[過去ログ] 【捕鯨】フランス政府、日本のIWC脱退に「遺憾」表明 (867レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/28(金) 00:41:36.20 ID:Jk7jv+ua0(9/12)調 AAS
>>208
トルドーだからなぁ
212(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:42:14.03 ID:HOnBvtUG0(1)調 AAS
ここ最近、フランスとの関係がじわりと悪くなってるな
ゴーンのが終わるまではこんな感じかなぁ
213: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:42:28.76 ID:McnXFWNs0(1)調 AAS
>>1
デモ隊「鯨よりガソリン税をなんとかしろ!」
214: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:43:06.95 ID:hy0m07bf0(1/2)調 AAS
>>60
URLで正体見えちゃってるよ?
215: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:43:08.90 ID:XjvGyPWR0(1)調 AAS
遺憾はなんの意味もないと日本政府が教えてくれたから、フランスに言われても痛くも痒くもない
216: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:43:19.45 ID:yvcLXTZb0(2/2)調 AAS
>>211
カナダって37年前に脱退してるんやで
217: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:43:42.10 ID:TFfQKcBK0(1/2)調 AAS
>>197
>>1
白人国家で一番の反日はドイツ
218: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:43:54.06 ID:hy0m07bf0(2/2)調 AAS
捕鯨ファシズムだなこれもう
219: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:44:03.15 ID:TFfQKcBK0(2/2)調 AAS
>>210
>>206
>>1
白人国家で一番の反日はドイツ
220: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:44:12.96 ID:2ClJq+cZ0(2/3)調 AAS
>>203
タイムズってイギリスの最も古い保守新聞社じゃなかったっけ
221(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:44:14.11 ID:B3LIb4a/0(1)調 AAS
>>176
ナチスにあっさり侵略されて、一緒にユダヤ人狩りまでやったフランスが
戦争しかけてくる?w
イギリス人が聞いたら腹抱えて大笑いしそうw
222: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:44:37.62 ID:8Ka/E1as0(1)調 AAS
フォアグラやキャビアウミガメのスープを食べたひとたちにいわれてもな。
日本のクジラ料理はそれだけで食文化と言えるほどバリエーションがあるのに。
223: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:11.55 ID:SLnELfNJ0(1)調 AAS
🚙
日
本
が
コ
ケ
て
大
喜
び
す
る
の
っ
て
ド
イ
ツ
だ
も
ん
な
🚗
224: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:18.07 ID:8mEHYVhR0(1)調 AAS
金欲しいだけやろがい!
225: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:26.46 ID:ZP4Vk9ct0(3/4)調 AAS
まあドイツは日中戦争で中国に軍事協力してたし、何で同盟組んだのか?ってレベル
226(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:26.61 ID:ErPTt9i00(1)調 AAS
フランスは全てにおいて日本と敵対するよ
日本政府は本当にフランスと全面戦争する覚悟があったのか?
227: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:28.25 ID:8tshpCeo0(1)調 AAS
>>197
脱退したら、北極海や南太平洋の鯨は捕鯨できなくなるのかな?
228: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:43.63 ID:vF3cve4u0(1)調 AAS
遺憾表明する前に自分の所のデモなんとかしろよ
229: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:45:56.81 ID:V7HgesGg0(1)調 AAS
>>1-1000
🚙
日
本
が
コ
ケ
て
大
喜
び
す
る
の
っ
て
ド
イ
ツ
だ
も
ん
な
🚗
230: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:46:16.60 ID:biOtzuC40(1)調 AAS
みなさん、ドイツと違ってフランスは日本の味方。
落ち着いてくれ。
231: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/28(金) 00:47:00.48 ID:Jk7jv+ua0(10/12)調 AAS
>>212
大統領やめるまで
やめたあとはルペン女史
あの人靖国行くかもな
今度は止めるな外務省
232(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:47:14.22 ID:GUW4Jy1C0(1/2)調 AAS
日本が今までこれほど多くの国から遺憾言われる事態があったか?
