[過去ログ] 【国際】米国全体の対中姿勢が激変、中国との対決がコンセンサス 中国の「統一戦線工作」が浮き彫りに (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:08.23 ID:s1QK5jt80(6/7)調 AAS
>>483
三桁か、必要だろ
情報は外交の基本
502: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:10.20 ID:pdkB+Kr10(6/7)調 AAS
台湾に行ってみたけど
台湾人としゃべると、ちょっとシャイな感じで話してくる
あのシャイな感じは、中国人にはない
503: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:21.03 ID:cWUYIb5c0(1)調 AAS
>>464
朝鮮の場合ホン・サイク氏やイ・ウン氏が居なくなったことが大きい
日中戦争を早目にケリをつけておくべきだったなと思うわ
撤退なり完全に敗北を認めさせるまで
504: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:36.84 ID:km8SrBdt0(1)調 AAS
日本にも工作員多数いるよね
特にマスコミ
505(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:41.15 ID:gkk+0EcO0(1/3)調 AAS
トランプが前に言っていたが、
中国がアメリカよりも強い国になる事は許さない!
と言うのが、今回の貿易戦争の本質だと思う。
ソ連、日本と叩き潰して、次は中国。
506: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:23:42.20 ID:bbQ/Lp4l0(3/4)調 AAS
>>419
観光客が、顰蹙を買ってるというのとはレベル違うぞ。
あいつらは、世界征服を目指してるからな。
507: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:03.23 ID:s1QK5jt80(7/7)調 AAS
>>500
スペッチに対する差別発言ニダ
no war no lifeニダ
508: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:04.07 ID:u2rhSwP80(1)調 AAS
青山さんの英語はハーレム風の超下品な発音
そもそも英会話が出来るというレベルじゃない
509: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:13.12 ID:fePLXwlH0(3/3)調 AAS
>>448
日本への批判はそこまでだ
510(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:25.26 ID:ln8AlMQ10(1/2)調 AAS
中国は今年人民元原油取引を開始した
中国はすごいけどな
中国はイラン問題でも日本と違って原油買ってるしな
中国はいざという時米国債売れるし 何より米国債買わないと選択ができる
アメリカは米国債買ってもらわないと経済が回らない
なぜか日本の一人負けになる予感するぜ
511: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:34.08 ID:W6JcnjQr0(5/7)調 AAS
>>419
支那人の公衆道徳や衛生観念のなさは今に始まった事ではない。
戦前に谷崎潤一郎もエッセイで綴っている。
512(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:34.81 ID:l/+2mDDf0(2/2)調 AAS
>>404
言論の自由や民主的な選挙がないから世界から認められることはない
513: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:24:40.03 ID:lyWHeSih0(2/2)調 AAS
支那大陸のシナ人だけ皆死んでくれれば
世界はかなりスッキリするだろう空気も社会も
514: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:01.10 ID:txD1OMGH0(2/3)調 AAS
毛沢東は核戦争で人類の半分が死んでも
中国人は3億人(当時の中国の人口は6億)残るから恐れる事はない
みたいな事を言ったらしいな
515: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:16.05 ID:VvbzjX2n0(1/13)調 AAS
>>454
英語読めないくせに偉そうに上から目線かよ
516: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:23.41 ID:bbQ/Lp4l0(4/4)調 AAS
>>495
何ていうのかな・・・。
もぁぁぁぁぁ〜・・・とした、野暮ったいオーラがあるんだよな。
517(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:31.42 ID:XrUAI0NO0(10/17)調 AAS
>>449
アメリカ人は生活の中に軍隊がある
プロスポーツ試合の節目にはその街出身で
功績をあげた軍人を讃えて国歌を歌う
老人も子供も起立して歌う
Amazonで買い物しても少しお金を足して
退役軍人のために寄付をする
トランプ出現で多少変わったが
アメリカ人の誇りは簡単には変わらない
518: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:35.50 ID:fx4UbgUV0(5/10)調 AAS
>>510
勧告と違ってシナは手持ちの米国債担保に借金とかしてないの?
519: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:40.43 ID:xpH8yRq40(1/2)調 AAS
まあトランプの対中政策でこういう報告書が出しやすくなったんだろうな
520: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:46.41 ID:ogNIT6V80(1)調 AAS
こうなったら中朝韓でスクラムを組むしかないニダ!
