[過去ログ] 【毎外メディア】IWC脱退…農協や捕鯨団体の行政府への圧力により、結果として日本経済は弱体化する (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:06:21.46 ID:NlJCoEfO0(3/3)調 AAS
>>611
現状でも、
クジラ肉の需要に対しては
沿岸の追い込み漁程度で賄えてるんじゃね?
614: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:06:22.83 ID:belDF6rV0(2/2)調 AAS
オウム真理教の味方の毎日。
実質坂本さん一家殺害の超真犯人
赤ちゃんいたよな!
毎日新聞は悪魔
615(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:07:29.19 ID:LMiwCvpk0(2/2)調 AAS
>結果として日本経済は弱体化する
弱体化するのは IWCだろう
何のために誰と戦うのよ 存在意義が無い
616(2): ばーど ★ 2019/01/07(月) 23:08:29.11 ID:X94KnqF49(1)調 AAS
>>1
ソース
(2019/01/05)
外部リンク:jcc.jp
申し訳ありません
617: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:11:27.60 ID:1yrSuM/r0(1)調 AAS
>>616
今頃w
618: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:13:17.96 ID:0js4Yuwv0(13/14)調 AAS
>>587
一番の需要は、中国
馬鹿な奴等が、データさえ読めず喚いてる
そんなやつ、日本に入れるな
ちなみに印鑑は、黒壇と檜を持ってる
619(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:15:06.44 ID:0js4Yuwv0(14/14)調 AAS
>>580
同じだ
周りがどうあろうと、神様との誓約は果たす
なにが?違うのか?
620: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:17:05.53 ID:alPC9XPk0(1)調 AAS
何度読んでも>>1の意味が分からない
621: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:17:50.91 ID:CCsFwF7+0(1)調 AAS
農業補助金漬けにしていない先進国のほうが珍しい
622: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:20:04.90 ID:esOdzkxD0(28/28)調 AAS
>>615
ほんとそれ。参加国に捕鯨国いなくなったら
反対派の存在の意味ないし。てかそもそも
捕鯨禁止にする機関じゃないのに乗っ取って捕鯨国を極悪と叩くだけの組織になりさがった。
グリーンピースとおんなじ。
623: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:20:05.16 ID:5HaDeXtN0(1)調 AAS
単純な質問していいかな
>>1の記事本文って
捕鯨にかこつけた、農協批判にしか聞こえないのだけど
俺、まちがってるかな?
これ、農協とばっちりでしょ・・・
まぁ地方でデカい顔してるのが、不快ではあるけどもw
624: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:20:06.57 ID:mUqdFZPV0(1)調 AAS
捕鯨って日本経済全体に影響与えるような巨大産業だったのか…?
625(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:22:20.08 ID:p5VZgQ/A0(1/5)調 AAS
>>127
>>151
>>152
>>182
>>192
>>295
>>298
>>303
>>371
>>447
>>524
>>528
>>548
>>1-1000
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
外部リンク:www.gov.uk
外部リンク[pdf]:www.gov.uk
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
Twitterリンク:ambckennedy
画像リンク
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
626(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:22:27.99 ID:mW0A6whm0(1/6)調 AAS
>>1
しないしない
カナダ脱退しても何もしなかっただろw
627: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:22:43.96 ID:p5VZgQ/A0(2/5)調 AAS
>>1-1000
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
628: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:23:01.24 ID:p5VZgQ/A0(3/5)調 AAS
>>1-1000
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
外部リンク:www.afpbb.com
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
629: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:23:18.75 ID:p5VZgQ/A0(4/5)調 AAS
>>1-1000
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
外部リンク:www.afpbb.com
■ドイツのクルーズ船、絶滅危惧のホッキョクグマを射殺
外部リンク:www.businessinsider.jp
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
外部リンク:www.afpbb.com
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
外部リンク:www.afpbb.com
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
画像リンク
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
外部リンク:www.nzz.ch
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
630: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:24:35.02 ID:p5VZgQ/A0(5/5)調 AAS
>>1-1000
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
外部リンク:www.afpbb.com
■ドイツのクルーズ船、絶滅危惧のホッキョクグマを射殺
外部リンク:www.businessinsider.jp
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
外部リンク:www.afpbb.com
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
外部リンク:www.afpbb.com
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
画像リンク
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
外部リンク:www.nzz.ch
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
631: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:24:39.42 ID:mW0A6whm0(2/6)調 AAS
捕鯨賛成・反対なんて、ほぼイーブン状態
賛成派はさっさと離脱してる
孤立とか言ってるのは情弱
632: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:25:16.82 ID:/zu5G1k90(1)調 AAS
反対派がだいたいこういう寝言言ってんだろ。
633: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:26:04.95 ID:nzanLutp0(1)調 AAS
日本が脱退したことによって、他の捕鯨国も脱退するよ
現在クジラ肉は高いし売っている店が少ないのがネック
釧路で刺身を食べた
美味しいがサーモンの倍もするしトキシラズよりも高い!
