 ID:VCwMGwvC0(38/53)調 AAS
地球の資本が100人に半分あつまる新自由主義を
まだ信奉してるやつってアルコール飲まなくてもアル中レベルだよなw
過処分所得増えないのに売り上げ増やそうって宇宙人に物売りのかっていうw
247: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:03:27.63 ID:HQXf689d0(13/16)調 AAS
こんなバカみたいなスレでも、この国のバカさ加減の酷さについて
ちょっとでも伝わったのなら意義がある
248: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:04:47.84 ID:qPSWmtHv0(1)調 AAS
経済財政諮問会議「カイゼンしろ!!」

厚生労働省「カイゼンしました!!」
249: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:07:37.00 ID:6DInY2wZ0(1)調 AAS
やはり日銀総裁黒田もかんでたか
250: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:07:41.29 ID:HQXf689d0(14/16)調 AAS
>>245
まぁ、そこがポカなのか、官邸の意向なのか、管をスガと読むのか、忖度なのか、
全てをひっくるめて美しい日本なのか、それを指摘したらパヨク呼ばわりなのか、
そう呼ばれたとして何が問題なのか、といった複数の問題を孕んでいる
そして全てどうでも良い話

問題は、統計弄って我が物顔なのに、さして問題化されていないこと
251
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:07:55.81 ID:SBerRTak0(1)調 AAS
抽出調査前提で議論されてるけど全数調査って決まりあったの?
252
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:08:05.47 ID:Inn3xZC20(44/54)調 AAS
>>240
馬鹿だなぁ。
GoogleやAppleやAmazonやfacebookが君から何か吸い上げたかね?
そう考えてるなら強迫観念に囚われた妄執だわ。

グローバル企業ってのは各国の法人の売上を各国の税法に従い法人税を納めてる。
問題はそこで生まれた税引き後利益を本社に配当する時だ。
Appleが日本市場で産んだ利益をカリフォルニア州に配当して住民の社会保障に使われようが
アイスランドに配当して無税のままプールしようが日本の消費者には関係ないだろう。
つうかなるべく税率の安い国に資金を集めて、投資という形でユーザーに配当してもらった方が恩恵がある。

グローバル企業最高じゃん。
253
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:08:41.35 ID:AzLU7hBM0(5/8)調 AAS
>>245
何が厚生労働省のポカなんだよw

総務省と厚生労働省が反対してるローテーションサンプリングを変更しろと指示してたのが麻生、菅、総理秘書官の中江だったことがバレただろ。いつまで官僚の責任にすり替えてんだ。

議事録しっかり読め
254
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:09:14.41 ID:jse6IfUb0(3/4)調 AAS
>>244
黙ってはないでしょ
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
255: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:10:02.22 ID:zlO82Qc+0(1)調 AAS
公務員給与を適正化しなさい
256: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:11:38.59 ID:g6+fs0sG0(1)調 AAS
見直したところでまた不正やらせるんだから同じ。
257
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:11:44.13 ID:Inn3xZC20(45/54)調 AAS
>>253
現実に国税が源泉徴収を使って算出した給与実態統計では上昇してるから、下振れってのは統計上の誤差なんだよ。
そういう精度の低い結果が出るのも問題だが、精度検証をやらずに出すのはどうかと思うね。
258: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:14:56.98 ID:iF9cmClr0(1)調 AAS
公務員給与を半額にせーよ
259: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:17:05.92 ID:HQXf689d0(15/16)調 AAS
>>257
その論点一点張りだけど、じゃあなんで国は統計弄ったの?
260: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:17:29.44 ID:VCwMGwvC0(39/53)調 AAS
>>252
また飲んでもないのにアル中の妄想語りかw
中国のぞいたらほぼ独占に至るところにいるって
反論できなかっただろがw
独占に成功したらあとは値上げですよw
消費者は可処分所得なくて取れないから
企業から取る広告モデルで
広告料金値上げだわなあ
ライバル不在なんだからYouTubeとかw
で、国家より財務が強固になったら
もう国の規制なんてかけらんないよ
政府まるごと買収するから
ロスチャイルドがやってるようになw
261: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:19:49.69 ID:HQXf689d0(16/16)調 AAS
結論

