[過去ログ] 【教育】小中学校の不登校 昨年度14万人超で過去最多 文科省調査 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:39:05.42 ID:yipjioJF0(1)調 AAS
>>1
>「不登校の問題は、いじめやこころ、家庭の問題など複雑化しており学校だけでは対応できなくなっている
これは認識が間違っていると思う。
もともと複雑な問題だったのに、ろくに調査もしなかったから複雑であることが知られていなかっただけだろう。
593(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:39:18.89 ID:d0sFOR5GO携(12/12)調 AAS
>>578
いや、生むなとは言わないよ
子どもじゃなくて発達な親の育児をどうにかしないと、って話ね
親本人の自覚だけじゃ間に合わないだろうし…だからこその発達なんだからさ
594: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:39:55.44 ID:t8LQzVgo0(7/8)調 AAS
>>586
それが不登校なのに修学旅行には来たりするんだよね
訳が分からない
595: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:40:28.03 ID:rL5JhvMr0(1/11)調 AAS
日本の学校文化なんて嫌気が差す方が正常なんじゃないの?
慶応レイパーみたいのが結局は勝ち組なんだから、小中学校なんてその縮図でしょ。
ゴミクズに囲まれてもへっちゃら、なんてそっちの方が頭おかしいでしょ。
韓国人風の価値観のお宅も増えてるしね、ちゃんとした日本人の子は苦労すると思うよ
子供がSOS発したら、親は躊躇せず堂々と子供を不登校の枠に入れてあげて。
むしろ不登校の実績を作ってしまった方が、教委や行政からのサポートも受けやすくなるよ。
子供が大事なら、親御さんも賢くなって。
むやみに学校に拘る親は、今時あんまり賢くないよ。
596(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:40:29.29 ID:l0QxHStb0(32/39)調 AAS
>>591
寺子屋ではバカは遊ばせておくだけ。教育レベルも低いよ。
597(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:40:32.00 ID:OYs4W8Te0(65/69)調 AAS
>>584
親が教育を施したからといって、
憲法でいう教育を受けさせる義務を
果たしたことにはならない。
598: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:41:20.57 ID:BBdvS3qi0(1)調 AAS
セクハラCMに抗議しつつ自分は激しい独身子無し
虐め嫌がらせ女なのにセクハラのダブスタ女性蔑視女は
子を産む機械を自認するレイシストママカースト
マウンティングママ友集団の母親に
育てられた子供がそこら中で虐め嫌がらせするから
しょうがない
599: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:41:31.01 ID:hDFFNA9z0(11/16)調 AAS
>>579
勉強以外の学校だからこその経験ってのは社会に出てからでも結構役立つからね
色んなレベルの人がいる状況って社会に出たら結構レア
600: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:42:18.00 ID:t8LQzVgo0(8/8)調 AAS
>>589
いやいや学年トップの成績の子らは未だにスマホ持ってない子いる
YouTuberの話には入れないが、だからと言って仲間はずれにはなってない
601: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:44:51.42 ID:F3cBQekJ0(1)調 AA×

画像リンク

602(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:44:51.44 ID:c9eDletm0(18/21)調 AAS
>>597
具体的な判例あるの?
603: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:45:11.03 ID:erWOR1s50(2/2)調 AAS
引きこもっても国語と算数はしとけよ
604: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:45:45.72 ID:kg2aNzSB0(2/3)調 AAS
>>596
今現在でも勉強は学校ではなく学習塾でやる物という認識だろ
寺子屋は今の学習塾に相当する物だからそのほうが合っているんだよ
馬鹿は学校に通ってもどうせ勉強しないのだから同じ事
605(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:45:47.82 ID:OYs4W8Te0(66/69)調 AAS
>>602
自分で調べたら?
606: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:47:04.84 ID:2hy61EphO携(1)調 AAS
>>1
安倍ちゃん「戦後教育が悪い!親学!サムシンググレート!そして江戸しぐさダー!」
607(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:48:45.19 ID:hDFFNA9z0(12/16)調 AAS
>>593
生む前にプレ父母学級みたいなのを強制して要注意人物は全員検査するとか
発達障害の療育有り無しも教育するとかね
後は中学の保健で発達障害について勉強させるとか
608: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:49:49.72 ID:NzcNU+Se0(1)調 AAS
一時期、不登校のガキが哲学(爆笑)書を出して話題になったじゃん
アレを真に受けた親が増えたのかね?
