[過去ログ] 【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:10.99 ID:YAGzZg1T0(4/15)調 AAS
>>294
累積70兆もあるかな
60兆ぐらいじゃない?
318
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:19.08 ID:OLRsg2jK0(39/139)調 AAS
>>306
なんで?
70兆円黒字は事実でしょ
それが何か?w
聞きたいことがあるなら具体的にどうぞw
319
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:20.78 ID:JmckhT2q0(8/39)調 AAS
>>311
で、国債で運用した場合の利益はいくらなの?
320: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:26.73 ID:4diRj2zj0(12/64)調 AAS
>>308
GPIF君はこれが分からないんだよねえ
321
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:43.42 ID:06MUlU1L0(22/33)調 AAS
>>315
含み益全部ぶっ飛んだて何?
322
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:51.49 ID:OLRsg2jK0(40/139)調 AAS
>>317
GPIFのページに書いてあるので疑うならGPIFに聞いて下さいませ
323: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:57.36 ID:bfE7AVYP0(2/3)調 AAS
>>318
では具体的な質問です。

その収益はいつ利確売りしたのですか?

言えないだろ

利確売りしたことがないということは全国民が知っているのだから
324
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:00.37 ID:1pFcTKSt0(4/19)調 AAS
>>297
製造業の売り上げ高もたいして変わってないぞ
325
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:17.66 ID:AJ0F6yYA0(8/16)調 AAS
>>311
GPIF、余力無しで累積吐き出し一発退場だね。
326
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:23.91 ID:4diRj2zj0(13/64)調 AAS
>>318
年金原資はなんで尽きるの?
327: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:26.50 ID:3kBzsYrv0(1)調 AAS
なんで増えた時はスルーでそこから落ちた話だけしてるの
328
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:34.35 ID:OLRsg2jK0(41/139)調 AAS
>>315
>>311
w
329: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:42.40 ID:MRLps/hH0(1)調 AAS
官製相場の行き着く先がこれ
330
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:42.57 ID:ptjD519p0(1/36)調 AAS
>>315
利確売りはちょこちょこやってる
お前が馬鹿な情弱だからググれないだけ
331
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:44:59.94 ID:OLRsg2jK0(42/139)調 AAS
>>326
いまのシニア世代の年金支給が支払い過ぎだから
332: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:00.51 ID:28/+Tg4y0(4/13)調 AAS
>>307
ああ、東証1部だった。
つまりそれだけ投資資金が流入してると言う事。
バブルの時は日本の個人はわけもわからずラジオ聞いて225銘柄だけ買ってたからな。
それで3万越えw
今は新興市場も整備され外資も参入してる。
333: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:18.16 ID:78vr/a8t0(1/6)調 AAS
アベチョンが買った株の利益無いだろ
民主の買ったのしか利益ない
334: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:18.46 ID:bfE7AVYP0(3/3)調 AAS
>>321
工作員おつ

