[過去ログ] 【国際】米国全体の対中姿勢が激変、中国との対決がコンセンサス 中国の「統一戦線工作」が浮き彫りに (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:00:20.03 ID:IUlBlCCY0(5/12)調 AAS
>>365
英語が読めない低学歴パヨクが発狂哀れ
ちゃんとした研究機関のウェブサイトにソース論文が掲載されてますwwwwww
外部リンク:www.wilsoncenter.org
375(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:00:32.49 ID:0jdrUi090(1/2)調 AAS
ちょっと前まではトランプの外交顧問はキッシンジャーだ!と
したり顔で書き込んでたやつがいたのになw
376: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:00:36.61 ID:3vJtTBG70(1)調 AAS
コーカソイが敗けそう
お金とスパイでグダグダだろ
散々引っ掻き回して、自国も内戦で潰れるのが中国の様式美だし
世界中、振り回されて堪らんな
377: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:00:58.57 ID:UTi9lzFY0(2/2)調 AAS
>>372
NHKなんか
天安門はなかったって報道してたよな
378(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:01:01.13 ID:wDZ3UClQ0(3/3)調 AAS
>>368
どの業界で誰に干されるの?
379: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:01:10.06 ID:XpE28vAH0(1/2)調 AAS
>>355
世界秩序ガラポン戦争が起きたら
日本は間違いなく戦場になるからな
380(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:01:14.92 ID:9mjRQEou0(1/3)調 AAS
何買っても中国製
絶対おかしい
アメリカに潰してもらわないと是正できないとは
情けない
381: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:01:38.57 ID:k9zYpWiv0(7/16)調 AAS
朝日新聞はネタの宝庫だな(笑)
画像リンク
朝日新聞上海支局長記者 金順姫
井上太郎
朝日新聞のコラムニスト陸忠偉は諜報機関である中共国家安全保安部次官。
秘書は昨年スパイ容疑でアメリカで逮捕。
外務省の新日中友好21世紀委員会メンバーでもあり、
実質中共スパイの日本におけるトップ。
朝日新聞が親中共の理由の一つであり相当の謝礼を払ってます。
中共スパイがコラム書いてます。
382(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:01:39.71 ID:d+DDRz/C0(1)調 AAS
>>246
残虐な者ほど政府に重用される傾向にあるね。
チベット人殺しまくった陳全国が習近平から評価されて2013年からウイグルを締め上げている。
中国で為政者に求められるのは冷酷さ、民主主義を知らないから人民もそう思ってそう。
383: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:02:20.83 ID:/badmHK70(1/2)調 AAS
カスゴミや野党に中国の工作が浸透しているのは調べなくても分かるな
384: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:02:39.13 ID:sjRZob2l0(9/13)調 AAS
しかしそれらしき書き込みも結局日本人にどうしてほしいのか
よく分からないからなー
やっぱりアメリカみたいに圧倒的な豊かさを誇示してみんなが憧れる要素がないと説得力がないわ
だって虐げられて窮屈で貧乏な生活より
アメが提示する分かりやすい豊かな生活の方がいいじゃん
385: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:02:44.39 ID:7p+wbBR70(1)調 AAS
日本の場合、自称市民団体が掲げる横断幕の文字が簡体字の漢字だったりするw
386: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:02:54.40 ID:K+okS2Oy0(1)調 AAS
日本は中韓の工作が相当進んでしまっている悪寒
387(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:03:18.39 ID:T/wKOHtY0(1)調 AAS
>>354
きみね、白昼夢もあまりひどいと病院に入れられるよ
388: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:03:23.86 ID:C6NeR+ct0(1/4)調 AAS
シナ人は地球のガン細胞だからな
ほっとくと何処までも増殖し続け地球を覆い尽くす
誰かが止めなければならないのは必然
しかしアメもアホだわな
敵と味方を間違えてばかりしなければ近代アメリカ帝国は千年王国を実現した事だろう
389(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:03:24.42 ID:blAKnWEh0(1)調 AAS
中国って世界から孤立してね?