いかに日本が主義主張の無い良い子ちゃんだったかを思い知るわ
一国としてようやく歩みだした感じがする
233: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:47:53.37 ID:t77BURN00(1)調 AAS
日本が極めて珍しく強気に動いたことだけは評価したい
234(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:48:06.58 ID:PwB+P9e50(1)調 AAS
>>19
あれはウケた
235(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:48:26.54 ID:2ClJq+cZ0(3/3)調 AAS
>>221
>>203
イギリスさん、うっかり日本の性接待、賄賂を記事にしてしまう
236(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/28(金) 00:49:01.32 ID:Jk7jv+ua0(11/12)調 AAS
>>232
じゃあチベット問題も言及して見ろよ
シナチクの顔色伺わないでさ
237(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:50:30.68 ID:GUW4Jy1C0(2/2)調 AAS
>>236
じゃあ、とかそれなら、とか
全く別問題持ち出してきて何がしたいの?
238: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:50:45.74 ID:8V2OR31vO携(1/2)調 AAS
>>1
日本も遺憾砲を食らうとは
239: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:51:14.03 ID:tO2M+mdy0(1/2)調 AAS
>>1
お前らはカタツムリ食って寄生虫に罹患しとけよ
キッショw
240: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:51:22.05 ID:ZP4Vk9ct0(4/4)調 AAS
戦争後ほんとに舐められっぱなしだもんね
軍隊と核の必要性をひしひし感じる
この勢いで国連負担金7割引きとかもっとやっちゃえ
241: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:52:56.41 ID:1eFkZ6z70(1)調 AAS
フランス様はとてもお利口様です!
242: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:53:02.31 ID:3eVxJ2K+0(1)調 AAS
ホントに大人しくしてたら舐められるだけなんだよな
力って必要
243(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/28(金) 00:53:17.00 ID:Jk7jv+ua0(12/12)調 AAS
>>237
強気に出れるならそういうことも言えよ(笑)
全部アメリカ経由じゃん
バカですか?
あぁあなたゲリゾー親衛隊でしたな(笑)
244: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:53:32.37 ID:QyPg142X0(1)調 AAS
「ルノーくやしいよー」
意訳するとこうです
245: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:54:19.96 ID:KJ23VcCk0(1)調 AAS
アベの決断にかかっている
そうまでして捕鯨にこだわるか 止めて称賛されるか
246: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:54:20.63 ID:L82VfCHk0(1)調 AAS
おいしい鯨肉 輸出してあげてもいいんだぜ??フランスさんw
247: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:54:36.41 ID:YRea5J7b0(1)調 AAS
カタツムリを食う民族に言われたくねー!
ゲテモノ喰い!
248: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:55:21.13 ID:FX5K0EiA0(1)調 AAS
いつも遺憾砲を撃ってる方だから食らうのは新鮮だなw
しかし、いざ砲撃を受けてみるとマジで全然効かねえなコレw
249: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:55:29.97 ID:Ac9oxMQ/0(1/2)調 AAS
遺憾砲マイスター「これは誤った遺憾砲の使い方ですね」
250(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:56:25.38 ID:BQ2H3xFS0(1/3)調 AAS
日本には右と極右しかいないんだって。日本のマスコミは極右だろ。何が左なんだよ。
別に俺は日本の味方はしていないぞ。日本の労働者の味方もしていない。日本の金持ちや権力者の味方もしていない。日本は俺の敵。
俺は米国の99%の一人になる。俺は米国のアフリカ系アメリカ人になりたい。Black Lives Matter!
で、GHQがこの財閥を解体したんだよな。
お前ら、一体、何と戦っているんだ?
元、一銭五厘の小作人どもwww。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本人に民主主義は無理なんだよ。
本当にリベラルなら、蟹工船と捕鯨船の関連を理解して批判しているはずだろう。
日本側が逆情報を流して話を摩り替えているんじゃないのか?
