[過去ログ] 【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): 樽悶 ★ 2018/08/24(金) 21:34:16.37 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
画像リンク


 23日夜から未明にかけ近畿地方を縦断した台風20号。記録的な雨と風によって各地には深い爪痕が残されていました。

 23日夜、台風20号の直撃を受けた近畿地方。神戸空港では1時間に136ミリもの雨が観測されましたが、気象庁は「波しぶきが機器に入り込んだ可能性がある」として記録を取り消しました。それほど強い風が吹いていたのか。一夜明け、各地でカメラが捉えたのはその威力を裏付ける爪痕でした。

 和歌山県新宮市では熊野川が氾濫。障がい者施設の周囲が浸水し、入所者ら81人が一時孤立しました。

 「こちらの民家、家の中がむき出しになっています」(宇治宮汐梨記者リポート)

 兵庫県三木市では、プレハブの外壁が風で吹き飛び家財道具がむき出しの状態に。

 「2人男の子がおったから、部屋を1つずつプレハブで建てていた。まさかこんな風に飛ぶとは思わなかった」(男性)

 京都の大将軍神社では拝殿が倒壊。境内の「ご神木」が倒れ屋根を直撃してしまったといいます。

 「もうショックですね。(Q.今後の建て替えは?)とりあえず撤去してからしか考えられない」(大将軍神社の管理人)

 そして、淡路島では…

 「風車が根元から倒れています」(ヘリコプターからカメラマンリポ―ト)

 高さ60メートルの巨大な風車が倒壊し見るも無残な姿に。羽根は折れ、付近に散乱していました。

 「今まで体験したことないぐらい風は強かった。まさか実際に倒れるとは思ってなかったです」(北淡震災記念公園 池本啓二さん)

 まさか、風車が風で倒れるとは。専門家は、根元にあるコンクリートの基礎に問題があると指摘します。

 「基礎が脆弱すぎる。本来10メートル以上は必要、下の岩盤によりますけど。(こんな基礎は)ありえない、これはずさんな工事です」(三重大学 清水幸丸名誉教授)

 淡路島には電力会社の風力発電所が2か所ありますが、今回倒壊した風車は地元の淡路市が設置したものでした。専門家は、この風車が山の上ではなく公園の中に建てられたことにも問題があると話します。

 「モニュメントだと思ってるんですよ。自然エネルギーを使ってソフトパワーで自治体の運用をやっていくというアピールする意図があって、目立つところで建てる。(公園に建てることは)しない方がいい、危ない」(三重大学 清水幸丸名誉教授)

 淡路市は風車が倒壊した原因について「今後、調査する」としています。

毎日放送 2018/08/24 18:33
外部リンク:www.mbs.jp
27
(23): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:45:43.29 ID:V4cEZ7Gb0(1)調 AAS
東芝、日産、スバル、タカタ、神戸製鋼…

な?日本らしいだろ?

隠蔽、改竄、手抜き…

画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

71: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 21:56:14.14 ID:SazyIMmZ0(1)調 AAS
画像リンク


根本の土地がポリゴンみたいに見えるのは何なんだろう
バグ?やっぱりこの世界は仮想現実だったのか
119
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:04:26.73 ID:GxbYZtN70(1/5)調 AAS
ポッキリ折れるのがお家芸

三菱重工業です

画像リンク

137
(4): ◆65537PNPSA 2018/08/24(金) 22:07:04.71 ID:4ed7jMCF0(2/6)調 AAS
>>122
折れたっつうか基礎ごとゴロンと
画像リンク

234: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:24:57.35 ID:uWkrjEEy0(1/6)調 AAS
画像リンク


この基礎やばいだろ
せめてパイルくらい打てよ
236: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:25:09.37 ID:b6m0+jfr0(1)調 AAS
falloutっぽい
画像リンク

289: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:36:05.17 ID:F3sdspn20(1/6)調 AAS
画像リンク

356
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 22:48:17.67 ID:GxbYZtN70(5/5)調 AAS
>>333
>>335
画像リンク

456: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:07:59.20 ID:1YyO7LmT0(2/3)調 AAS
画像リンク

これを見る限り
>>14とほぼ同じ状態じゃないかな

杭頭と柱の接続部分で損壊
488
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:15:33.74 ID:71XxGC8Z0(1)調 AAS
アーケードゲームのゼビウスを思い出した
画像リンク

551
(9): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:27:42.68 ID:HT0SF2fq0(1/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク


これ、工事が原因じゃないだろw

明らかに設計がおかしいわ
585: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:35:18.69 ID:kpZqkmjL0(2/3)調 AAS
当時は知らんが今の風力発電の基礎は場所打杭が主流
基礎と言えば鋼管を叩き込むイメージがあるが場所打杭は穴を掘って鉄筋籠を入れて生コンぶち込んで杭にするタイプ
径が大きく長さも鉛直性も確保できる
外部リンク[html]:www.pref.shimane.lg.jp
このURLの杭は径1.2mで長さが10-36mの杭が20本とある

