[過去ログ] 【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:09:24.55 ID:lATUh9cj0(3/7)調 AAS
岡三マン
@okasanman

日銀の損益分岐点は1万8434円 26日終値が1万9241円 あと800円の下落で
「日銀の含み損」が現実化、信用力はガタ落ちし、円の信頼度が低下する危険性=黒岩泰氏
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
191: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:09:50.35 ID:1ortCOtr0(1)調 AAS
アベノミクス後の通算損益はどうなってんの?
192: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:10:19.38 ID:WcPiEFNr0(1)調 AAS
3日早朝のドルエンはいい仕事っぷりだった

高評価!!

公的機関によるロスカット狩りすごかったぜ
まだまだ面白い人材は尽きないな
海外から巻き上げる これね、次はこれ
193: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:10:30.21 ID:EipJeIUl0(10/10)調 AAS
ファーウェイショック(済)
アップルショック(済)
半導体バブル崩壊
中国不動産バブル崩壊
この流れあるで
194
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:11:29.29 ID:4diRj2zj0(7/64)調 AAS
>>187
リスクあるの分かってて何で必死に反論してるの?w
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:11:50.24 ID:/6VmIJNz0(1/6)調 AAS
>>170
意図的に変えたんだろ?
1日で200以上のレスは流石に羞恥心を覚えるんだろうw
196
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:11:57.99 ID:06MUlU1L0(5/33)調 AAS
>>185
え、パヨチン池沼なん?w
ヘッジは?国債もインカムだけどww
パヨチンて何で馬鹿なのwww
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:12:13.69 ID:o11ZGwMh0(1/2)調 AAS
>>190
年金が溶けることと円高とどういう関係があるのだ?いみが分からん
一般的に日経が下がれば円高になるぞ
198
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:12:37.82 ID:o2+DK0qa0(3/6)調 AAS
>>183
今ある積立金、2030年代にゼロになるって話だが?
すなわち、いまGPIFが持っている株は
それまでに全部現金化しなければならない

どうすんの?
199
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:12:52.65 ID:qF19wA7m0(1)調 AAS
>>98
株価上げる為だけに何兆円捨てたんだよwwwwww
200
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:12:57.10 ID:06MUlU1L0(6/33)調 AAS
>>189
富が米国に流れた???wwww
パヨチン、理屈説明してwwwwwwww
201: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:13:09.55 ID:ddznHR1S0(1/7)調 AAS
ネトサポって売国の手先だよな
202: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:13:29.52 ID:OLRsg2jK0(25/139)調 AAS
>>194
リスクがあるのは当然だからw
無謀ではないリスクを取る戦略はありだから
203
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:13:51.58 ID:06MUlU1L0(7/33)調 AAS
>>198
積み立て金がゼロになるロジック教えてパヨチンwww
204: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:14:06.90 ID:OLRsg2jK0(26/139)調 AAS
>>195
そういうなら意図的に変えたという根拠をどうぞw
こちらとしては主張も文体も変えてないので知らんがなですw
205
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:14:31.69 ID:AJ0F6yYA0(3/16)調 AAS
GPIF、米中摩擦懸念でマイナス運用5.5兆円=1─3月期実績
外部リンク:jp.reuters.com

> 17年度通期では、収益額が10兆0810億円

18年度で吹っ飛ばしました。
何もやらなかった方がマシ。
206: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:14:36.05 ID:06MUlU1L0(8/33)調 AAS
>>185
そもそも回収てなに言ってるか分かってんのパヨチンwwww
207
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:14:52.45 ID:8Vge3/fy0(3/4)調 AAS
>>200
そんなこともわからんのかよお中学も行ってないだろwww
208: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:15:08.00 ID:WgS2DNhH0(1/2)調 AAS
ネトウヨ焦りの年金注入推進
209
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:15:20.90 ID:06MUlU1L0(9/33)調 AAS
>>207
だから説明してみろよwwwwwwww
210
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:16:02.00 ID:OLRsg2jK0(27/139)調 AAS
>>198
ちょっとずつ売ればいいだけ
今もそうしてるけどねw
なんで一度に売って暴落させる前提なのかが不思議w
211: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:16:28.06 ID:06MUlU1L0(10/33)調 AAS
>>207
ほら14兆がどう米国に流れたか説明してみろパヨチンwww
212
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:17:14.09 ID:8Vge3/fy0(4/4)調 AAS
>>209
お前の脳みそでは無理だよwお前以外の全員がわかってることわからないなら説明しても理解できるわけないってw
213: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:17:17.31 ID:OLRsg2jK0(28/139)調 AAS
>>205
トータルで黒字なのはガン無視ですか?w
214: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:17:57.08 ID:2bvGrXPY0(5/10)調 AAS
>>98

