[過去ログ] 【国際】米国全体の対中姿勢が激変、中国との対決がコンセンサス 中国の「統一戦線工作」が浮き彫りに (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): ごまカンパチ ★ 2018/09/23(日) 14:42:18.63 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「これまで考えられなかったことが実際に考えられる状態となりました」
最近の米国の中国への政策や態度の変化を評して日系米国人学者のトシ・ヨシハラ氏が語った。
米海軍大学教授として長年、米中関係を研究してきた専門家である。そのとおりだと実感した。
最近のワシントンでは官と民、保守とリベラルを問わず、中国との対決がコンセンサスとなってきた。
トランプ政権の強固な立場は昨年末に出た「国家安全保障戦略」で明示された。
要するに中国は米国だけでなく米国主導の国際秩序の侵食を目指すから断固、抑えねばならないという骨子である。
年来の対中関与政策の逆転だった。
ワシントンではいま中国に関して「統一戦線」という用語が頻繁に語られる。中国共産党の「統一戦線工作部」という意味である。
本来、共産党が主敵を倒すために第三の勢力に正体をも隠して浸透し連合組織を作ろうとする工作部門だった。
「習近平政権は米国の対中態度を変えようと統一戦線方式を取り始めました。多様な組織を使い、米国の官民に多方向から働きかけるのです」
米国政府の国務省や国家情報会議で長年、中国問題を担当してきたロバート・サター・ジョージワシントン大学教授が説明した。
そんな統一戦線方式とも呼べる中国側の対米工作の特定部分がワシントンの半官半民のシンクタンク「ウィルソン・センター」から
9月上旬に学術研究の報告書として発表された。米国全体の対中姿勢が激変したからこそ堂々と出たような内容だった。
「米国の主要大学は長年、中国政府工作員によって中国に関する教育や研究の自由を侵害され、学問の独立への深刻な脅威を受けてきた」
こんなショッキングな総括だった。1年以上をかけたという調査はコロンビア、ジョージタウン、ハーバードなど全米25の主要大学を対象としていた。
アジアや中国関連の学術部門の教職員約180人からの聞き取りが主体だった。結論は以下の要旨だった。
・中国政府の意を受けた在米中国外交官や留学生は事実上の工作員として米国の各大学に圧力をかけ、教科の内容などを変えさせてきた。
・各大学での中国の人権弾圧、台湾、チベット自治区、新疆(しんきょう)ウイグル自治区などに関する講義や研究の内容に対してとくに圧力をかけてきた。
・その工作は抗議、威嚇、報復、懐柔など多様で、米側大学への中国との交流打ち切りや個々の学者への中国入国拒否などを武器として使う。
この報告の作成の中心となった若手の女性米国人学者、アナスタシャ・ロイドダムジャノビク氏はこうした工作の結果、
米国の大学や学者が中国の反発を恐れて「自己検閲」をすることの危険をとくに強調していた。
こうした実態は実は前から知られてきた。だがそれが公式の調査報告として集大成されて発表されることが、これまでなら考えられなかったのだ。
いまの米国の対中態度の歴史的な変化の反映だといえよう。さて、わが日本でのこのあたりの実情はどうだろうか。
2(13): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:44:30.53 ID:kgx4u5+y0(1/2)調 AAS
アメリカを中国が支配してほしい
6(9): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:45:53.95 ID:XtSrI0R60(1)調 AAS
トランプの背後にユダヤ勢力がいるのは確定的
こいつらは世界一優秀な有色人種中国人を何がなんでも潰したい。
54(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:58:32.43 ID:KJdkCj170(1/8)調 AAS
ほらな戦争まったなしだろ
だけど中国も軍事力高まったし過去最悪の大戦になりそうだな
地球上被害にあわないのは南米とアフリカぐらいじゃね
107(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:08:03.63 ID:sHErAy1G0(1)調 AAS
日本も統一戦線工作の存在が
中共の悪い記事は書かない朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、TBS、テレビ朝日
他多くの裏切り者マスコミ。
国立大学の行政権の指示に従わない裏切り者教授や取り巻き。
左翼糞大学の職員
日本もやられているぜ、公安頑張れ!