幼少の頃から集団・組織を体で覚えさせないとね
1人で生きていくのは到底不可能だから
609: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:50:04.44 ID:rL5JhvMr0(2/11)調 AAS
日本はもう高リスク社会なんだから、
学校行け、集団に適応しろ、辛くても我慢しろ、じゃ身を守れなくない?
自分がヤバいと感じたら、さっさと逃げるスキルがむしろ必要なんでは?
だから、不登校の子こそ、せめて英語を習うべきと思ってる。
日本から逃げて、世界中の中から居場所を探せるようにしておくべき。
一生日本語しか喋れず、一歩も日本から出ないなら、そりゃ行き詰まる事もあると思うよ
610: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:50:31.43 ID:c9eDletm0(19/21)調 AAS
>>605
一条校以外で教育を受けさせたら憲法違反とか聞いたことないんだけど
そんな判決出てたら教育業界は制度設計やり直さないとならないんだが
不登校児とか『認められない』となる
おたく本当に法学部出たの?修士なの?
611: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:50:34.60 ID:VSIZxXO30(2/6)調 AAS
学校はバカをつくってるだよな〜 実は。
アメリカでも問題になってる。
「バカをつくる学校」 2006/9/2
ジョン・テイラー・ガット (著), 高尾 菜つこ (翻訳
学校は平等に教育を施しているのではないんだよ…
学校は、国家産業強化のための労働者を養成するためのシステムにすぎない。
学校に行かずに、塾方式でやったほうがよっぽどマシ。
612(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:50:59.68 ID:0ves/o4gO携(3/3)調 AAS
>>607
出来る時は勝手に出来てしまうんだが。
出来るタイミングはコントロールできない。
613: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:53:40.21 ID:LOeNq+hn0(1)調 AAS
行きたくなければ行かなくていいって論調があるからな
614: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:55:23.23 ID:hDFFNA9z0(13/16)調 AAS
>>612
出来るタイミングじゃなく、いつ親自体が発達障害を認知して育児に反映できる様にするかって話やで
615(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:55:30.45 ID:VSIZxXO30(3/6)調 AAS
「真実から目を背けるな…」
× 学校は平等に教育をしてもらえる場所。
○ 学校は国家と企業に都合の良い奴隷を養成する場所。
「すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 」
光文社 2017/3/16 堀江 貴文 (著)
レビュー)
幼稚園から始まった義務教育、そして、高校大学、社会人と経てきて、
これまで受けてきた教育、現在の組織の仕組みは、人を洗脳して、
社会を回しているのだと気づかされた。
616(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:57:19.47 ID:fy6iXlTu0(1/4)調 AAS
俺40歳だけど中学の時にいじめで不登校になったらほぼ毎日担任が自宅まできて「学校来い」の一点張り。
親にまで病気扱いされ挙句に無理やり両親と親戚に連れられ坊さんに霊視される始末。
91年当時はそこまで不登校の偏見がひどかったんよ・・・。
仕方なく行き始めたけどストレスで摂食障害にかかり食べる事が出来ずにガリガリになるわ強迫観念でちょっとの事で手を洗わずにいられない潔癖症になるわでつらかった。
今は食えるようになって体重は標準的になり潔癖症も治った。
617(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:58:16.09 ID:rL5JhvMr0(3/11)調 AAS
行くメリットがある子だけ行けばいいだけ
行くデメリットの方が大きいと感じたら、学校ぐらい捨ててもいいと思うよ
学校が自分の為にならないケースも普通にあると思う。
学校は、習い事の一つ、ぐらいに考えて置くの良いのでは?
何も学校をこの世の掟のように考える必要はないと思う。
618(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:02:06.09 ID:rL5JhvMr0(4/11)調 AAS
>>616
もはや「学校カルト」だねw
みんな学校を疑わず、離れようとすると、カルト教団みたいに必死で引き戻そうとするw
学校を離れる自由を認めないとか凄いよねw
619(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:02:13.32 ID:BeJE+0l00(8/14)調 AAS
>>617
不登校の一定数がそのまま引き籠り、生活保護になると考えると
一種の社会危機だと思う
620(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:05:25.45 ID:BeJE+0l00(9/14)調 AAS
>>615
将来引き籠ってナマポになっても、ホリエモンは責任取ってくれないぞ
621(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:06:30.74 ID:RchcrqlF0(1/5)調 AAS
フリースクールという名の土日登校やればいんでねーかな
教師役は引退した元教師のパートでおk
622: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:06:44.64 ID:tU8J9RLq0(1)調 AAS
14万w
ゴミジャップ終わってんな
623: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:07:01.49 ID:rL5JhvMr0(5/11)調 AAS
>>619
今の滅茶苦茶な公立学校行かないと、将来生活保護になるというなら、
そもそも日本企業が日本人に要求する条件が異常なんだと思う
624: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:07:11.62 ID:57CV/Wk50(2/2)調 AAS
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題! 遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!まさにまさに美しい国!