634(2): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:26:30.30 ID:mW0A6whm0(3/6)調 AAS
米国であるアラスカは捕鯨してるだろw
635: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:27:20.05 ID:izuZkC7P0(1)調 AAS
反対派=一般日本人
賛成派=水産庁利権と捕鯨業者
636(2): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:28:17.74 ID:qDROlwXT0(1)調 AAS
>>10-1000
何百回でも現実見せたるよ
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
637: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:30:13.13 ID:cIs/lrhI0(10/10)調 AAS
>>636 日本はもうIWCから抜けたから日本の名前消しておいてね。
638: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:30:14.18 ID:R+unKiQ10(1)調 AAS
>>1-1000
■水産庁が牛肉市場を奪おうと、苦労せずに無料で取れる野生肉で儲けようとバレバレのネガキャン工作をしている
・コストゼロで勝手に育つ鯨で儲けたいから(水産庁と天下り先のゲイ類老害研究所)
・クジラは養殖せずに怠けてても勝手に増えてタダで取れるし、水産庁とゲイ類老害所の老害が儲かるチャンスだから、外国肉をネガキャンして排除するために米豪ブラジルを敵としてでっち上げて記事を書かせよう
・水産庁は他国の事情はどうでもいい、自分さえ儲かればいい老害自己中の集まりだから捏造報道も平気
・一応ただの慣用句的挨拶(とても残念ですという内容をわざと誤訳させる)でも大げさに騒いでる風に見せかけて炎上商法を狙って儲けたい(欧米豪ではこれといって報道されてない)
・国際司法裁判所で不正を暴いてくれたオージーには逆恨みしかないからオージービーフと何とかこじつけて叩こう(英連邦は気にもせずエリザベス女王の新年の挨拶で楽しい新年を迎えた)
639: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:30:53.18 ID:mW0A6whm0(4/6)調 AAS
これらの反対派は愛護として鯨を愛でるけど、食糧難になったら間違いなく鯨食うだろw
640: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:33:35.98 ID:XhjZm5Y50(3/7)調 AAS
>>636
日本が抜けて良かったね
641: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:34:11.80 ID:0A1zvE/E0(1)調 AAS
食糧難になったら?
いらん奴らを排除して養える分だけを生かすんだよ
お前らアスペは駆除対象だな
642(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:35:10.57 ID:mW0A6whm0(5/6)調 AAS
日本の捕鯨を猛批判する韓国は賛成側なんだぜw
あいつら知能の欠片あるのか?
643(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:35:48.38 ID:oJC4Nj5e0(1/2)調 AAS
商業捕鯨停止決定『以前』のだだ下がり具合を見てみろ
不味くて売れなくなっただけ
画像リンク
画像リンク
屁理屈やこじつけは不要
644(3): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:39:09.41 ID:mW0A6whm0(6/6)調 AAS
自国の近海以外の捕鯨を諦めたって事なんだから捕鯨反対派は喜ぶべきと思うがな
EEZで何をどう獲ろうが勝手だろ
絶滅危惧種以外は
645(2): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:40:52.88 ID:dHI2P9Rp0(1/12)調 AAS
>>643
いつになったらごめんなさいするの?
592 名無しさん@1周年[] 2018/09/15(土) 22:39:29.50 ID:vToPw1ku0
>>587
お前何言ってるの?
1963てのは、シロナガスクジラの禁猟の時期だよ
バカなの?
どうかしてるのか
805 名無しさん@1周年[] 2018/09/15(土) 23:34:44.12 ID:kW4nwJWU0
>>789
鯨類最大サイズのシロナガスクジラが禁止になるまではめちゃめちゃ売れてたってことだな。
で?
805 名無しさん@1周年[] 2018/09/15(土) 23:34:44.12 ID:kW4nwJWU0
>>789
鯨類最大サイズのシロナガスクジラが禁止になるまではめちゃめちゃ売れてたってことだな。
で?
915 名無しさん@1周年[] 2018/09/16(日) 00:17:31.70 ID:tCVdaVH80
1963から豚肉が安くなったなんてデータはない。
1963にあったのはシロナガスクジラという世界最大の鯨種の捕獲停止という事実。
971 名無しさん@1周年[sage] 2018/09/16(日) 00:42:40.93 ID:9YL8InPX0
>>962
外部リンク[html]:www.whaling.jp
963 南氷洋ザトウ鯨の捕獲禁止 イギリスが捕鯨中止
1964 南氷洋シロナガス鯨の捕獲禁止
1972 国連人間環境会議で「商業捕鯨10年間モラトリアム勧告案」が採択される
シロナガス換算(BWU)方式の廃止、鯨種別捕獲頭数枠の設定
ノルウェーが南氷洋捕鯨から撤退
日本がミンク捕鯨を開始
1975 新管理方式(NMP)の採用
1976 南氷洋ナガス鯨の捕獲禁止
1978 南氷洋イワシ鯨の捕獲禁止
段階的に禁漁になって下がっただけなのに、需要低下とかウソついたの誰?