138(6): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:13:52.67 ID:YK/KEP0S0(1)調 AAS
でもアメリカと言えど、15億人国家には勝てないだろうな
アメリカが勝てるのは核が無い国だけで、北朝鮮にすら勝てない国なのはもうバレバレだから
242(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:34:06.69 ID:5NVLfPgS0(1)調 AAS
>>204
韓国を使って日本を攻撃してるからね。
韓国と日本を分断させようとしてる。
慰安婦も東海もその他もろもろ、裏にはすべてシナ
246(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:34:19.25 ID:407OC/lv0(1)調 AAS
先日の「虎の門ニュース」で見たけど、中国人がウイグルでやってるジェノサイドって凄まじいな。
親を強制収容所にいれて、子供を拉致して中国に連れて行くとか、臓器を取るために殺すとか、
中国人ってのは人間じゃないよ。 日本も他人事じゃない。
267(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:37:11.66 ID:oZwAtp0W0(5/8)調 AAS
>>255
じゃあワシントンポストでもCNNでもいーよ
アメリカのメジャーなメディアが報じないと信用できんわw
288(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:41:40.23 ID:0swq9PeJ0(1/2)調 AAS
中国共産党の崩壊=中国の崩壊ではないから
日本は冷静にこの様子を見ておいた方がいい
何が起こるかわからないからね
中国共産党が崩壊するのは良いことだが
崩壊した直後の衝撃波は何かが起こるよ
中国共産党が崩壊した後の中国はおそらく3つに分裂する
北京側と、上海側と、広州側だよ
354(5): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:56:32.90 ID:ZneXIOvA0(1/5)調 AAS
>>321
5年10年じゃないよ
人口多くてIQ高いの多いから
科学技術的に中国はアメリカを抜くんじゃないか
今、アメリカは中国の台頭の芽を摘もうとしている所
2国間の覇権争いは
片方が完全に没落しない限り続く
多分、少子化を食い止めた方が勝つと思うな
中国もそれで苦しみ
アメリカもヒスパニック化とアジア化が進んでしまう
389(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:03:24.42 ID:blAKnWEh0(1)調 AAS
中国って世界から孤立してね?
400(6): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:06:36.86 ID:XrUAI0NO0(2/17)調 AAS
>>354
中国人の少子高齢化は日本以上に破滅的だよ
福祉ゼロで巨大な老齢人口の急増に耐える
しかない、社会不安で共産党自体が危険に
さらされる、アメリカは白人が減るだけのこと
419(4): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:20.51 ID:pdkB+Kr10(1/7)調 AAS
中国はあまりにも国際社会のマナーを知らなさすぎた
バブル期に日本が叩かれまくったのと同じ
田舎者が社交界に出るとこういうことになる
ひとつの通過儀礼
423(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:10:36.08 ID:ZneXIOvA0(3/5)調 AAS
>>387
中国は科学技術立国を目指してる
この台頭を止めることが出来るかね
既に技術的に凌駕したスマホが日本に侵略してきた
経済システムも
保護主義を敷きながらグローバルな旨味を
吸い上げるシステムを構築し
アメリカから金を吸い上げてる最中
ようやくトランプがその流れを変えようとしてる
アメリカは本気で中国を潰さないと、負けるよ
454(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:15:34.61 ID:ZV0r5AOB0(1/2)調 AAS
元ネタが産経だからな
ソースが朝日の場合は右90度、産経の場合は左60度くらい割り引いて読んでる
487(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:21:04.34 ID:W6JcnjQr0(4/7)調 AAS
>>396
ただ、西欧と中国の決定的な差は、キリスト教的な博愛精神があるかないかだと思う。
別にキリスト教を特段持ち上げるつもりはないが、拝金主義だけの中国人から金(豊かさ)を取ったら何も残らない。
538(4): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:05.89 ID:3VYvDA+V0(9/9)調 AAS
>>530
てか日本だけが異質
何でだろう?不思議だ
612(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:42:27.70 ID:ayNvU+YX0(1)調 AAS