世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない! こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょ小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるし こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!
この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!
ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
外部リンク:courrier.jp
a7
625(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:07:49.95 ID:l0QxHStb0(33/39)調 AAS
>>621
そういうのあるんだけど、学費が高くてダメだわ。
626: 山川k尚子.名古屋学芸大学講師 2018/10/28(日) 15:07:52.68 ID:+jQz1cB30(1)調 AAS
こんな負け組みの国で生きて行くのにやる気なんて出るわけねーじゃん
627(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:08:56.90 ID:06smfa7N0(3/4)調 AAS
>>616
昔は「不登校」なんて問題自体がクローズアップされてなかったからなー
相当な異端児扱いされてたのかも
628: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:09:04.31 ID:rL5JhvMr0(6/11)調 AAS
>>620
逆に、無理に学校行っても、学校は子供の人生の責任なんか取ってくれないけど?
629: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:10:06.09 ID:fy6iXlTu0(2/4)調 AAS
>>618
そうなのよ。
時代もあったんだろうけど当時フリースクールなんてあまりなかったし(東京シューレくらい)まして完全に落ちこぼれの行くところってイメージでさ。
だから逃げ場がないし地獄だよ。
いじめられても我慢するか自殺するか。
今は少し理解が広がってよかったとは思う。
630(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:10:41.30 ID:RchcrqlF0(2/5)調 AAS
>>625
義務教育は地域の公立学校でやればよくね
631: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:10:49.99 ID:DShnsaN40(11/14)調 AAS
>>619
無理やり学校に行かされ精神を壊し、生活保護になると考えると
今の学校制度一種の社会危機だと思われる
632: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:13:54.94 ID:b5Ra/XX10(1)調 AAS
団塊ジュニアで高2中2の親だが
今の不登校生徒の数と
我々時代のヤンキーの数が
ちょうど一緒くらいだと最近気づいた
633: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:14:50.37 ID:ob3dtPJX0(3/3)調 AAS
日本弱体化の真っ最中
甘やかした結果がこれ
634: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:15:32.12 ID:fy6iXlTu0(3/4)調 AAS
>>627
そう。
まぁ異常って感じ。甘え、怠けみたいな。
理解なんかされなかったなぁ。
父親なんか必死に行かせようとしてたしね。
いじめられてるの知ってるのに相手の親や学校側に対処を要望するわけでもなく
「何でもいいから学校行け」だよ。
635: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:16:32.84 ID:qWovk9mm0(1)調 AAS
文科省が円光に夢中だから
636: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:16:51.09 ID:rL5JhvMr0(7/11)調 AAS
学校なんか価値ないよ、って言うわけじゃなくて
自分にとって学校が行くメリットがあるかどうか、本人や親が、自分の頭で考えなきゃいけない時代なんだよ。
学校さえ行けば、一定のレールに乗れる事を保証してもらえる時代じゃないでしょ
生活保護者はみんな不登校児だった、なんて事があるわけないしw
学校行っても堕ちる時は堕ちるよ
637(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:20:06.71 ID:GNe1gIMo0(1)調 AAS
不登校のこは人と関わるのメンドクサイんだろう
職人になればよい
638(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:21:57.41 ID:RchcrqlF0(3/5)調 AAS
>>637
職人になるにしても義務教育はうけとかないと
639(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:23:49.95 ID:rL5JhvMr0(8/11)調 AAS
あとね、教員が不登校の子を必死に説き伏せて学校に引き戻そうとするのは、
自分の査定が下がるから。
教員が自分の査定の為に喋ってる話を、真に受けちゃ駄目よ。
640: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:23:55.89 ID:BeJE+0l00(10/14)調 AAS
イギリスの場合は
長期不況の間に、フーリガンとホームレスが増加した
イギリス政府は対策として何をやったかというと、移民を大量に入れて労働者にした
アベと経団連のお手本だよ
641: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:24:54.13 ID:RchcrqlF0(4/5)調 AAS
>>639
不登校になった時点で管轄を保健室にした方がいいな
642: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:26:24.06 ID:6nFF9UiQ0(3/3)調 AAS
むりやりがなくなったんだから当然
643(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:28:00.85 ID:l0QxHStb0(34/39)調 AAS
>>630
その公立学校に行きたくないというのが不登校なんだけどw ほかの子供と
顔を合わせないようにしてます、と言うけどね、部活がある中学校は厳しいだろ。
644: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:28:24.76 ID:5GsUPVOE0(1/11)調 AAS
やっと時代が俺に追いついたか
645: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:28:48.51 ID:fy6iXlTu0(4/4)調 AAS