トランプ「サンキュー、興奮する♪」
521: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:25:59.37 ID:Em/znUOE0(1)調 AAS
中国人の弱点は外見が中国人であること。
白人との混血の二世や三世でも、外見は完璧な白人には見えないし
共産党による思想に骨の髄まで染まっていないので、
共産党は彼らを完全に信用しているわけではない。
共産党が完全に信用する真のエリートは見た目が中国人なので、
アメリカの心臓部に踏み込むことができないのだよ。
522: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:26:00.87 ID:WdF/0qxq0(1)調 AAS
各大学、台湾、チベット自治区、ウイグルなどに自己検閲圧力をかけてきた
これ日本でもあるけどな、大学だけじゃなくNHKとマスゴミが率先して順守し中共に尻尾を振ってる
ウィグルの民族浄化を報道しないマスゴミ
関西生コン大量逮捕を報道しないマスゴミ
キンペーが独裁者で民族浄化主導者であると報道しないマスゴミ
ハニトラと賄賂で篭絡され済みの マスゴミ、大学、政治家の売国奴勢力
ワシントンは自分らのポケットに手を突っ込んできたチンク共をぶっ潰せと、声をあげ出した
日本は、静かっすねえ、アベガートランプがーと言えても、なぜウィグルと言えない
国連もパヨクも人権屋も、クソだな、恥を知れ
523: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/23(日) 16:26:28.22 ID:s0cU8dpgO携(1/2)調 AAS
中国の歴史は内部崩壊の歴史。
外敵の侵攻はきっかけにしか過ぎない。
そろそろ内部矛盾が露呈して内部崩壊をはじめる。
それが解っていてなんとか防ごうとするから強権的になり
独裁体制強化になる。
中国人は国に忠誠心は無いし、政府なんかこれっぽっちも信用していない。
もしかしたらもう瓦解しはじめているかもしれない。
アメリカと喧嘩しちゃいかんのに。
日本がどうなったかを学んで無いな。
524: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:26:28.62 ID:c4N9LaIv0(15/17)調 AAS
中国人って揃いも揃って蛍光ピンクの服着てるからすぐわかるよ
525: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:26:40.81 ID:uPsIgpdf0(18/48)調 AAS
>>479
今の人口比だとアングロサクソンとドイツ系が同じくらいだね
2大多数派民族
526: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:26:55.94 ID:gkk+0EcO0(2/3)調 AAS
アメリカ人の根底には、アメリカは世界最高の国という
意識がある。
527: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:27:04.05 ID:pdkB+Kr10(7/7)調 AAS
>>288
三国志みたいでワクワクするね
528: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:27:20.39 ID:DhEG4YNs0(1)調 AAS
中国は民主党とも繋がり深いからねえ。
一石二鳥か。
529: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:27:35.63 ID:O0ZncUfU0(19/19)調 AAS
>>497
あまりの衛生観念の無さに台湾人もチャンコロと呼んでいたしな。
530(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:27:36.09 ID:q2MUVGiR0(1)調 AAS
やっと日本の苦労が理解されたな。
中国、朝鮮、ロシアに囲まれるとか面倒にも程があるよ。
531: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:27:55.62 ID:yQ0v6+Xc0(4/4)調 AAS
>>487
生物学的なことを言えば
好戦的な人格を形成する男性ホルモンの量は
ネグロイド>コーカソイド>モンゴロイドなんだけどね
532: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:28:03.63 ID:5qu9HIMt0(1/2)調 AAS
それでも中国は広がる。
533: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:28:06.56 ID:uPsIgpdf0(19/48)調 AAS
>>494
パンピーオ青山w
534: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:28:06.59 ID:SqhoLF8x0(1/2)調 AAS
?「移民入れるでーサマータイムするでー」
欧州「一周遅れなんですけど?」
?「政熱経熱にするやでー」
米「○uck up nuts!」
なぜなのか?
