[過去ログ] 【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:45:58.60 ID:vsMxz5YN0(2/2)調 AAS
ますます都心部に人口が集中するね。
日本滅亡に向かう見事な悪手だ。
819: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:01.21 ID:sgk+tBVa0(1)調 AAS
住宅と同じで、車の所持や移動って
経済を循環させるための基幹要素だと思うんだけど
そこを潰すような政策だろこれ
820: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:09.97 ID:8BLpcznI0(6/6)調 AAS
>>801
地方を絶滅させて逃げられないようにしてからやります
821: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:10.92 ID:pRO8M9u20(1/3)調 AAS
日本銀行券いっぱい刷れば解決するのに増税するのは人口減らすため

地球の人口を減らす作戦のため
822
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:31.19 ID:Z0yGdfXZ0(1)調 AAS
流石に暴動起きるやろ。所得少ない田舎民が壊滅してしまう
823: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:39.55 ID:xj4klY3rO携(5/7)調 AAS
無駄に走り回ってるだけのパトカーも払うの?
824: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:41.59 ID:BIVtvoOg0(1)調 AAS
>>811
これ以上運送業界にかぶらせ続けたら撤退が相次ぐかもな
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:46:50.89 ID:wRAVKb0L0(1)調 AAS
車のりは富裕層

だから
1km \100課税
826: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:03.76 ID:1gzgu1tq0(2/5)調 AAS
>>813
国民なのに生活保護を門前払いされ、搾取対象にされる「国籍」に価値なんかないだろ
へたしたら外国籍のほうがいい待遇を得られる
827: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:10.34 ID:EKxOm5bu0(18/21)調 AAS
石井紘基氏が明かす特別会計の利権システム
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
828
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:13.88 ID:RS0WEGCc0(8/12)調 AAS
>>799
いや、無駄に税金払わず高級車乗りたいな。
底辺何てどうでもいいし。
829: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:19.32 ID:IGC+3p2x0(8/12)調 AAS
アベロンはやめろ
アベロン許さない
830: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:19.69 ID:9QhZ/AWt0(1)調 AAS
検討だけにしとけアホ与党。
仮に一律にこんなことしたら地方死ぬし業種でも別に運送業だけじゃないぞ死ぬのは。
831: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:39.05 ID:6IYijsFN0(27/35)調 AAS
>>814
超富裕層は地方に住んで用がある時だけ東京行くんだわ
832: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:43.24 ID:7UPWqabm0(4/6)調 AAS
大都市部に日本人がドンドン集まる
         ↓
空いた田舎に外国人が住み着き治外法権地帯に

いやいや、これのどこが美しい国日本なんだろうね?w
833: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:48.79 ID:gCYNzj570(4/5)調 AAS
これからは車必須の田舎で暮らすのに金がかかるって事だな
田舎者を虐めるなよ
834
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:50.63 ID:DwO2IzY10(2/3)調 AAS
リトルトーキョー並みの日本人街を何処かに作って、希望者が好きに移住できる国外脱出サービスを起ち上げる輩はいないか?
835
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:56.65 ID:+w9VLNCE0(1)調 AAS
いちいちメーターを確認するのか?
836
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:47:58.49 ID:AvXt4oZs0(1)調 AAS
ガソリン代に税金が含まれてるんだから
これをそのままにしてEV用電源に新たな税設けて
代わりに毎年の自動車税を無くせばいいんちゃうの?
837
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:48:09.54 ID:R23bCGfG0(7/10)調 AAS
>>793
法人名義で経費扱いしてないの?
838: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:48:16.62 ID:m8a0l8Pl0(4/8)調 AAS
>>790
人に頼るな。
自分たちでやるんだよ
839: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:48:18.13 ID:zA61YBbF0(2/4)調 AAS
政府「経済対策やってんの、こいつらカネを使わない」