>円高を背景に海外への国債販売で国家予算をまかなおうとしてた

これは、実は、とても危険な政策

日本の国債は円の信用度が高い為に世界中で大人気
なので国内だけで98%の消化率

民主党は国債を韓国・中国に大量販売することで日本の通貨と財政を韓国・中国の支配下に置くことを画策した

しかし、さすがの売国財務省でも、この民主党の売国策には乗らなかった

(通貨と財政は財務省の最大の権益である為)
215: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:17:57.18 ID:fzByQfjr0(1)調 AAS
所詮、他人の金でのマネーゲーム。痛くも痒くもありません
216
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:18:03.50 ID:o2+DK0qa0(4/6)調 AAS
>>203
年金積み立て金取り崩しながら
年金支給してたらいつかゼロになるでしょうが

今後もずっと保険料の払い手が減って
もらう側が増える一方なんだから当然そうなる
こんなん足し算引き算の問題
217: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:18:19.42 ID:OLRsg2jK0(29/139)調 AAS
>>199
2001年からの累積収益が70兆円プラスですw
218: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:18:32.88 ID:iqs1TRN30(1)調 AAS
損切りするわけじゃないんだから、まだ慌てる時間じゃないだろ
219: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:18:38.32 ID:06MUlU1L0(11/33)調 AAS
>>212
説明出来ないパヨチン哀れwww
またパヨチン嘘ついたよww
池沼だから?wwwww
220: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:19:06.33 ID:OLRsg2jK0(30/139)調 AAS
>>216
そうそう
今の年金支給は(シニア世代が払った額に対して)払いすぎ
221
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:19:39.53 ID:2bvGrXPY0(6/10)調 AAS
>>22

★民主党政権時代は、1ドル70円台
株価は8千円
画像リンク


1ドル50円台を目指して、
円高を背景に海外への国債販売で国家予算をまかなおうとしてた
日本の大企業も倒産寸前まで追い込まれ
海外への工場移転が進んだ

民主党政権で日本が沈没しなかったのが不思議なぐらい
そして大地震に原発爆発、悪夢の3年半だった

35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:47:36.75 ID:Ru2TnEhF0

民主党政権8000円→安倍政権21000円

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:48:58.16 ID:lnlqVNBJ0
民主時代はマジで日本の産業死にかけたからな
本当に日本潰す気だったんだなこいつらって思った 

 
222
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:19:50.23 ID:06MUlU1L0(12/33)調 AAS
>>212
こうなるとパヨチンは罵倒だけで絶対説明しないww
何故か?説明出来ないならwwww
223: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:19:55.87 ID:lATUh9cj0(4/7)調 AAS
>>197
円安になるんだよ
224: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:20:13.10 ID:F/AHbTNB0(1)調 AAS
おどろきもしないが寧ろ含み益で儲かってるような報道バカじゃねといつも思うわ換金したわけでもないのにしかも単年度とか四半期ベースとか
225
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:20:13.12 ID:4diRj2zj0(8/64)調 AAS
>>196
分散しなくていいじゃんw
226
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:20:22.77 ID:o2+DK0qa0(5/6)調 AAS
>>210
損失出しながら売るんじゃ、何のために株を買ったのか?
少なくとも年金財政の改善のためではありませんでした
とは言えるでしょうけど
227
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:20:31.98 ID:o11ZGwMh0(2/2)調 AAS
すべてGPIF利益確定すればどうなるか?
プラス益のことしか語らない、虚勢はってる安部サポw答えてみ??ww