>>639
それは聞いたことある。
結局問題起こされると上の人に色々言われるんだってね。
だから必死に連れ戻そうとする。
646(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:29:48.95 ID:RchcrqlF0(5/5)調 AAS
>>643
別の問題になるけども土日に部活させるのは反対
土日にスポーツやりたきゃ地域のスポーツクラブに所属するようにした方が
教師の負担も子供の環境もマシになりそう
647: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:29:50.63 ID:l0QxHStb0(35/39)調 AAS
>>638
職人のための義務教育やってないよ。高校受験のための勉強を
中学でやってるだけ。性教育とか年金教育とかどうしたら人に
騙されないかとかおしえれ。
648: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:32:16.01 ID:5GsUPVOE0(2/11)調 AAS
俺の頃は不登校なんて言葉はなかったな
登校拒否児つって障害者みたいな扱いされた
649: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:35:21.61 ID:rL5JhvMr0(9/11)調 AAS
学校に行けば、必ず人生のプラスになるという保証はないのよ。
プラスになる人もいれば、マイナスになる人もいる。
それは、教員や、クラスメートや、学校の体質、地域性、その時代の学校教育、本人の特性など、
あまりにも多くの要因で決まるので、
全ての子供が学校に行くのが良いと考える事自体が間違いなわけ。
既存の学校という枠に入らず、成長していく自由も認めるべきだよね。
650: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:37:45.64 ID:5GsUPVOE0(3/11)調 AAS
朝起きるのがつらいんで一限は必ず休んだ
雨の日はそのまま休んだが、天気がいいと自転車こいで2限から出席した
午前中は近所の山に登って午後から出席することもあった
俺からすればなんでみんなそうしないのか不思議でしょうがなかったが
周りは俺の行動が不思議でしょうがないという態度だった
651: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:38:02.39 ID:oyRoRQb50(1)調 AAS
ただのサボりだぞ
登校してる子だって送迎付きの多い事
652: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:39:18.43 ID:l0QxHStb0(36/39)調 AAS
中学校で刑法の授業やっとけ 強姦されたマンコの写真とか見せれば
不登校なくなるだろ。女生徒はしらんけど。
653(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:39:53.98 ID:BeKeh0p00(1)調 AAS
今は映像授業があるから別に行かなくてもいいだろ
映像授業と塾だけで大学頑張れば行ける
社会性ガーて言う人もいるけど塾行けば大丈夫だと思う
654: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:43:09.70 ID:5GsUPVOE0(4/11)調 AAS
残りがつまらない授業だけとかになると早めに帰った
遅刻ほど多くはなかったけど気が向けば早退もした
年間の出席票みたいなのが期末に出たが、
遅刻数と出席数がほぼ一致してた気がする
確か何か故あって一限から出席した日が一回だけあって
そのときの周りの驚き様といったらなかった
朝のホームルームでも担任が俺の顔見つけた瞬間「ふぁっ!?」つって
二度見してた
655(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:44:11.70 ID:BAdRhPid0(1/4)調 AAS
>>3
俺も中学受験始めたの5年の時だったから間に合わない気がして6学年は1年不登校だったわ
でも算数オリンピックにも参加したし、英検2級合格したし、難関校に合格したし、後悔はない
まぁ、慶応幼稚舎落ちなんて惨めなもんですかわ
656: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:45:05.65 ID:AwWq7AU00(1)調 AAS
このガキどもも生活保護で勝ち組になるのかと思うと働いていて泣けてくるな
外国人→生活保護で大勝利
ニート→生活保護で大勝利
657(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:45:30.90 ID:BAdRhPid0(2/4)調 AAS
>>11
母子家庭とか無気力貧乏人のんて関わるだけ損
特に母子家庭は犯罪者だから
658: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:46:36.30 ID:FfMbKBvk0(1)調 AAS
アンケート調査して、表に出た イジメ件数だけでも過去最多の41万件だからなあw
日本の教育って、もう実際は崩壊してるだろ
イジメ41万件で不登校14万人なら、まあ良く我慢して登校してるほうだろ
659: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:46:52.64 ID:hDFFNA9z0(14/16)調 AAS
>>653
勉強だけ出来れば問題ないって訳じゃないからな
寧ろ勉強しか出来ない発達が会社で苦労してる
企業に入社する為の勉強より起業家になる為の勉強を優先するなら別だけど
660(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:47:11.86 ID:BAdRhPid0(3/4)調 AAS
>>13
あんた青森とか日本には部分的に後進国が点在してるの知らんやろ
弘前大学医学部見てみぃ、みんな首都圏の奴らだ
福島県立医科大学もそうや
青森とか福島とか根本的に頭が悪い
661: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:48:21.30 ID:BAdRhPid0(4/4)調 AAS
>>39
そやそや
中学受験組はみんな不登校か授業中寝てたで
662(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:49:08.85 ID:rL5JhvMr0(10/11)調 AAS
>>646
ほんとそれ。
学校単位の部活って、優勝するとさも「学校の手柄」のように誇るけど
あれは結局、子供達本人の頑張りの結果だからね。
学校は、試合に出場する為の枠を貸してるだけ。
プロ経験も無いただの教員の指導ごときで、優秀な選手が育つわけないしw
だったら、部活でなくクラブチームに入れる方がいい。
663: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:49:34.21 ID:HdkFJGB50(1)調 AAS
無理するより家で穏やかに過ごすがマシよ
664: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:49:47.10 ID:T6Zpeb5p0(1)調 AAS
擬態した挑戦人の割合は?