アクロバティック解釈「お前らのせいで景気回復しない」

政府「カネため込んでるなら課税すっぞ」

現実「そもそもカネがねえんだよタコが!!!!!」

これ
840: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:48:23.45 ID:pRO8M9u20(2/3)調 AAS
>>835
1キロ1円の課税
841
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:48:45.89 ID:CkFR827S0(1/2)調 AAS
田舎の人間殺すつもりなの?
842: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:48:47.33 ID:3q0qY1mP0(1/4)調 AAS
アホか、ガソリンに掛けてる税金無くしてから言えよ
843: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:49:04.06 ID:agnN2Ahw0(1)調 AAS
ガソリン代月50万の小渕祐子さんはいくら税金を納めればいいんだ?
844: 世界 ◆jx4dwz8Np2 [hage] 2018/12/12(水) 18:49:08.24 ID:YRKn9p+k0(1)調 AA×

外部リンク::::::
外部リンク::
845
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:49:16.98 ID:RS0WEGCc0(9/12)調 AAS
金持ちには施してもらって当然だと信じてるの?
底辺は本当に醜いなw
846
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:49:23.72 ID:lkjY2y9+0(1/6)調 AAS
車持ってるだけで贅沢だよな
距離でも勿論重税課すべきだが、車自体の購入に税かけなきゃ
847
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:49:32.59 ID:DhFT/Su/0(1)調 AAS
>>5
それなら田舎も地方都市レベルまでインフラ整備しろや。

そしたら娯楽でしか車を持つ奴いないだろ
848: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:00.31 ID:4RCb0c6d0(1/6)調 AAS
え? カーシェアリングってどこで普及してんの
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:01.03 ID:rQ6Nc2N40(1/3)調 AAS
燃料に税金かけてるのと何が違うんだよ、教えてくれよ
850: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:01.44 ID:jTfyPmb30(1)調 AAS
>>812
あれって国が自由に刷れないようになってるんだよな
851: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:09.17 ID:cNFKyRRF0(1)調 AAS
ブーブー死亡wwww
852: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:15.46 ID:NlloWfuD0(12/15)調 AAS
>>822
フランスとは違うw
ブツブツぼやきながらも、最後は大人しく従うのが日本人だww
853
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:19.61 ID:A/OETYiL0(5/6)調 AAS
>>793
高級車って排気量関係なしに税金高いの?
知らなかった
854: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:45.07 ID:Bfi44yzL0(1)調 AAS
死んでも尚国民を苦しめ続ける田中角栄
全てこいつが日本の車社会を食いもんにしたんだよ
重量税も揮発税も新潟の糞田舎に道を造る為の土建悪税
855
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:54.21 ID:4Vi0qOjA0(1)調 AAS
さらに東京に人を集めたいんか?
856
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:50:57.53 ID:lkjY2y9+0(2/6)調 AAS
>>849
燃費いい車が増えて税収減ってるんだろう
この変更は当然だと思う
857: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:01.59 ID:pRO8M9u20(3/3)調 AAS
高木ブーも高木歩に改名だな
858: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:07.09 ID:7UPWqabm0(5/6)調 AAS
>>841
外国人労働者大量投入+新自動車税

これで日本人が田舎で安心して暮らせると思う?w
859: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:12.47 ID:6IYijsFN0(28/35)調 AAS
>>847
そうそう東京のが税金使ってるよなあ
860
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:19.41 ID:j+/7eblz0(1)調 AAS
どれだけ地方を殺せば気が済むんだよ自民党
都市だけが日本だと思ってる馬鹿は政治家するな
ほんっとうに能なししかいねえ
861
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:23.17 ID:4M85o/dp0(18/20)調 AAS
>>814
なら地方の税金は地方で使わせて貰うわw
862: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:35.37 ID:pl8/EG+t0(1)調 AAS
>>563
それ以外の意味はない。
EVやエコカー、軽などが増税対象です。
863
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:51:47.06 ID:mKvGGKmX0(1)調 AAS
引き篭もり大勝利
864
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:52:02.49 ID:1gzgu1tq0(3/5)調 AAS
>>834
そんな面倒くさいことをしなくても、日本から分離すればいいんだよ
バルセロナもバスクもスペインから独立を求めてるだろ?ああすればいい
日本だってもともと68州の、別々の国の集まった連邦国家みたいなもんだから検討に値すると思うわ
865
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:52:12.65 ID:cBOI6D3G0(2/2)調 AAS
少なくとも自家用車の所有は大きく制限をかけるべき
具体的には