クジラ全体の需要が低下したのは禁漁が契機、認めて
誤った図から誤った結論出してごめんなさい、して
誤ったツッコミしてごめんなさい、して
646(2): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:41:28.49 ID:oJC4Nj5e0(2/2)調 AAS
>>645
商業捕鯨停止決定『以前』のだだ下がり具合を見てみろ
不味くて売れなくなっただけ
画像リンク
画像リンク
屁理屈やこじつけは不要
647: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:42:17.31 ID:3c0cXype0(1)調 AAS
【捕鯨】フランス政府、日本のIWC脱退に「遺憾」表明
2chスレ:newsplus
【IWC脱退】ブラジル政府、日本政府を批判し再考を求める「多くの国の立場を無視した行為だ」★2
2chスレ:newsplus
648: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:42:24.78 ID:XhjZm5Y50(4/7)調 AAS
>>644
クロマグロと同じことにならなきゃ良いがね
金になるとバレたらアイツら取り尽くす
649: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:43:20.00 ID:dHI2P9Rp0(2/12)調 AAS
>>646
>>645
650(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:43:38.05 ID:Rn5VVs6Q0(1)調 AAS
>>1-1000
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
外部リンク:www.afpbb.com
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
651(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:44:31.15 ID:us3j0mxw0(1)調 AAS
マスゴミが海外メディアの報道するときはマユツバだが毎外メディアのときはどういう反応すれば良いのか?
652(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:45:13.93 ID:dHI2P9Rp0(3/12)調 AAS
>>650
727 名無しさん@1周年[sage] 2018/09/18(火) 20:43:10.24 ID:/EjjV0N/0
セントキッツ・ネーヴィス宣言
第58回国際捕鯨委員会年次会合 2006年6月
セントキッツ・ネーヴィス,アンティグア・バーブーダ,ベナン,カンボジア,カメルーン,
コートジボアール,ドミニカ,ガボン,ガンビア,グレナダ,ギニア,アイスランド,日本,
キリバス,マリ,マーシャル,モーリタニア,モンゴル,モロッコ,ナウル,ニカラグア,
ノルウェー,パラオ,ロシア,セントルシア,セントビンセント・グレナディーン,ソロモン,
スリナム,トーゴ,ツバル
〜
1982年にIWCが,商業捕鯨モラトリアム(ICRW附表10(e))を採択した際に,
科学委員会は保護のためにそのような措置が必要であるというような助言をしなかったことに留意し,
さらに,一時的な措置として定められたことが明らかなモラトリアムが,もはや不要であること,
委員会が1994年にヒゲクジラ類の豊富な資源に対して捕獲枠を計算するための頑健でリスクのない方式
(RMP:改訂管理方式)を採択していること,そして,IWC自身の科学委員会が,多くの
鯨類資源が豊富であり,持続的な捕鯨が可能であるということに合意していることに留意し,
〜
653: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:46:47.61 ID:jO890O7H0(1)調 AAS
水産庁の利権
画像リンク
654: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:46:55.35 ID:XhjZm5Y50(5/7)調 AAS
>>651
水に流してやりなさい
655(2): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:47:25.50 ID:ZDlQTWlx0(1)調 AAS
バカバカしい記事だわな
クジラ獲っている国なんぞ
いくらでもあるのに
656: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:48:05.64 ID:ZxNPt+3Q0(1)調 AAS
>>652
2018年
>>1-1000
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
外部リンク:www.afpbb.com
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
657(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:48:24.87 ID:dHI2P9Rp0(4/12)調 AAS
>>154
>>156
>>157
【日本がIWCを脱退することは絶対にない!】
【何度でも言う!】
【脱退するする詐欺!】
【脱退しなかったら落とし前つけろよな】
461 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/09/18(火) 09:31:25.67 ID:1DKW0mTy0
>>459
>さっさと脱退すればいい
日本が脱退することは絶対にない。
262 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/11/25(日) 06:33:14.06 ID:bFt0B4S10
>>261
(何度でも言うけど)
でもだ、日本がIWCを「脱退」することは絶対にない。
なぜならIWC条約第8条1項を根拠に正々堂々と科学的研究目的捕鯨が出来るからだ。
日本がこんなおいしい権利を手放すわけがない。
「脱退」しなかったら(もちろん「脱退」はしないのだが)さんざん日本国民を煽ったこいつらって一体どう落とし前をつけるつもりなんだよ?