そもそも本当に景気がよかったら政府系が株を買うことはないからね
かなり景気が悪い
228: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:20:32.56 ID:QkGEZn3y0(1)調 AAS
赤旗の推測だろが
229: ホモセックスは不自然なので即時断絶 2019/01/06(日) 19:21:36.24 ID:2nmS6bCd0(1)調 AAS
>>32
利確できんのそれ?
230: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:22:05.52 ID:AJ0F6yYA0(4/16)調 AAS
株式投資の難しい理由
外部リンク[htm]:kameido-kyousei.com

株式投資とは常に勝ち続けなくてはいけないトーナメントである。

株式投資の場合

一回ごとの売買で必ずプラスにしろ、ということは多分に難しい。

やはり1年間のトータルで判断すべきでしょう。

1回目の売買では10万利益が出た。

2度目の売買では15万の赤字となった。

3度目では13万の利益で、差引8万の利益になった。と、する。

1年目の利益が8万だったとなる。

つぎの年に何度か売買をして10万の赤字になったとする。

すると、通算2万の赤字となり、株式売買などやめて、スーパーMMCでもしていた方が良い、と言うことになる。
231: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:22:16.23 ID:lATUh9cj0(5/7)調 AAS
>>221
麻生政権時は株価6000円台
232
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:22:38.27 ID:4diRj2zj0(9/64)調 AAS
>>210
お前さっき長期運用とか言ってたじゃんw
233: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:22:54.98 ID:LA9ApBE30(2/21)調 AAS
>>216
それって少子高齢化の問題でしょ。
支給開始年齢や支給額を変えて対処する問題。
運用しなければ、その問題がより大きくなる。
234: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:22:57.93 ID:vvl8yF600(1/3)調 AAS
ほらな・・・
ネトサポどうするよ?
お前ら立派な売国奴じゃん
235
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:23:08.88 ID:06MUlU1L0(13/33)調 AAS
>>216
マクロ経済スライドがどうにもされたか破綻はありませんwww
なんかもっと違う点を問題視しろww
236: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:23:15.58 ID:QxALa4Av0(1/2)調 AAS
TPP&アンダーコントロール発言以降も安倍支持してるやつは洗脳が酷い。
237: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:23:24.80 ID:lATUh9cj0(6/7)調 AAS
>>222
海外投資家の日本株売り越し、31年ぶり高水準
外部リンク:www.nikkei.com

外国人はアベノミクス当初に日本株を積極に買い、累計買越額は15年には約20兆円に達した。
だが、その後は売り越しに転じ、足元では10兆円弱に半減している。外国人による日本株売りを、
日銀のETF買いで吸収するような構図になっている。

海外投資家は日本株の売買シェアの7割を占める。
238
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:23:29.03 ID:06MUlU1L0(14/33)調 AAS
マクロ経済スライドが導入されたから、ね
239
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:09.94 ID:vvl8yF600(2/3)調 AAS
>>238
見苦しいな
240: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:23.51 ID:YAGzZg1T0(1/15)調 AAS
日銀が6兆円買い支えしてこれだからな
241
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:32.55 ID:/DEU7fN60(1)調 AAS
年金なんて多少減っても問題ないだろ
そんなことでアベガーはおかしい
242: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:33.52 ID:LA9ApBE30(3/21)調 AAS
>>232
長期投資だから、ちょっとずつ売ることになるんでしょ。
まさか永久に貯め続けて一切使わないとでも?
243: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:43.15 ID:GXLALLac0(1)調 AAS
安倍が払え
244: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:47.97 ID:usbPeWT40(1)調 AAS
キター
245: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:48.92 ID:OLRsg2jK0(31/139)調 AAS
>>226
トータルでプラスだからですw
GPIFの運営実績見てこいw
246: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:24:50.93 ID:aFB9n5eE0(1/2)調 AAS
おいおい安倍責任取れよ
247
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:25:05.70 ID:vvl8yF600(3/3)調 AAS
中卒がID真っ赤とか・・・
248: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:25:14.44 ID:ZP3YVWRV0(5/11)調 AAS
年金はもちろん受給者に支払わないといけないけど、現状、すでに赤字。
具体的には年間5,6兆円足りていない。
それも半分近く税金で賄ってなお、だ。
当然足りないお金はgpifの資産を切り崩している。