535: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:28:35.92 ID:OXiQ3RCGO携(1)調 AAS
中国は統一してる時は分裂する力が働いて分裂してる時は統一する力が働く国ってのがあるけどそろそろ分裂してくれ
536: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:28:41.04 ID://U9BaC00(1)調 AAS
太平洋やインド洋に軍港を造ろうとしてるしアフリカにはすでに持ってるし
中国の進出を今のうちに阻止しなければ大変なことになる
中国経済はまだ不安定だし肉を切らしてでも骨を断つべき
日本経済もただじゃ済まないがそれでも中国の海洋進出・世界進出を止めないと
世界中で人工島や尖閣みたいな侵略を引き起こすことになる
537: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:00.95 ID:Itc5Gmo20(2/9)調 AAS
でもウイグルの人権問題に口出ししたってことはアメリカは中国分割を視野に入れてると考えてもいいんじゃないだろうか
538(4): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:05.89 ID:3VYvDA+V0(9/9)調 AAS
>>530
てか日本だけが異質
何でだろう?不思議だ
539(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:21.52 ID:lbDyHz4A0(1)調 AAS
アベちゃんも続け
540: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:33.84 ID:rG23aoIh0(1)調 AAS
ハリウッドのシナ人起用なんかもやめたほうがいいと思う
541: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:35.91 ID:FpOradEl0(1/3)調 AAS
各大学内にある孔子学院だろ日本の大学にもある
542: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:42.07 ID:uPsIgpdf0(20/48)調 AAS
>>512
あと法の支配もないね。人治国家だからね
543: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:29:48.59 ID:fx4UbgUV0(6/10)調 AAS
>>538
氷河期にレフュージアだったから?
544: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:30:16.40 ID:txD1OMGH0(3/3)調 AAS
1省1自治区1国ぐらいに徹底的にバラバラになってくれたらいいのに
あんな国
545(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:30:28.49 ID:5qu9HIMt0(2/2)調 AAS
今日の中国を作ってる精神は日本帝国主義だろうが
反省するのなら日本の帝国主義
同様な事はアメにも言える。
天皇万歳が如何に迷惑だったか
546: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:30:28.58 ID:W6JcnjQr0(6/7)調 AAS
>>517
職業軍人として退役した人には専用のナンバープレートが与えられるから、街中でもスーパーの駐車場でも一目でお国に貢献してきた人ってわかるしね。
547: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:30:34.01 ID:gkk+0EcO0(3/3)調 AAS
人口動態的に見ても、
アメリカの方が圧倒的に優位だね。
中国はひとりっ子政策の結果、
早晩、少子高齢化社会になる。
548(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:30:38.82 ID:1irqWfxq0(1)調 AAS
ヒラリーだったら完全終了だったのか こわいこわい
549(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:30:49.99 ID:bvaNqlO70(1/13)調 AAS
自由フランスでは無いが、共産党の無い自由な中国を見据えた西側諸国が支援する在外華人の新組織が出来る日も近い!
共産党が倒れてからが真のアジアの時代の幕開けだ!
550: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:31:39.66 ID:Itc5Gmo20(3/9)調 AAS
>>548
ヒラリーだったら日本に攻撃飛んできそうだよな
トランプでマシだったわ
551: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:31:40.88 ID:VvbzjX2n0(2/13)調 AAS
中国は5000年くらい歴史があるが
5000年経っても洞穴で暮らす人が
数千万人
戸籍ない人が数億人いる国
こいつらまじで何も変わってない
552(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:32:12.74 ID:q/DPH8EB0(1)調 AAS
>>2
そうなったら、沖縄の反基地運動がピタッと止むよ
なんせ人民解放軍基地になるんだから
みんな大歓迎ですよ
553: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:32:27.69 ID:Je00jhhV0(1)調 AAS
日本は犬HKの中国汚染が酷いな
加藤解説委員とか明らかに中国の工作員