君たち日本人が「伝統が文化だ」と言い出した。だから私は、日本の捕鯨の歴史をきちんと説明した。
それに対し君たち日本人は罵詈雑言を浴びせたり暴れている。君たち日本人が日本の歴史を知らなかったわけだ。
君達日本人がコミュニケーション能力高いようには到底見えないんだけど。
[Wikipedia]
蟹工船
外部リンク:ja.wikipedia.org
蟹工船「博光丸」のモデルになった船は実際に北洋工船蟹漁に従事していた博愛丸(元病院船)である。
[Wikipedia]
博愛丸
外部リンク:ja.wikipedia.org
1926年(大正15年)に林兼商店(後のマルハを経て現在はマルハニチロ)に売却され、北洋漁業の蟹工船に改造され、使用された。
漁業の作業中に起きたリンチや過酷な労働により死者が出ており(博愛丸事件)、このことが小林多喜二のプロレタリア文学、『蟹工船』の元になっている。
[Wikipedia]
マルハニチロ
外部リンク:ja.wikipedia.org
主な商品
マルハ
缶詰 いわし味付・いわしみそ煮・いわし小梅煮・いわしレモンスープ
さんま蒲焼・秘伝さんま蒲焼・さんま味付
月花(さば味付・さば水煮・さばみそ煮)・さば水煮
さけ水煮・さけ中骨水煮・サーモン中骨水煮
まぐろフレーク味付・ツナやわらかほぐし
まるずわいかに・ずわいかに(ブレンド)・かにみそ かに肉入り
ほたて貝柱
251: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:57:41.69 ID:lK2PuZjV0(1)調 AAS
>>226
>>1-10
白人国家で一番の反日はドイツ
252: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:57:57.60 ID:mKwsfXb60(1/3)調 AAS
>>235
>>1-10
白人国家で一番の反日はドイツ
253: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:58:14.40 ID:mKwsfXb60(2/3)調 AAS
>>243
>>1-10
白人国家で一番の反日はドイツ
254: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:58:30.92 ID:mKwsfXb60(3/3)調 AAS
>>250
>>1-10
白人国家で一番の反日はドイツ
255: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:58:42.23 ID:KZ3MRrIX0(1/2)調 AAS
よそに口出す余裕あるのかねw
256: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:59:37.49 ID:gKyxOXBR0(1/2)調 AAS
カタツムリ食ってる奴らに言われてもな…
257: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:59:53.89 ID:BQ2H3xFS0(2/3)調 AAS
[Wikipedia]
マルハ
外部リンク:ja.wikipedia.org
中部幾次郎が明治期に播磨明石林崎漁港(現在の兵庫県明石市)で家業の鮮魚仲買運搬業を受け継いだものを源流とし、
後に山口県下関市に拠点を移して、捕鯨業・トロール漁業に進出して事業を拡大。
1924年(大正13年)には林兼商店を設立し、これが法人組織としての創立となる。
1936年(昭和11年)に大洋捕鯨株式会社を設立し南氷洋捕鯨を開始、
戦時下の水産統制令により1943年(昭和18年)には内地水産部門と大洋捕鯨株式会社等を合併し西太平洋漁業統制株式会社に改称。
戦後は大洋漁業株式会社と改称し、1946年(昭和21年)には捕鯨を再開。1951年(昭和26年)には母船式北洋サケ・マス漁業を再開、
1958年(昭和33年)には西アフリカ海域でのトロール漁業開始など、まさに世界中の海で遠洋漁業事業を展開し、
漁業以外でも食品加工、冷蔵、運送、貿易商社などに進出した。
遠洋漁業は戦後の食糧難の時期から高度成長期にかけて日本の貴重なタンパク源であったが、
1973年(昭和48年)のオイルショック、さらに1977年(昭和52年)に排他的経済水域が設定されたことにより、その規模は縮小せざるを得なくなった。
大洋漁業も、日本国内からの遠洋漁業事業は縮小しつつ、海外における漁業事業、水産物の輸入、食品加工等を行う総合食品会社に事業を変化させることとなった。
銀行系列は興銀グループに属していた。
1980年代後半のバブル期には不動産投資やゴルフ場経営など、多角化を推し進めるも、不採算となる事業も発生している。