364 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/11/26(月) 07:14:40.87 ID:dXHelU5q0
>>360
>ただのガス抜きだろアホクサ
>抜けられるもんなら抜けてみろ
つまりはそういうこと。
すなわち【脱退するする詐欺】だってこと。
これで4度目かな・・。w
545 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/11/28(水) 08:19:36.74 ID:m+eZnlCr0
つまり公明党も官僚もハッキリ「脱退」とは言っていないってこと、あくまでも「脱退」示唆発言だってこと。
ハッキリ「脱退」と言っているのは自民党だけだってこと。
さーて日本はIWCを「脱退」するのであろうか、来月末までには決まる、乞うご期待だ!w
江島の野郎、「脱退」しなかったら落とし前つけろよな。
658: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:48:34.84 ID:PeIeT2Rh0(1)調 AAS
>>655
水産庁の利権w
画像リンク
659: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:48:38.35 ID:Ntqpr+dW0(1)調 AAS
そっちの大統領もいろいろ脱退しているからお互い様ww
660: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:48:59.39 ID:dHI2P9Rp0(5/12)調 AAS
>>200
392 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/31(水) 00:43:14.16 ID:Na0ngW1S0
>>384
>約60億円は鯨研と共同船舶に入ったまま。
70億円のときもあったみたいだな。w
ホント、こいつら節操というものがない。
あ、あと新母船建造が決まっている。
200〜300億円くらいかかるんじゃないかな。
もちろんこれも「税金」。w
とことん「税金」を貪り食い続けるって気なんだぜこいつら。w
こいつらの欲望には限りが無い。
433 名無しさん@1周年[] 2018/10/31(水) 01:23:14.28 ID:065fO7TL0
外部リンク[pdf]:www.icrwhale.org
猿でもわかるように書くと、
【入る金】
受取補助金 46億
副産物収益 22億
調査受託収益 34百万
その他
[合計] 73.1億
【出る金】
特別事業費(調査捕鯨費用) 51億
助成金返還(副産物収益の国庫返納) 20億
その他
[合計] 73.6億
↑↑↑↑↑
どこが【60億入ったまま】なの?
661: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:49:28.32 ID:Nad0z/RQ0(1/2)調 AAS
ドイツ
画像リンク
662: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:49:43.58 ID:dHI2P9Rp0(6/12)調 AAS
>>203
916 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/07/29(日) 21:53:32.45 ID:rW9KB7nl0
>>912
>まーた始まった。
アイルランド提案だ、勉強しろ。
921 名無しさん@1周年[] 2018/07/29(日) 21:56:07.87 ID:nRJisB7I0
>>916
だからそのアイルランド提案で何頭認めたのか言ってみろよ。
言えないよなぁ?w
941 名無しさん@1周年[] 2018/07/29(日) 22:25:05.20 ID:nRJisB7I0
アイルランド提案ってそもそも科学の否定だろ。
(1)改訂管理制度(RMS)の採択
(2)捕鯨枠の沿岸水域への限定
(3)地域消費に限った捕鯨
(4)致死的捕獲調査の段階的中止、(5)ホエールウォチングに関するIWC規則の導入。
何で資源状態が一番豊潤な南極海を捨てて沿岸の、
しかも地域消費=年間数頭の捕獲に限らなくちゃいけねえんだよ。
妥協案(キリッとかほざいてるがそれで反捕鯨国側が何を失うんだよボケ。
663(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:49:45.56 ID:SGJF2+gn0(1)調 AAS
>>3
イスラム教:豚肉禁食
ヒンズー教:牛肉禁食
664: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:49:51.29 ID:3s3ILebh0(1)調 AAS
日本車をボイコットしよう!