554: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:32:38.25 ID:ZneXIOvA0(5/5)調 AAS
>>487
とらえてる印象が全く違うな
アメリカ大陸を徹底的に侵略したように
キリスト教はどこよりも野蛮で強かった
最近は法王の発言に見られるように
キリスト教的な博愛精神が邪魔して
欧州なんかは、イスラムに侵略され続けてる
生物のテリトリー争い
人間の領土争い、富の争奪戦は
汚いものだよ
今の所はその汚さで中国が勝ってきたが
トランプがその汚れ役として、アメリカに登場した
555(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:32:42.26 ID:uPsIgpdf0(21/48)調 AAS
>>538
イスラエルだって敵に囲まれてんじゃん
ただ日本人はそういう自覚がないね
周辺国全部敵なのに
556(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:33:01.50 ID:5Th8VLZD0(3/15)調 AAS
>>400
中国人の少子高齢化は日本以上に破滅的だよ
>
「総債務 対 GDP比」のデータを見ると、中国より日本のほうが遥かに破滅的。
日本は純債務で中国は総債務なので、単純比較出来ないが、2016年において、
日本の「純債務 対 GDP比」→152%
中国の「総債務 対 GDP比」→45%
なので、日本の債務のほうが遥かに多くて、かなり財政状況が悪い。
福祉ゼロで巨大な老齢人口の急増に耐える
しかない、社会不安で共産党自体が危険に
さらされる
>
数年後には少子高齢化のスピードが日本と逆転する中国(韓国も)。
だから、『年金などで先行していた日本政府の政策の失敗を見て』、
中国政府は、社会保障に税金を投入するこおを諦めたようだ。
それでは中国の財政が持たないので。
(このことは韓国政府も同様の措置を取ったようである。)
*だから、韓国では70歳以上の多くの高齢者が宅配など安価な賃金の仕事をしてたり、
60歳代の女性の売春も多いそうだ。
中国も韓国と同様に年金など社会保障を税金を入れるのを諦めたそうなので、
韓国の状況に近いことが起こると思われる。
557(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:33:03.20 ID:z5fK+Lui0(1)調 AAS
アメリカの覇権国家体制がほぼ終わってるから
次の時代で力を持つのは中国だけじゃないんだよな
インド、ロシア、アフリカ諸国がテクノロジーを使って
アメリカ並みの莫大な力を得るよ
558(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:33:05.68 ID:OPQK7Yhp0(1/12)調 AAS
それだけやられても日本下げ中国上げやってきたろw
自業自得やし、もうすでに遅いわ
559: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:33:32.33 ID:o0cYqrsq0(3/4)調 AAS
日本もかつては気鋭の研究者が奇抜な開発に挑み
それを支持する豪胆な経営者がいて
官僚は国家国民の発展に尽力した
中国もどんどん豊かになって飢えが満たされれば
企業も安定志向になり、雇われ経営者は株価に腐心し、
官僚は貴族化していく(中共はとっくに
560: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:34:02.50 ID:gX6+y+QK0(1/2)調 AAS
中国の工作で慰安婦像みたいな虚実のものが平然と建てられるのだからアメリカにあたえた衝撃はすごかっただな
561: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:34:08.95 ID:XrUAI0NO0(11/17)調 AAS
>>539
だから安倍晋三は嬉々として中国訪問を
準備してると何度言ったらw
562: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:34:15.68 ID:VvbzjX2n0(3/13)調 AAS
>>558
ブッシュ政権はダライ・ラマとホワイトハウスで会談したりして圧力かけてたんだよなぁ
全てはクリントン夫妻とオバマのせいだろ
563: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:34:46.64 ID:uPsIgpdf0(22/48)調 AAS
>>545
馬鹿は死ね
そもそも現状認識を間違えているが
仮に正しかったとしても、勝手に昔の日本を真似した支那人が悪い
反省すべきは支那人
564: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:03.50 ID:C6NeR+ct0(2/4)調 AAS
>>538
大陸の民と島国の民の違いだろう
ユーラシア大陸の民は長い歴史を生きすぎたんだよ
結果より野蛮で狡猾な者しか生き残れなかった
進化というか劣化
それに比べると島国の民はガラパゴス的で呑気杉
565(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:04.24 ID:gjt4drD+0(1)調 AAS
シナの子分バカチョンも潰してくれ
566: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:06.56 ID:0d/+Qq9s0(1/9)調 AAS
中国叩きが半端ない
567: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:26.12 ID:ejfBzj4d0(1)調 AAS
>>555
海を隔ててるから
568: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:30.76 ID:BXMjKUV3O携(2/2)調 AAS
>>479
そうか?
原住民を全滅させて土地を奪ったからでは?