1993年(平成5年)9月にマルハ株式会社に社名変更。
2004年(平成16年)には日本国内外のグループ168社を持株会社であるマルハグループ本社を中心に再編するなどリストラに取り組み経営を改善、
電子レンジ加熱食品事業に乗り出すなど総合食品会社へと転換を図りそれ以外にもマグロの養殖、健康志向からDHA需要の高まりを受けてDHA入りソーセージの発売や、
魚肉加工品の卸売りなど、様々な事業を行った。
大東通商は第二次世界大戦後の財閥解体に伴い林兼商店(大洋漁業の持株会社)の商社部門が分立したもので、
林兼産業はマルハと創業家を同じくする「兄弟会社」にあたる。
また、プロ野球球団の「大洋ホエールズ」→「横浜大洋ホエールズ」→「横浜ベイスターズ」(現在の横浜DeNAベイスターズ)
のオーナー企業として長年知られていた[1]
258(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:00:06.22 ID:j6YjoKI40(1)調 AAS
フランスに嫌われることやってりゃだいたい正解
259: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/12/28(金) 01:00:12.73 ID:+IkDHo280(1)調 AAS
そんなことより自分のとこのデモ何とかしろよ無能w
260: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:00:59.33 ID:BLWmXH9U0(1)調 AAS
もう今更何言われても別に構わんて気分だわ(´・ω・`)
261(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:01:21.91 ID:BQ2H3xFS0(3/3)調 AAS
テレビが宣伝している、DHAも缶詰も捕鯨も、全部この会社だろwww山口だったのか!大洋ホエールズって言うから横浜の会社だと思ってたwwwうかつだったwww勉強になったwww
そのものずばり蟹工船の会社だろwww捕鯨もイワシ缶もサバ缶もサンマ缶も。
この年になるまで知らなかった。ショック。
で。野球は米国の象徴で民主主義の象徴なんだよな?
で、野球のスポンサーになるのか。
もうお前ら日本はクズ過ぎるな。
捕鯨もマグロも缶詰もサバ缶もイワシ缶もサンマ缶も全部、同じ会社がやっている。
戦前からやっている。
蟹工船をやっていた会社。
GHQに財閥解体で解体された会社。
で、NHKは明治維新とか大河ドラマで垂れ流しているわけだ。
日本は不気味なエイリアンだな。
きちんと蟹工船やマグロの話をしたうえで、
パリでデモしていらっしゃる市民の方に聞いてみろよ。
262: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:01:34.76 ID:RbjsErHb0(1)調 AAS
遺憾砲の無力さは日本人が一番よく知ってる
263: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:02:34.85 ID:WkXJPkwl0(1)調 AAS
感情的になってるのは反捕鯨国
そもそも今年のIWCで商業捕鯨再開に関する議論は今後禁じるというルールまで作っちまった
そんなクソ会議で何を話そうって言うんだ
264(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:03:15.49 ID:GtMDt8TY0(1)調 AAS
結局実力の伴わない遺憾の意なんてこんなもんだよなw
265: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:06:01.28 ID:SA5QNoBH0(1)調 AAS
自分のところの心配しとけ
266: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:06:05.08 ID:1kUsA4UF0(2/2)調 AAS
>>264
遺憾の意を表明される立場になってようやく効果がわかったなwww
267(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:06:36.69 ID:tO2M+mdy0(2/2)調 AAS
この調子でLGBTだのジェンダーだのも断固拒否しよう
日本の文化に合わない毛唐の価値観押し付けに反論してかないと
日本が滅びる
コクサイシャカイノハンパツガーって騒ぐしか脳のないサヨに聞きたいが
今まで何でもかんでも毛唐の言いなりになってなんかいいことでもあったか?