665(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:50:15.13 ID:u50V1jq00(4/5)調 AAS
>>646
味は気にするな
フリーハンドを手に入れるために脱退しただけ
666: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:50:29.95 ID:dHI2P9Rp0(7/12)調 AAS
>>205
288 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/11(日) 02:08:32.53 ID:2n39gPCH0
>>274
>財団法人日本鯨類研究所と共同船舶にとっては死活問題だから。
JARPA2を中止しても鯨研も共同船舶も死にませんでしたが。
>まあこの財団法人日本鯨類研究所と共同船舶というのは税金にたかる一種の寄生虫。
寄生虫は税金も納めず日本に居座ってるお前だカス。
何でチョンって普段自分が言われてることを鸚鵡返ししたがるのかね。
667: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:50:44.48 ID:Nad0z/RQ0(2/2)調 AAS
>>1-1000
日本国民の総意であるかのように工作する
■捕鯨業者
・Fukui Fukui
60.239.20.137
FL1-60-239-20-137.fki.mesh.ad.jp
・Nagasaki Sasebo (春日部幸一)
61.44.230.74
dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp
Twitterリンク:kasugabe1111
・Hokkaido Sapporo
153.206.191.31
p1813031-ipbf2005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
・Ōsaka Ōsaka
180.147.200.216
180-147-200-216f1.osk2.eonet.ne.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
668: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:51:55.61 ID:ETLuPXZv0(1)調 AAS
日仲
本良
とし
韓ア
国ピ
はh
仲ル
良に
し必
な死
捕だ
鯨ね
国w
で
す
w
669: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:52:25.71 ID:dHI2P9Rp0(8/12)調 AAS
>>208
83 名無しさん@1周年[] 2017/08/08(火) 02:51:12.05 ID:6OcxvgDL0
外部リンク[php]:archive.iwc.int
これがICRW附表。
「規制」なんて言葉は一切出てこない。
670: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:52:57.72 ID:dHI2P9Rp0(9/12)調 AAS
>>211
323 名無しさん@1周年[sage] 2018/11/25(日) 19:46:19.54 ID:888FJvEP0
>>310
>IWCを脱退し捕鯨を行えば公海沿岸に関係なく国連海洋法を無視したってことになるよ。
>特にクジラはな。
カナダやインドネシアやフィリピンはUNCLOSを無視したことになってないな。
671: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:53:12.92 ID:Gry/S8lN0(1)調 AAS
海外メディアがそう言っているということは、逆をやるのが正解
672: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:53:16.99 ID:XhjZm5Y50(6/7)調 AAS
>>665
クジラは水銀など重金属を多く含んでいるし、味も不味いんだからオレが食べるわ
673: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:53:24.79 ID:Uds+j71G0(1)調 AAS
>>1-1000
【ドイツの犬殺処分ゼロは嘘】
外部リンク:jpn.bex.jp
デマの発生元の一つ?は、2009年9月7日発売の朝日新聞出版 週刊AERA に記載されていた記事
ー犬を殺さないドイツの常識ー
犬たちの「天国と地獄」
日本の常識はやはり非常識だった。
[私たちは一匹も殺さない」と
動物保護施設の職員はいう。
そこに気負いはない。
それがドイツでは当たり前のことなのだ。
編集部 太田匡彦(写真も)
4 狩猟者による犬猫の駆除
既に紹介したように、ドイツでは狩猟者による犬猫の駆除が行われている。ドイツには、乱獲、森林伐採などの影響を懸念して狩猟動物の保護育成に努めてきた歴史があり、野良犬・猫を含む有害鳥獣の駆除はその一環となっている。
一般に、野良犬・猫とは、飼い主のいない犬猫を指すが、ドイツで有害鳥獣を駆除する場合は必ずしもそうではない。駆除の対象となる野良犬には、飼い主のいない犬のほか、猟区内で飼い主の支配を離れて徘徊する犬や獲物を漁っている犬が含まれる。
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 830(2014. 9.16.)
によると
平成24年度の日本の犬猫の殺処分は『16万頭』
ドイツの年間(推定)犬猫殺処分『46万頭』に比べれば十分に少ないのである。
674: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:53:58.66 ID:hgGdhJ4c0(1)調 AAS
【IWC脱退】商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」 消費はピーク時の20分の1 在庫の山…新聞社説が総スカン★19
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
675(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:54:47.86 ID:dHI2P9Rp0(10/12)調 AAS
>>214
159 :名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 20:37:58.75 ID:FiZ+UEte0
>>149
カナダはIWCを脱退してホッキョククジラを捕獲しているが全くもってそんなこと(世界の無法者ってことになる(笑))はないな。
676(1): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:56:18.14 ID:FFcs6Xsw0(18/18)調 AAS
>>655
調査と称して南極で妊娠した鯨まで
殺しまくってるのは世界でも日本だけだよ
デマばかりだねあなたがたは本当に
677: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:57:21.26 ID:dHI2P9Rp0(11/12)調 AAS
>>221
> そう思うね。
【日本がIWCを脱退することは絶対にない!】
【何度でも言う!】
【脱退するする詐欺!】
【脱退しなかったら落とし前つけろよな】
678: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:57:51.21 ID:ZGsNZtHi0(1/3)調 AAS
アメリカやカナダみたいに日本の原住民だけに許可すればいいよ
アイヌ限定だな!
679: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:58:03.85 ID:dHI2P9Rp0(12/12)調 AAS
>>223
【「嘘」は正義に反する】w
175 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/24(水) 19:51:02.16 ID:+sRYW9TU0
>>170
>別にテロリストだって良いじゃんか。
いや良くはない。
なぜなら「嘘」は正義に反するからだ。
680: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:58:10.98 ID:XhjZm5Y50(7/7)調 AAS
>>676
脱退したから日本が南氷洋でクジラを取ることは無くなったよ
良かったね
681: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:58:30.12 ID:u50V1jq00(5/5)調 AAS
>>675
カナダはカナダでアザラシの赤ちゃんの頭を叩き割って怒られてるけどなw
682: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:58:30.45 ID:ZGsNZtHi0(2/3)調 AAS
>>1
アメリカやカナダみたいに日本の原住民だけに許可すればいいよ
アイヌ限定だな!