我々は発展途上国の独裁国家並みの数値を見せつけられて一喜一憂している
美しい国だから

頭オカシイ
262
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:20:52.75 ID:M/drDk/00(1)調 AAS
>>251
うん、ルールがあった
263: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:22:55.20 ID:VCwMGwvC0(40/53)調 AAS
統計ねつ造始めたのが小泉内閣だもんな
構造改革とやらでそうなることは織り込み済みだったわけじゃん
悪意の政治がそこから始まったわけだw
ま、こいつらいま評価したってマジでロックフェラーだかロスチャイルドだかブッシュだか
CIAだか
そこらの辺のスパイだもんな
264
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:25:45.02 ID:p78+ihAM0(1)調 AAS
安倍自民党終わったな
265: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:26:03.77 ID:jse6IfUb0(4/4)調 AAS
>>262
500名を超える大企業のみだけどね
まあそっちは確実に不正だが
266: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:26:33.25 ID:v+CVpU+Z0(1)調 AAS
>>264
ああ、完全におわった。
しかし次の選挙も勝つよ。
267
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:26:53.16 ID:AzLU7hBM0(6/8)調 AAS
>>254
その結果、どういう事が起きるとか一切書いてないじゃん
268
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:26:53.79 ID:VCwMGwvC0(41/53)調 AAS
まずさ、常識で考えればわかるんだよ
ビルゲイツとかジョブズとかほんとに革新をもたらした企業家が
生涯で10兆稼げるかどうかじゃん
なんで地球の半分の資産もってるなんて100人が存在できるわけ?w
こいつらなにでそんな稼いだわけ?
そりゃ国で大戦争起こして武器売って金かしてボロボロの国を安く買い上げた
これだろw
これが新自由主義の本当のビジネスモデルなんだよ
小泉だの安倍だのそういう連中の駒だ
269: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:27:21.00 ID:Inn3xZC20(46/54)調 AAS
>>262
統計で全数調査する力あるなら、
厚労省は社会保障費の標準報酬月額の算定付きに4-6月までしか使わんのを何とかする方が先だろ。
給与が下がっても高額の社会保障費を取られる精度なのに。
270: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:29:04.08 ID:AzLU7hBM0(7/8)調 AAS
>>257
だからお前は難しく考え過ぎなんだってw

・2017年までは全数入れ替え

・2018年から部分入れ替え

これを安倍政権がやらせたわけだろ?
なら調査方法が異なるんだから2017年と2018年の統計は比べたらダメじゃん。
小学生でも解る話だぞ?
271: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:29:16.63 ID:tkLz7uTP0(1)調 AAS
日銀総裁が賃金はもっといいはずだから
統計をいじれとかいうのはひどすぎ
自分のテストの点数を
かさ上げしろとか言ってるのと同じ
272
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:32:32.48 ID:Inn3xZC20(47/54)調 AAS
>>268
彼らは有望と思ってるビジネスに投資してるだけ。
だから投資先の株価が上がれば資産額が増える。
でも逆にあっという間に減る時もある。

20年前にGoogleが10兆円以上稼ぐ会社になるとは誰も思わなかっただろう。
でも、Amazonのジェフ・ベゾスはGoogleにスタートアップの資金を出した。

俺らには分からないがベゾスにはGoogleが成長するのを予見できたんだろう。
超能力みたいなもんだね。
273: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:33:16.43 ID:VCwMGwvC0(42/53)調 AAS
わざと戦争起こすような連中だもん
税金なんか払うわけがない
政府だってぜんぶ買収する
別に世界の進歩だの平和だの考えてるわけもない
そいつらの駒が小泉安倍だから
こういう日本になるわけだろ
因果関係は明白だよなw
あとは証拠つかめりゃいいんだけどなw
911テロの真相あたりででてくるかもなw
だってそうでもしなきゃ1000兆円稼げないんだからな
まともな正業で稼ぐことは不可能だろw
ゲイツ、ジョブズで10兆なんだからw
274
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:35:19.10 ID:VCwMGwvC0(43/53)調 AAS
>>272
グーグルは国がつくった水力発電所の
横にサーバールーム作ってる会社だからw
最初の検索以外、なんの革新もないのに
ぼろもうけの仕組みがすでに国家ぐるみで
決まってたんだよw
インサイダー投資w
275
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:39:56.29 ID:AzLU7hBM0(8/8)調 AAS
これ55個の基幹統計の変更回数 安倍政権が統計を弄りすぎなんだよ