268: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:07:00.72 ID:p664Agw70(1)調 AAS
遺憾の意って
言われるとなんか嬉しいね
269: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:07:08.96 ID:sMno/Hxt0(1)調 AAS
イルカとクジラの違いを説明してやれ
270: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:07:20.41 ID:w52g+p8f0(1/2)調 AAS
>>258
>>74
175 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:19:11.97 ID:0OgIXy/J0
中国とドイツが結託して日本を欧米から引き離そうとしてるのに気づいてないアスペ水産庁信者クッソワロタww
271: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:07:53.21 ID:w52g+p8f0(2/2)調 AAS
>>267
175 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 00:19:11.97 ID:0OgIXy/J0
中国とドイツが結託して日本を欧米から引き離そうとしてるのに気づいてないアスペ水産庁信者クッソワロタww
272: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:10:03.91 ID:jN3X7lWP0(1)調 AAS
別にフランス人になんて好かれたくないから勝手に言ってろ
273: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:10:49.07 ID:5l+X4f7WO携(1)調 AAS
ふざけんなフランカス!
274: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:11:29.06 ID:NJKW8g4q0(1)調 AAS
言葉だけじゃなく何かしてこいや
275: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:12:00.82 ID:VolwM1lO0(1)調 AAS
フランスが遺憾表明するなら正しいことなんだろうな、脱退は
276(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:13:29.28 ID:0pPNj9iF0(3/3)調 AAS
フランスは農業国だからかも知れんが20世紀後半までは欧米だって肉は高級品だったろうに。
いずれ気候変動で食料危機が来ないとも限らんのにな。
もし寒冷化したら魚も減るんだぞ。
277: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:16:16.85 ID:P6Wdb8PV0(1)調 AAS
フランス関係なくね
278: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:17:13.63 ID:enh1Y57v0(1)調 AAS
IWC(笑)
279: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:19:07.27 ID:sBG0Q6230(1)調 AAS
ガチョウの口こじ開けて、餌を詰め込む虐待してる国だっけ?
280: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:19:08.09 ID:bOK4ir+H0(1)調 AAS
>>1-1000
韓国と仲良しズッ友ニッポン!
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
281(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:21:13.30 ID:+XUjaFCs0(2/15)調 AAS
>>1 >>13
==================
水産庁のバカさのせいで、「日本うなぎ」「日本ししゃも」「日本とらふぐ」までもが絶滅危惧種になっている。。。
大手を優遇する「水産庁の漁獲枠設定」が日本食文化を破壊する!!!〜零細漁業は廃業〜
外部リンク:news-vision.jp 外部リンク:news.yahoo.co.jp
=========================
282: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:23:49.07 ID:1oKlNEOp0(1)調 AAS
こんなしょうもないことで遺憾ってまじ?
こちとら領海侵されようが遺憾じゃたわけ!!!
もっと大事に遺憾を使わんか!!!
283: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:26:14.15 ID:3banGKMo0(1)調 AAS
ウナギよりマグロより、クジラの方が絶滅の危険が高いことを知らない日本人が多くてあきれる。
ワシントン条約 附属書 I
今すでに絶滅する危険性がある生き物
外部リンク[html]:www.trafficj.org
ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。
284(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:26:36.56 ID:WUPHwytP0(1)調 AAS
韓国とフランスが日本に遺憾砲を撃つとなんかワクワクしてくる
285(2): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:27:18.40 ID:Z8rp7kik0(1)調 AAS
文句言ってるの肉食の国ばっかりというのは何かのギャグなんだろうか?
286: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:27:35.15 ID:Vr1y14d60(1)調 AAS
日本語で遺憾と言ったのなら信じるよ
287: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:28:47.31 ID:Ht5sI3cl0(1)調 AAS
>>285
むしろ、肉食じゃない国なんてあるのか?