安倍晋三のケツノアナ舐めているやつは

死後は全匹地獄落ちです
335
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:38.66 ID:JmckhT2q0(9/39)調 AAS
>>328
理解できないみたいだなあガキには
336: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:41.27 ID:qjV81LQe0(1)調 AAS
こんな状況でも、明日の株価は爆上げだぞ
日本の未来は明るい
世界中の株価が上がる
337: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:59.10 ID:OLRsg2jK0(43/139)調 AAS
>>325
意味不明
指摘は具体的にでどうぞ
余力なしって何?
338
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:45:59.31 ID:06MUlU1L0(23/33)調 AAS
>>324
経産省の企業活動基本調査くらい見てから書き込めよw
339
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:00.61 ID:4diRj2zj0(14/64)調 AAS
>>331
70兆円黒字で足りないってこと?
340
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:01.16 ID:1pFcTKSt0(5/19)調 AAS
>>309
そこまで言うなら製造業だけみたいにセコイ事言わないで日本全体と世界全体比べればいいじゃん
2012年以降、日本のGDPがすさまじい勢いで落ちてる説明してみればw
341: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:07.00 ID:ptjD519p0(2/36)調 AAS
>>319
債券投資はインフレ率を吸収するだけの効果しかない
株式投資はインフレ率プラス3〜5%のリターンを期待できる
342
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:24.56 ID:OLRsg2jK0(44/139)調 AAS
>>335
説明できないんですねwww
343: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:33.44 ID:2oTZx59/0(1/4)調 AAS
>>241
しかし、安倍でなかったらこんなことになっていないんだぜ。
年金の資金を減らすような事するのは安倍だけ。
344
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:35.34 ID:JmckhT2q0(10/39)調 AAS
>>330
利確売りじゃなくてリバランスだって
なんで年金が投機に使われるんだ?
345
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:46:43.59 ID:YAGzZg1T0(5/15)調 AAS
>>322
GPIFのページには29年度末で+63兆4,413億円(しかも運用手数料控除前)てしか書いてないんだが。
そこから下がってるからやっぱり60兆円はないぐらいだろう
346: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:47:02.29 ID:ptjD519p0(3/36)調 AAS
>>339
運用自体に問題はない
人口動態による問題はまた別の話
347
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:47:09.25 ID:OLRsg2jK0(45/139)調 AAS
>>339
はい全然足りませんねw
348: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:47:18.21 ID:AJ0F6yYA0(9/16)調 AAS
>>330
ID戻したの?
349: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:47:42.74 ID:4diRj2zj0(15/64)調 AAS
>>347
足りないとどうなるの?
350: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:47:43.56 ID:JmckhT2q0(11/39)調 AAS
>>342
説明はしてるが?
351
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:47:53.36 ID:28/+Tg4y0(5/13)調 AAS
今の所、麻生や菅が言ってる通り、日本経済は堅調だ。
企業は債務を圧縮して内部留保も潤沢。
今の株価はアメリカに比べりゃ異常な安値と言って良い。
352: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:05.57 ID:fOMQja7q0(2/10)調 AAS
これはまとめサイトに載るなw
353
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:10.81 ID:06MUlU1L0(24/33)調 AAS
>>340
そんな意味不明なご託はいらないから、パヨチンが書き込んだ「一番忙しかった」とやらのデータを示せと言ってるのww
354
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:15.88 ID:OLRsg2jK0(46/139)調 AAS
>>345
このページには71.4兆って書いてありますが
外部リンク[html]:www.gpif.go.jp
355
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:17.44 ID:ptjD519p0(4/36)調 AAS
>>344
この投資比率で粛々とリバランスするだけ

日本株式 25%
海外株式 25%
日本債券 35%
海外債券 15%

部分的な利確とナンピンとも言える
356
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:19.63 ID:1pFcTKSt0(6/19)調 AAS
>>338
そこまで言うなら製造業だけみたいにセコイ事言わないで日本全体と世界全体比べればいいじゃん
2012年以降、日本のGDPがすさまじい勢いで落ちてる説明してみればw

都合のいい数字だけで景気がいいなんて誰だって言えるんだから一番大きい数字で証明しようやw
357: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:26.41 ID:LA9ApBE30(7/21)調 AAS
>>315
>で、その収益は利確したのか?
>利確したことがないということは
>今回は含み益が全部吹っ飛んで
>損失だけが残ったということになるんだぞ