2018年 12カ所
2017年 27カ所
2016年 14カ所
2015年 10カ所
2014年 2カ所
2013年 2カ所
2012年 1カ所

民主党政権の3年間で4カ所
276
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:40:01.89 ID:Inn3xZC20(48/54)調 AAS
>>274
こいつらがコンテナ単位で何十台ものサーバーを管理し、万単位のコンピュータを管理し活用する技術を確立したから今の時代があるんだよ。
同じ時期にIBMが作ってた並列コンピュータは無駄なものだらけでコストが掛かるのを疑問に思ってなかったからね。
大きな進歩だよ。
277
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:40:46.36 ID:gUbxgprc0(1)調 AAS
統計不正追加支給、平均額判明 育休は14万人3100円 失業1567万人1350円
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
    
278
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:41:32.50 ID:VCwMGwvC0(44/53)調 AAS
>>276
水力発電所の電気独占なんて
国の力ないとできませんけどw
中国はそれだから全規制してんだよ
まともな国だよなw
ある意味
ほかの国はバカですよ
アメリカ独占の駒w
279
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:43:44.55 ID:Inn3xZC20(49/54)調 AAS
>>278
いや日本にも水力発電所持ってる民間企業はあるし、多くの人が知らずに利用してるよ。
ダムみたいに排水するものは水利権への影響少ないし。
280: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:44:44.61 ID:VCwMGwvC0(45/53)調 AAS
おまえは10回生まれかわっても
その1000兆円のインサイダーの輪なんか入れないんだから
新自由主義に夢見るのあきらめろよw
アルコールのんでないのにアル中レベルだからw
281
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:45:28.40 ID:VCwMGwvC0(46/53)調 AAS
>>279
どこだよ
日本の水力発電所を独占してる民間企業ってw
282: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:50:36.10 ID:eTMDENxy0(1)調 AAS
>>275
自民党公明党って本当に頭おかしい
283
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:51:58.61 ID:5OWZBVFgO携(4/4)調 AAS
>>198
勤労統計 検討会の議事録公開「調査方法変更せず」覆る
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
284
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 18:55:03.72 ID:Inn3xZC20(50/54)調 AAS
>>281
JR東日本、王子製紙、イビデン、新日本電工、日本軽金属とか色々ある。
ボーキサイトからアルミ作るのは電力使うからね。
山手線はJRの自前の電力で走ってるよ。
285
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:00:50.37 ID:VCwMGwvC0(47/53)調 AAS
>>284
おいおいw
そんなの元国営企業に
もともと発電所ビジネスやってる会社
そのままじゃねーかw
いわゆる民間会社が急に発電所を
使いたい放題なんてグーグルの例じゃねーだろw
286
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:02:56.86 ID:VCwMGwvC0(48/53)調 AAS
ほんと頓珍漢なやつだなw
いまごろフリーミアムでグーグル万歳で、新自由主義でグローバルで何が悪いとかw
この10年洞窟にでもこもってたんかなw
287
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:12:36.03 ID:Inn3xZC20(51/54)調 AAS
>>285
王子製紙やイビデンのどこらへんが元国営企業なんだか。
馬鹿じゃないの。
288: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:15:14.41 ID:5gFfoL0p0(1)調 AAS
水力発電なんて農家が用水路に設置するものまであるのに、
それが国家に関わるとかどんな脳してんだよ。
陰謀論って敗者の納得のためにあるもんだが、それを真面目に信じたらそれはもう病気だぞ。
289: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:16:32.41 ID:Inn3xZC20(52/54)調 AAS
>>286
君が21世紀のビジネスを知らなかったからだよ。
こっちがフリーミアムとか教えてあげた途端に喜んで連呼してて、可愛いね。
290: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:16:49.47 ID:GDG7WW7C0(3/4)調 AAS
>>283
そりゃあ、それくらい数字がおかしくなってたってことよ?
291
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:18:04.23 ID:VCwMGwvC0(49/53)調 AAS
>>287
だからもともと発電事業やってた会社だろw
イビデン
製紙は王子ってあのカジノ100億ボンのとこか?
四国の会社だよな
そんなの他の電気がないからしょうがなくだろw
292: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:18:28.46 ID:GDG7WW7C0(4/4)調 AAS
>>277
確定的にずれてはいたが、そこまで大きくはずれていなかった、ということか。
293: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:19:10.90 ID:VCwMGwvC0(50/53)調 AAS
>>286
独占の拡大はビジネスじゃねーって
何度言ったらwww
政治だよそんなのw
軍事と政治買収資金の産物だろw
294: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:19:11.53 ID:XjucRv0u0(1/2)調 AAS
そもそもドルも円も量的緩和してるから国内だけで比較しても意味ない
アメリカとか他の国のGDPでわると、日本はマイナス成長なのはもはや統計操作なんぞでは隠せないレベルでバレバレ
295: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:21:43.02 ID:VCwMGwvC0(51/53)調 AAS
いいサービス、商品だから売れて儲かるってなら、これはビジネスだが
独占したから値上げして儲かるってのは違うもんなw
政府の規制を買収で逃れるとか税金払わないとかもなw
新自由主義の儲けとやらの中身はこれだろw
こんなものはインサイダーだけ儲かるフェイクの経済だから
それがこの10年で世界中でバレたのに
まだ新自由主義でいいとかまじで終わってるw
296: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:22:49.90 ID:XjucRv0u0(2/2)調 AAS
iphoneの値段が糞高くなった?
そうじゃない。アメリカのGDPは10年で1.6倍になってる
つまり海外の人からみると全然値上がってない。
通過の量的緩和したのに賃金据え置きの日本人だけが貧乏になったのである
297
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:23:40.51 ID:Inn3xZC20(53/54)調 AAS
>>291
いわゆる民間企業が発電所を作った例は認められないのか。
日本軽金属だって電気代高いから自前で発電所を作った企業だぞ。
水利権を確保すれば民間でもダムは作れるんだよ。