683: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:59:13.51 ID:ZGsNZtHi0(3/3)調 AAS
>>1000
アメリカやカナダみたいに日本の原住民だけに許可すればいいよ
アイヌ限定だな!
684: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:00:02.56 ID:HhkyVZ5A0(1)調 AAS
>>634
米国は、ハーシーズやケロッグが(例えばだぞ。有名な食品会社を上げただけだ。)捕鯨しているわけじゃないだろ。米国は、原住民枠だろ。
造船会社および製鉄会社がつるんで巨大捕鯨船をつくり、株式会社が巨大捕鯨船で殺戮しまくっているのが日本。
そもそも鯨肉が安かったのは、政府が税金で補填していたからだろ。
巨大捕鯨船を作り南極で捕鯨するより、千葉や神奈川で、3人ノリのフネでサンマやイワシを釣る方がどう考えても安いだろ。
685(3): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:02:06.23 ID:ZS84eZxj0(1/4)調 AAS
○コアラの保護の現状
・コアラ保護
↓
・コアラ増え過ぎ
↓
・コアラ間引き ←今ここ
686: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:02:12.72 ID:nCbHhm700(1/26)調 AAS
>>224
IWC、クジラ保護宣言を採択 商業捕鯨はもはや不要と
外部リンク:www.bbc.com
ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)の総会は13日、
永続的にクジラ保護を行う「フロリアノポリス宣言」を賛成40、反対27の賛成多数で採択した。
687(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:03:26.64 ID:ZS84eZxj0(2/4)調 AAS
種類によっては鯨が増えて、海の生態系がおかしいと言う話も出ているがな。
増え過ぎたらどうするのか見ものw
688: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:03:31.63 ID:TjW1Ei6H0(1)調 AAS
>>663
豚はユダヤ人も禁止だ
689: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:04:05.93 ID:oKvMoJdD0(1/2)調 AAS
くだらない煽り
カナダがもう80年代に脱退してることを無視してるし
そもそも国際機関からの脱退なんてどこの国だってちょこちょこやってんだよ
日本だってまったく例外じゃない
690(3): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:04:16.17 ID:SSMMS9ZR0(1/2)調 AAS
>>685
↓
コアラが絶滅したのは俺たちのせいじゃない
691: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:05:57.67 ID:bAEmVgJu0(1/2)調 AAS
>>685
ウソをつく水産庁捕鯨工作員
コアラは保護対象
感染症のコアラのみほかへの感染を防ぐため安楽死
現地人でも3年に1回見れれば運がいいと言われる野生コアラをどうやって殺すのか教えてほしい
692: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:06:20.67 ID:bAEmVgJu0(2/2)調 AAS
>>182
>>685
>>690
>>685
ウソをつく水産庁捕鯨工作員
コアラは保護対象
感染症のコアラのみほかへの感染を防ぐため安楽死
現地人でも3年に1回見れれば運がいいと言われる野生コアラをどうやって殺すのか教えてほしい
693: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:07:05.42 ID:bg73V8Gc0(1/2)調 AAS
>>900-1000
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
外部リンク:www.afpbb.com
■ドイツのクルーズ船、絶滅危惧のホッキョクグマを射殺
外部リンク:www.businessinsider.jp
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
外部リンク:www.afpbb.com
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
外部リンク:www.afpbb.com
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
画像リンク
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
外部リンク:www.nzz.ch
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
694: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:07:22.82 ID:bg73V8Gc0(2/2)調 AAS
>>900-1000
【ドイツの犬殺処分ゼロは嘘】
外部リンク:jpn.bex.jp
デマの発生元の一つ?は、2009年9月7日発売の朝日新聞出版 週刊AERA に記載されていた記事
ー犬を殺さないドイツの常識ー
犬たちの「天国と地獄」
日本の常識はやはり非常識だった。
[私たちは一匹も殺さない」と
動物保護施設の職員はいう。
そこに気負いはない。
それがドイツでは当たり前のことなのだ。
編集部 太田匡彦(写真も)
4 狩猟者による犬猫の駆除
既に紹介したように、ドイツでは狩猟者による犬猫の駆除が行われている。ドイツには、乱獲、森林伐採などの影響を懸念して狩猟動物の保護育成に努めてきた歴史があり、野良犬・猫を含む有害鳥獣の駆除はその一環となっている。
一般に、野良犬・猫とは、飼い主のいない犬猫を指すが、ドイツで有害鳥獣を駆除する場合は必ずしもそうではない。駆除の対象となる野良犬には、飼い主のいない犬のほか、猟区内で飼い主の支配を離れて徘徊する犬や獲物を漁っている犬が含まれる。
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 830(2014. 9.16.)