・通常の白ナンバーは税額を維持。その代わり日付の末尾1桁とナンバーの末尾1桁が同じ日だけしか公道を走れない
・金ナンバーは税額を10倍。その代わり毎日公道を走れる
・黄ナンバーは税額を維持。白ナンバーのルールに加えて高速道路の乗り入れ禁止。
・なお営業車はこのルールの適用除外+減税

このくらいやれば渋滞を引き起こす無駄な自家用車も減って
物流関係者も快適に高速走れてみんなが幸せになると思う
866
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:52:25.74 ID:m8a0l8Pl0(5/8)調 AAS
>>828
底辺を気にしないと国がひっくり返るんだがな。
歴史から学ばないやつはこれだから。

まあ、堀江みたいなグローバル主義の新左翼なんだろうが。
867: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:52:47.32 ID:6IYijsFN0(29/35)調 AAS
>>855
人口大杉で住みにくいから貧乏人には出ていってほしいだろ
868: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:23.40 ID:RS0WEGCc0(10/12)調 AAS
>>810
再分配するメリットがない。
地方底辺や障害者や底辺老人なら追い込んで自殺してもいいだろ。
869: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:24.89 ID:R23bCGfG0(8/10)調 AAS
>>853
そんな訳ないのは底辺ヒキニートの俺だって知ってるわw
金持ち程経費で落として節税してるのだって知ってるよ(´・ω・`)
870: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:25.36 ID:A/OETYiL0(6/6)調 AAS
>>835
車検証に走行距離が印刷されてるってことは
検査官がオドメーター確認してるんだろ
871: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:28.86 ID:m8a0l8Pl0(6/8)調 AAS
>>861
自治宣言して、東京方位しちまえ。
すぐに干上がる
872: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:30.03 ID:6IYijsFN0(30/35)調 AAS
>>864
広島は離脱する
873
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:39.28 ID:rQ6Nc2N40(2/3)調 AAS
とにかく税金と言えば何でも許されると思ってる節があるな
874
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:53:45.92 ID:suRlCBBV0(1/2)調 AAS
>>35
だから、ガソリン税が有るだろ。
875: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:00.14 ID:1BZ0KDT/0(1)調 AAS
そろそろフランスのイエロージャケットを見習わないといかんな
自民党は調子にのり過ぎてるわ
876
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:13.54 ID:F+3w0C3I0(1/3)調 AAS
この話はネタだったんじゃねぇのか?w

どんだけ新車が売れてねぇんだよw
877: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:18.06 ID:1gzgu1tq0(4/5)調 AAS
>>845
営業させてもらってるんだから再配分に参加しろよ
気に入らなければよその国で商売しろよ
インフラだけただで使って、金を払うのは嫌っていうなら国から外れるべきだな
878
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:19.23 ID:JVyjsX550(1)調 AAS
日本の為政者って頭大丈夫?
879: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:30.24 ID:EKxOm5bu0(19/21)調 AAS
■漁業・水道・種子 誰のための改革か
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

■石井紘基氏が明かす特別会計の利権システム
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

■【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
2chスレ:seijinewsplus
880: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:49.80 ID:DQpgQ6P30(2/3)調 AAS
>>216
そんな訳ないやん
税金なんて全て半分以下でも余裕でやっていけるよ
カツカツでやっていってる国がアホみたいな議員歳費を払える訳ないし、大企業などのタックスヘイブンを放置する訳ないやん
税金が足りないアピールに騙されたらアカンで
881: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:54:58.82 ID:+1KZKRYV0(1)調 AAS
>>836
結局役所の取り分のバランスが崩れてるから問題になってる。