おじさん簿価も調べてみたけど、恐らく今の含み益は40兆くらいだったのが
30兆台くらいまで減ったんだろうね。

税金ぶちこんで、日銀も介入して、それで支えられているのが
現在のゾンビ年金
本当はとっくに破綻していると思う
後進国の年金基金の方がよっぽど健全かもしれない
249
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:25:30.86 ID:OLRsg2jK0(32/139)調 AAS
>>232
はいそうですが?w
250: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:25:45.63 ID:06MUlU1L0(15/33)調 AAS
>>225
ならパヨチンが資産あればそうすればいいよwwwww
あ、パヨチンはポートフォリオ組む自作なんかないか。なら株に全振りで良いんじゃないww
251: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:25:55.99 ID:/i37SQ2S0(1/2)調 AAS
は?何いうてんの?
今年はこんなもんじゃないで!!勝負の年や!!
252: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:25:56.63 ID:g7ntUdEZ0(1/3)調 AAS
お前らの年金0wwww
他人の不幸で飯が美味い。
253: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:26:14.78 ID:LA9ApBE30(4/21)調 AAS
>>226
>損失出しながら売るんじゃ、何のために株を買ったのか?

利益出すことの方が多いからだよね。
ずーっと損失ばかりなら、だれも投資しない。
254: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:26:29.58 ID:06MUlU1L0(16/33)調 AAS
>>239
パヨチンが無知というか池沼なだけ
255
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:26:32.80 ID:Zya3sMwt0(1)調 AAS
最初から わかってたはず。 株は下がる必ずさがる。

ユダヤ資本に 皆とられた。

国民の年金を 阿部のおかげでスッテテン。

60兆円のお金が16兆円も無くなる。株価の心配より年金基金は
256: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:27:22.99 ID:06MUlU1L0(17/33)調 AAS
>>247
パヨチンて生きてて恥ずかしくないの
257
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:27:26.49 ID:OLRsg2jK0(33/139)調 AAS
>>255
株価は上がったり下がったり
長期的に運用すれば短期的に下がるのは問題ないねw
トータルで黒字だしw
258: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:28:03.86 ID:1zNZhz810(1)調 AAS
ニートレーダーが顔真っ赤(笑)
259
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:28:04.50 ID:YAGzZg1T0(2/15)調 AAS
今は日銀とGPIF、郵貯の3匹で無理やり買い支えしてるけど
これが終わって現金化に入ったら即座に日経は暴落、為替は円高になると思う
そうすると30兆円ていどは目減りを覚悟する必要があるだろう
260: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:28:44.97 ID:06MUlU1L0(18/33)調 AAS
>>227
で、パヨチンはなんか困ることあるの
261: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:28:49.61 ID:OLRsg2jK0(34/139)調 AAS
>>259
無理やりって?w
事前に決まったリバランスしてるだけですがw
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:28:56.69 ID:4diRj2zj0(10/64)調 AAS
>>249
あれ
反論なし?
263: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:29:09.53 ID:QVtRrCKt0(1/3)調 AAS
どうすんだよ
好き勝手にやりやがってよ
264
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:29:14.49 ID:AJ0F6yYA0(5/16)調 AAS
>>257
2017年度の利益を2018年度ですっ飛ばすだろう観測。

2018年度は何もしなければよかったのである。
265: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:29:29.60 ID:B7+2kJ4c0(3/3)調 AAS
>>259
その中で一番最初に逃げだしそうなのはゆうちょかなやっぱ
266: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:29:57.96 ID:1N+01/bJ0(1/2)調 AAS
>>259
パヨチンてインデックス投資も知らんのに騒いでんの?
267: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:30:10.04 ID:qbgnEih60(1)調 AAS
皆さん大丈夫です。安心してください。
支給開始年齢を75歳にすれば
100年安心ですv(^^)
268
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:30:10.26 ID:2bvGrXPY0(7/10)調 AAS
>>221