665: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:50:51.87 ID:IOhzva0Y0(1)調 AAS
>>10
ほんこれ
666: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:52:06.07 ID:+Q0nIWfVO携(1)調 AAS
不登校ではない子供たちだって、別に行きたくて行ってるわけじゃない
そういう子供のフォローだって必要じゃないかな
667: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:52:17.83 ID:5GsUPVOE0(5/11)調 AAS
後日大学行って気づいたことだが、俺のやり方はやはり普通だったんだよな
大学ではみんな普通にやってる
授業に出る出ないは完全にその人の自由
なので俺は大学では全く目立たなかったし、不思議な目で見られることもなかった
別に俺がスタイルを変えたわけではないのだが
周りがみんな俺のスタイルになったw
668(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:56:03.62 ID:L9wTmj7D0(1)調 AAS
>>3
それやな
別の選択肢がないのがおかしい
669: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:59:26.18 ID:l0QxHStb0(37/39)調 AAS
>>662
レベルの低い学校スポーツで優勝するなんて指導者の指導力次第。
少しうまくなったら卒業だし、同時に下手くそが入ってくる
から永遠に低レベル。
670: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:00:10.60 ID:7iBKTghR0(1)調 AAS
学校行かないのは勝手だけど。
辞めたあとなにするの?
671(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:00:20.99 ID:rL5JhvMr0(11/11)調 AAS
学校に行かないと不幸、みたいな価値観て、
言いなりになる奴隷を安定供給する為の、調教の一環でしょ。
672: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:01:38.69 ID:l0QxHStb0(38/39)調 AAS
>>657
母子家庭は、父親が犯罪者だからその子も犯罪者の血をひいているという
だけだろ。
673(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:02:07.65 ID:5GsUPVOE0(6/11)調 AAS
>>671
でも新在留資格創設で安倍の移民政策が軌道に乗ると、もう日本人は必要ないから
日本の公教育はその意味すら失う
ベトナムやフィリピンの教育に介入した方が早いぞw
674: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:03:20.91 ID:/vEU8X5Z0(1)調 AAS
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
675: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:04:26.28 ID:mIUS2Gfi0(2/2)調 AAS
学校に通わんのも、進学しないのもすきにすりゃあいいが、
ナマポなんかになって税金にたかったり、金欲しさに犯罪に走ったりするなよな
676: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:05:10.82 ID:VSIZxXO30(4/6)調 AAS
>>668
× >別の選択肢がないのがおかしい
○ 別の選択肢を与えず、現教育制度を強要・強制している。
はじめっから、確信犯で学校という制度を押しつけてる。
時の権力者にとって、都合のよい人物に仕立て上げる制度にすぎない。
【現代の教育は、奴隷養成システム】
1 国家を動かす権力者達にとって、自我が成熟した人間になってもらっては困る。
真の知恵や教養を与えると、物事を見極められて、刃向かってくるからだ…
社会的理不尽に気づくような知育をしてはならない…
2 企業が使いやすい人間であること。
3 政府をタテにした権力に従いやすい性質を植え付けること。
もういいかげんにね〜、学校という詐欺システムに騙され続けていることに気づくべき時だ。
677: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:06:35.23 ID:l0QxHStb0(39/39)調 AAS
超円高が続いていれば、海外からの上りで日本人は働かずに食べていけたのにな
678(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:06:36.24 ID:troKTnCc0(1/2)調 AAS
いじめに関する最大の責任は日教組
日教組に解散を求める会
外部リンク[htm]:mid.parfe.jp
いじめっ子の親は刑務所行きになる条例、ニューヨーク州で施行される
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
甘く見るな!いじめ加害者に課せられる法的責任
外部リンク[html]:asqmii.com
日本人は戦後悪辣な宗教団体を作り上げたGHQ占領憲法から脱却せよ!