お前の頭の中でどんな陰謀が渦巻いてるのか知らんが、妄想も程々にな。
298: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:25:09.32 ID:VCwMGwvC0(52/53)調 AAS
>>297
だからよw
グーグルみたいに国が作った巨大な水力発電を
ポンと独占使用始めた日本の民間企業はどこだって
聞いたんだけど
「ない」わけだなw
299
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:28:56.99 ID:VCwMGwvC0(53/53)調 AAS
じゃあグーグルがなぜ世界を独占してるか
簡単に説明つくじゃん
そんなことさせてる国が他にないから
単純な話だよなw
中国以外はw
300: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:36:05.93 ID:Inn3xZC20(54/54)調 AAS
>>299
お前はグーグルが国の水力発電所を占有してるから、米国の独占企業と主張してる訳だな?

エルワダムとグラインズキャニオンダムという米国最大規模のダムは、
いずれも地元の製紙工場への電力供給を目的として建設されたそうな。
外部リンク[cgi]:damnet.or.jp

この製紙会社世界を独占してる会社じゃないけど?
301: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:38:40.78 ID:/cwCVoWU0(1/2)調 AAS
 
【捏造統計】

海外でも続々報じられつつある。

外部リンク:www.ccn.com

日本の経済統計の40%は嘘。
 
もう駄目だ、この嘘つき。
嘘と改竄と捏造以外、何もない。
   
302: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:39:40.99 ID:/cwCVoWU0(2/2)調 AAS
>>275
それ、コピペで広めさせてくれ。
303: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:40:36.83 ID:h6hfl8Tg0(1)調 AAS
>>1
統計とは?