569(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:55.64 ID:SkzebW450(1)調 AAS
日本ではうまくいってるけどアメリカでは失敗したんだな。
でも経済では中国に尻尾を振ってる企業も多い。Googleもやられ始めてる。どうなるかなあ
570(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:35:57.34 ID:OPQK7Yhp0(2/12)調 AAS
なにげにアメリカって世界のパワーバランスに疎いんじゃないかな
中東で遊んでばかりで、足元やられてるのに気づかなかったね
焦っても遅いで
571: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:03.78 ID:gX6+y+QK0(2/2)調 AAS
>>565
当然一網打尽だよ
572: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:36.45 ID:FpOradEl0(2/3)調 AAS
まあ韓国も一緒なのアメリカは甘いからな慰安婦像を建てても連邦政府が無視したツケ
カルフォルニア州なんて中国・韓国に侵略されたも同然
573(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:37.55 ID:5Th8VLZD0(4/15)調 AAS
>>557
中長期的には、アメリカ単独覇権は終わり、
そんな感じになるだろうね。
574: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:43.11 ID:bvaNqlO70(2/13)調 AAS
中国の不良債権が中国破綻待ったなしレベルであるのを察知して、早急に経済的に切り離そうとしている節もある予感。
575: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:46.71 ID:XrUAI0NO0(12/17)調 AAS
>>555
イスラエルがパレスチナにどう対応してるか?
日本は在日朝鮮人を山ほど抱えて生活保護も
出している、そういうことだね
576: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:36:50.61 ID:ND++IoH/0(1)調 AAS
治めやすいからって自国民をバカばっかりにしたツケだわ
577: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:37:01.92 ID:n5raZWCr0(1)調 AAS
中国は世界のルールを自分たちが作るとかいってんだからどんな世界になるかお察し
578: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:37:05.02 ID:wskt6BMk0(1)調 AAS
中・韓・北・露もそうだけど
日本にとってアメリカも敵だからな
未だに占領されてる
579: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:37:09.75 ID:ifIBgJYp0(1/3)調 AAS
>>570
でも日本と違って途中で阻止できてるじゃないかw
580: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:10.45 ID:0d/+Qq9s0(2/9)調 AAS
悪いヤツをしばくトランプは正義の味方、やね
581: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:15.55 ID:vFdpXGmP0(1/2)調 AAS
>>6
シナは共産主義者に乗っ取られ、今では共産ユダヤのなすがままなの。
シナ人が優秀なのは、拷問だけ
582: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:20.57 ID:jRpipGgu0(1/9)調 AAS
米国で40年間続いてきた対中関与政策の転換
これは流れを変える出来事
583(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:32.34 ID:OPQK7Yhp0(3/12)調 AAS
SNSやここでは楽観論が多いが、お外の世界では激しい消耗戦が始まってる
のんびり現実逃避してる国は消え去るのみ
584: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:33.74 ID:uPsIgpdf0(23/48)調 AAS
>>557 >>573
そうは思わないな
先進国は、日本やEUは沈む、よくて現状維持
中国やインドはアメリカに並ぶ前にピークアウトし衰退する
21世紀も引き続きアメリカの世紀になるだろう
585(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:36.58 ID:L6wEflxb0(1)調 AAS
去年くらいまで中国が一番重要なパートナーとか世論調査出てただろ
掌返しすぎ
586: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:50.62 ID:bvaNqlO70(3/13)調 AAS
日本は獅子身中の虫みたいなヤツが多すぎ。
昔の様に見せしめに首でも落とした方が良い。
587(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:38:53.75 ID:BcNVfMgh0(1)調 AAS
日本の場合は
自ら軍事オプションを放棄するという
アホまる出しの痴呆行為で
軍事的に米国に隷属して従米するしかなかった
当然ながらその過程で多くの譲歩をせざる得ず
総量規制、プラザ合意
そして国賊、売国奴の小泉純一郎、竹中平蔵の
規制緩和で格差社会と貧困層を大量に生み出した
世界が依然として軍事力で支配されているのが
理解出来ない日本人のまさに自滅
ところが中国はそんな愚かな事をせずに
米国と対等の関係を築こうとしている
中国は敵国だが心情的には中国を応援したい
588: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:39:02.36 ID:H5DmkiT20(1)調 AAS
>>570
中国人はバカなふりをして転覆するんだよ
589(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:39:11.19 ID:fBloVI530(1/5)調 AAS
>>1