390: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:04:07.91 ID:tLfIhDm9O携(1/2)調 AAS
てら
391: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:04:08.92 ID:XrUAI0NO0(1/17)調 AAS
だからwトランプは中国人の2025計画を
本気で潰そうとしているわけね
ハイテク産業でのアメリカの覇権を奪うと
はっきり書いてある、半導体から何から
全て中国人が支配する
台湾を国際社会から武力と金で切り離す
のも同じ理由、自由と民主主義を否定
しようとしている、トランプはそれを
守るのが神に選ばれた自分の使命と
考えている
貿易戦争に対する日本人の見方は甘い
安倍晋三は八方美人外交でいいとこ取り
が通用すると思っている
日米交渉は激しい戦いになるだろう
自動車を守るか農業を守るかだよ
392: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:04:28.12 ID:0jdrUi090(2/2)調 AAS
>>378
テレビのコメンテーターに二度と呼ばれなくなるとかそういうことでは
393: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:04:39.12 ID:KJdkCj170(8/8)調 AAS
>>389
自分たちでそうなるように仕向けてるから仕方ない
394: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:04:43.50 ID:k9zYpWiv0(8/16)調 AAS
マッカーサー 上院軍事外交合同委員会証言
1.日本の戦争は自衛戦争であった。
2.アメリカが過去100年に太平洋で犯した最大の政治的過ちは、
共産主義者が支那において勢力を増大して行くのを黙過してしまったことである。
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
マッカーサーも反省してる。
395: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:04:48.37 ID:W6JcnjQr0(2/7)調 AAS
>>355
政治的にも東アジアはツイてないが、生活環境としても最悪の部類
ヨーロッパやアメリカが麹町、青山、松濤とすれば、日本を含む東アジアは世界の工業地帯
日本は川崎の京浜工業地帯の一角に矮小木造住宅とタワマンが建ってる状態
396(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:05:15.04 ID:ZneXIOvA0(2/5)調 AAS
>>359
ソ連は貧しくてきちんと崩壊したが
今の中国、中共は雑種だよ
アメリカだってリベラルから保守に傾き
欧州も保守化、右傾化し、強権的になりつつある
西側諸国が移民の侵略を通して
保守化、右傾化、強権化、中国化してる
自由と繁栄の弧は
自由陣営の内部から崩壊しつつあるんだよ
397: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:03.74 ID:MPs3B+jT0(6/6)調 AAS
>>389
本人は金で手懐けてるつもり
398: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:13.98 ID:mlRoU2yT0(1)調 AAS
(´・ω・`)沖縄でやってるじゃん
399: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:33.13 ID:sjRZob2l0(10/13)調 AAS
欧米は左派リベラルがレッテル貼りして言論弾圧やってるように見えるけどな
400(6): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:36.86 ID:XrUAI0NO0(2/17)調 AAS
>>354
中国人の少子高齢化は日本以上に破滅的だよ
福祉ゼロで巨大な老齢人口の急増に耐える
しかない、社会不安で共産党自体が危険に
さらされる、アメリカは白人が減るだけのこと
401: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:40.68 ID:O0ZncUfU0(16/19)調 AAS
ケ小平が頭を下げてまで作ってもらった松下の工場を打ち壊した時は唖然とした。
これでこの国は終わりだと思ったな。
402: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:41.60 ID:uPsIgpdf0(11/48)調 AAS
>>372
日本人は歴史に学ばないからね
これまで何度も、「『同じ』アジア人」と勝手に親近感を抱いて
援助を与えてきているが、その度に裏切られてる
これは南北朝鮮もそう
いい加減、日本人は歴史から学ばなければならない
支那朝鮮は全く信用できない、と
403: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:48.03 ID:k9zYpWiv0(9/16)調 AAS
3分でわかるNHKクローズアプ現代
「天安門事件での虐殺は無かった」.ことに
大きな虐殺はなかったようです。
動画リンク[YouTube]
404(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:52.35 ID:zucYQ0YM0(1)調 AAS
中国はどうひっくり返っても、
アメリカのようにはなれない
根本的に文化が違う
中国にはどうしても越えられない壁がある
405: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:54.48 ID:NyMFcK1F0(8/8)調 AAS
>>396
まあな。ソ連の時とは明らかに違う相手だわな
406: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:07:22.86 ID:q2Qf4OyM0(1)調 AAS
やることが破廉恥過ぎて誰も触れないってだけだよな中国の工作
上手い訳ではないと思う
407(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:08:04.39 ID:k9zYpWiv0(10/16)調 AAS
日本の公共放送NHKは
世界で唯一、外国籍の正社員を
大量採用している公共放送
であり、その外国籍社員の大半は
日本国籍を持たない
在日鮮人たち。
彼らがニュースの原稿を書き、
ドラマの演出をし、
ドキュメンタリーを制作して
各種番組を編成している。まさに異常事態。
408: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:08:19.78 ID:Khtf00Si0(6/6)調 AAS
なんでも良いからHDDを安くしろ
wついてきてるだろ
409: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:08:20.39 ID:XrUAI0NO0(3/17)調 AAS
>>356
日本に諜報機関を作るには半世紀必要
公安調査庁はそもそも諜報機関ではない
法的根拠は何も無い、警察庁警備局と
自衛隊がその仕事をしている
410(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:08:30.06 ID:B95K8t3M0(6/6)調 AAS
中国に支配されたら、
こういう風に掲示板で政府叩けなくなるんだぜ。
パヨク分かってるのか?