官僚が安倍に忖度して出す、偽物の数字。
304: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:50:52.43 ID:eBaWpjNd0(1/2)調 AAS
あーこの安倍政権の虚偽統計で公務員の所得を5年連続引き上げしたんだよなーw
歴史的最悪な総理だわ
305: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:53:13.45 ID:eBaWpjNd0(2/2)調 AAS
国際的な信用を暴下げしただけの害交の安倍m
306: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 19:53:42.38 ID:pFKh0zcM0(1)調 AAS
でも消費税は増税するんですよwwww
307: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 20:00:31.82 ID:IuQ3FWUx0(1)調 AAS
画像リンク


完全に政権主導の統計不正でワロタw
全数補正で無理やり良い数値出してる

2chスレ:newsplus
308
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 20:06:15.15 ID:uPPz37pX0(1)調 AAS
>>7
別にどうもしない。
正しい方向へ日本を導くという目的があるわけで
そのための小さな変化なぞ気に留める必要もない。
309
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 20:51:38.31 ID:rDE7jLhy0(1)調 AAS
>>267
それは前後で比較すればわかる話だろ
方法を変える経緯と目的以外に何が必要なんだよ
310: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 21:14:15.55 ID:JnVK1uJz0(1)調 AAS
>>309
ギャップ差
調査方法が違う物同士をそもそも比べたらダメだし
311: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 21:36:47.95 ID:FobnHZYQ0(1)調 AAS
>>308
ゴタクはいらねえから、おまエラ悪夢のソビエト連邦自民党はさっさとグラスノスチ(情報公開)を実行しろよwww

橘玲
外部リンク:www.tachibana-akira.com
解決策はかんたんです。
まず、統計を扱う部門をすべての省庁から切り離し、イギリスの国家統計局のような議会直属の独立機関に統合して、職員は統計の専門家を外部から採用します。
そのうえでデータを公開し、世界じゅうの専門家が利用・検証できるようにすれば、今回のようなくだらない出来事は根絶できるでしょう。
ただし、このような改革を進めるとほとんどの官僚は仕事がなくなってしまいそうですが。
312: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 21:40:41.74 ID:lRJHEO7E0(1)調 AAS
いやいや、公務員の給与が下がったら責任をとれるのか
313: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 21:50:33.39 ID:116yF8diO携(1)調 AAS
明治マセソン商会維新百五十年と売国A級戦犯一族と田布施システム
314: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 21:59:40.78 ID:XN95k6lO0(3/3)調 AAS
安倍・麻生・黒田「民主党時代より酷くなってるのがバレるだろ。良くなるように企業を入れ替えろ」
315: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 22:05:44.65 ID:5MtFO4yW0(1)調 AAS
官邸からの改竄圧力がかかったわけね
316: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 22:06:49.66 ID:L6sZnwSq0(1)調 AAS
日銀の勝利と由布院システム
317: 名無しさん@1周年 2019/02/17(日) 23:13:57.10 ID:c1hqs0bX0(1)調 AAS
日銀も協力してるとかマジで駄目だろ
毎週やるべき
318: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 01:59:14.59 ID:Ovf7CMZy0(1)調 AAS
見直しで更なる改ざんと大本営発表路線なんだろ
319: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 04:28:56.93 ID:A59JBChJ0(1/2)調 AAS
いまだに新自由主義で何が悪いみたいなこというやつは
自分が賢いと勘違いしてるバカだということが
よくわかるやり取りだったなw
320
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 05:41:43.44 ID:IH08lFOr0(1)調 AAS
国民の半数が支持してるらしいしどんな情報を見せられても民意は変わらない
321: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:19:58.02 ID:RU3GxoizO携(1)調 AAS
>>1     
統計不正 死人に口なしで幕引きへ
2chスレ:poverty
322
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:35:00.12 ID:uwjLGx/s0(1)調 AAS
関係者によりますと、不正な抽出調査を始めるにあたって、当時の統計の担当者は「数値を復元するためのプログラムの処理を技術の担当者に指示した」と、厚生労働省の特別監察委員会に証言しているということです。
プログラムの処理が行われれば、調査結果のゆがみは抑えられるはずでしたが、実際には行われておらず、統計の担当者は「指示が実施されたかは確認していなかった」と話しているということです。
一方、指示を受けたとされる技術の担当者はすでに死亡しているということで、詳しいいきさつの解明は難しくなっています。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
323: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 08:47:32.26 ID:A59JBChJ0(2/2)調 AAS
またキーパーソンが死んでるw
324: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 09:10:21.32 ID:/MJuEl5o0(1)調 AAS
>>320
ゴタクはいらねえから、おまエラ悪夢のソビエト連邦自民党はさっさとグラスノスチ(情報公開)を実行しろよwww

