[過去ログ] 【JR京都線】東淀川駅近く1時間に3分だけ開く「開かずの踏切」3カ所、JR西が11月11日未明に廃止へ (147レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 孤高の旅人 ★ 2018/09/20(木) 06:26:16.70 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
1時間に3分だけ開く「開かずの踏切」、JR西が廃止へ
2018年9月20日05時52分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 JR京都線の東淀川駅(大阪市淀川区)近くにある3カ所の「開かずの踏切」について、JR西日本は19日、11月11日未明に廃止すると発表した。駅舎を橋上に設置し、線路をまたぐ通路やエレベーター、自転車も通れるスロープを設ける工事が終わるという。
 廃止されるのは、1時間の遮断時間がJR西管内で最長の57分の「南宮原踏切」と2番目の56分の「北宮原第1踏切」、40分の「北宮原第2踏切」。踏切の横断幅も最長46メートルある。周辺にバリアフリー対応の地下道や歩道橋がなく、遮断間際の危険な横断もあったため、JR西と大阪市で整備を進めてきた。
 JR西によると、1時間に最長40分以上遮断する「開かずの踏切」は、JR西管内には54カ所(2014年度調査)ある。廃止に伴い、管内最長は宝塚線の川西池田―中山寺間にある「滝の谷踏切」(兵庫県川西市)の55分になるという。(波多野大介)
2
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:27:21.68 ID:GK7wFVro0(1)調 AAS
社員も切り捨てるし国民すら切り捨てるんだな。
3: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:36:05.70 ID:G0EggFGn0(1)調 AAS
敷地が異常に広い駅
4: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:38:24.31 ID:x+yL4voB0(1)調 AAS
ここヤバい地域
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s