肉食だから何なんだって話。
288: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:28:47.84 ID:8znQ3h1l0(1/2)調 AAS
>>284
>>1-10
白人国家で一番の反日はドイツ
289: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:29:14.87 ID:Moj9Su120(1)調 AAS
そうだね
日産独立だね
290: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:29:33.25 ID:8znQ3h1l0(2/2)調 AAS
>>285
>>1-10
白人国家で一番の反日はドイツ
291: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:29:55.71 ID:nmn6GMzM0(1)調 AAS
豚も芸ができるくらいにの頭はあるだろ
292: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:30:11.50 ID:+OhWX0Ui0(1/2)調 AAS
嫌がらせしといて良く言うわw
293: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:30:39.45 ID:BkB9g3cU0(1/3)調 AAS
ホント馬鹿な判断下しちゃったよな。
勝負勘がおかしい。
294: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:30:58.74 ID:HidQ11cz0(1)調 AAS
自分の心配してろクズ
295: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:31:01.31 ID:cFcI062j0(1)調 AAS
金だけむしり取って人の話聞かなかった奴らが
今更遺憾もクソもねーだろ
296: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:32:06.03 ID:wsNOuJL40(1/3)調 AAS
ビーガンをクジラの餌にしよう
297: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:32:48.36 ID:mVfxYJMj0(1)調 AAS
やはり対話する気もなく金をたかるだけの連中が慌てだしたな〜
298: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:34:53.93 ID:BkB9g3cU0(2/3)調 AAS
多方面に喧嘩売りすぎなんだよ。
全く統制が取れてない。
299: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:41:32.08 ID:6atecYli0(1)調 AAS
フォアグラ禁止もやれよ
300: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:44:38.70 ID:wsNOuJL40(2/3)調 AAS
日本が捕鯨やめるからIWC脱退すると言ってもIWC加盟国は許さんのだろうな
301: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:46:16.15 ID:47p8yOgR0(1)調 AAS
鳩を守る機関作るからフランスも参加しろと言え
鳩は日本では平和の象徴だと
302: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:46:24.63 ID:wsNOuJL40(3/3)調 AAS
>>276
そうなったら手のひら返してクジラを食うよ
白人は歴史から学ばないアホだからオージーもそのうちクジラ駆除しだす
303: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:50:54.23 ID:Ac9oxMQ/0(2/2)調 AAS
>>261
日本にはもう一つ東洋水産ていう水産大手もあるんだがどっちも商業捕鯨は再開する気なしだとさ
304: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:52:25.76 ID:4uxdj+zs0(1)調 AAS
てめーの心配してろバカ
305: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:53:11.04 ID:ZAQY6Xwf0(1)調 AAS
フォアグラ食ってるだろ
306: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:53:25.37 ID:yIddD4bJ0(1)調 AAS
それより世紀末状態の自分の国の心配しろよ
307(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:55:24.08 ID:z71kiHL80(1/4)調 AAS
汚腐乱蘇って
太平洋で大気圏内核実験してるくせになんで偉そうなんだろうな
308(2): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:59:01.02 ID:0g2182gq0(1)調 AAS
鯨とゴーンどっちか選べ
309: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:00:02.47 ID:vcnlOc4K0(1/2)調 AAS
ゴーンの次はこれとか余所の国の粗探しに相変わらず必死だなおフランス様は
310: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:01:18.11 ID:vcnlOc4K0(2/2)調 AAS
>>308
クリスマス休暇(新年)に入るからゴーンは放置の模様
311(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:01:50.51 ID:qa6qg49s0(1)調 AAS
ガチョウはどうでも良いんだねー
312(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:05:28.50 ID:+XUjaFCs0(3/15)調 AAS
>>1 >>311
=======================
日本人も大半は捕鯨に反対である。
日本でも、東京都管轄の八丈島周辺や、沖縄県の島々では、ホエールウォッチングや、
ドルフィンスィミングが、日本国民から長年愛好されている。
他方、豚や牛と何をどう楽しむのか、となると、日本国民には難しいかもしれない。
日本国等の東アジアや東南アジア諸国に分布する仏教のベースは、インドのヒンドゥー教で在るが、
ヒンドゥー教では、「牛は神様」として崇められ続けている。
=====================
313(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:05:46.17 ID:z71kiHL80(2/4)調 AAS
太平洋での核実験は棚上げですか?