含み益の一部がなくなっただけでしょ。
嘘つくのはさすがにどうかと思う。
358: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:44.81 ID:OLRsg2jK0(47/139)調 AAS
>>344
リバランスも利確売ですがw
359
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:48:51.73 ID:Z2pFOROk0(1)調 AAS
永遠に株価右肩上がりなんて有り得ないのに
株の運用比率を倍にした時点で詰んでた
360
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:49:15.12 ID:1pFcTKSt0(7/19)調 AAS
>>353
おやおや、日本経済が衰退してる事実はなにか都合が悪いのかい?
バカなの?
361: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:49:35.31 ID:kxLbiM0X0(1)調 AAS
株のことは全然わからんが
安倍政権はなんか操作してそうで気味が悪い
362
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:01.65 ID:ptjD519p0(5/36)調 AAS
>>351
日経のPERが11だからな
割安だよな
363
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:02.28 ID:78vr/a8t0(2/6)調 AAS
バブル相場で含み益だとダメなの分からないのが
バブルの失敗全然分からなかった
バカチョンアベチョン
364: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:04.13 ID:AJ0F6yYA0(10/16)調 AAS
1人でスレを埋め尽くすつもりだろうか。
365
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:31.58 ID:06MUlU1L0(25/33)調 AAS
>>340
あのパヨチンの言うGDPが凄まじく落ち込んだデータも。IMFとか調査仮定が不明なデータじゃなく、日本政府のちゃんとした公式データでww
366
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:38.44 ID:JmckhT2q0(12/39)調 AAS
>>355
株が上がったら株売るんだから利確と言えなくもないが
下がった時には大きな損失になるんだぞ
そして、バブル最高値から株価は下がってる
これから下がらない保証はない
リスク資産なんだよ株は
367: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:45.21 ID:OLRsg2jK0(48/139)調 AAS
>>359
ええ株価は上がったり下がったりを繰り返しますね
で、年金積立金を運用する目的はインフレでの目減りを防ぐため
株価はおおむね物価と連動するので株の運用は適切ですね
しかも過去18年間の運用では累積収益70兆円の黒字ですが何か?w
368: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:50:58.19 ID:YAGzZg1T0(6/15)調 AAS
>>354
30年度2四半期末だから日経がいまより20%高かった瞬間の話だな
369
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:51:22.11 ID:ptjD519p0(6/36)調 AAS
>>363
日経のPERは今11
これをバブルだと言うのは馬鹿かキチガイかその両方
370
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:51:28.44 ID:OLRsg2jK0(49/139)調 AAS
>>366
下がった後も上がるまで待つ長期運用なんですがねw
リーマンショックの底値で買った株は美味しかったねw
371: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:51:45.83 ID:06MUlU1L0(26/33)調 AAS
>>360
ほらパヨチン例によって妄想だけで根拠示せないw
俺の脳内妄想がソースなんかww
さすがパヨチンwwwww
372
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:52:10.74 ID:28/+Tg4y0(6/13)調 AAS
>>356
パヨクは何時もドル換算で喚くが円安になってるんだから当たり前だ。
んで、先進国は市場の大きな先進国間で自国を通貨安にしようと足掻いてる。
それは輸出と国内産業の保護のためだ。
関税を掛けたりするよりも反発が無いしな。
373
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:52:21.99 ID:AJ0F6yYA0(11/16)調 AAS
>>354
収益率:3.3% って大した事ないね。
374
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:52:27.32 ID:ptjD519p0(7/36)調 AAS
>>366
損失にはならない
粛々とリバランスするだけ
375
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:52:27.90 ID:1pFcTKSt0(8/19)調 AAS
>>365
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp

まあ、ネトウヨならなんかしら理由を考えてこのデータも否定すんだろうな。
バカなの?
376: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:52:59.43 ID:pb4FwvY/0(1)調 AAS
堅調だったら、これ以上公金使うなよな
公金で自転車操業見苦しいんだよ
377
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:52:59.89 ID:ERAgMkWh0(1)調 AAS
世界はもう気づいている

「もし私がいま10歳の日本人ならば……」

著名投資家のジム・ロジャーズ氏はそこまで言うと、少し考えるように間を置いた。
米国の投資情報ラジオ番組『Stansberry Investor Hour』に登場し、インタビュアーから日本経済についての見解を聞かれた時のことだった。

ロジャーズ氏は少しの沈黙の後、意を決したかのように衝撃的な「答え」を語り出した。

「もし私がいま10歳の日本人ならば……。

そう、私は自分自身にAK−47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。

なぜなら、いま10歳の日本人である彼、彼女たちは、これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ」

AK−47とは、『カラシニコフ』の名で知られる旧ソ連開発の自動小銃のこと。インタビュアーは神妙な声色で、「とても興味深い答えだ」と応じたのである。
378: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:53:19.33 ID:YAGzZg1T0(7/15)調 AAS
>>373
計画では4%の収益上げないと将来支給する年金減らさないといけないのだ
379: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:53:25.22 ID:1pFcTKSt0(9/19)調 AAS
>>372
??ジンバブエの事??
380: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:53:35.06 ID:JmckhT2q0(13/39)調 AAS
>>370
投機したけれりゃそれなりのたいせ整えてやればいい
今はリバランスとインデックス買いしかしてないから投機筋にいいようにやられてるからな
利益出す体制にない
381: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:53:40.17 ID:06MUlU1L0(27/33)調 AAS
>>356
凄まじい勢いで落ちてる日本のGDPまだーww
382
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:53:41.67 ID:2oTZx59/0(2/4)調 AAS
そもそも株式は上がったり下がったりするものだから、財産の多くを株式にする事自体危険なんだよ。
383
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:53:59.97 ID:OLRsg2jK0(50/139)調 AAS
>>373
それで足らないならもっといい運用方法をGPIFに提案すればいいじゃんw
384: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:01.92 ID:LA9ApBE30(8/21)調 AAS
>>373
別の方法でこの収益率って実現できるの?
385
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:09.06 ID:P5Dg9VzZ0(2/11)調 AAS
いくつか見るけど
70兆円儲けたなんてデマ
どこからでたのよ
386: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:09.96 ID:MZJ1kUmQ0(1)調 AAS
アメリカ様の言うとおりに運用緩和した結果ですね、わかります。
387
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:21.79 ID:h0wy/G0e0(2/3)調 AAS
>>369
PER だけで判断すんなよw
388: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:27.24 ID:ptjD519p0(8/36)調 AAS
日本株式 25%
海外株式 25%
日本債券 35%
海外債券 15%