円高を推進し、韓国を全力支援した民主党

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
2chスレ:newsplus

【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
2chスレ:newsplus

野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
2chスレ:dqnplus

【倒産】「円高は一企業の努力でカバーできない」エルピーダ社長の会見
外部リンク:www.google.co.jp

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
2chスレ:newsplus

円高関連倒産、過去最多ペースで推移 円高の長期化が日本の製造業与える大きな打撃
2chスレ:dqnplus

そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
2chスレ:dqnplus

【大震災の2011年】民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定
2011-10-19
外部リンク[html]:megalodon.jp
画像リンク

269: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:30:11.27 ID:o2+DK0qa0(6/6)調 AAS
>>235
もちろん破綻はしませんよ
払い込まれた保険料を右から左に支給に回すだけなんだから

ただ、いまみたいな積み立て金の運用なんてもはやできないし
いま政府が言っている年金の支給見込みの金額は、
将来世代になればなるほど「確実に」貰えないし、
運用に失敗すればするほど
その程度がより早く酷くなるというだけの話
270
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:30:54.36 ID:1pFcTKSt0(1/19)調 AAS
>>221
民主党政権時代の年金は債権投資がほぼ全てだったので株価も為替もほぼ無関係だった。
まあ、為替で円高なら年金の使い出はあっただろうけど

あと、民主党時代に工場移転なんて進んでないどころか逆に国内製造業は21世紀になってから一番忙しかった
これはリーマンショックによる海外の消費力低下で工場の移転が停止したのとタイの洪水で海外工場の一部の
停止による所が大きい。大企業の倒産?なにそれ?
271: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:31:22.38 ID:QVtRrCKt0(2/3)調 AAS
反省会は要らん
272: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:31:45.46 ID:bXoZHE9T0(2/2)調 AAS
このスレの人ってそもそも年金貰えるの?保険料払ってるの?って思った
273: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:31:59.53 ID:YAGzZg1T0(3/15)調 AAS
>>261
株の運用比率を上げることで、株が割安ともいえない2014年から一気に1,2年で年間10兆円規模で株を買わせたんだよ
年1兆円ぐらいシコシコ買っていくか、せめて下がって割安になったときに買えばよかったのにね
274
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:32:08.95 ID:OLRsg2jK0(35/139)調 AAS
>>262
長期運用だけど
年金原資が尽きればいつかは売るってだけの話
そこまで言わないと分からないバカでしたか?w
275: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:32:24.69 ID:1N+01/bJ0(2/2)調 AAS
ゆうちょが投資してパヨチン的に何が問題なんだろ。他の銀行、生損保もしてるのに
276
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:32:28.85 ID:JmckhT2q0(4/39)調 AAS
>>257
バブル最高値の株価知ってる?
277
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:32:57.14 ID:2bvGrXPY0(8/10)調 AAS
>>221

★民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
外部リンク[php]:www.e-themis.net

・サムスンの快進撃を作ったのは民進(民主党)の韓国5兆円支援
そしてエルピーダは倒産し、シャープは経営危機に陥った

・民主党「ハイテク産業は中国韓国に移転させ」「日本人は介護と林業で働かせる」

【民主党】「10年後には100万人を山間地で林業に就かせます」 菅直人代表代行が岡山県真庭市でマニフェストに掲げる政策プラン発表
2chスレ:newsplus

菅元首相は介護と林業で経済成長させると言ってましたが、思い出すたびにトンデモなことだったとつくづく思います。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
278
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:33:01.55 ID:OLRsg2jK0(36/139)調 AAS
>>276
知ってますが何か?
またバブルにしたいんですか?www
279: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:33:40.52 ID:LA9ApBE30(5/21)調 AAS
>>264
何もしなかったら、市場に振り回されて下がるだけだよな。
投資の配分を適切に変えて、損は小さく、得を大きくするのが
プロの技の見せどころだと思うんだが。
280
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:34:37.25 ID:/byrB+Tm0(1)調 AAS
>>190
どうもその損益分岐点は胡散臭い。
この二つのサイトの推定値がほぼ同じ数値だけど去年の8月で17300円程度。
下のサイトはリアルタイムで算出しているようだが最新でも18000円以下。
外部リンク:www.retar.jp
外部リンク[html]:traderstreet.net
281
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:34:50.31 ID:06MUlU1L0(19/33)調 AAS
>>270
なら製造業の売上高何でいまの方が多いのパヨチン?
282
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:34:59.47 ID:AJ0F6yYA0(6/16)調 AAS
前スレから別IDで居た、