馬鹿だよなあ。
411(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:08:33.51 ID:uPsIgpdf0(12/48)調 AAS
>>400
副詞ゼロといっても、年金については
中国は日本より血族の結びつきが強いから
老後は血族が面倒みるんだと思う
412: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:08:49.77 ID:lyj0qGJW0(3/9)調 AAS
マスコミ、教育機関、行政、コンテンツ、司法、流通関係
までは中国批判すると殺される(社会的に)ことを確認している。
日本では、そうだ。
上記業界で中国を叩いて消されたお方をそれぞれ二人以上知ってる。
何してんのかな。本当に殺されたのかもしれん。
413: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:09:12.95 ID:l/+2mDDf0(1/2)調 AAS
>>199
これか
画像リンク
414: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:09:43.70 ID:uPsIgpdf0(13/48)調 AAS
>>410
何でも安倍のせいにして、日本は一党独裁だの安倍ゲリゾーだの
左翼が大好きな罵詈雑言も書き込めなくなるね
415: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:09:51.90 ID:sjRZob2l0(11/13)調 AAS
まあ言論の自由だの環境だの公正だの偉そうなことを言っていた
欧米の連中が金と女に汚く環境のも配慮しないクズだらけだったってことを
白日の下にさらけ出した点では功績はあったのかもな
416: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:09:57.75 ID:Itc5Gmo20(1/9)調 AAS
日本解放第二期工作要綱ってのが10年ぐらい前に日本でもネットに流れてたな
417: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:09:59.70 ID:Bb1ZeGhV0(1)調 AAS
>>375
そのキッシンジャーが今まではウイグル弾圧も「あ〜聞こえんな」だったのが親中路線について「ん?間違ったかな?」って言ったんだよ
418: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:02.26 ID:c4N9LaIv0(13/17)調 AAS
>>410
やつら革命成就の暁には自分達は特権階級にしてもらえるって夢見てるんだからw
419(4): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:20.51 ID:pdkB+Kr10(1/7)調 AAS
中国はあまりにも国際社会のマナーを知らなさすぎた
バブル期に日本が叩かれまくったのと同じ
田舎者が社交界に出るとこういうことになる
ひとつの通過儀礼
420: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:23.12 ID:3VYvDA+V0(7/9)調 AAS
中国は関税でも人権でも八方塞がり
全世界を敵に回すから台湾武力進攻もできない
詰んでる
421: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:24.33 ID:BTOA3IKv0(1)調 AAS
”コンセンサス”でいちいち失笑してしまうわ、ほんとダサいこの手の用語
一番ニヤニヤしたのは”重大インシデント”
422: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:27.63 ID:tLfIhDm9O携(2/2)調 AAS
トランプは資産を700億円減らしてる。
アメリカの為にひたすらがんばって、株は史上最高高値を更新。
自身は大幅に資産を減らしてる。
こんなに自国の為に尽力する凄い人は何処にも居ないだろ。
423(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:36.08 ID:ZneXIOvA0(3/5)調 AAS
>>387
中国は科学技術立国を目指してる
この台頭を止めることが出来るかね
既に技術的に凌駕したスマホが日本に侵略してきた
経済システムも
保護主義を敷きながらグローバルな旨味を
吸い上げるシステムを構築し
アメリカから金を吸い上げてる最中
ようやくトランプがその流れを変えようとしてる
アメリカは本気で中国を潰さないと、負けるよ
424(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:40.06 ID:jrQW7IPr0(1)調 AAS
孔子学院だよー。
早稲田とかにも浸透してるよー。
425: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:11:25.01 ID:Vk+3shlC0(1)調 AAS
日本はわかってても破滅するまで止まれない
アメリカはさすがだわ
426(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:11:32.31 ID:3ujRZnH+0(1)調 AAS
ようやくアメリカを動かせたか。
安倍総理の中国包囲網が完成しつつあるな。
あとはロシアとの平和条約締結で完成する。
427: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:11:48.93 ID:+BIpLANC0(1)調 AAS
気づいてしまったか
428(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:11:50.72 ID:lyj0qGJW0(4/9)調 AAS