この投資比率だと3.3%ってのはリアルな数字だな
まぁ、そんなもんだろうな
389: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:27.53 ID:OLRsg2jK0(51/139)調 AAS
>>382
そうですね
だからGPIFの国内株式投資は25%ですよねw
390
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:45.08 ID:JmckhT2q0(14/39)調 AAS
>>374
資金を取り崩す段階で大きな損失になる
391: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:52.03 ID:ddznHR1S0(4/7)調 AAS
>>383
ダウの方が手堅いかもね
392
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:54.55 ID:OLRsg2jK0(52/139)調 AAS
>>385
GPIFのページに載ってるからw
デマってwww
393: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:54:59.23 ID:jMsY/5qf0(1/6)調 AAS
景気後退なら今現在のPERで判断するのは間違いだって偉い人が言ってた
394
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:55:04.74 ID:28/+Tg4y0(7/13)調 AAS
>>362
PERも大事だが俺はPBRと配当利回り重視だな。
典型的なバリュー逆張り投資w
勿論将来性含めて考えるが。
395
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:55:43.85 ID:OLRsg2jK0(53/139)調 AAS
>>390
ちょっとは損するけど、市場見ながらちょっとずつ売るに決まってるでしょ
それまでの配当利益も相当あるし全然問題ないね
396
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:55:47.33 ID:ptjD519p0(9/36)調 AAS
>>387
PER11をバブルと言うのは馬鹿か基地害かその両方
397: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:56:14.22 ID:H1tWIIof0(1)調 AAS
アベになってから、おまえらの年金保険料の半額が株価維持に使われてるからな
じきに年金支給が70歳からになるし、
年金搾取されてるのに、脳天気が多くて笑えるわ

年金詐欺だわな

 発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに
それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ

要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから
株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ
株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ
本当の利益じゃないよ

この表見れば一目瞭然

外部リンク:www.nikkei.com

1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落
するから売れないわな

まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな
年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし
398: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:56:18.30 ID:vgybJDDh0(1)調 AAS
安倍移民党に投票してないのに、アベノミクスに巻き込まれる人は最悪だよな…
399: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:56:26.63 ID:YAGzZg1T0(8/15)調 AAS
200年、300年運用する前提ならともかく2030年に取り崩すのならどうみてもこれは買いすぎ
実際には市場に売らずに日銀が引き受けてごまかすと思われる
400: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:56:29.50 ID:ddznHR1S0(5/7)調 AAS
>>395
損拡大しやすいぞ
401
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:56:33.76 ID:2oTZx59/0(3/4)調 AAS
株価操作を目的に年金の資金を株売買に充てる事自体が間違ってる。
402
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:56:39.22 ID:P5Dg9VzZ0(3/11)調 AAS
>>392
でてねえよ
403: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:01.26 ID:ptjD519p0(10/36)調 AAS
>>394
言葉の使い方がいろいろ間違ってる
分からないなら黙っていた方がいい
404: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:07.14 ID:hj+dxV5R0(1)調 AAS
これ まだ17000まで突っ走るときも
まだまだETF買いまくるんだろ

マジでちょっと調子こいてんな 
指数とかやべえ時にきて買ってるんじゃねえよ
405
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:07.87 ID:ROzKExSE0(1)調 AAS
>>1

こういうスレに必ず湧くゲーリーオブライト
現在6位

ID:OLRsg2jK0
外部リンク[html]:hissi.org
406: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:24.84 ID:2bvGrXPY0(10/10)調 AAS
>>34 >>268

【 民主党の実態は“半島政権”だ 】

 菅氏と李大統領の「共闘」――。
「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り 日本叩きをするという“半島政権”だ」