 ID:OLRsg2jK0

の原動力は何だろうね。

本人は投資とか無縁そうだけど。
283: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:35:01.37 ID:TO2skcVD0(1)調 AAS
アベに消された年金どう責任取るのかね山口県民
284
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:35:02.09 ID:EBAFaprq0(1)調 AAS
このスレタイ
責任となってるけど、功績ともいえるんでしょ?トータル黒字なら…
ただ明確な出口戦略は公言してるの?
首相が変わる、もしくは万が一政権が変わるようならGPIFも廃止ってありえるの?
ど素人だからよくわからないんで
285: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:35:09.52 ID:LA9ApBE30(6/21)調 AAS
>>274
言われなきゃわからないだろうから
親切にしてあげたら?

言われたらわかってほしいが。
286
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:35:35.61 ID:28/+Tg4y0(2/13)調 AAS
>>190
経常黒字が常態化してる日本で日銀のBS程度じゃ円安には動かんよ。
そもそも日銀は円を刷れる。
287: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:36:02.31 ID:P5Dg9VzZ0(1/11)調 AAS
そもそも運用じゃねえもんな
選挙前や国会中の買付けがとくに目立つ
288
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:36:10.80 ID:JmckhT2q0(5/39)調 AAS
>>278
長期的に下がってるんだが
ガキは黙ってろクソが
289: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:36:20.86 ID:PbGPHuon0(1)調 AAS
>>284
国民が最後に泣くのが出口戦略
290: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:36:26.34 ID:xOHS5Jk/0(1)調 AAS
2016年に株式比率上げてからの運用益全部溶かしたらしいなwwww
291: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:37:36.73 ID:AJ0F6yYA0(7/16)調 AAS
外部リンク[htm]:kameido-kyousei.com
「株」:通常の仕事と違うこと

[A]対人関係を絶つ
[B]勝ち逃げ出来る
[C] 資本利益率がものすごく良い
[D] しょちゅう休まなければいけない
292
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:37:47.03 ID:1pFcTKSt0(2/19)調 AAS
>>281
円安にして海外生産海外販売の売り上げが増えて見えてるだけ。通貨安にすれば通貨高の時より売り上げも利益も上がってる
ように見えるだけだよ。実際には国内の製造業の利益率は資源高で下がる事になる。
これはアルゼンチンでも同じ事が起こった。通貨安によって起こる当たり前の事が起こっただけさ
で、アルゼンチンでも貧富の差が広がったし今の日本でも同じように貧富の差が広がってる
293
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:37:50.23 ID:lATUh9cj0(7/7)調 AAS
>>280
画像リンク

294
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:37:56.89 ID:OLRsg2jK0(37/139)調 AAS
>>288
長期的には累積収益70兆円ですが何が問題なんです?w
295: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:38:35.73 ID:QVtRrCKt0(3/3)調 AAS
老害、子や孫の面倒みれるのか?
まさか面倒見てもらおうとか甘いこと思ってねえか?
296: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:38:41.29 ID:1pFcTKSt0(3/19)調 AAS
>>286
経常黒字で通貨が動くならアメリカドルはとっくに紙切れだよw
297
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:38:44.56 ID:06MUlU1L0(20/33)調 AAS
>>292
この数年ドル円チャートたいして変わってないが。チャートもパヨチン見れんのか
298
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:39:02.39 ID:28/+Tg4y0(3/13)調 AAS
>>276
バブル期の日経平均の最高値の「時価総額」は既に2015年に超えてるぞ。w
何しろ当時よりも新規上場した企業が多いしなw
299: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:39:08.84 ID:n+a8/Vxr0(1)調 AAS
これこそフランス並みのデモ起こるだろ
全国民が対象なんだから
300: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:39:09.54 ID:2bvGrXPY0(9/10)調 AAS
>>277