外部リンク[html]:ameblo.jp
地獄のマッカーサーに罵声を送ろう
外部リンク[html]:sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net
GHQが簡単に作った現日本憲法は、神様なのかねぇ?
2chスレ:kokusai
日教組抗議デモ
2chスレ:offmatrix
■■■■■■【通名】日教組【朝鮮人】■■■■■■
2chスレ:baby
日教組総合 統一スレッド Part3
2chスレ:edu
日教組は北朝鮮の独裁者を敬愛するキチガイ集団か?
2chスレ:whis
日教組のコマンドォ
2chスレ:sisou
日教組
2chスレ:edu
日本会議は右派・保守派版の日教組
2chスレ:seiji
地元集中運動被害者スレッド(日教組の政治犯罪)
2chスレ:edu
日教組、抗議文もコピペ
2chスレ:pedagogy
679(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:06:40.55 ID:GqH4f5Ad0(1/2)調 AAS
うちのクラスは不登校8人いる
680: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:07:21.93 ID:5GsUPVOE0(7/11)調 AAS
>>679
それ補助金貰うための架空生徒じゃねぇの
681: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:10:11.20 ID:1S7HMPRa0(1)調 AAS
アベノミクスの成果
682: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:10:19.35 ID:DmwoKScC0(1/2)調 AAS
syamuさん・・・w
683: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:11:36.87 ID:SaEMvjkW0(1)調 AAS
子供が減ってるから割合として凄いよね。
自分も仲間外れにされたり虐められたことあって学校へ行きたくないと
考えたことあるけど、生徒が沢山いた時代だったから他の子と付き合うようにしたり、
クラス替えまでの辛抱と思ってしのいだ。
今は少子化で逃げ場は少ないだろう。
684: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:12:11.93 ID:DmwoKScC0(2/2)調 AAS
ダメマンコによるモンスターペアレント、性犯罪ロクでなし男女の教師ばっかやししゃーない
685: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:12:43.33 ID:kINd6xtT0(1)調 AAS
渡辺 →渡辺→渡辺→工藤→千賀→千賀
細野→長谷川→細野
バスケ
片山→クレイジー大友→不倫山田
686: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:14:25.34 ID:5GsUPVOE0(8/11)調 AAS
日本の会社の「会議」が無駄だと言うけどさぁ
学校の教室も無駄だよ
そもそも、行く必要ねーじゃん
少なくとも行きたい奴だけ行かせて、教室の様子をネットで生配信すればいい
家にいる生徒はそれを見て勉強する
こんなのはほとんどゼロコストで出来る
経団連の会長がメール初めて使ったとか、笑ってる場合じゃねーぞ教師どもは
何が何でも家から引っ張ってくるみたいな昭和みたいな教室運営しといて
687: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:15:28.59 ID:yh7xN/KJ0(1/2)調 AAS
少子化なのに、児童虐待と不登校が過去最高w
688: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:16:51.56 ID:BeJE+0l00(11/14)調 AAS
>>673
政治家とか経営者はマジで効率最優先だからな
日本人の若者が虚弱で使えないなら
使える外国人に働いてもらおう
マジでこういう発想で政策立案してるからな、お上は
ドラえもんがなんとかしてくれると思ってると、底辺ナマポまっしぐらだぞ
689(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:17:04.97 ID:CKR7jmiU0(1)調 AAS
>>655
へええ!それで?(クスクス)
690(2): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:17:52.91 ID:VSIZxXO30(5/6)調 AAS
>>678 日教組だけじゃないよ…
公務員たる教職員そのものが、悪しき存在。
公務員たる教職員を100%廃止して、教育を自由化すれば良い。
義務教育・小学校程度から、塾方式、ネット教育方式で、
最低限のコア教育科目を設定し、被教育者が自由に先生を
選べるようにすれば良い… 1授業単位で。
その際に、教育予算の財源から教育補助クーポンを保護者にわたして、
教育費の負担の低減すればよい。
教育者への報酬のカネノ流れを変えること!