>>424
ワセダが孔子学院そのものだが。
429(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:05.66 ID:Mx3GpRbU0(1)調 AAS
アメリカはアンタッチャブルだった台湾カードまで使い始めたから本気だぞ
トランプより議会の方が強硬姿勢にシフトしてる
430: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:07.23 ID:X96jRIp80(1)調 AAS
ノータリン平和賞のオバマ
431: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:21.57 ID:pdkB+Kr10(2/7)調 AAS
>>380
地球全土が「メイドインチャイナ」になりかねないよね
ヨーロッパ製品を買ったつもりが、工場はほとんど中国だったりする
432: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:25.40 ID:gsVK8Jk90(1/2)調 AAS
これ韓国も日本でやってることだよなw
マスゴミが完全に乗っ取られた
433: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:27.71 ID:XrUAI0NO0(4/17)調 AAS
>>382
ウイグル人のすぐ近くのスタンと名がつく
国々は政府が機能していない
イスラム国の残党が多数流れ込んでいる
ウイグル人を締め上げるほど国境管理が
難しくなる、だから人民解放軍の主力は
ウイグルに展開している
434: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:34.98 ID:/badmHK70(2/2)調 AAS
今まで馬鹿にしていた中国の軍拡をアメリカは脅威だと捉えるようになった
中国がソ連を目指すならソ連のように潰すということだ
435: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:42.43 ID:e4XtT9jH0(11/13)調 AAS
だっせーな
あの顔色の悪い気持ち悪い胡散臭いおっさんが皇帝の国
孔子学院w
436: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:43.93 ID:1lncmViF0(1/2)調 AAS
民主党時代ヤバかったね
野田が尖閣国有化したけどさ
437: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:50.23 ID:ZaUfU1jA0(1)調 AA×
画像リンク
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
438: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:55.25 ID:k9zYpWiv0(11/16)調 AAS
西早稲田
特定亜細亜工作組織の寄り合い
439(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:12:55.41 ID:s1QK5jt80(5/7)調 AAS
日本もアメリカ並みの諜報機関いるな
440: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:24.37 ID:c4N9LaIv0(14/17)調 AAS
ウイグルに言及できたのもトランプだからこそ
正義感に突き動かされた米国民はとめられないぞー
441: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:27.35 ID:DBctZGTR0(1/2)調 AAS
>>423
無理でしょ欧米にも金でなびく技術者はいるし中国の学生が海外で学んで帰ってくるし
442(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:30.00 ID:5Th8VLZD0(2/15)調 AAS
>>354
科学技術的に中国はアメリカを抜くんじゃないか
>
中国の深圳は「中国のシリコンバレー」と呼ばれているが、
「将来的にはシリコンバレーを抜いていく。」と言う意見もある。
多分、少子化を食い止めた方が勝つと思うな
中国もそれで苦しみ
>
「中国は数年後少子高齢化のスピードが日本と逆転する。」と見られている。
(このことは韓国も同様。)
そのため、中国は財政難に陥る危険性があるようだ。
一応対GDPの比較において債務は比較的少なく財政は健全性を保っているが。
アメリカもヒスパニック化とアジア化が進んでしまう
>
非白人の人口が過半数以上になるのは、確実だそうで、ヒスパニック系の人口が多くなるようだ。
443(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:34.93 ID:O0ZncUfU0(17/19)調 AAS
>>400
これを日本であまり報道しないね。
日本なんか目じゃない程のスピードで高齢化が進んでいる。
経済規模が現時点で頭打ちになっている事を考えると崩壊は必至。
444: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:44.23 ID:uPsIgpdf0(14/48)調 AAS
>>387
まあまあ、これが支那人の抱く誇大妄想かと思うと
なかなか味わい深いじゃないか
445: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:44.85 ID:yQ0v6+Xc0(1/4)調 AAS
大統領が変われば政策も一変する
446: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:45.52 ID:xH2gBJQQ0(1/2)調 AAS