【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注、日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例 [2011/4/15]
2chスレ:wildplus

【政治】菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会
2chスレ:newsplus

【経済】ソフトバンク、電力小売りに参入 通信とセット割も 今春、企業向けの販売開始
2chスレ:newsplus

★ソフトバンク孫正義(元韓国籍)
画像リンク


野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
2chスレ:poverty

【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
2chスレ:news4plus

【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
2chスレ:newsplus

【韓国】再び熱高まる太陽光産業…ハンファQセルズ「今年日本市場1位目標」
2chスレ:news4plus
301: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:39:31.59 ID:g7ntUdEZ0(2/3)調 AAS
年金は典型的な買い豚だからこう言う相場だと損するのは当然。
302: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:39:49.42 ID:KWpgaMia0(1)調 AAS
ID真っ赤にしてる火消しが涌いてるってことは・・・w
303
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:40:10.13 ID:JmckhT2q0(6/39)調 AAS
>>294
含み益だろアホか
単に債権で運用しても同じくらい利益が出るって理解できる?
リスクレス資産だぞ
304: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:40:10.98 ID:3QMDIYqU0(1)調 AAS
こ、これがあべしみくすの成果ですか・・・
成功してるように見えて全然成功してないじゃないですか
305: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:40:14.87 ID:ddznHR1S0(2/7)調 AAS
ちょっとずつ売ったら傷口広がね?
306
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:40:48.38 ID:4diRj2zj0(11/64)調 AAS
>>274
あれ?
70兆円自慢はもうしないの?
307
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:40:54.81 ID:JmckhT2q0(7/39)調 AAS
>>298
時価総額の意味知ってるか?
308
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:41:09.67 ID:ZP3YVWRV0(6/11)調 AAS
>>293
年金を黒字に見せかけるために日銀が債務超過になるのか

そうすると日銀は株を売らざるを得なくなって株価が下がり
gpifも含み損時代に突入するのか。
gpifは必ず売らなければならず持ち越せないというに
309
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:41:10.86 ID:06MUlU1L0(21/33)調 AAS
>>292
そこまで言うなら一番忙しかったて具体的なデータ出しなよパヨチンw
310: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:41:54.27 ID:LHVkQSuZ0(1)調 AAS
短期的に見たらそりゃたまには下げもあるよ。
とくに今回の12月は最終週だけ大嵐が吹いたから。
米相場を見る限り明日には大分戻しそうだし、悲観するほどではない。

一番怖いのは現金のインフレなんだから株の運用は必須だし、長期では利益を出してるんだから優秀。
311
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:42:09.95 ID:OLRsg2jK0(38/139)調 AAS
>>303
何度も書いてるんだけどなあ〜w
累積で利子配当収益が30兆円
あとリバランスで利確もちょこちょこしてますが何かw
312: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:42:13.59 ID:FGobYa3Q0(1)調 AAS
今度の上げ積み立てた自社株全部売りたいんだよな
企業側は買え買えってうるさいが、もうさすがに引き際だよな
313: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:42:26.39 ID:fOMQja7q0(1/10)調 AAS
>>282
旧 社会保険庁を首になったオッサンだと思うw
314: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:42:36.42 ID:ddznHR1S0(3/7)調 AAS
>>308
皮肉なのが民社党時代のが利益出てて
自民党のは赤字
315
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:42:52.11 ID:bfE7AVYP0(1/3)調 AAS
>>294
で、その収益は利確したのか?
利確したことがないということは
今回は含み益が全部吹っ飛んで
損失だけが残ったということになるんだぞ

いつどこでGPIFが株を利確して売ったのか言えるか

言えないだろ、だって利確売りしたことないということは全国民が知っているのだから
316: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 19:43:05.27 ID:4Enoyzl1O携(1)調 AAS
年金消滅と官製インチキ相場と田布施システム
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s