民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相(2011年9月号)
外部リンク[php]:www.e-themis.net

元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
2chスレ:newsplus

★立憲民主党はそっくりそのまま民主党時代の菅内閣であることが分かった。
画像リンク

407
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:30.46 ID:1pFcTKSt0(10/19)調 AAS
PERがやっかいなのは海外移転してる企業が円安になると一気に高くなる事。まあ、個々の企業の業績は国とは無関係
ちゃ無関係なんだけど
なもんで、衰退する国で海外での事業割合が高いとPERは上がるがこれは国全体にとっていい事じゃない
408: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:35.75 ID:P5Dg9VzZ0(4/11)調 AAS
6年前
日経 10000、GPIF資産120兆

いま
日経 20000、GPIF資産150兆
409
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:57:43.61 ID:JmckhT2q0(15/39)調 AAS
>>395
損したらダメじゃん
株を一切引き払えとか言ってないんだが?
比率が高すぎだろって話
410: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:58:12.97 ID:ptjD519p0(11/36)調 AAS
>>401
年金基金の株式運用は世界中どこでもやってる
日本は20年遅れで追いついただけ
411: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:58:13.56 ID:OLRsg2jK0(54/139)調 AAS
>>402
嘘松www
外部リンク[html]:www.gpif.go.jp
412
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:58:35.25 ID:j5l4loHA0(1)調 AAS
>>32
でも年金を上げないのはなぜですか?
413: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:58:38.07 ID:efv3IPNv0(1/2)調 AAS
消えた年金
414
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:58:38.82 ID:E6shrzzZ0(1)調 AAS
年金の運用なんざ、さんざか利益生んで累積で黒字なのだが。
利益出たとき安倍さん素晴らしいって記事ちゃんと書いてんのか?
運用なんて必ず波があるのに、なんで瞬間で下がったときだけ安倍さんの責任風の記事がでんの?
415
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:58:49.71 ID:OLRsg2jK0(55/139)調 AAS
>>409
トータルで黒字なんだから問題ないっしょ
一時的な赤字も許さんというバカですか?w
416: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:59:08.96 ID:4diRj2zj0(16/64)調 AAS
>>395
お前の言い訳だんだんパチンカスみたいになってきてるぞwwwwww
417
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:59:18.85 ID:cHGfstUR0(1)調 AAS
>>402
外部リンク:www.gpif.go.jp
+71.5兆円(累積)とあるけど?
418: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:59:28.40 ID:BowAhkGW0(1)調 AAS
健康保険も潰れたりして 
419
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:59:31.87 ID:1pFcTKSt0(11/19)調 AAS
>>414
安倍内閣以前から黒字なんだから安倍さん素晴らしいって記事にはならんよ。
420: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:59:31.99 ID:OLRsg2jK0(56/139)調 AAS
>>412
何度も書いてるけどさ
シニア世代への年金支給が払い過ぎだから
年金運用は全く問題ないけどね
421
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:59:33.57 ID:ptjD519p0(12/36)調 AAS
>>407
PER11をバブルと言うのは馬鹿か基地害かその両方
422: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:00:05.22 ID:ddznHR1S0(6/7)調 AAS
損切りするならバッサリやった方が傷口浅い
423
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:00:19.16 ID:VmxUHT330(1)調 AAS
これ確定する時どうすんの
424: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:00:44.62 ID:ptjD519p0(13/36)調 AAS
>>412
運用自体に問題はない
人口動態の問題はまた別の話
425: うひょのふ 2019/01/06(日) 20:01:13.86 ID:NURJSD0s0(1)調 AAS
165兆円も持ってて、しかも日本の国家そのものが運営者でしょ、なんとでも出来そう

株こっそり買っといて、首相がその会社の工場見学したり、空売りしといて、その会社をブラック企業認定だしたり 国と国の情報ネットワークで得た内容で市場関係者出し抜いたり
年金増えるんなら、是非どんどんやってくれ
426
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:14.09 ID:JmckhT2q0(16/39)調 AAS
>>415
債権100%で運用しても黒字だぞ
しかもリスクが株式より低い
リスクプレミアム考えたら株式の比率が高すぎないかと言う話
意味わからなけりゃ黙ってろな
427: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:15.62 ID:ZkZ79VKO0(1/6)調 AAS
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。