産経新聞社が正しかった
447: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:45.90 ID:gsVK8Jk90(2/2)調 AAS
>>419
通過儀礼では済まんだろ
世界を脅かしすぎた
448(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:13:50.92 ID:pdkB+Kr10(3/7)調 AAS
中国共産党じたいが、巨大なブラック企業で
自国民を安い賃金で働かせて外貨を稼いでる
これじゃ他の国は太刀打ちできないし、賃金も上がらない
もちろん、中国では労働者の人権は無視されている
中国の官僚しか潤わない仕組みだと思う
「共産主義」ってそういうもんだっけって
449(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:14:14.94 ID:W6JcnjQr0(3/7)調 AAS
>>362
近所の米軍基地で外タレの慰問コンサートが無料で観られるのでよく行くが、彼らがステージで必ず言うのは
『自由はタダじゃない。お前らとお前らの家族の犠牲の上に成り立っているんだ。サンキュー!』
莫大な税金を使って軍隊を維持しているその根底には、アメリカ建国の理念でもある『この星に自由な社会を築き上げる』事だとつくづく思う。
与えられた民主主義で、安全保障についても知らないどこかで誰かが守ってくれてる... という意識じゃ中国に飲み込まれると思った。
450: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:14:35.31 ID:VSMUsOpL0(1)調 AAS
ズルい土人国家中国
そろそろ自転車大国に逆戻り
451: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:14:35.63 ID:eOotqp/t0(1)調 AAS
中国共産党がやっているのはナチスの迫害そのもの。中国共産党は戦車で轢き殺したくせに。
452: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:14:47.91 ID:uPsIgpdf0(15/48)調 AAS
>>442
アメリカのアジア化は進まないが
何を根拠に言ってるの?
453: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:14:53.29 ID:k9zYpWiv0(12/16)調 AAS
新冷戦
454(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:15:34.61 ID:ZV0r5AOB0(1/2)調 AAS
元ネタが産経だからな
ソースが朝日の場合は右90度、産経の場合は左60度くらい割り引いて読んでる
455(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:15:56.91 ID:1zms++SI0(1)調 AAS
日本が満州を支配していればこんなことにはならなかったのに
456(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:15:57.20 ID:k9zYpWiv0(13/16)調 AAS
敵の武器を奪って戦え。
(シナ兵法)
457(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:16:35.14 ID:XrUAI0NO0(5/17)調 AAS
>>411
甘い、その血族の繋がりを自由化が崩壊させた
中国の都市部では欧米顔負けの状態だよ
民事裁判所は大繁盛、離婚や両親の扶養義務
子供の養育を巡って骨肉の争いが展開されてる
金で繋がってるのは政界など富裕層だけ
大多数の庶民は福祉も金も無く老後は
子供から見離される
458: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:15.48 ID:mSD1I89p0(1)調 AAS
実はヒラリーの敗北と何か関係あるのかな
459: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:20.22 ID:ocBKkx5r0(1)調 AAS
アメリカは覇権を譲らねえってことだな
米ソ冷戦でソ連を叩き
その後は日米貿易摩擦で日本を叩き
今は中国を叩き始めた
460: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:33.84 ID:sjRZob2l0(12/13)調 AAS
>>456
敵の武器が手に入らなくなったらオワコン
というわけでアメの中の人が武器を横流しするのをやめたところ
461: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:39.30 ID:fx4UbgUV0(1/10)調 AAS
>>389
中華思想だもんw
中心に居るのはただ一国
並びたつような大国は前提に無いのよね
462: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:43.83 ID:iX1JMtac0(1)調 AAS
>>423 中国は科学技術立国を目指してる
いくら目指しても、知能が猿以下じゃ無理だろw
463: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:46.59 ID:1lncmViF0(2/2)調 AAS
台湾に口出しして、南沙諸島にも抗議
挙げ句の果ては内政問題のチベットウイグルにまでケチつけてきた
シナ人は我慢の限界だよ
464(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:50.39 ID:ZV0r5AOB0(2/2)調 AAS
>>455