ガソリン税・重量贅は国
自動車税は都道府県
軽自動車税は市町村

取られる側のことなんてどうでも良くて、ガソリン税収が減ってるから国はEVから取りたいとか、自動車税を減らすと都道府県が怒るから別の税金を創設するとか、軽が想定より普及しすぎて都道府県の自動車税が減ってるから困るとか・・

役所の構造を変えないとどうにもならん
882
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:02.15 ID:suRlCBBV0(2/2)調 AAS
>>48
地方交付税廃止すればいいんじゃない。
883: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:11.65 ID:4RCb0c6d0(2/6)調 AAS
>>60
これは実際必要だと思う
飛行機でも電車でもデブ運ぶのにお金かかるんだから ついでに筋肉質な人も
だから体重で負担率変えるべき
介護業界なんか特に
180cm越えのジジーと150cmの老婆世話どっちが大変か分かるだろ 
884: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:14.76 ID:rNn8Qdsj0(1/3)調 AAS
メーター巻き戻すんか
885: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:20.12 ID:R23bCGfG0(9/10)調 AAS
>>876
無理にジャップランドで売る必要も無いけどなw
886: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:21.84 ID:B/jd+YWp0(1)調 AAS
>>702
それはもう既にあるでしょ
887: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:47.39 ID:zee1r8/Q0(1)調 AAS
車持ちから二重三重で税金を取ろうとする
全く道理に合わないね
888
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:55:55.53 ID:9FiPrUYF0(1)調 AAS
>>822
日本人に暴動なんて出来るわけないだろ
一生搾取されて終わり
889: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:11.77 ID:6IYijsFN0(31/35)調 AAS
>>882
地方分散のための利に反する
890: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:13.99 ID:m8a0l8Pl0(7/8)調 AAS
>>873
国家財政と家計を一緒にしてるの大杉。
俺も子供の頃から、国の借金借金いわれてるし洗脳はなかなかとけんだろうな。
891: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:15.30 ID:xj4klY3rO携(6/7)調 AAS
前進7速・後進3速 新発売!
892: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:18.81 ID:EK0CJmvC0(1)調 AAS
>>1
こんな事ができるのなら
NHKの受信料も従量制にしろやボケ
893: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:24.76 ID:EKxOm5bu0(20/21)調 AAS
 
サト(アベ政治を許さない) @sato859

安倍政権になってからどんどん生活が苦しくなってます。
洋服も買わなくなったし外食もしなくなったし旅行も行かなくなりました。
国民年金や国民健康保険税や所得税や住民税も高いし、
生活費を切り詰めて必死で払っています。
儲かってるのは安倍政権のお仲間たちと大企業だけでしょうね。
 
2chスレ:seiji
894: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:25.23 ID:F+3w0C3I0(2/3)調 AAS
>>878
為政者ではなく偽政者なんだろw
895: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:28.10 ID:zA61YBbF0(3/4)調 AAS
>>846
自動車取得税
896: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:30.83 ID:rQ6Nc2N40(3/3)調 AAS
>>856
世界一高い税金が減ってるも糞もないが
お前は払えばいいよ
897
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:41.08 ID:7UPWqabm0(6/6)調 AAS
>>860
自民の票田って基本的に地方だよw

中四国なんて、
非自民の国会議員探すのがむずかしいくらいの保守地帯だよw

それでもこんなに苦しめられても、
選挙になれば彼らは自民の候補に入れるんだよw

もうね、頭のネジが飛んでるとしか思えんよw
898: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:41.46 ID:1gzgu1tq0(5/5)調 AAS
>>863
物流と経済が滞ったら真っ先に切り捨てられ、干上がるのが引きこもりだろう