314: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:06:22.44 ID:zd4lpmIP0(1)調 AAS
遺憾はregrette なんだな。
315(2): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:07:03.52 ID:+XUjaFCs0(4/15)調 AAS
>>307
しかし、日本国も福一原発が。。。
316: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:07:29.46 ID:kZFTr4SX0(1)調 AAS
国政を立て直してから言えよw
317: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:07:59.94 ID:Wet2F4RH0(1/3)調 AAS
一番困るのは、日本人はクジラやイルカを普通に食う! と誤解されることが困る。
俺にとっては、 クジラはもうゲテモノ食い。イルカは食ったこともない!!!
アレ食うなら、 バッタ・イナゴの佃煮は腹いっぱいまで食える!!それでご飯が食えるわ!
そういう誤解を生みそうだから、脱退なんかしないで、 実態では、今の日本人で、イルカ・クジラを食うのは高齢者だけ!しかもオジンだけ!
と、ちゃんと説明しろや!!
318: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:08:11.96 ID:+XUjaFCs0(5/15)調 AAS
>>308
どちらも不要。
>>313
>>315
319: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:08:41.64 ID:kEOoxQwQO携(1)調 AAS
いや生態系のバランスを崩さないためにも
捕鯨は大事だ
320: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:09:39.13 ID:XfJVJzh30(1/2)調 AAS
「遺憾」なんて言われても、これっぽっちも痛くも痒くも無いなw
制裁も何も無いから、むしろ、「バカじゃねーの?」と思えてくる。
日本が韓国に「最大級の遺憾砲」を放っても、全く効果が無い事がよく分かる。
321(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:11:30.60 ID:gK+FCxc60(1)調 AAS
今度は、フランスとケンカかよ。
322: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:11:46.36 ID:zVlL3V/x0(1)調 AAS
IWCなんて80カ国しか参加してないマイナー組織でしょ
採択された決議に何の法的拘束力もないし法的効力もない
反捕鯨派がイキってるだけの組織
捕鯨国のロシアもノルウェーもIWCの決定なんて全く気にしてない
そもそも絶滅危惧種でもないのにクジラを保護する意味がない
323: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:12:06.33 ID:+XUjaFCs0(6/15)調 AAS
>>91
ブリタ浄水器世界一。
324(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:12:19.87 ID:z71kiHL80(3/4)調 AAS
>>315
事故と同列に語るな
325: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:13:08.61 ID:+XUjaFCs0(7/15)調 AAS
==================================
(>>312続き)
〜日本リサーチセンターが2006年に実施した調査では、日本人の95パーセントが鯨肉をほとんど食べないか、まったく食べたことがないことが報告された。〜
外部リンク[html]:www.csr-magazine.com
=================================
326: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:13:39.17 ID:TD3mmLWI0(1)調 AAS
.
自国のテロ国民対策してから どうぞwww
327(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:13:43.55 ID:+XUjaFCs0(8/15)調 AAS
>>324
8年垂れ流しはやばいよ。。。
328: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:17:21.96 ID:UCDIfQH10(1)調 AAS
食わない国は強気だよな。
クジラは養殖できんしな。
クジラもイルカも俺は食わんからどーでもいいが。
日本では縄文時代からイルカを食ってるらしいし、クジラも伝統的に食ってる。
まぁそれ言うと犬食う国もあるか。
クジラを獲る量は最高でも1%以下だとか。
生息数44万頭に対して850頭みたいな。
329: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:17:26.03 ID:z71kiHL80(4/4)調 AAS
>>327
反捕鯨を騙るテロの方ですか?