仮想敵をつくって政権の求心力を高める
安倍やトランプが今やってる手法はきけんきわまりない
かつては橋下もこの手法で公務員を庶民の敵に仕立てて全くの能無し維新はのしあがったんだよね
694(5): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:57:09.23 ID:dBJm1ccC0(1)調 AAS
>>99
ノーベル賞って日本の賞やん
日本人が取れてるのは当たり前過ぎだぞ
724(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:01:17.99 ID:MUJLYVDh0(1)調 AAS
こういうときに日本が仲を取り持てばかっこいいのにな
安倍www
730(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:02:04.37 ID:bvaNqlO70(9/13)調 AAS
>>710
ドイツはメルケル政権下で完全に骨抜き
・潜水艦 可動0
・戦闘機 可動1割
・戦車 可動4割
もはや軍隊ではない。
740(6): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:04:45.52 ID:/NbSOnL10(1)調 AAS
支那が米国製の製品を兆円単位で買うと言えば、それで対立は終了。
756(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:01.23 ID:0d/+Qq9s0(6/9)調 AAS
日本がアジアの盟主じゃなくて米の51州目に入ったほうがええで
760(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:07:28.48 ID:nJvF1lFR0(1)調 AAS
中国が崩壊する前に日本が先に崩壊しそうだよなww
777(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:10:23.54 ID:wboXAtC50(1)調 AAS
長い目で見れば米国に勝ち目ないと思うけどなぁ
14億人やで?外部で工作活動してるシナ系民まで含めたらそれ以上
世界の4人に1人がシナ人やのに勝てる訳ないやん
793(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:22.85 ID:OPQK7Yhp0(10/12)調 AAS
中共がやってる間は中国人がチャリダーに戻っても中国は耐えるだろう
アメリカは少しでも傾けば国民の支持を失い政権は倒れる
中国絶対有利
842(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:22:33.80 ID:PiCGB4UI0(1)調 AAS
ネトウヨはいつまで米帝につくの?韓国、北朝鮮、中国こそ味方なのにね。
860(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:26:31.47 ID:5Th8VLZD0(11/15)調 AAS
>>822
日本が孤立化したら、終わる。
日本には人ぐらいしか資源が無いから。
その資源も『少子高齢化』で枯渇して来ている。
だから、あなたの意見はキツイ言い方だけど、ナンセンスだと思う。
日米の既得権益の『嫌中』ブームというプロパガンダにやられ過ぎているのでは?
916(4): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:34:41.37 ID:2If8ukxI0(1/2)調 AAS
>>894
いくら一般国民が不買運動をしても、安価な取引の魅力に商人はあらがえないからな。
中国の恐ろしいところは、共産党の一声で労働者の賃金も外貨も下げることができること。
ダンピング覚悟で関税が無意味となる程の値下げをすればとりあえず貿易戦争で先に音を上げるのはアメリカだ。
931(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:37:24.71 ID:uPsIgpdf0(42/48)調 AAS
>>879
中国に対し「同じアジア人」というシンパシーを感じてしまう
これは、日本人が愚かにも歴史上何度も何度も犯してきた過ちだね
あいつらは信用できないんだよ
日本人は歴史から学ばないと
947(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:39:11.62 ID:7MIkOeVi0(1)調 AAS
こういうの無意味よ、アメリカの劣等感が止まらないだけだろう
圧倒的に中華系が優秀だ、無駄な抵抗やってるだけ、アメリカが
まるで大日本帝国のようだよ、無意味。
974(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:43:04.48 ID:f3ugihPd0(1)調 AAS
>>1
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
(`・ω・´)ゞ(´・ω・`)(`・ω・´)ゞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s