現状 税金→教育予算→公務員たる教職員の給与振込み口座
改正 税金→教育予算→保護者へ教育クーポン→教育者と自由契約→先生が受取り
これだと、被教育者たる消費者から低い評価を受け続ける先生は、
市場原理で自動的にクビになる…
先生も他の先生と競争関係にあるので、価格と質が見合った、妥当な教育サービスを
提供しなければ生き残れなくなる…
甘い甘いと批判されるべきは、公務員たる教職員=現在の学校の先生であり、
ニ〜トよりも、あまったれた業務環境にあると言える!
691(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:19:31.09 ID:AP1Tw9f20(1)調 AAS
文科省及び学校教育の敗北ですなあ
仕事しないからね、あいつら
全く
692: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:20:02.27 ID:DShnsaN40(12/14)調 AAS
>>655
幼稚舎落ちは受験生本人が恥ずべきではない
倍率7倍はともかく、入学願書は10行ほど書かなければならない
主要な内容は父親の学歴と職歴
693: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:20:22.52 ID:5GsUPVOE0(9/11)調 AAS
基本オンライン教育にして、月に一回オフ会みたいに学校で会えばいいんだよ
そんでメシ食って解散、みたいな
二次会行きたい奴は行きたい奴らで行け
動画にしときゃ風邪で休んだ奴も後から授業に追いつける
教室のライブ授業命、教室に来た人だけへの今夜限りのパフォーマンスとか
どこのアーティストだよ
694: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:20:57.97 ID:yh7xN/KJ0(2/2)調 AAS
っていうかやっぱり高齢出産って良くないんじゃねーの?
根本的にはそこだろ
あとは小児医療の発達でダメなやつが幼児のときに死ななくなったとか
695: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:21:04.27 ID:5GsUPVOE0(10/11)調 AAS
>>691
おっぱい触っていい?
696: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:21:31.61 ID:DShnsaN40(13/14)調 AAS
>>689
幼稚舎受検の土俵にも立てなかった人が(クスクス)と言っている
697: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:23:44.88 ID:GWjAEdlM0(1/3)調 AAS
こういう記事を読むたびに、こどもを産まなくて正解だったと思う
698: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:25:20.23 ID:XZVzkAzV0(1)調 AAS
いいこと。学校に行くのを無理強いするから自殺する
699(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:25:56.25 ID:GWjAEdlM0(2/3)調 AAS
>>3
学校に行く一番の目的は
好きな時間に好きなことをしないで
決まった時間に決まった場所で決まった事をやることを学ぶ
9年間これをやるおかげで、サラリーマンになれる
農業をやったり、ワンピースみたいな漫画を描くなら
学校に行かなくてもいい
700(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:28:12.19 ID:5GsUPVOE0(11/11)調 AAS
生徒の名前も自由にしてさ、ハンドルネームでログインさせりゃいいんだよ
先生も当てるときはハンドルネールで差せばいいから
「はい、てぃんこビンビン丸君!」とか言って
オフで教室で会ったときに「もしかしててぃんこビンビン丸さんですか?」とか
すげえタイプの女子から話しかけられたらと思うと興奮するだろ
701(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:31:09.07 ID:v/mY7XVR0(1)調 AAS
ろくな職にも就けないかもしれないしすでに生活保護の予備軍か
702: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:32:33.15 ID:GWjAEdlM0(3/3)調 AAS
>>701
ワンピースみたいな漫画を描けばいいよ
ゲームクリエイターになるとか
703(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:34:27.56 ID:2CKrCle40(6/7)調 AAS
>>679
学区とかで偏りがすごそうだね。あとは外国人とか
704: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:36:11.03 ID:Yiswhl680(1)調 AAS
病気以外で不登校の子どもは繊細ヤクザが多い
友だちにこんなこと言われたとか視線が怖いからとか理由があほくさい
705(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:39:19.59 ID:VSIZxXO30(6/6)調 AAS
>>699 そういう時代ではない。
企業も優秀な一握りと、あとは非正規で良いと考えている。
優秀な一握りでさえ、必要なときだけいてくれれば良いとしている。
>>700 w笑
既に、「Google検索」や「YouTube」、「Yahoo!知恵袋」など質問サイトや、
動画でおしえる、検索で説明サイトへ誘導など、
個人が一定の知識にアクセスできる機会が充実し、そのコストも低く、
時間ロスもほぼない… 一瞬で検索だ。
学校教育は完全に形骸化しつつある…
学校教育は、従順な労働者や国民であることを要求する国家と企業、