>>878
有権者の頭が確かじゃないんだから、それらが選んだ政治家のレベルなんかお察し
899
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:49.40 ID:BJS9BOir0(1)調 AAS
田舎に住むメリットがますます無くなり、皆土地を捨てて都会に出ていくと思う。
うちもかなり大規模な農家だけど息子に嫁が来るかどうか不安だし(まだ幼稚園だけど)
農機具の値段高過ぎてもう限界だしこんな土地なんて中国人にでも売って東京に行きたい。
900
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:56:59.47 ID:tJoCKSt70(1)調 AAS
>>11
車乗らないから関係ない
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:57:02.55 ID:DwO2IzY10(3/3)調 AAS
>>888
226事件の再来ならかなりの国民が支持するだろうな。
902: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:57:06.40 ID:lkjY2y9+0(3/6)調 AAS
>>874
だからそれだと燃費いいほど税金安くなってしまうよ
時代が変わってるんだから、この方向自体は正しい
903: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:57:22.06 ID:4M85o/dp0(19/20)調 AAS
>>866
国力は国民の質だからな。日頃食ってる物が何処から来ているかなんてわからないんだろうね
904: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:57:55.81 ID:T8zX2hR70(4/5)調 AAS
田舎は公共交通なんかないんだぞw
905: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:02.35 ID:ozP9sE9k0(1)調 AAS
長距離トラックとかどーすんのさ?
運送業廃業しちゃうじゃん。
てか、荷主に転嫁されるだろ?
流通破壊じゃん。
906: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:08.82 ID:lUk13YP60(4/7)調 AAS
走行カード強制にして
税金未納の場合は車が動かないようにすれば
脱税はできないからな
907
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:12.81 ID:RS0WEGCc0(11/12)調 AAS
>>837
2ドアは無理だよ。税務署人間否認されるから遊び車は個人。
908: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:19.11 ID:rNn8Qdsj0(2/3)調 AAS
まぁ土地割くるやろ
田舎と都会と同じキョリとかは考えられん
909: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:24.86 ID:+WK9TeQq0(2/2)調 AAS
只でさえ距離乗るとオイルやらタイヤやらと消耗激しくて金掛かってるんだからこれ以上金払えって無理だよ
910
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:35.25 ID:zA61YBbF0(4/4)調 AAS
>>856
政府は本当はスマホ税もやりたいんだよ
当然の流れか、これも
911: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:36.12 ID:3q0qY1mP0(2/4)調 AAS
>>865
これだけ普及してる大企業の車が売れなくなると、車関係の会社の売り上げが落ちてそのに勤めてる人金使わなくなる
。車関係に会社と取引のある異業種の売れ上げが持ちる、そこに勤めてる人の収入が落ちて金使わなくなる
その異業種の会社と取引がある会社の売り上げが落ちるのスパイラルが物凄いでかくて幸せそうだね
912: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:38.81 ID:4RCb0c6d0(3/6)調 AAS
車業界の増税はそのまま商品に上乗せになってくるから車持ってない人も負担増
913
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:39.25 ID:Ohzdf+Hz0(1/7)調 AAS
関所を通ったら金取るようにしたらいい。
車も、電車も、バスも
県外に出るとき入るときに金取る
海外に出るとき入るときに金取る
意味地方の活性化にもなるような気がする
914: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:58:49.61 ID:7d6Z1+RN0(1/2)調 AAS
既存の車は無理だろうな
その代わり税金が高くなる
915: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:02.52 ID:waZlDXJN0(1/2)調 AAS
フザケンナ
916: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:37.00 ID:NlloWfuD0(13/15)調 AAS
今なら、大阪西成ですら暴動は起きない。
そんな元気な世代は、高齢化したり死んでしまったからな。
917: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:38.46 ID:4RCb0c6d0(4/6)調 AAS
介護業界は身長で負担率変えるのが公平かな
918
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:39.88 ID:m8a0l8Pl0(8/8)調 AAS
>>897
地方は農家が支持してたんだよね。米の関税まもるために。
今も支持してるのはよくわからんが、老人が慣習やしがらみで投票してんじゃないかな