そりゃ北朝鮮の核兵器が中国ロシアスポンサー様の下で成功してしまってイスラエルがミサイル1発で消滅する大危機だからな
中国ロシアのやりたい放題に必死に対抗はなきゃイスラエルも米国も共倒れで崩壊する
590(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:39:24.27 ID:xpH8yRq40(2/2)調 AAS
>>548
ヒラリーだったら対中経済制裁なんて絶対にやらんかっただろうな
そのまま米国の赤字が増大して中国の力が大きくなっていくと
591: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:39:30.71 ID:57dcSNsH0(1/2)調 AAS
>>36
娘の夫がシオニストのユダヤ人
592: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:39:57.55 ID:uPsIgpdf0(24/48)調 AAS
対中関与政策は脳内お花畑パヨク政策の極みだったな
間違いだと気付くのが20年は遅い
593: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:04.36 ID:fBloVI530(2/5)調 AAS
>>589
※
中国ロシアのやりたい放題に必死に対抗しなきゃイスラエルも米国も共倒れで崩壊する
594: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:12.80 ID:vqQOetm80(1)調 AAS
前の黒い大統領が中国を野放しにし過ぎただけ
595: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:14.31 ID:9mjRQEou0(2/3)調 AAS
>>505
中国人も同じこと考えてそう
日本人は2位じゃ駄目なんですか?って刷り込まされてるのでは
596(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:22.71 ID:OPQK7Yhp0(4/12)調 AAS
ぶっちゃけ日本人はアメリカではただの猿扱いやし、アジアはアジアでつるんだほうがええかもな
597: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:29.23 ID:bvaNqlO70(4/13)調 AAS
ヒラリーは香港通じて上海閥と仲良しで美味い汁チューチューしてたんだろ。
598: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:29.23 ID:VvbzjX2n0(4/13)調 AAS
中国は習近平体制やめて
親米政権作らないと
ソ連みたいになるぞ
599: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:35.58 ID:XrUAI0NO0(13/17)調 AAS
>>569
Appleは素直に中国人のiCloudごと共産党に
渡したことを認めた、Googleは極秘の中国
プロジェクトを社員にすっぱ抜かれて
発狂しただけ、Googleの覇権も終わるだろうね
600: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:40:49.94 ID:jRpipGgu0(2/9)調 AAS
>>585
去年米議会で中国に対する長年の関与政策が失敗だったということになった
まさに急激な政策転換なんだよこれは
それまでの結果がはっきりしたからだけどね
601: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:08.74 ID:vFdpXGmP0(2/2)調 AAS
>>587
臓器ビジネスまっしぐらの悪徳国家を応援したいとは。
この人非人が
602: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:18.98 ID:hq5ZTyJa0(1)調 AAS
こういう報告書が書けるかどうかってとこが国民の知性を反映してるよなぁ
当たり障りのないことをよしとする日本じゃ考えられんわ
組織も腐ったまま改革できんし陰湿だし
問題点を問題点として洗い出せ無い限り日本の伸びしろ自体が伸びんわ
603(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:25.86 ID:W6JcnjQr0(7/7)調 AAS
>>552
ネタで言ってる部分もあると思うが、実際の沖縄県民は親米派が多い。(ヘリや戦闘機のうるささや米兵の犯罪は、流石になんとかしてくれと思っているが)
日常的にスーパーや街中でアメリカ人の親切さに触れているから。
信号がない横断歩道で子供や年寄りが立っていたらYナンバーは必ず停まる。
(その停まった車を追い越そうとするのが「外国人が運転しています」のステッカーを貼った中韓人観光客)
604: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:34.28 ID:BAr7fNbc0(3/5)調 AAS
>>590
もちろん北朝鮮もそのままだしな
トランプがアメリカの大統領になったのは
日本にとっては神が降臨したようなものだ
605: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:39.09 ID:fBloVI530(3/5)調 AAS
日本のパチンコ規制も早くしたほうがいい
北に兵器開発資金提供しているのは韓国と日本の金持ちだ、資金源が放置されている
606: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:41.31 ID:Itc5Gmo20(4/9)調 AAS
ただ怖いのは中国が没落したらまた日本が経済規模2位になっちゃうことだと思うんだ
また日本バッシング始まるよ
ドイツに2位になってもらわないと困るよ
607(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:43.70 ID:5Th8VLZD0(5/15)調 AAS
>>400 >>556
(補足)
政府総債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(アメリカ, 日本)
外部リンク[php]:ecodb.net
抜粋すると、2016年で、
アメリカ→107.17%
日本→235.63%
比較して出来る範囲では、日本の「総債務対 GDP比」のほうがかなり多い。
・政府総債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(中国, 日本)