によると
平成24年度の日本の犬猫の殺処分は『16万頭』
ドイツの年間(推定)犬猫殺処分『46万頭』に比べれば十分に少ないのである。
695: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:07:33.79 ID:D/x5rLyw0(1/2)調 AAS
>>687
増えてない
ミンククジラって何種類もあって
種類別に統計すると減ってる
お前の言う増えてる鯨って何鯨よ?
具体的な名前出してよ
696: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:07:57.61 ID:oKvMoJdD0(2/2)調 AAS
日本が数年前までICO、国際コーヒー機関から脱退してたことを誰も問題にしてなかったじゃん
鯨は重大だけどコーヒーはどうでもいいのか?
本当にくだらない煽り記事
697(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:11:16.97 ID:ZS84eZxj0(3/4)調 AAS
>>690
オーストラリア大陸が砂漠化したのは白人が牛を持ち込んだかららしいなw
698: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:12:27.25 ID:0hVQa7F50(1)調 AAS
南極海でクジラ以外の魚を乱獲すればいいだけだろ
699: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:12:45.63 ID:POmeehud0(1)調 AAS
>>1
今のJAには国に圧力かけるほどの力は無いな
農家を食い物にしてようやく生き延びてる状態
700(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:13:24.17 ID:xG0XoU2E0(1)調 AAS
>>697
鳥取砂丘もそうだよねw
701(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:15:06.63 ID:Ltp0fMdx0(1/2)調 AAS
ヨーロッパが砂漠化 ドイツ宇宙飛行士が公開した恐るべき画像【写真】
外部リンク:jp.sputniknews.com
702: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:15:09.25 ID:ZS84eZxj0(4/4)調 AAS
>>700
そっちは自然の力。
703: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:19:09.56 ID:Ltp0fMdx0(2/2)調 AAS
画像リンク
704: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:19:18.81 ID:jz77tCi60(1/2)調 AAS
>>657
もう脱退したよ。昨年末までにな。
脱退しましたと新聞にも書いてあった。
705: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:26:25.39 ID:jz77tCi60(2/2)調 AAS
参加は任意だった。
協議自体を否定され共存の可能性がなく
脱退したら
今度は脱退したことへの批判まで。
さすがに異様だ。日本沿岸の捕鯨と比べて遠洋捕鯨してる国が批判されずにいたことも異様だったが、そんな機関にでてきて立場を言うために機関にも協力したら日本の立場が変わるだの言ってきたやつらも、日本の機材や参加名目の協力費目当てだったんだよ。
日本は捕鯨文化のある国だから自分の立場を発信する地盤固めに、協力費用を惜しまないだろうと足元見られて騙されたんだと結論づけている。新しい組織立ち上げた方がいい。
706: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:29:04.78 ID:7Va9zUTE0(1)調 AAS
なんだ?
このトンデモ論は
ゲンダイかと思ったわ
707(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:38:18.33 ID:w4MAtolk0(1)調 AAS
捕鯨団体ww
水産庁利権ヤクザ団体だろw
708: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:41:27.55 ID:D/x5rLyw0(2/2)調 AAS
>>707
ヤクザに申し訳ないよ
まだヤクザのほうがまともだわ
709: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:42:17.22 ID:yqopzMyo0(1)調 AAS
水産庁同和捕鯨クラブでいいよ
710: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:53:26.13 ID:aPb0JRNjO携(1/5)調 AAS
>>472
流石にGDP世界2位は無ぇだろw
いつの時代からタイムスリップしてきた馬鹿だよっていう
711: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:54:48.69 ID:5lecCH+i0(1)調 AAS
正直、脱退使用が影響なんてないだろ
どこもクジラごときにそんな重きを置かない
712(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 00:56:07.11 ID:aPb0JRNjO携(2/5)調 AAS
>>471
欧州は大西洋の漁獲制限して立派に大西洋クロマグロの資源量回復させたじゃん
資源保全できないのは漁獲枠オーバー常連の日中韓とかそのあたり
713(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 01:54:24.50 ID:aPb0JRNjO携(3/5)調 AAS
>>644
日本はイワシクジラも捕るって言ってるね
IUCNレッドリストでEN区分、絶滅危惧IB類じゃん
714(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 02:06:42.48 ID:4ZY+nt3L0(1)調 AAS
何で日本人のホンの一部でしかない、低脳クジラ食い土人のために、日本全体が不利益を
被らないといけないんだ?
715: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 02:43:00.48 ID:SSMMS9ZR0(2/2)調 AAS
>>714
低脳クジラ食い土人が金も力も持ってるからじゃないか?