若者の支持が増えてるのは明らかにネトウヨ病の伝染
919: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:43.73 ID:xj4klY3rO携(7/7)調 AAS
赤字の道の駅にとどめを刺すんだな。
920: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:45.99 ID:YspJCJI10(1)調 AAS
現状の税額を基準に、平均より距離走らない場合は減税になるのか?
全然走らない場合で現状と同等とかだったら本当に誰も車買わなくなるんじゃね?
921: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:59:58.29 ID:gUV0rQub0(5/6)調 AAS
納税者の80%くらいは車乗ってるはずだからね
女は長距離運転しないとしても
これは損か得かどっちの人が多いんだろうね
アホ政治家と糞公務員に計算できるかなー?
922: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:00:04.89 ID:s95TobP00(1)調 AAS
>>913
案外“地産地消”が進んで地域商圏が活性化するかも
923: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:00:14.41 ID:F+3w0C3I0(3/3)調 AAS
輸送コストの上昇は不可避だろうな
商品に価格転嫁されるだろうから、インフレ目標の足しにもなるって事かいな?

コストプッシュインフレでは不景気が加速するだけだと思うんだけどね・・・
924: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:00:33.44 ID:WP0boCHu0(1/2)調 AAS
>>855
東京の物価はさらに上がるだろうけどな
特に日販品、農産物なんて地方から持ってきてるんだから
925: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:00:34.80 ID:LCxMOfFN0(1)調 AAS
これ要するに車に乗るなと言ってるのと同じ
926: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:00:50.83 ID:waZlDXJN0(2/2)調 AAS
通勤の分は免除しろや
927
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:00:58.87 ID:djsTTHsl0(1)調 AAS
車の魅力ゼロ
もういらない
928: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:03.33 ID:Ohzdf+Hz0(2/7)調 AAS
関所制度が一番公平だ。
929: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:05.02 ID:iEdSFxTe0(16/18)調 AAS
>>901
ソヴィエト革命の再来なら支持しないのに
226の再来なら支持する不思議w
930
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:05.63 ID:CHgZTMIx0(1)調 AAS
じゃあどこ投票すればいいんだよ
931: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:09.03 ID:6IYijsFN0(32/35)調 AAS
>>918
自民は終わってる
だけど他はもっと終わってる
932: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:13.27 ID:lkjY2y9+0(4/6)調 AAS
>>910
そうだと思うよ
道路メンテも民営化したと考えればいい
車使う程取らなきゃやってられない
933: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:21.50 ID:T8zX2hR70(5/5)調 AAS
金持ちは車持ってるだけで運転しないだろ
そういう奴から取れよ
934: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:21.74 ID:4RCb0c6d0(5/6)調 AAS
各種保険も40代は事故率低いとか、健康診断異常なしは安いとかそう言う計算方法当たり前のようにやってるしな
935: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:38.44 ID:IGC+3p2x0(9/12)調 AAS
アベロンはマクロンでも食っとけや
936
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:42.71 ID:3q0qY1mP0(3/4)調 AAS
>>900
車持つ人や距離乗る人が減ったら、次は公共交通機関使用税じゃね?w
937: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:46.08 ID:RS0WEGCc0(12/12)調 AAS
>>853
排気量だよ。燃費も悪いからガソリン税も道路利用分より負担してることになる。
しかしいい年して惨めな底辺車に乗りたくないし。
938: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:49.78 ID:kvhuaygr0(1)調 AAS
税を取りすぎんなよ
しばくぞ
939
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:55.47 ID:gCYNzj570(5/5)調 AAS
>>927
それな
使えば使うほど損をする事になる
余程車を売りたくないと見える
940: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:02:15.32 ID:Ohzdf+Hz0(3/7)調 AAS
関所を通ったときに金取るようにしたら、距離、移動方法にかかわらず
税金取るわけだから、大変公平になると思う。
941: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:02:43.77 ID:6IYijsFN0(33/35)調 AAS
>>936
人力車が復活か
942: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:03:13.27 ID:IGC+3p2x0(10/12)調 AAS
これ本当にやるなら物流業界終わったな
943: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:03:37.13 ID:R23bCGfG0(10/10)調 AAS
>>907
2ドアクーペで走り回って仕事してる士業に会ったことあるが?
昔外車のクーペ乗った士業の人と事故ったことがあるが相手の車は事務所名義だった
944: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:03:39.01 ID:rNn8Qdsj0(3/3)調 AAS
いい中古車が出回るんやな
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*