外部リンク[php]:ecodb.net
同じく2016年で、
中国→44.32%
日本→235.63%
こちらも日中が比較出来る範囲では、日本の「総債務 対 GDP比」がかなり多くなっている。
中国は比較的債務が少なく、比較的債務が安定している。
対して、日本の債務は大きく、財政状況がかなり悪い。
608(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:48.86 ID:zTKN7dre0(1)調 AAS
こういうスレだと中国の次は日本だって書き込みよく見るけど
典型的な分断工作だと思ってました
609: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:41:53.91 ID:XrUAI0NO0(14/17)調 AAS
>>583
安倍晋三に言ってね
610: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:42:18.58 ID:9K3K5gD50(1)調 AAS
サンフランシスコの慰安婦像設置1年で主導団体が集会 「日本は謝罪しろ」などとシュプレヒコール
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
611(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:42:19.82 ID:pchYHQpE0(1)調 AAS
人民元固定
外資合弁強要
なんで世界中で中国の上記2点を大目に見てるのかわからん
612(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:42:27.70 ID:ayNvU+YX0(1)調 AAS
仮想敵をつくって政権の求心力を高める
安倍やトランプが今やってる手法はきけんきわまりない
かつては橋下もこの手法で公務員を庶民の敵に仕立てて全くの能無し維新はのしあがったんだよね
613: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:42:49.94 ID:bvaNqlO70(5/13)調 AAS
キッシンジャーもブレジンスキーもワシらの対中政策間違ってましたサーセンって謝ってたからなw
614(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:42:59.63 ID:jRpipGgu0(3/9)調 AAS
アンチ安倍は今こそ声を上げるべきだよw
中国とは距離を取れと
615: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:14.87 ID:VvbzjX2n0(5/13)調 AAS
>>611
日本もプラザ合意までは
円のレート固定してたけどな
616(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:19.02 ID:XpE28vAH0(2/2)調 AAS
>>549
中共が衰滅すれば、明るい中国がくる未来を予想してるところ申し訳ないが
おそらく民族紛争と国境紛争、利権紛争が各地で勃発し
今のロシアどころじゃないほど国家が荒み
民主化されても多数民族による支配が益々強権化し
結局はプーチンのような独裁者を戴くしかなくなる
さらに東アジア各国には一層武力圧力をかけて国威を誇示し
今以上に民族主義的な内向きの姿勢になることもありえるから楽観は禁物
617: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:32.50 ID:2gquCw2y0(1/3)調 AAS
有色人種が台頭すると
欧米に攻撃される
中国人も日本を見てそれを理解してるから
同じ轍は踏まんだろうけど
どうなっていくか
中国は世界の覇権を目指すとはっきりいうてるからな
とりあえず太平洋の半分を制海権も制空権も手に入るとはっきり目標に出してる
618: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:48.73 ID:nW7MVmD70(1)調 AAS
匿名掲示板も中韓のIPはじけよ
619: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:54.60 ID:0d/+Qq9s0(3/9)調 AAS
米国世論の嫌中止まらんね
620: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:55.55 ID:aFg+7jwO0(1)調 AAS
>>2
土人が文明人を支配とかないわーw
621: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:05.03 ID:jRpipGgu0(4/9)調 AAS
>>612
違います
>>1 をちゃんと読んでね
米議会が長年の政策を転換したんだよ
622: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:21.20 ID:C6NeR+ct0(3/4)調 AAS
>>596
アメのサルとシナのサルどっちがお得ってことだよ
シナのサルなら臓器盗られておしまい
623: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:26.62 ID:xH2gBJQQ0(2/2)調 AAS
中国が困ってる今こそ日中同盟を
安倍ちゃんたのんだよ!
624(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:29.81 ID:FpOradEl0(3/3)調 AAS
外交の安倍はこれから訪中もするし中国と仲良くするそうです
こいつにやらせて大丈夫かよ
625(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:40.13 ID:uJQLhFpq0(1)調 AAS
北にすら何もできないのに中国と対決なんて出来るのかのう?
626: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:44.71 ID:lyj0qGJW0(5/9)調 AAS
日本は、海南島か上海でいいです。多くは望みません。
627: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:44:51.33 ID:57dcSNsH0(2/2)調 AAS
>>538
日本人は国内の政敵を倒すために外国人を取り込む(取り込まれる)のを昔から続けてきたから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s