お前、朝鮮のくっせえ土地取り込んで内鮮一体とかやりたいのか
大陸進出とか日本はじまって以来の間違いだよ
465: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:17:59.26 ID:k9zYpWiv0(14/16)調 AAS
西村眞悟先生
動画リンク[YouTube]
小沢民主党は、コミンテルンの人民戦線方式を採用した。
466: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:17.76 ID:3VYvDA+V0(8/9)調 AAS
>>454
ウィルソンセンターの報告は事実だ
朝日も産経もない
観念しろw
467: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:19.72 ID:yQ0v6+Xc0(2/4)調 AAS
>>14
それじゃあやっぱり中国の民主化を大義にして
武力で再帰不能にするしかないな
ある程度の核攻撃の被弾を覚悟してやるしかないのか、、、
468: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:22.93 ID:bbQ/Lp4l0(1/4)調 AAS
>>5
大西洋????
469: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:25.02 ID:XrUAI0NO0(6/17)調 AAS
>>426
安倍晋三は中国訪問日程調整中だがw
日中関係改善が次期政権の自慢のタネだよ
470: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:28.35 ID:99vKA+Hq0(1)調 AAS
CIAとかFBIとか自分等も同じことしてるだろうに
何でアメリカはわきが甘いのか
日本がわきが甘いのは平和バカだからで納得できるけど
471(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:38.35 ID:uPsIgpdf0(16/48)調 AAS
>>428
ガチで早稲田は支那留学生多いな
朝鮮留学生も多いが
支那で最も有名な日本の大学は早稲田で
早稲田への留学で来日してから、日本には慶応という
早稲田と同レベルの私立大学が存在することを知った、と言ってたよ、留学生が
472: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:40.96 ID:BXMjKUV3O携(1/2)調 AAS
>>407
今や、理科系の教育番組以外では信用ならないと思う
473: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:18:45.15 ID:fx4UbgUV0(2/10)調 AAS
>>423
だから法を守らないと叩くぞ、と今アメリカに怒られてるんでないの?
474: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:01.49 ID:txD1OMGH0(1/3)調 AAS
日本 ドイツ ロシア
はアメリカに潰された事があるが
次は中国の番かも知れないな
475: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:04.38 ID:Bp+B9hkE0(1)調 AAS
日本中の大学に蔓延した孔子学園どうするの?
476: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:17.20 ID:pdkB+Kr10(4/7)調 AAS
>>138
今の中国にぴったりの言葉は、「烏合の衆」
477: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:18.69 ID:/jIlQa000(1)調 AAS
>>1
80年前に気づいて欲しかったがねw
478(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:22.70 ID:sjRZob2l0(13/13)調 AAS
>>457
中国は退職の年齢が日本より早いとか
長年一人っ子政策だったから父方・母方の祖父母と両親
6人の面倒を一人の子どもが見なければならないからなかなかエゲツないと思う
479(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:27.26 ID:ZneXIOvA0(4/5)調 AAS
>>400
アメリカの繁栄は
移民の白人が優秀だったから
ドイツ系が多かったのかな
ヒスパニックのメキシコ化、アフリカ化したアメリカが
今の地位にいるとは思えない
アジア化した時には中国の属国になっていく
米中ともに少子化を克服した側が勝つけど
どちらも克服できてないな
480: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:28.72 ID:XrUAI0NO0(7/17)調 AAS
>>429
アメリカの外交専門誌の論文にも
台湾のアイデンティティの確立と本気で
書く人が増えてるよ
481: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:19:51.50 ID:O0ZncUfU0(18/19)調 AAS
>>419
農協御一行様は随分と海外で恥を晒したな。
482: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:20:14.83 ID:bDPUbpQv0(1/9)調 AAS
>>471
そーいや久しぶりに高田馬場に行ったら中国人だらけでビビッたわ
483(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:20:27.76 ID:XrUAI0NO0(8/17)調 AAS
>>439
CIAの年間予算知ってるかな?