716: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 02:44:46.89 ID:Lb4juSt40(1)調 AAS
自分で野菜作るとか、魚釣ってきな
717: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 02:47:43.96 ID:ECqiC0Om0(1)調 AAS
>【米メディア】
コメディアン……………いやなんでも無い。
718: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 02:48:48.05 ID:uduJUjGw0(1)調 AAS
いくら泣き言言ってももう戻ることはないんだよな
すでに抜けた捕鯨国と同様に。
719(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 03:05:33.03 ID:PHDtEN++0(1)調 AAS
農業者から金を巻き上げる団体と化した今のJAは一回潰してもいい
でも農業者は守ってな
あと堂々と鯨食いたい長崎県民のことも忘れないでくれな
720: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 03:32:57.26 ID:aPb0JRNjO携(4/5)調 AAS
>>719
ミンクなら応援してやるから絶滅危惧種漁潰せよ
721: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 04:21:52.51 ID:ytWa4JNN0(1)調 AAS
すべては嫉妬心
722(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 04:32:45.64 ID:nCbHhm700(2/26)調 AAS
>>713
RMPで算出するから絶滅危惧種だろうが絶滅はない。
そもそも絶滅の科学的根拠が何もない。
723: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 04:36:34.49 ID:V+fBtfmJ0(1)調 AAS
予言者現る!!!wwwwwwwwwwwww
724(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 04:40:56.34 ID:tPx1ZsEG0(1)調 AAS
>>1
アメリカ、ブラジル、オーストラリア捕鯨で口出しするバカ国!日本の敵不買対象だ
725: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:08:12.88 ID:kbhjFRdv0(1/2)調 AAS
圧力かけられなくなってうろたえてるとしかw
726: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:10:18.32 ID:zkE6zMwc0(1/3)調 AAS
>>399
何が取り尽くしただ
数に制限をかけて撮ってる
いくらでも打ち上げられたりしてるだろう
適当な事を書くな
727: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:12:08.86 ID:zkE6zMwc0(2/3)調 AAS
>>714
何で一部の食わない連中のために、犠牲にならなきゃいかんの?
グリーンピース辺りが宣伝してるだけじゃん
728(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:22:38.02 ID:qv73Hr650(1/2)調 AAS
欧米人には、アザラシを食べてるみたいに野蛮に見えるらしいわ。
でもカンガルー食べてるオーストラリア人とかは問題にならないから、ただの人種差別だと思う。
729: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:28:44.44 ID:qv73Hr650(2/2)調 AAS
>>724
日本人がこんなんで不買運動するわけないだろ。敵国というのは、レーダー当ててくるような戦争を仕掛けてくるような国を言うんだよ。
730: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:34:42.66 ID:7wJY9gZ30(1)調 AAS
>>728
日本人だって鹿を食べている
人種差別 という言葉を使うやつが
本当は人種差別
731: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 05:35:37.34 ID:iRsgNBgS0(1)調 AAS
赤字運営の捕鯨による日本経済への影響は極小。
マグロやいわしのほうが大きいんだよな。でも一言も書いてなくね。
732(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:34:34.22 ID:UCW7Erh00(1/5)調 AAS
>>459
こういう奴定期的に現れるんだけどさ、一つとして具体的な「国益損失」が出てこないんだよね。例えばクジラを理由に貿易を断られたとかさ。
誰か一個でも挙げてみてくれんかな?
733: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:39:46.85 ID:lLhWYX+90(1)調 AAS
メディアのくせに、自国の白人が鹿や狐を撃ち殺す遊びを止めさせる記事は書かないのかよ
734(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:43:12.85 ID:zkE6zMwc0(3/3)調 AAS
>>732
一部のキチガイがやってるだけなんだが、国内の白人崇拝者が過度に応じようとするんだよね
トラブル起こしちゃいかんとか適当な事を言って
なんも別にないんだが
遺憾の意表明するぐらいなんだけどね、せいぜい
735(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:44:44.24 ID:UCW7Erh00(2/5)調 AAS
>>732
こう言うと必ず、「目に見えない損失」とか「イメージダウン」とか言い始める。
そういう「人心の問題」だったら、理不尽な外圧に屈する方がよっぽど損害がデカいと俺は思う。
736: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:44:53.57 ID:zNvGXSth0(1)調 AAS
他国の悪口よりまずは自国の経済をどうにかしろよwww
737(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:49:11.25 ID:UCW7Erh00(3/5)調 AAS
>>734
ホントその通り。
自分が引き起こすトラブルはいかんが、捕鯨の件も例のレーダーの件でも、相手からかかってきたもの。これには絶対に屈してはいけない。
「自分のプライドを捨て他者におもねる」、これこそ最大の「イメージダウン」だと思う。
738: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:50:22.85 ID:iJ/ejsFg0(1)調 AAS
馬鹿じゃねえのか
739: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 06:51:10.68 ID:h/D8mq310(1)調 AAS
海外でもサウスパークでネタになるくらいで、一部のガイジが騒いでるだけ
捕鯨は縮小しても構わんけど、IWCは潰すべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s