330: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:18:21.83 ID:PGGKa1DA0(1)調 AAS
遺憾って表現は言われると全然痛くも痒くもないなw
日本も遺憾砲やめた方がいいw
331: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:19:52.52 ID:Wet2F4RH0(2/3)調 AAS
日本は脱退しないで、IWC に、ちゃんと釈明することだ!!日本人は、戦後のタンパク質不足で、 牛豚トリが高く、安い鯨肉を食ってた時代があった!
でも、今の日本人の殆どは、鯨肉を食わない!とアピールしろよ!!
俺も、小学校の給食で、クジラ肉の竜田揚げ 鼻くそみたいなの。 衣のカリカリ感だけで、 肉そのものは もう無味。
1年前かな。貰ったというので、クジラ肉を40年近くぶりに食ったけど、、不味いのなんの!!!
火を通してあるのに、血なまぐさい!砂を噛んでるような食感!!
吐き出して!! あと捨てた!。
自分は、ラーメンはスープを必ず飲み干す! 出たものは腹がパンクするまでくう完食主義だけど あれは駄目だったな。
というか、 ラーメン頼んだら、スープまで飲み干してどんぶりペロペロしろ! 出来ないなら 注文する資格なし!!!
332: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:20:11.10 ID:ji7zR64V0(1)調 AAS
俺は食わないけどかーちゃんが鯨好きだから食えなくなるのは困る
333: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:20:29.91 ID:g+c/QqjH0(1)調 AAS
フォアグラやめてからほざけと。
334(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:20:45.80 ID:D5CJpBxI0(1/7)調 AAS
外部リンク[html]:food.kenji.ne.jp
第一薬科大薬学部の原口浩一助教授(物理分析学)らは、東京や大阪など6都府県で、魚市場やスーパーで
売られている鯨肉食品を無作為に調査。赤身やベーコン、皮付き脂身などDNA鑑定で種類や生息地域の
判明した61点について、重金属やPCBなどの有機塩素系化合物の汚染実態を調べた。
その結果、日本近海の小型鯨類(クジラ、イルカ)の肉20点のうち、 85%の17点から食品衛生法で定められた
暫定基準値(総水銀1グラム辺り0.4マイクログラムかつメチル水銀同0.3マイクログラム=マイクロは100万分の1)
を超す水銀が検出された。
小型鯨類、北半球のミンククジラとも半数に基準値を超えるPCBが含まれ、汚染は広範囲に広がっていた。
また毒性が強くダイオキシン類に分類されるコプラナーPCBは、小型鯨類のダイオキシン毒性換算では最高1グラム当たり
209ピコグラム(ピコは1兆分の1)も検出され、通常の魚介類の 100倍以上の濃度だった。野生クジラ類など海産ほ乳類は
化学物質の分解酵素が弱く、水銀などが体内に残留しやすいといわれる。
今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は
考えられない」としている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見た上で考える必要があるとしている。
---------------------------------------
なんでこんな身体に良くなさそうな食べ物にこだわるの?
335: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:21:19.00 ID:z4UX4tkD0(1)調 AAS
>鯨類保護の枠組みを強化する
ことしか頭にない連中の言うこと聞くために2000万払う必要はないな
336: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:22:40.11 ID:P2i6bRY+0(1)調 AAS
日本の経済圏内では独自に保護基準作る、他所の事はもう知らん
そういうスタンスなんだからそれでいい、世界規模の協調は不可能
337: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 02:23:04.31 ID:D5CJpBxI0(2/7)調 AAS
水銀問題だけじゃなく、日本近海は福島第一から絶賛垂れ流し中なわけで・・
食べて応援ヨロシク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s