そして、それにより高収入を得ている公務員たる教職員などのために存在してる
だけであって、教育を受ける側にとっては、費用対効果、労力対効果の低い
ものになっている… いじめや性犯罪、無駄な精神的苦痛など、むしろ
個人の人間成長において有害性がリスクがあるものとなっている。
706: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:47:48.54 ID:GqH4f5Ad0(2/2)調 AAS
>>703
みんな日本人で真面目な子
家庭もあまり問題なく見えるし優しいお母さん。
それぞれ不登校理由は違うと思うけど、部活や人間関係に悩んだり追い込まれていくのかな…
707: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:47:55.64 ID:hDFFNA9z0(15/16)調 AAS
>>705
早々に企業戦士育成から起業家育成に舵を切ったアメリカは新興多国籍企業を生み出してるから
日本も起業家育成コースを小学校からやればいい
708(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:48:06.48 ID:Pcbw4/7h0(1)調 AAS
不登校とは少し違うが、今は学校が最優先と考える親が減ってる
学校の優先度が下がっているから、
家族旅行や、塾の勉強の為の体力温存、プロスポーツの訓練受けてる子供は疲労回復の為とか、
習い事の発表会前日だからその直前練習の為とか
平成初期あたりなら考えられなかった理由で親が欠席させるケースが増えた。
709: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:49:03.83 ID:G9faDHNP0(1)調 AAS
>>393 実に単純だよ。それができてない親や子には単純に見えんのよ
710(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:58:12.67 ID:DShnsaN40(14/14)調 AAS
>>708
自動制御装置でいうフィードバック現象が起こっている
30年以上前は学校へ行くのが当たり前休むと罪悪感いじめがあっても性犯罪がクラスであっても学校に行けだった
それでプラスの結果になったなら自分の子供にもそうする、子育てに自己責任を負うのは親であり学校ではないから
それが間違っていたから正しい方向に移っただけ
自己責任論の普及で、責任を取らない他人の押し付けを極度に嫌う精神が広まったのかもしれない
他人に押し付けられたことに対し自己責任を負わされるのではたまったものでは無いから
711(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:03:31.78 ID:ZaXxKMBc0(1/2)調 AAS
自分に全くメリットが無く、苦しいし死ぬかも知れないけど、何が何でも毎日通わなくてはならないって
それって日本の子供をブラック企業に送り込むための訓練だよねw
「逃げちゃ駄目」みたいな事を言う学校は、ブラック企業への奴隷ブローカーだと思って無視するべきw
712: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:08:41.04 ID:OYs4W8Te0(67/69)調 AAS
>>660
弘前医大か。
あそこに裏口入学した
野口って医者を知っている。
単純X線撮影の読影もできない馬鹿。
細菌の名前も読めない英語力。
弘前医大は確かにいい大学だよwww
713(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:08:43.61 ID:BeJE+0l00(12/14)調 AAS
>>711
でもホワイト企業の数は限られてるし
ホワイト企業を創業できる人なんてごくわずかだろ
Q. 誰が3K底辺労働を担うんだよ → A. 外国人
日本人のナマポ増待ったなしですわ
714: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:09:21.92 ID:NYjT2/Pa0(1)調 AAS
安倍のせいでどんどん住みにくい国に変わってるなw
715: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:09:40.33 ID:IupBT5Ms0(1)調 AAS
>>1
【文部科学省】全国の小中高校などで昨年度のいじめ、最多41万件…2年で倍増
2chスレ:newsplus
いじめが認知されるようになったことが要因かと思ったが
>>1相対的に"問題は増加傾向"にあるのか
それとも"学校にとらわれない"考え方、無理をしない傾向なのか
これらは単純には語れないからなかなか難しい
ひとりひとりに理由があるわけだからな
716: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:12:31.64 ID:onyiv4PE0(1)調 AAS
定時制課程の高校で教えたことあるけど、学校教育は不要、無理していくことはない、行く価値もない、衛星放送あたりのサテライト授業で十分という考えがかなり小中の学校現場に蔓延してるわ
今は、通信制とか高卒程度認定試験とか、高校資格の入手は受け皿いっぱいあるけど、社会に出れば本人の能力次第というのは、そういう人たちにはかなりシビアではある
717(1): 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:13:32.39 ID:GQMw9lF80(1)調 AAS
不登校の知的障害は殺せ!!!!
大学に通わないだけでも知的障害なのに、中学高校にすら通わないなど言語道断!!!!
死ね!!死ね!!死ねぇーーー!!!!
718: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:16:40.68 ID:OYs4W8Te0(68/69)調 AAS
>>717
どっか病んでいるのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s