この下に杭がある
画像リンク


でこの上に鉄筋組んで風力発電を建てる
画像リンク


今回のケースも場所打杭かは分からんがもげた部分の下に杭が何もないってことはないと思う
600: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:38:14.78 ID:HT0SF2fq0(2/2)調 AAS
>>244
> 風車基礎工事
> 外部リンク[html]:cef.co.jp

これ見ると、風車の基礎ってこれ
画像リンク

が普通かも。
上物=ほぼ既製品である元の設計者が建築まったくわかってないから、
あんな状態に抜け落ちちゃう。
建築屋土木屋から見たら明らかにおかしいけど、そういう業界な気がする。

建築屋なら鉄筋コンクリート基礎を8方に伸ばしたいくらい。だけどそれが出来ない構造物なんだろうな。
過去の倒壊物件見てもどれも同じだわ。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
642: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:48:59.08 ID:bpWzcJFw0(2/4)調 AAS
そりゃたおれるわい
画像リンク

666
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 23:53:54.82 ID:jKmHfQGe0(1)調 AAS
2002年 完成
【製造】三菱重工
【施工】きんでん?(関西電力グループ)
画像リンク

【輸送】マルショウ運輸
【運営管理】ほくだん
715: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:08:10.83 ID:p7ZcSPKV0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.kinden.co.jp
きんでんの風力発電パンフレットの施工実績で書いてあるな
画像リンク

738: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:14:44.15 ID:T9wlc7tP0(1/2)調 AAS
おいw
こんだけの風車がやばいのか??
画像リンク

749
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:17:10.93 ID:KZeD8WQ40(1/17)調 AAS
おかしい弾かれる
テスト
画像リンク

759: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:18:46.16 ID:ANo85vIj0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

760
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:18:53.82 ID:KZeD8WQ40(2/17)調 AAS
じゃあこっちは?
画像リンク

772
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:21:04.05 ID:KZeD8WQ40(3/17)調 AAS
オマイラ原因が分かったぞ、今おれが発見したw
この基礎にはいろいろ問題があるが、その中で決定的なものだ
基礎の頭部の配筋の設計ミスだ
この塔は鉄製だからコンクリート基礎にアンカーボルトで固定する
この画像に2列で丸く100本くらい立てられているやつだ
画像リンク

このアンカーボルトはこれでは見えてないところから考えて短い
画像リンク

ただし数が多く大きさもそう太くないからこの長さでもいいはずだ
周りのコンクリートにしっかりと引っ張る力を伝えると言うこと
しかしその引っ張る力を伝えられたコンクリートがそれを更に下の基礎に伝える鉄筋が無い
有れば上記URLの写真の底に見えてるはず
アンカーボルトの長さはおそらく塔の付属品として塔の設計をした機械屋が決めたもの
この基礎を設計した人間はそれを見て、それに応じた鉄筋を基礎に配置しないといけないのができて無かったと言うこと
これ確定だぞ
800: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:27:43.43 ID:+cVZxMF80(1/2)調 AAS
だそうだ
Twitterリンク:minase_ryuu
この自称「専門家の大学教授」が無知すぎて笑えるわw
まさかこれベタ基礎で、見えている部分だけが基礎だと思ってんのか?
高さ60メートルって書いてあるけど、実際はローターのセンター部が40メートルで羽が真上に向いた時だけ60メートルだからなw
画像リンク

Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
816: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:31:59.10 ID:lkjgl1mC0(1/4)調 AAS
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
外部リンク:ja.yourpedia.org
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

外部リンク[html]:makezugirai.blog.jp
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
Twitterリンク:htmk73
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
2chスレ:musicnews
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
外部リンク[html]:ameblo.jp

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
画像リンク


浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

画像リンク

この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
画像リンク

画像リンク


↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
外部リンク[html]:idolgravuredvd.seesaa.net

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
外部リンク:news.livedoor.com

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
外部リンク:myjitsu.jp
.6+54+654
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
885
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:47:12.51 ID:cd2U4THI0(3/3)調 AAS
基礎基礎言うけど、鉄のように曲げに強い材料と
コンクリートのように圧縮に強い材料の組み合わせは、
継手が強固なら柔らかい材料に大きな負荷が掛かるだけだぞ。
異なる特性の材料の組み合わせは難しいんだな。
杮葺に竹釘を使うが、鉄釘を使わないよね。

画像リンク

908
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 00:56:25.43 ID:XhmzGxo50(4/17)調 AAS
>>895
鉄筋はあるように見えるが。
画像リンク


12本 30度ピッチで主筋が見えてるよね
934
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 01:08:44.23 ID:KZeD8WQ40(15/17)調 AAS
>>929
してないと思うが?
これに写ってるアンカーボルトのことだぞ
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.716s*