日本のそれとは三桁違うよ
484: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:20:34.91 ID:uPsIgpdf0(17/48)調 AAS
>>457
ほう
ざまあみろだな
485: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:20:36.29 ID:fx4UbgUV0(3/10)調 AAS
>>478
一度上がった生活レベルは落とせないらしいしな
景気が悪くなれば扶養家族をパージするしかない
486(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:20:50.84 ID:yQ0v6+Xc0(3/4)調 AAS
ところで一つ確認しておきたいんだけど
中国人は存在そのものが害悪であり
ホロコーストで全滅させられても自業自得だよね?
487(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:04.34 ID:W6JcnjQr0(4/7)調 AAS
>>396
ただ、西欧と中国の決定的な差は、キリスト教的な博愛精神があるかないかだと思う。
別にキリスト教を特段持ち上げるつもりはないが、拝金主義だけの中国人から金(豊かさ)を取ったら何も残らない。
488: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:22.36 ID:fv36Dl7V0(1)調 AAS
沖縄の基地反対、辺野古移設反対してる連中が、正にそうだな!
489: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:22.98 ID:vQkKmrmg0(1)調 AAS
なんだよ・・・
半島民とやってること変わんねーじゃん。
大朝鮮、
490: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:23.69 ID:ZEwuAQ2a0(1)調 AAS
20〜30の小国に分割するしかないな。反共、反毛の国が親日、親米になるだろう。
朝鮮半島と北京周辺に反米、反日の連中が凝縮されて残るはず。
491: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:28.38 ID:bbQ/Lp4l0(2/4)調 AAS
>>455
朝鮮戦争に時に、マッカーサーが、北朝鮮・中国に対して、原爆5発ほど使わせてくれと言ったとき、
トルーマンは、使用許可を出しとくべきだったんだよ。
492: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:33.36 ID:yUh0JZ3m0(1)調 AAS
>>1
産経じゃねーかw
493: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:34.54 ID:yB4pnlUG0(1)調 AAS
>>1
なんか不思議と読みにくい日本語なんだけどなんでだろ。
494(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:39.13 ID:gdtjVnH60(1)調 AAS
こうした中国による工作を受け入れる政府要人がいる
これを指して、パンダ・ハガーという
青山さんによると、ペインダ・ヘイグワーと発音する
495(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:22:04.65 ID:pdkB+Kr10(5/7)調 AAS
中国は台湾を自国だと思い込んでるようだけど
中国人観光客と、台湾人観光客が来た場合
前者は服装から何から中国人にしか見えないし、
後者は日本人とちょっと見分けがつかない
遺伝子が違うと正直思う
496: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:22:06.93 ID:XrUAI0NO0(9/17)調 AAS
>>443
だからチベットの水なりアフリカの
地下資源なりを力ずくで抑える必要がある
497(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:22:07.39 ID:fx4UbgUV0(4/10)調 AAS
>>486
>>487
恐ろしいのは中国人の生命力が人類の中で桁外れて強いことだな・・・
498: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:22:29.93 ID:LM/WGEbw0(1)調 AAS
ぱよちん音頭を踊る時が来たようだな
499: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:22:30.63 ID:foD/wx6V0(1)調 AAS
>>407
広告業界が長年やってた、視聴者に足の裏や靴の裏を見せる
「足の裏ヘイト」。
最近、NHKでも、堂々とやり始めたよね。目に余るわ。
500(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:03.57 ID:IUlBlCCY0(6/12)調 AAS
>>454
英語が読めない情弱パヨクwwwwww
外部リンク:www.wilsoncenter.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s