お前ら日本人が何を言っているのか全く理解できない

これから日本および東京には外国人さんが増えるんだから、
”標準語”wwwなんて話す奴は減る。
ざまあ

日本の自動車産業のせいだろ。
日本の自動車メーカーが、コストを自治体に押し付けている。
日本の自動車産業が潰れればよいのだ。
日本の自動車産業は、世界を不穏にし、世界を搾取し、挙句にこういう問題も起こす。
日本の自動車産業こそが諸悪の根源だ。

つまり、お前ら日本人こそが寄生虫でぐうだらと言う証拠だ。

そもそも東京の方が、社会保障の世話になる外国人さんは少ないだろ。
東京で仕事が無いのか?
お前ら日本人が毎年仕事を求めて数十万人も東京に行くのに?www

Mind your own business.
お前ら日本人の仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。

オマエ ラと 同じ民族だと、米国の99%に俺は思われたくない。

内需と為替は連動している。
いい加減理解しろ。経済学部卒業できてないぞ。
428: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:17.40 ID:AJ0F6yYA0(12/16)調 AAS
>>415
額による。

18年で貯めこんだ黒字の2割を3ヶ月で溶かすのは犯罪。
429: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:32.92 ID:LA9ApBE30(9/21)調 AAS
>>402
はいどうぞ 。

外部リンク[pdf]:www.gpif.go.jp

収益率+3.33%(年率)
収益額+71.5兆円(累積)
430
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:33.75 ID:P5Dg9VzZ0(5/11)調 AAS
>>417
累積か
安倍でかと思った
431
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:34.89 ID:ptjD519p0(14/36)調 AAS
>>423
日本株式 25%
海外株式 25%
日本債券 35%
海外債券 15%

この投資割合で粛々とリバランスするだけ
利確は永久にしない
432: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:36.63 ID:OLRsg2jK0(57/139)調 AAS
>>419
安倍内閣以後も黒字ですがw
433
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:01:57.39 ID:YAGzZg1T0(9/15)調 AAS
>>405
理屈では確かに株は高利回りを約束する商品だが
それは理屈では原発は爆発しないというのと同じ程度の内容

爆発した時の損害を国民が負担してもいいという同意が取れているときのみ可能なはずのもの
434: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:03.58 ID:g0VlQ5pU0(1)調 AAS
日銀が吊り上げた株価で赤字とな
どんだけ外人に国富を取られてるんだ・・・
435
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:05.62 ID:ZkZ79VKO0(2/6)調 AAS
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。

「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。

お前ら日本がデマを流しているんだ。

世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およ びドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイ ツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
436
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:12.45 ID:OLRsg2jK0(58/139)調 AAS
>>430
安部でもだよw
437
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:17.57 ID:1pFcTKSt0(12/19)調 AAS
>>421
業種によるだろPERは業種ごとにかなり違う。IT関係と繊維みたいな業種だと数字の意味が全然違う。
なもんで、業種が違う市場によってもかなり違うし
アメリカみたいにIT関係が圧倒的に大きな金額を占めるアメリカではどうしてもPERは高くなる
逆にに日本みたいな状態だとPERは低くなりやすいだろう。

なもんだから国や市場ごとにPER比較するのは無意味
438: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:32.68 ID:IawWUC8X0(1)調 AAS
財政規律を完全に放棄したよなこいつ
439: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:35.05 ID:P5Dg9VzZ0(6/11)調 AAS
安倍が運用比率変えてなかったら
累積80兆円ぐらい出てたんじゃねえか
440: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:35.95 ID:28/+Tg4y0(8/13)調 AAS
PBR1倍割れで配当利回り4%なんてのがゴロゴロしてんだから
見てたら資金全部当てちまいそうなんで「じっくり下がるの待ってた」んだが
金曜は100万弱程打診買いした。
ダウが金曜に大幅上げしたから1割は上がるだろう。
直ぐ売る気は無いけどな
441: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:51.96 ID:P5Dg9VzZ0(7/11)調 AAS
>>436
でてねえよ
442
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:02:57.81 ID:ptjD519p0(15/36)調 AAS
>>426
リスクプレミアムの使い方が間違っている
分からないなら黙っていた方がいい
見ているこっちが恥ずかしくなる
443: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:03:01.80 ID:x6c2uV0u0(1/2)調 AAS
日本の富を飼い主に差し上げる
糞チョン安倍晋三

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s