橘玲
外部リンク:www.tachibana-akira.com
解決策はかんたんです。
まず、統計を扱う部門をすべての省庁から切り離し、イギリスの国家統計局のような議会直属の独立機関に統合して、職員は統計の専門家を外部から採用します。
そのうえでデータを公開し、世界じゅうの専門家が利用・検証できるようにすれば、今回のようなくだらない出来事は根絶できるでしょう。
ただし、このような改革を進めるとほとんどの官僚は仕事がなくなってしまいそうですが。
325: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 09:14:16.16 ID:EvBin6Co0(1)調 AAS
>>322
うわぁ・・忖度されちゃったのか
326
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 11:46:11.32 ID:10YLiQFc0(1)調 AAS
>>1
実質賃金がどうこうほざく報道のアホなカラクリ
画像リンク

327: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 13:15:16.70 ID:MnaONG9m0(1)調 AAS
>>326
\(^O^)/
指数6000の人だわw
328: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 15:29:06.85 ID:Yk0fr0zJ0(1)調 AAS
画像リンク


完全に政権主導の統計不正でワロタ
全数補正で無理やり良い数値出してるw

2chスレ:newsplus

これが安倍政権の捏造された実績
これは既に犯罪レベルw
329: 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 18:21:00.56 ID:r487h4D10(1)調 AAS
三橋が今日のブログで詳しく説明してるな
330
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 18:49:03.40 ID:aH8nxw1G0(1)調 AAS
>>326
で、実際にその計算通り就業者数は増えてんの?
331
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 21:54:02.38 ID:CAyQ76cW0(1)調 AAS
厚生労働省は年金の運用がうまくいかないので障害年金から削っていってます
公文書改ざんがうまいですね、厚生労働省さん
画像リンク

332
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月) 23:56:46.79 ID:PhdOp1xb0(1)調 AAS
>>331
実際、精神障害者手帳3級じゃ年金出ないよ
社労士つけたら認定されるのかもしれないけど、
就労能力はかなりぼかさないと駄目っぽい

就労能力って言っても月手取り十数万の世界だよ
その能力すら「有る」って明記したら通らないらしいから、
生活苦しくても年金貰ってない人多い
まあ健常者でもそれくらいの収入の人がいるのはわかるけども・・・
333: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 05:34:59.75 ID:RuFIzzbrO携(1)調 AAS
統計をめちゃくちゃ気にしていたのか
334: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 06:13:06.15 ID:qjFGr3Z80(1)調 AAS
>>332
障害者年金って
年々、基準が厳しくなってきてるから
寝たきりとか思考能力欠如とか
ものすごい酷い状態でないと認められなくなってるとか

生活保護で暮らすって嘯く方々がいるけど
それも難しいだろうなあ
335: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 12:23:28.19 ID:Dg6eedT10(1/3)調 AAS
【悲報】統計不正、抽出調査の担当者はすでに死亡している模様 [723267547]
2chスレ:poverty

公務員になった!一生安泰や!負け組ざまあw

安倍「ソンタクしろやオラオラオラ!」

自殺
336: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 12:24:06.51 ID:Dg6eedT10(2/3)調 AAS
>>7
逃避のアニメ鑑賞
337: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 12:32:41.76 ID:Dg6eedT10(3/3)調 AAS
【安倍政権下で不審な死を遂げた人物一覧】

*1. 2006年 竹中省吾裁判官
*2. 2006年 鈴木啓一 朝日新聞記者
*3. 2007年 石井誠 読売新聞政治部記者
*4. 2007年 松岡利勝農水相
*5. 2007年  山崎進一緑資源機構元理事
*6. 2013年 加賀美正人内閣情報調査室参事官
*7. 2013年 ガチャ規制を推進していた神宮司史彦 消費者庁審議官
*8. 2013年 神宮司史彦 消費者庁審議官
*9. 2014年 岩路真樹 報道ステーションディレクター
10. 2015年 神原紀之内閣参事
11. 2016年 自民党山田賢司議員の秘書
12. 2016年 UR所管国交省職員
13. 2017年 秋山肇 森友学園建設用地のゴミ撤去を請け負った会社社長
14. 2018年 赤木俊夫 近畿財務局上席国有財産管理官
338: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:27:10.43 ID:7+pJpR8D0(1)調 AAS
>>330
国税庁、民間給与実態統計
統計対象年度 給与所得者数 給与総額 平均
平成20年(2008) 55,124,416 201,317,695 3,652
― リーマンショック、民主党内閣成立
平成21年(2009) 54,967,373 192,474,249 3,502
平成22年(2010) 54,791,574 194,372,236 3,547
平成23年(2011) 54,647,091 195,799,665 3,583
平成24年(2012) 54,266,775 191,099,637 3,521
― 第二次安倍内閣、アベノミクススタート
平成25年(2013) 55,735,739 200,359,668 3,595
平成26年(2014) 56,188,949 203,080,940 3,614
平成27年(2015) 56,689,006 204,780,943 3,612
平成28年(2016) 58,357,772 207,865,534 3,562
平成29年(2017) 58,761,438 215,715,289 3,6

5年で450万人ほど増えてるね。
339: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:40:08.73 ID:Yg7rJhZu0(1)調 AAS
>>120
何を言っているんだ?笑
ニャータウン作って家建てても家帰る金がないファミリー層しかいなかったら売れないだろっていう笑
340: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 15:02:15.33 ID:gkla3vWU0(1)調 AAS
>>330
この内容で
【DHC】2019/2/13(水) 上念司×ケント・ギルバート×居島一平【虎ノ門ニュース】 2月13日(水) 7:56 - 11:02
外部リンク:freshlive.tv

ネトウヨの言い分だと言うのがパヨク

パヨクの言い分だと言うのがネトウヨ

民主党はクソ韓国はクソと言いながら
右翼はクソ馬鹿と自民党は馬鹿財務省は死ねと

ある意味最も報道として中立で世の中の正解と正論で馬鹿を馬鹿だと言う番組

だからどちら側からも注目されてどちら側からも叩かれるという

たまにはそういうの抜き出しじゃなく全部見てみろ
341: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 21:24:39.25 ID:nwyy+CHP0(1)調 AAS
··【速報】日銀、統計不正に加担か。黒田総裁が「調査手法見直し」を先導していた事実が判明=今市太郎 [535628883]
2chスレ:poverty

··【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★26
2chスレ:newsplus
342: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:28:57.18 ID:XxJSWlKj0(1)調 AAS
会計検査院があるから国家統計局くらいあるだろうと思っていた私がバカだった
343: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 10:00:09.77 ID:5s+woEHj0(1/2)調 AAS
これでも責任はとらなくていいってんだから本当にもう文明国としての底が抜けてるわ
344: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 10:15:17.44 ID:+7599UZm0(1)調 AAS
もともと中世ジャップランドだって
マッカーサーが指摘したように日本人の精神年齢は12歳だよ
345: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 13:19:01.12 ID:+AbwJuCb0(1)調 AAS
【悲報】政府「統計不正のプログラム実装した技術者はすでに死んじゃいました!すいませ〜んw」 [731544683]
2chスレ:poverty
346: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 16:59:44.21 ID:5s+woEHj0(2/2)調 AAS
底抜け無責任政府と与党
そして森羅万象大臣
なによりこの畜生どもを断罪できない社会

現代日本社会は現世に顕現した畜生界のようなもんだわこんなもの
347: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 17:05:23.32 ID:GOo2iHj10(1)調 AAS
これは酷い
官僚もろくなことしないと思っていたが
忖度した閣僚に裏切られるとは
同情はしないけどねw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.517s*